タグ

軍事に関するtegiのブックマーク (82)

  • 14色のペン:2・26事件と青森 地方紙記者の戦後 | 毎日新聞

    皇居そばの竹橋をバリケードで塞ぐ2・26事件の反乱軍兵士。今は、この写真の撮影位置の背後に毎日新聞東京社がある=1936年2月撮影 戦前のクーデター、2・26事件から今月で87年がたちます。事件は、私の初任地、青森県とも浅からぬ縁がありました。関係した地方紙記者らとその戦後、現在の同県にある核燃料サイクル施設までの流れを素描します。【オピニオングループ・鈴木英生】 1936年2月26日朝、雪深い青森市の陸軍第8師団歩兵第5連隊部。スキーを履いて出勤した末松太平大尉が、電話でこう問われた。「野中四郎大尉を知っていますか」。野中は2・26事件の首謀者の一人だ。興奮気味の声の主は、地元紙「東奥日報」記者の竹内俊吉。末松は、以前から親しかった竹内によって同志の決起を知った。 事件は、農村の疲弊や政治の腐敗に憤る青年将校たちが起こした。部下約1400人を引き連れて要人を殺害し、首都中枢を占拠する

    14色のペン:2・26事件と青森 地方紙記者の戦後 | 毎日新聞
    tegi
    tegi 2023/02/08
    226事件の支持者が東北にいたという話。戦後から現在まで視野に入れた良記事
  • 敵基地攻撃「中枢にも」 自民・安倍元首相:時事ドットコム

    敵基地攻撃「中枢にも」 自民・安倍元首相 2022年04月03日17時14分 安倍晋三元首相=2月24日、東京・永田町の自民党自民党の安倍晋三元首相は3日、山口市内で講演し、岸田文雄首相が能力保有を検討する敵基地攻撃について「基地に限定する必要はない。中枢を攻撃することも含むべきだ」と述べた。 核の恐怖、今さら気付いた「有事には原発が攻撃対象となる」現実【コメントライナー】 安倍氏は「日が守りを専門にして打撃力を米国に任せる構図は大きく変えないとしても、日も少しは独自の打撃力を持つべきだと完全に確信している」と強調した。 政治 コメントをする

    敵基地攻撃「中枢にも」 自民・安倍元首相:時事ドットコム
    tegi
    tegi 2022/04/05
    文民も一般市民も攻撃してOKという意味にしか取れないけどいいのか…
  • 原発に攻撃、日本の備えは…「ミサイルで全壊、想定していない」 テロ対策施設の未完成、再稼働した5基も:東京新聞 TOKYO Web

    ロシア軍によるウクライナ最大のザポロジエ原発への攻撃。日の原発は2011年3月の東京電力福島第一原発事故以降、地震津波対策は厳しくなったが、大規模な武力攻撃を受けることは想定外だ。航空機衝突などテロ対策で義務付けられた設備は、再稼働した原発の一部でしか完成しておらず、外部からの脅威に弱い。(小野沢健太)

    原発に攻撃、日本の備えは…「ミサイルで全壊、想定していない」 テロ対策施設の未完成、再稼働した5基も:東京新聞 TOKYO Web
    tegi
    tegi 2022/03/05
    核兵器保有の議論する前にやることあるだろ"当時の安倍晋三首相は「武力攻撃は手段、規模、パターンが異なり、一概に答えることは難しい」とかわした"
  • トップガン2を32年間待ち続けた米軍涙目。トム・クルーズの後ろにまさかのアイツ

    『トップガン2』を32年間待ち続けた米軍涙目。トム・クルーズの後ろにまさかのアイツ2018.06.01 18:30407,141 satomi 『トップガン』を見て戦闘機乗りに憧れて入隊したパイロットの間に、いま静かな衝撃が走っています…。 『トップガン』?なにそれ? というみなさまのために説明しますと、1986年公開のトム・クルーズ出世作です。舞台は米海軍戦闘機兵器学校、通称・トップガン。米軍全面協力の実機撮影のスピード感、F-14「トムキャット」艦上戦闘機を華麗に操るマーベリック(トム・クルーズ)の無双ぶりに世界中のミリオタが胸躍らせ、年間興収1位を記録しました。 映画のヒットでマーベリックになりたい人びとが殺到し、米軍パイロット入隊志願者は例年より500%も増えたというから驚きです。翌年は士官兵志願者が前年比2万人増え、うち1万6000人は海軍士官志望で、陸軍を除く空軍、海兵隊も軒並

