タグ

ブックマーク / news.tbs.co.jp (196)

  • 参院選自民山形 異例の“不戦敗”か? 開かれる「パンドラの箱」【後藤部長のリアルポリティクス】

    後藤部長の「リアルポリティクス」です。この夏に行われる参議院選挙で異変が起きています。岸田政権を支える与党自民党が、山形選挙区で独自候補の擁立を見送る動きをみせています。なぜ政権与党が候補者を立てないのか?TBS報道局の後藤俊広政治部長が解説します。(聞き手:皆川玲奈キャスター) ■与党の“異変”“異例中の異例” 擁立見送りの動きなぜ? 後藤政治部長 次の参院選挙について7月10日という日程が濃厚になっていますが、ある“異変”が起きています。どこで起きているかというと、山形県です。自民党の全国に32ある「1人区」と呼ばれる選挙区のうち、山形選挙区で候補者を立てないのではないかという見方が強まっています。 ーー1人区というのは与野党が激突する選挙区で、特に自民党はものすごく力を入れるところですが、そこで候補者を立てないということは異例ですよね。 異例中の異例です。私も20年ほど政治記者をやっ

    参院選自民山形 異例の“不戦敗”か? 開かれる「パンドラの箱」【後藤部長のリアルポリティクス】
  • 【独自】国際人権問題担当 中谷首相補佐官が見た避難生活の現実 単独インタビュー 政府専用機でウクライナ避難民が日本入国

    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/04/05
    何で中谷が行ってんだ?と思ったら首相補佐官なんかやってたのか
  • 「アベノマスク」希望者への配送開始 費用は約5億円

    政府が保管していた“アベノマスク”およそ8000万枚について、希望者への配送が始まります。 厚生労働省はさきほど、保管されていた布マスク、いわゆる“アベノマスク”についてきょうから配送を始めると発表しました。 “アベノマスク”をめぐっては、およそ8000万枚の在庫に対し2億8000万枚以上の無料配布の希望が寄せられたとされていましたが、厚労省が配布先を精査し、マスクとしての利用以外の希望を省くことなどで、配布先を7100万枚に絞ったほか、不良品など730万は処分するとしています。 アベノマスクを巡っては、去年3月までの保管費用だけで6億円がかかっていて、その後1年間の保管費用も数億円とみられています。 さらに配送絡む経費として、新たにおよそ5億円がかかる見込みだということです。

    「アベノマスク」希望者への配送開始 費用は約5億円
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/04/01
    “配送する費用として3.5億円” "コールセンターの費用なども1.4億円程度" 保管費用もアレだし、安倍ちゃんやジミントーのメンツのために血税が無駄に使われていくのホンマ……焼却処分なら費用いくらだったんだ?
  • 「参院選が終わったら『はい、終わり』でしょう」国民民主党・前原代表代行  与党にすり寄る玉木代表らを批判

    「参院選が終わったら『はい、終わり』でしょう」国民民主党・前原代表代行  与党にすり寄る玉木代表らを批判 トリガー条項凍結解除を目指すとして、2022年度予算案に賛成し、与党に接近する国民民主党。しかし予算案反対を主張し、党内で玉木代表などと一線を画してきたのが、前原誠司代表代行だ。 JNNの単独インタビューに応じた前原氏は、トリガー条項をめぐる自公との協議は「野党分断」と断じ、選挙対策委員長として参院選に向け、関係が悪化している立憲民主党・日維新の会との調整に取り組む考えを示した。 ■自公国トリガー協議は“野党分断” --2022年度予算が成立。国民民主は参議院でも賛成した。 野党として予算に賛成するということは、首班指名に賛成することと同じぐらい重い話であり、予算に賛成するということは基的に政府与党が行う全ての事柄に対する賛意を示すものとして、個人としては割り切れないものがあります

    「参院選が終わったら『はい、終わり』でしょう」国民民主党・前原代表代行  与党にすり寄る玉木代表らを批判
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/03/26
    “他の野党と同じ行動を取っていたら埋没する” 邪道に出て注目集めした宣言。これをまともな野党とか言う人本当に / 参院では欠席足立だけ。この2人以外はもうオワコンだわ/候補者調整も前向きだが立憲受けるのか?
  • 新型コロナ全国で4万人超 26の道府県で先週超える

  • 文通費 新人議員当選月の日割り支給で与野党が一致

    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/03/24
    何で新人だけなん?解散後議員職にない期間は無視するの?現職優遇になるじゃん?
  • 自民・公明・国民民主「トリガー条項 検討チーム」立ち上げで合意 混乱回避へ発動条件など議論へ

