タグ

ajaxに関するtino_9000のブックマーク (30)

  • Google Spreadsheets を簡易 SQL DB に!「Google Visualization API」 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 皆さん、 Google Docs のガジェット機能はもう使ってみましたでしょうか。データをさまざまな方法で可視化するガジェットをシート上に配置できるというもので、このガジェットは自作することもできます(iGoogle ガジェットベース)。その際にスプレッドシートの情報を取得するために使われるのが、日ご紹介する Google Visualization API

  • GoogleがホスティングしてるjQueryなどのJavaScriptライブラリを使う方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    そういえばGoogleがjQueryをホスティングしてたよなぁということを思い出して調べたのでメモ。 2009年1月14日時点でGoogleがホスティングしているライブラリは以下の8種類です。 jQuery (1.2.3, 1.2.6) jQuery UI (1.5.2, 1.5.3) Prototype (1.6.0.2, 1.6.0.3) script.aculo.us (1.8.1, 1.8.2) MooTools (1.11, 1.2.1) Dojo (1.1.1, 1.2.0, 1.2.3) SWFObject (2.1) Yahoo! User Interface Library (YUI) (2.6.0) YUIもホスティングされてます。 それぞれのライブラリは直接 script タグで読み込むこともできますし、GoogleのAJAX API Loaderを利用して読み込むこ

    GoogleがホスティングしてるjQueryなどのJavaScriptライブラリを使う方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • チェック必須!GUIインタフェースを作るようにWebインタフェースを作成できる·Sigma Visual Ajax GUI Builder MOONGIFT

    Visual StudioやMS Accessの良い所は画面のデザインが誰でも簡単に作成できることだろう。そのため、整ったデザインにはならないこともあるが、それでも誰でも作成できてしまうというのは大きな利点だ。 ドラッグアンドドロップでWebアプリケーションの画面を設計できる Webの場合はHTMLを色々と修正する分、インタフェースの作成が面倒だった。そう、それは過去の話になるかも知れない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSigma Visual Ajax GUI Builder、GUi並みの操作性でWebインタフェースを作成できるソフトウェアだ。 Sigma Visual Ajax GUI BuilderはWebアプリケーションを容易に開発することができるIDEライクなソフトウェアだ。多数のコンポーネントをドラッグアンドドロップで配置し、キャプションや値、アクションを指定でき

    チェック必須!GUIインタフェースを作るようにWebインタフェースを作成できる·Sigma Visual Ajax GUI Builder MOONGIFT
  • jQuery Selectors

    Toggle Button = $('selector').addClass('highlight').animate({ marginLeft: 10}, 'fast'); Download This Lab This is a paragraph, which means it is wrapped in <p> and </p>. Those "p" tags in the previous sentence are formatted as <code>. This is the first list item (<li>) in an unordered list (<ul>). This is the second list item. It has a link in it. This is the third list item. It has a class of "my

  • HTML上のテーブル操作の決定版·Flexigrid MOONGIFT

    ※ 画像は公式サイトデモより 業務システムのみならず、メールや一覧の機能で必要になるのがテーブルを使った一覧機能だ。このとき、比較元になるのがエクセルをはじめとした表計算ソフトウェアだろう。あのレベルのUIをWebベースで再現するのはほぼ不可能とさえ言えそうだ。 ドラッグアンドドロップによるカラムの並べ替えや表示/非表示の切り替えが可能 無理矢理カスタマイズして膨大に工数を増やすのではなく、ライブラリを使って柔軟に、素早く対応しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFlexigrid、jQueryを使ったテーブル操作ライブラリだ。 Flexigridは既存のテーブルに対して利用できるライブラリで、普通のテーブルをカラムの並べ替えや表示/非表示、幅の変更など優れたUIをもったテーブルに変更してくれる。対応ブラウザはIE6/IE7、Firefox 2、Opera 9.x、Safar

    HTML上のテーブル操作の決定版·Flexigrid MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Ajaxを使ったWebベースのコンソール「Web Console」:オープンソースを毎日紹介