    トップガン2を32年間待ち続けた米軍涙目。トム・クルーズの後ろにまさかのアイツ
    tegi
    tegi 2018/06/02
    "どうしてもF-35で見たい人からは「トム様が乗る複座作ってしまえ」という声も"
  • 遺書・銃声なし…SEAL隊長を死に追い詰めたものは:朝日新聞デジタル

    アフガニスタンに投入された米海軍特殊部隊SEALの隊長(中佐)ジョブ・W・プライス(42)にとっては、それが最後の夜となった。部隊の「SEALチーム4」では、隊員たちが「呪われた配備」と呼ぶほど雰囲気が悪化していた。 その夜、プライスは、待ち伏せ攻撃で失った下士官の正式な死亡報告書に承認の署名をした。さらに、部隊の参謀が、米軍の前哨基地をアフガン側に引き渡す計画書を作り上げると、いつになく感情を込めて謝辞を述べた。 2012年12月21日の夜。隊長の机の上に、隊長の拳銃が置いてあったのを副隊長は覚えている。そんなところに銃を置くことは、これまではなかった。隊長が自室に戻ると、いつもその机の上にあった9歳のまな娘の写真がなくなっていた。はいていたズボンのポケットには、米軍基地の近くで起きた爆発で死んだアフガン人少女についての報告書が入っていた。 翌朝、アフガン側の将軍と会う約束だったのに、姿

    遺書・銃声なし…SEAL隊長を死に追い詰めたものは:朝日新聞デジタル
    tegi
    tegi 2016/03/15
    答えは見せず、戦場のヘヴィさを淡々と伝える筆致。きつい。
  • 膨大な資料とこだわりで作られた「ガールズ&パンツァー 劇場版」 プロデューサーの杉山潔氏が語る、Wargamingの資料協力

    膨大な資料とこだわりで作られた「ガールズ&パンツァー 劇場版」 プロデューサーの杉山潔氏が語る、Wargamingの資料協力
    tegi
    tegi 2015/12/27
    理想的な協同作業といった趣き。T28たまらんすね。
  • ガルパンMODが世界進出決定! ウォーゲーミングCEOが語る (1/2)

    ガチミリと萌えミリが悪魔合体したWGJブースで 3年連続3度目のCEOインタビュー敢行 史上2番目の来場者数を記録した東京ゲームショウ2015。大型展示がひしめき合う会場において、他とは異質な迫力を醸し出していたのがウォーゲーミングジャパンのブースだ。 戦車!戦艦!大爆発!でだいたい説明できるPVをスクリーンいっぱいに見せつけるザ・欧米テイストに面らったものの、よくよく見ればコンパニオンのお姉さんはイオナや大洗女子学園を彷彿とさせるコスチュームに身を包んでおり、ブース前で手渡されたのはガルパン&アルペジオがダブル表紙のマンガ小冊子。 おまけに特別試遊スペースの立て看板は、西住みほとイオナが互いの衣装を交換したコラボ仕様。男の子の夢を硬軟取り揃えたゴキゲンな空間だった。 アニメ『ガールズ&パンツァー』『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』とのダブルコラボに加え、今年は主力タイトル『Wo

    ガルパンMODが世界進出決定! ウォーゲーミングCEOが語る (1/2)
    tegi
    tegi 2015/09/23
    へえ、海外の人にも大和って人気なのか。"戦艦〈大和〉が出ない海戦ゲームなんて何が楽しいのか、ということですね"
  • http://mainichi.jp/auth/check_cookie_set.php?url=%2Fshimen%2Fnews%2F20150816ddm041040136000c.html

    tegi
    tegi 2015/08/16
    すばらしい証言。
  • Xoilac tv xem bóng đá euro trực tiếp vtv3, xembd xôi lạc tv cùng euro 2024