    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/03/16
    みんみん晴れて与党入り()おめでとうございます!
  • 政府「まん延防止等重点措置」全面解除検討も大阪は直前まで見極め あす岸田首相会見へ

    政府は今月21日に期限を迎える18都道府県への「まん延防止等重点措置」について、全面解除も視野にあすにも方針を表明する予定ですが、大阪は直前まで判断を見極める考えです。 現在、21日までを期限に18都道府県に重点措置が適用されています。 政府は「病床使用率などが50%を超えていても新規感染者数が減少傾向なら重点措置は解除可能」などとする新しい基準案を提示しています。 山際大志郎 新型コロナ対策相 「医療に対する負荷が低減していくことが確認できるかどうかということをもって、判断を最終的にしていきたい」 政府関係者は「一部の自治体で病床使用率は高いが下降傾向にある」として21日の期限をもって全面解除することで検討を進めています。 ただ、大阪については直前まで判断を見極める方針です。 政府はあす関係閣僚会議を開催し、岸田総理が記者会見で方針を表明する見通しです。

    政府「まん延防止等重点措置」全面解除検討も大阪は直前まで見極め あす岸田首相会見へ
  • 「核共有はすべきではないが議論はするべき」6割 高市氏・安倍氏が議論呼ぶなか問われる岸田総理の政治信条【後藤部長のリアルポリティクス】

    「核共有はすべきではないが議論はするべき」6割 高市氏・安倍氏が議論呼ぶなか問われる岸田総理の政治信条【後藤部長のリアルポリティクス】 「持たず、作らず、持ち込ませず」。世界で唯一の被爆国である日が戦後から今日に至るまで堅持してきた「非核三原則」が永田町で議論の的になっています。一体その背景には何があるのか、国民はどう捉えているのか。最新の世論調査のデータを用いつつTBS報道局の後藤俊広政治部長に話を聞きます。(聞き手:渡部峻キャスター) --ロシアウクライナ侵攻をきっかけに、日の政界でも安全保障の論議が活発に沸き起こっています。この週末には自民党の高市政調会長が「非核三原則」のうち“持ち込ませず”について党内議論を始めたいという考えを示しましたね。 政治家は週末にテレビなどの場で発信をしますが、今回は高市さんが日曜の民放のテレビ番組でこんな発言をしています。「この非核三原則を守るの

    「核共有はすべきではないが議論はするべき」6割 高市氏・安倍氏が議論呼ぶなか問われる岸田総理の政治信条【後藤部長のリアルポリティクス】
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/03/07
    "6割の人が「核共有はすべきではないが議論はすべき」と回答した" 設問が誘導してるんじゃないのこれ
  • 経済制裁は プーチン大統領にとってむしろ好都合? 【報道1930】

    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/02/25
    小野寺と笹川財団の研究員ほんまゴミやな。TBSはこんなゴミよりもっとまともなやつ呼べや
  • コロナ重症病棟の“引っ越し”も 数字に現れない医療ひっ迫の実態

    新型コロナウイルスに感染した場合に、重症化リスクのある高齢者でもすぐには病院に収容できない状況が続く東京。入院できている感染者でも、自力で呼吸が出来ない「重症」や酸素投与が必要な「中等症」が増えていて、追い込まれつつある医療現場を取材しました。 「今、6床の重症患者さんのベッドがありますが、そこに6人、満床の状態で入院しています」 東京医科歯科大学病院のコロナ重症病棟。自力で呼吸できないほど肺炎が悪化し、人工呼吸器などが必要となる重症者の増加を受け、先週、病棟の“引っ越し”を余儀なくされました。 人工呼吸器が装着され意識のない患者を1人ずつ慎重に新たな重症病棟へと運びます。ベッドに移すときは、チューブなどが外れないよう8人がかりです。 この病院では先週、一般病棟の一部を新たにコロナ重症患者専用に改装し、重症病床を6床から12床に倍増させました。現時点で10人が入院しているということです。

    コロナ重症病棟の“引っ越し”も 数字に現れない医療ひっ迫の実態
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/02/21
    東京では、言うけど大阪もう二週間前には通った道では。
  • 【独自】連合・芳野会長が自民・小渕組織運動本部長と極秘会談 自民との連携否定した日に