    外部においたWebサーバをメンテナンスしようと思ったら、SSHを使って行うのが一般的だ。だが、ターミナルも使えないPCやPDAなどからではどうやって操作を行えば良いだろう。 ログイン設定画面 危険は承知の上で、このような方法もある。Webベースでコンソールを利用するのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWeb Console、Webベースのコンソールだ。 Web Consoleは予めログイン設定を行っておくことで、任意に利用されることを防いでいる。Ajaxを使って、ほぼ通常のコンソール操作は可能だ。findなど、画面に出力が返ってくるものは、全ての出力が終わるまで待たされ、一気に表示される。 ログイン直後の画面 sudoが使えそうな感じもするが、利用できない。suは無理とのこと。実行履歴に対応し、Ctrl+aやCtrl+eで移動、Ctrl+kで切り取ることだってできる(貼付けは

    MOONGIFT: » Ajaxを使ったWebベースのコンソール「Web Console」:オープンソースを毎日紹介
  • jQuery入門 (ver 1.2.1)

    このページはAjaxライブラリの1つであるjQueryライブラリを勉強したい人向けに用意されています。 ミスや間違いなどがありましたらopenspc@po.shiojiri.ne.jpまでお願いします。 jQueryはバージョンによってメソッドが異なるため、バージョン別に入門ページを用意してあります。ここでは、バージョン1.2.1を基準としています。 Ajaxライブラリ (JavaScriptライブラリ) としてはPrototypeライブラリ (prototype.js) が有名です。Prototypeライブラリはプログラマに多く利用されており、JavaScriptの機能を拡張することで使いやすくなるように設計されています。jQueryはエレメントへのアクセスをスタイルシートと同じようにすることで非常に分かりやすくコンパクトな記述ができるようになっています。

  • MOONGIFT: » Ajaxでもhistory.backを「Really Simple History」:オープンソースを毎日紹介

    Ajaxを使ったアプリケーションは、画面遷移の少ないWebアプリケーションを作れる利点はあるものの、これまでのWeb操作に慣れ親しんでしまったユーザにとっては使い勝手が悪い時があった。 それがブラウザの戻るボタンだ。これを押した時、一気に別な画面にいってしまったり、そもそも戻るが有効でないままになっていることが多い。この操作性の違いはユーザにとってストレスになる。そこでこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはReally Simple History、Ajaxにも履歴機能を付けるライブラリだ。 Really Simple HistoryはIE、Safari、Opera、Firefoxにも対応したライブラリだ。クリックした時のアクションに履歴を付与していくことで、戻るボタンを有効にし、履歴機能を実現する。 さらに、URLがアンカー付きのユニークなものに変わるのも特徴だ。これをうま

    MOONGIFT: » Ajaxでもhistory.backを「Really Simple History」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » JavaでリッチUIを実現「ZK」:オープンソースを毎日紹介

    「Ajaxを実装したいが、JavaScriptができない」という人はいないだろうか。 Webブラウザでリッチアプリケーションを実現する場合はJavaScriptが使われることが多いが、もうひとつの選択肢が現れた。 今回紹介するオープンソースはZKというリッチUIを構築するためのAjaxフレームワークだ。 ZKはコンポーネンツとZUMLというHTMLと類似した言語を使用している。そのため、JavaScriptを学習するコストがかからない、Javaができればすぐに始められる。 ZK公式ホームページのデモをクリックしてみると、驚くほどの数の機能がずらりと並んでいる。既製のコンポーネンツを使用すると開発が早いけど、外見はもう少し何とかしてほしい。 コンポーネンツの豊富さの他に、ドキュメントの数も驚き!入門者のためのチュートリアルと開発者用の開発ガイドのほか、smalltalksがお勧め。一つ一つの

    MOONGIFT: » JavaでリッチUIを実現「ZK」:オープンソースを毎日紹介
  • ウノウラボ Unoh Labs: JavaScriptライブラリといえば jQuery(入門編)

    こんにちわ。山下です。 最近、私の周りではJavaScriptライブラリといえば、jQuery の名前がまず最初に挙がってくるようになってきました。今回は、jQueryって何が便利なの?っていう人向けに、ポイントを掻い摘んで説明します。 1.名前空間を汚さない 他のJavaScriptライブラリとかだとStringとかArrayを直接拡張してたりしますが、jQueryはグローバルな名前空間を汚しません。eachとかmapのような便利な関数もすべてjQueryオブジェクトの属性として定義されています。 jQuery.each, jQuery.extend, jQuery.grep, jQuery.map, jQuery.merge, jQuery.trim, etc. また、標準では $ にショートカットが割り当てられるのですが、jQuery.noConflict()と書くことで proto