    tegi
    tegi 2015/02/17
    これはアガる。
  • くたばれ艦これアニメ提督 - ふわふわスマイル

    2015-01-23 くたばれ艦これアニメ提督 如月が節分ボイスで相変わらず追加セリフ言ってて安心した。 これが「別の鎮守府」である事の救いか。 しかし睦月と如月の株が上がって来て困る。これも想定内だったらイラッとする。 なんだかんだで吉野さんのフラグの立て方が上手いだけかもしれない。 睦月は某美樹さんの台詞をパロってるので、そういうポジションになりそうで怖い。 「見たい物だけ見たい受け手」に対して馬鹿にする意見もあったけど、実際、不快な表現なんか見たくないんですって。 むしろ二次創作でも「思い入れの無い駆逐艦を、ストーリーの都合でぶち殺す」ような二次創作なんか見ると胸糞悪くなりますわ。二次創作というのは逃げ道にならない。 なんでpixivで気に入らなかったら☆1爆撃じゃなくて、コメントで突っ込んでほしい所です。 逆に「ウェーク島で如月すら沈めずに攻略する事は可能か」みたいな、二次創作みた

    くたばれ艦これアニメ提督 - ふわふわスマイル
    tegi
    tegi 2015/01/24
    まったくもって同感です。
  • 翁長知事「辺野古容認できず」 NHKニュース

    沖縄県の翁長知事は、就任後初めて総理大臣官邸を訪れて杉田官房副長官と会談し、新年度・平成27年度予算案の沖縄振興予算などに謝意を示す一方、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設計画は容認できないという考えを伝えました。 この中で沖縄県の翁長知事は、14日閣議決定された新年度・平成27年度予算案の沖縄振興予算について、「所要額を確保したことと、税制改正で県の要望が認められたことにお礼申し上げる」と述べました。 一方で翁長知事は、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設計画について、「日国土の0.6%の面積しかない沖縄県に、戦後69年間、米軍専用施設が74%あるのは、やはり理不尽だ。『辺野古基地は、作らないでいただきたい』と公約して選挙に当選した私の立場もご理解いただきたい」と述べ、容認できないという考えを伝えました。 これに対し、杉田官房副長官は「基地問題に関して、負担軽減という意味

    tegi
    tegi 2015/01/15
    自戒を込めてブクマ。辺野古は今日にも工事が始まるそうだけど、全然ニュースにならないし、本州のぼくは関心を持たないでいた。
  • 行方くらませて仏外国人部隊に入隊した米兵に禁錮4年、軍法会議

    フランス南西部カステルノーダリ(Castelnaudary)近郊に整列したフランス陸軍第4外人連隊の兵士ら(2013年10月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/REMY GABALDA 【12月20日 AFP】米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)は16日、行方をくらませてフランス外国人部隊(French Foreign Legion)に入隊していた米兵が軍法会議で無許可離隊の罪により禁錮4年の判決を受けたと伝えた。 同紙によると、ローレンス・フランクス(Lawrence Franks)陸軍少尉は軍法会議で、「自殺衝動にさいなまれており、フランス外国人部隊の困難な任務をこなすことで重度のうつから逃れようとした」と述べたという。 15日の判決の前、フランクス少尉は同紙に対して、「私は、ぬれて凍え、空腹になることが必要だった」と語った。「私はフランス外国人部隊のようなとこ

    行方くらませて仏外国人部隊に入隊した米兵に禁錮4年、軍法会議
    tegi
    tegi 2014/12/28
    自殺願望者が優秀な兵士だったっての、悲しい話だなあ。結果的にはよかったけども。兵士の一真理を浮き彫りにするような話。
  • CIAの拷問報告書は「たわごと」、チェイニー前副大統領が反論

    米ワシントンD.C.(Washington, DC)でイスラム国(Islamic State、IS)について講演するディック・チェイニー(Dick Cheney)前米副大統領(2014年9月10日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Mark Wilson 【12月11日 AFP】(一部更新)米中央情報局(CIA)がテロ容疑者に行っていた過酷な尋問の実態を明らかにした米上院報告書について、ディック・チェイニー(Dick Cheney)前米副大統領は10日、「ひどい内容」で「全くのたわごと」だと激しく批判した。 チェイニー氏は、自身が副大統領を務めたジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)前政権下で採用された「強化された尋問手法」について、完全に正当化できると主張。「9.11同時多発テロの犯人を捕らえ、さらなる攻撃を防ぐため、まさに必要なことを行っただけだ。そして、わ