    連合の芳野会長と自民党の小渕組織運動部長がきのう夜、会談したことがJNNの取材でわかりました。 記者 「芳野会長とはどういう話を?」 自民党 小渕優子組織運動部長 「・・・」 きのう夜、立憲民主党の最大の支援団体である連合の芳野会長と幹部が、自民党で団体との窓口となる部門の責任者を務める小渕組織運動部長らと東京都内の日料理店で会談したことがわかりました。 複数の関係者によりますと、岸田政権発足や連合新体制発足に伴う小渕氏と芳野氏の顔合わせが目的だったいうことです。JNNの取材に対し、連合は「連合の窓口である組織運動部長との不定期な懇談です」とコメントしています。 連合はきのう、立憲民主党や国民民主党を支援政党として明記しない、参院選に向けた基方針を発表していますが、芳野氏は会見で自民党と連携する可能性について「全くありません」と否定していました。

    【独自】連合・芳野会長が自民・小渕組織運動本部長と極秘会談 自民との連携否定した日に
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/02/18
    言えないんだ、小渕。何話したか
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】訓練中の海自ヘリ2機消息不明 8人搭乗し7人が行方不明 木原防衛大臣「墜落したものとみられる」 木原防衛大臣は21日、臨時の記者会見を開き、20日午後11時頃、伊豆諸島鳥島の東の洋上で海上自衛隊のヘリ…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/02/18
    日本でもピーク10万丁度くらいなのに、韓国で10万/日はやばいのでは……?2~30万になる可能性て() でも、医療体制は安定してるんか。何が違うんだ?
  • TBS「世論調査」

    内閣・政党支持率 岸田内閣を支持しますか? 支持する理由は? 不支持の理由は? どの政党を支持しますか? 新型コロナウイルスについて 政府の対応を評価する? 緊急事態宣言を出すべき地域はある? 感染対策と経済活動、どちらを優先するべき? 3回目のワクチン接種について? 3回目のワクチンの交互接種について? 感染症法上の分類について? 北朝鮮のミサイル発射について ミサイル発射についてどのように感じる? 佐渡島の金山について ユネスコへの推薦を正式に決めた政府の判断は? 菅元首相の日維新の会についての投稿について 菅直人元首相のツイッター投稿について? 文書通信交通滞在費について 文書通信交通滞在費はどのように見直すべき? (調査方法) 固定・携帯電話による聞き取り(RDD方式) 全国18歳以上の男女 2387人 〔固定 1035人,携帯 1352人〕 有効回答

    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/02/07
    無責任なメディアや維新みたいな大馬鹿のせい。衆愚政治はもう目の前。身を切る改革に騙されてる時点でもうすでに、か
  • TBS「世論調査」

    内閣・政党支持率 岸田内閣を支持しますか? 支持する理由は? 不支持の理由は? どの政党を支持しますか? 新型コロナウイルスについて 政府の対応を評価する? 緊急事態宣言を出すべき地域はある? 感染対策と経済活動、どちらを優先するべき? 3回目のワクチン接種について? 3回目のワクチンの交互接種について? 感染症法上の分類について? 北朝鮮のミサイル発射について ミサイル発射についてどのように感じる? 佐渡島の金山について ユネスコへの推薦を正式に決めた政府の判断は? 菅元首相の日維新の会についての投稿について 菅直人元首相のツイッター投稿について? 文書通信交通滞在費について 文書通信交通滞在費はどのように見直すべき? (調査方法) 固定・携帯電話による聞き取り(RDD方式) 全国18歳以上の男女 2387人 〔固定 1035人,携帯 1352人〕 有効回答

    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/02/07
    維新の情報操作に乗っかったマスメディアの害悪さがこの結果によく現れとりますな
  • デルタ株の新たな変異種出現 東大先端研・児玉名誉教授「コロナウイルスはまだまだ進化している」【報道1930】

    とうとう新規感染者が10万人を超えた。現在の感染者のほとんどはオミクロン株によるものだが、デルタ株による感染も根強く残っている。実はこのデルタ株の新たな変異株が現れ、既に感染者が出始めていた。番組では、東大先端研の児玉名誉教授をスタジオに招き、現状と対策などを聞いた。 ■第5波のデルタ株は、たまたま壊れやすい株だったが… 去年の夏、第5波と呼ばれる感染のピークがあった。これはデルタ株によるのもで、致死率、重症化率は、現在主流のオミクロンより遙かに高かった。欧米ではデルタ株が猛威を振るったが、日ではなぜか早々にピークアウトした。だがこのデルタ株、今も侮れないと児玉名誉教授はいう。 東京大学先端科学技術センター 児玉龍彦 名誉教授 「第波の時に日に入ってきたのはAY29という特殊な(デルタ)株で、NSP14という変異があって壊れやかったから、すーっと引いた。でもアメリカ・ヨーロッパでは、か

    デルタ株の新たな変異種出現 東大先端研・児玉名誉教授「コロナウイルスはまだまだ進化している」【報道1930】
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【独自映像】交番の前で10秒ほど立ち止まり… 出頭直前の平山綾拳容疑者とみられる男の映像 抵抗する様子もなく車に乗り込む 那須2遺体事件 遺体が見つかった現場近くにある栃木県警那須塩原署から中継です。那須塩原市にある警察署の前です。ここ…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/02/04
    来週ピークアウトはかなり楽観的な予測だと思う。勿論自治体にもよるだろうが、東京大阪は個人的には99%無いと思う
  • 「また頑張ります」松本純氏が派閥復帰 銀座クラブ問題から1年

    緊急事態宣言下の深夜に銀座のクラブを訪れ自民党を離党してから1年。麻生副総裁の側近が派閥に復帰しました。 きょう、自民党・麻生派の会合に松純元国家公安委員長が出席しました。松氏は麻生氏の側近でしたが、去年1月、緊急事態宣言下の深夜に東京・銀座のクラブを訪れた問題で自民党を離党していました。 松氏は派閥の特別会員として復帰し、会合の出席者によりますと、「お恥ずかしながら、戻って参りました。また頑張ります」などと挨拶したということです。 松氏については先週、自民党への復党が了承され、その後、麻生副総裁の特別補佐にも任命されていました。

    「また頑張ります」松本純氏が派閥復帰 銀座クラブ問題から1年
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/02/03
    “松本氏については先週、自民党への復党が了承され、その後、麻生副総裁の特別補佐にも任命されていました”身内に甘い公権力ヤクザ自民党
  • 「ヒトラー」投稿めぐり 維新vs立民・菅元首相がバトル

    立憲民主党の菅直人元総理が日維新の会について「ヒットラーを思い起こす」などとツイッターに投稿した問題。きょう、両者による直接対決が繰り広げられました。 抗議文を片手に菅直人元総理の事務所を訪れた日維新の会の馬場共同代表。馬場氏が抗議文を手渡そうとしたところ、菅氏が先制攻撃に出ました。 菅 直人 元首相 「わざわざ来て頂いたんで、最初に質問を私が馬場さんにしたいと思いますので」 菅氏は、「ヒトラー」を用いた投稿は、日維新の会を創設した橋下徹氏について言及したものだったと主張し、なぜ維新が抗議文を提出するのかと批判しました。その上で、維新と橋下氏の現在の関係について問いただしました。 日維新の会 馬場伸幸 共同代表 「現在、橋下徹さんと日維新の会とは、まったく関係ありません」 菅 直人 元首相 「関係がない人の言動に対しての私の発言について、あなたから抗議を受ける必要はないし、あなた

    「ヒトラー」投稿めぐり 維新vs立民・菅元首相がバトル
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/02/02
    平行線てアホか……
  • 『“ヒトラー投稿”は維新恐怖の裏返し』八方ふさがりの立憲民主党

    ■維新におびえる立憲民主党 「当時のヒットラーを思い起こす」 1月21日、立憲民主党で最高顧問を務める菅直人元総理が日維新の会について、こうツイートした。当然、維新側は猛反発し、抗議文を提出すると共に謝罪を要求した。対応に追われることになった立民だが、今回の一連の騒動について、ある党関係者はこう真情を吐露する。 「ツイッターは維新への恐怖感の裏返しだよ」 去年の衆院選で維新が躍進する一方、議席を減らす結果となった立民は野党第一党は維持しているものの夏の参院選を前に、八方ふさがりとも言える状況に苦しんでいる。 ■「国民民主+都民ファよりも恐いのは維新」 1月、「国民民主、都民ファと合流視野に協議」との報道が駆け巡った。これは立民の泉代表が国民民主党に対して「兄弟政党」とラブコールを送り、参院選に向けた協力関係を模索していたさなかでの出来事だった。 しかし、泉代表の顔を潰されるような事態では

    『“ヒトラー投稿”は維新恐怖の裏返し』八方ふさがりの立憲民主党
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/01/30
    中身の真実性などお構いなしで声デカいだけの馬鹿に追従するマスメディアとか、もう存在価値ねえよ。あほくさ