    CIAの拷問報告書は「たわごと」、チェイニー前副大統領が反論
    tegi
    tegi 2014/12/12
    “容疑者の両頬にキスをして『お願いです、どうかご存知のことを教えて頂けませんか』と聞くべきなのか?”
  • 全裸で監禁、水責め、直腸から栄養…CIAによる拷問の実態

    米上院情報特別委員会(Senate Intelligence Committee)が公表した、米中央情報局(CIA)による尋問手法に関する報告書の表紙(2014年12月9日提供)。(c)AFP/US SENATE 【12月10日 AFP】1週間以上にわたる睡眠の剥奪、殴打、身体の束縛、そして水責め──米中央情報局(CIA)がジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)前政権下で国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)のメンバーとされる容疑者らに行ってきた過酷な尋問方法の実態が9日、明らかになった。 米上院情報特別委員会(Senate Intelligence Committee)が公表した衝撃的な報告書では、2001年の米同時多発テロ後に開始された「テロとの戦い」で拘束された容疑者に対し、CIAがこれまで認めていたよりも「はるかに残虐な」手法での尋問を行っていたことが指摘されて

    全裸で監禁、水責め、直腸から栄養…CIAによる拷問の実態
    tegi
    tegi 2014/12/12
    それで結局どの程度の情報が得られたのか知りたい。
  • 「本当の戦場」を表すアクションフィギュア

    松葉杖や車椅子、遺体袋まで添えられているのは、これまでスポットライトが当たってこなかった戦争の英雄たちだ。

    「本当の戦場」を表すアクションフィギュア
    tegi
    tegi 2014/11/30
    “「なぜ若者たちは、手足や命を失うかもしれないのに、アフガニスタンやイラクでの10年近くにわたる戦争に志願したがるのだろうか」”他に行き場所がねえからじゃないっすか。
  • アフガニスタン 息子の敵を討つために、7時間の激戦でタリバンの25人を射殺 | 新華ニュース 中国ビジネス情報

    英紙「デイリー・メール」の26日付記事では、アフガニスタンFarah州の女性Reza Gulは警察官である息子がタリバンの襲撃で射殺されたことを受けて、娘、嫁を連れてタリバンに仕返しをした。7時間の激戦で、25人を射殺し、5人に負傷させた。 Gulの息子のいる警察小隊は、検問所でタリバンに襲撃され、息子は射殺された。娘のFatima、嫁のSeemaから応援を受けて、Gulは襲撃者に反撃し、タリバン戦闘員25人を射殺し、5人に負傷させた。 Gulは「私は自分を阻止できず、思わず武器を手に持っている。検問所を訪れ、襲撃者に反撃した」と語り、Seemaも「戦場に到着したとき、戦況は激しく、軽火器、重火器は響いていた。我々は最後まで戦った」と語った。戦闘が終わった後、タリバン戦闘員の死体はあちこちにあった。 アフガニスタン内務省報道官は、「公共武装蜂起」の象徴だと評価した。タリバン側はまだコメント

    アフガニスタン 息子の敵を討つために、7時間の激戦でタリバンの25人を射殺 | 新華ニュース 中国ビジネス情報
    tegi
    tegi 2014/11/29
    未亡旅団か。
  • なぜ戦争はセクシーで、平和はぼんやりしているのか――戦争とプロパガンダの間に/伊勢崎賢治×伊藤剛 - SYNODOS

    これから必要なのは、「平和」ではなく「戦争」をアップデートすること!? 実務家として紛争解決や武装解除をしてきた伊勢崎賢治と、コミュニティ分野での様々な企画を手掛けてきた伊藤剛。共に東京外国語大学大学院「平和構築・紛争予防コース」にて、平和コミュニケーションに携わる二人が、戦争とプロパガンダの関係について語り合う。(構成/山菜々子) 伊藤 ぼくは、「戦争」と「平和」という概念について、ここ数年コミュニケーションの観点からもう一度考え直しています。よく伊勢崎さんは「平和運動家はどうしてセクシーじゃないのか」とおっしゃっていますよね。一方で、戦争はセクシーだと。それがどうしてなのかという根の部分に繋がることです。 伊勢崎 確かに、「平和」より「戦争」の方がセクシーですね。 伊藤 伊勢崎さんのお話を伺って衝撃的だったのは、実際の紛争地では、戦争ファッションとしてかっこいいと思って軍隊に入る

    なぜ戦争はセクシーで、平和はぼんやりしているのか――戦争とプロパガンダの間に/伊勢崎賢治×伊藤剛 - SYNODOS
    tegi
    tegi 2014/11/28
    “戦争がビジネスである以上、平和もビジネスにしないと対抗できない”うわこの対談すげー面白い。戦争映画、ゲームを愛好しつつ戦争やだなと思ってるぼくには我が意を得たりの連続。
  • CNN.co.jp : 米無人宇宙船、約2年の飛行終え帰還 ミッションは謎のまま,,

    ロサンゼルス(CNN) 米空軍の無人宇宙船「X―37B」が2年近くに及んだ任務を終えてこのほど地球に帰還した。空軍は依然として同船で行ったミッションの詳しい内容を明らかにしていない。 空軍によると、X―37Bは現地時間の17日午前、カリフォルニア州のバンデンバーグ空軍基地に着陸した。 X―37Bは小型スペースシャトルのような姿をした宇宙船で、全長約8.9メートル、高さ2.9メートル、翼の幅は4.5メートル、重さ約5.5トン。2012年12月11日にフロリダ州ケープカナベラルから打ち上げられた。 この時点で飛行予定期間は約9カ月と発表されていたが、実際に軌道上を周回していた期間は674日に及んだ。 「最新鋭、最先端の再突入型宇宙船」と形容される同船だが、任務の内容については、先端の航行制御システムや断熱システムなどの技術実験といった一般的な内容しか公表されていない。 このため宇宙爆撃機説や中

    CNN.co.jp : 米無人宇宙船、約2年の飛行終え帰還 ミッションは謎のまま,,
    tegi
    tegi 2014/11/03
    まったくわくわくさせてくれるな…。眉をひそめる向きもありましょうが個人的にはもっとやれと思う。
  • 誘拐少女ら解放で合意か ボコ・ハラムとナイジェリア:朝日新聞デジタル

    AFP通信によると、ナイジェリア政府が17日、200人以上の少女を誘拐したイスラム武装勢力「ボコ・ハラム」との間で、即時停戦と少女の解放に合意したと明らかにした。 ボコ・ハラムは、今年4月に北東部ボルノ州の学校を襲撃し、少女を連れ去った。少女を奴隷にするなどと声明を出し、国際的な非難が高まっていた。誘拐のほかにもナイジェリア各地でテロを頻発させている。 AFP通信は、政府軍や大統領府の幹部の話として、停戦と少女の解放を伝えている。 ただ、実際に停戦と解放が実現されるかは不透明だ。

    誘拐少女ら解放で合意か ボコ・ハラムとナイジェリア:朝日新聞デジタル
    tegi
    tegi 2014/10/18
    このまま解放に至ってほしいが...。
  • 北大生は違ったフィクションに生きたかった9日17時更新 - 高世仁のジャーナルな日々

    きのうはせわしかった。 早朝5時半に枕元の携帯が鳴った。床についたのが3時過ぎなので眠い!もうろうとして電話に出ると、ある民放局の私の知らない記者だった。ブログを見たという。 「常岡さんと連絡がつかないんですが」。 そりゃそうだ。スマホ、携帯合わせて8台を押収されたのだから。 常岡さんの新しい携帯電話番号を記者に教えて切ると、すぐ別の二つのテレビ局から電話が来た。朝後、通信社と新聞社から電話。みな常岡さんへの取材希望だ。 10時すぎ常岡さんに会う。 朝からすでに何回かインタビュー取材されたという。 日テレで、常岡さんのインタビュー取材に付き添う。日テレの取材が終わって、外に出ると、二つのテレビクルーが待ち構えている。 テレビのインタビュー中も、常岡さんの携帯電話が引っ切り無しに鳴る。常岡さんがこんなにマスコミに取材されるのは、2010年、アフガンで誘拐され半年後に解放されたとき以来だ。

    北大生は違ったフィクションに生きたかった9日17時更新 - 高世仁のジャーナルな日々