  • MOONGIFT: » Webのコメント新形態「axdget」:オープンソースを毎日紹介

    ブログサイトが増えてきて、記事とコメントという形式がごく当たり前になっている。その際、どこの文章に対してコメントしているのか、よく分からない事がある。 これを使えばそんな心配は無用だ。自分の好きな「場所」にコメントできる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはaxdget、Webサイト上につけられる付箋紙ソフトウェアだ。 axdgetは任意のページに付箋紙が貼り付けられるソフトウェアだ。JavaScriptファイルを読み込むだけで使える手軽さが売りだ。物凄く単純に言えば「ニコニコブックマーク」に似た感じになる。 付箋は文字色、枠色、背景色が変更できる。位置やサイズの変更も簡単だ。フォーカスが当たっていない時には半透明化されるので、閲覧の邪魔にはそれ程ならない。尚、データはPHPを使ってサーバサイドに保存するものと、Cookieを使ってクライアントサイドに保存するものとがある。もちろん

    MOONGIFT: » Webのコメント新形態「axdget」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » JavaScriptでFlashを操作「Aflax」:オープンソースを毎日紹介

    FlashはHTMLJavaPHPなどと同じWebの技術ではあるが、デザイン的な要素も入れられることもあって、プログラマの領域とはちょっと違う雰囲気を持っている。 これが使いこなせれば、今までにないサービスの提供も考えられる。この技術を使ってFlash操作を習得しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAflax、JavaScriptでFlashを操作できるソフトウェアだ。 Flash8ではExternalInterfaceを利用してJavaScriptと連携できるが、これをさらに進めてAction Scriptをライブラリ化し、JavaScriptから操作できるようにしたのがAflaxだ。 ビジュアル的なグラフを描いたり、絵を動かしたりといった操作も簡単にできる。それらはFlashを意識する事無く、JavaScriptのコードによって生成される。 多数のサンプルが同梱されて

    MOONGIFT: » JavaScriptでFlashを操作「Aflax」:オープンソースを毎日紹介
  • RText MOONGIFT

    マルチプラットフォーム対応のプログラマ向けテキストエディタ 多機能かつ日語対応したWindows/Mac OSX/Linux上で動作するテキストエディタです。 マルチプラットフォーム対応のプログラマ向けテキストエディタ プログラマにお勧めなエディタ。 テキストエディタは慎重に選ぶ必要がある。それだけで生産性がぐっと変わってくるからだ。良いエディタを選択したいものだ。WindowsMac OSXLinuxなど様々な環境を利用されている人はRTextを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRText、プログラマ向けのテキストエディタだ。 RTextはJavaで開発されている、各種プラットフォームで動作する。とはいってもJava特有の画面ではなく、使い勝手は良いし動作も軽い。日語化もされている。 正規表現による検索・置換(ファイルまたはディレクトリ)、ハイライト表示、

    RText MOONGIFT
  • Damn Small Linux MOONGIFT

    USBメモリに入れるポータブルOS 50MB程度のLinuxディストリビューションです。USBメモリや小型CDに入れて使うのにちょうど良いサイズです。 USBメモリに入れるポータブルOS USBメモリで持ち歩けるアプリケーションが色々登場している。レジストリを汚さず、インターネット喫茶など外出先でも手軽に利用できるのが利点だ。 そこで更に発展させ、OS自体持ち歩いてしまうのはどうだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアのDamn Small Linuxがそれだ。 Damn Small Linuxは僅か50MB程度で配布されている。最近のUSBメモリであれば充分持ち歩けるサイズだ。また、名刺サイズのCD-ROM(上下が切れているもの)でも入る。 登録されているソフトウェアはブラウザ(Firefox)、表計算、ワード、FTP、PDFビューワーなど。技術的にはKNOPPIXを利用してい

    Damn Small Linux MOONGIFT
    tino_9000
    tino_9000 2006/12/20
    Web OSの開発ライブラリ(GPL)
  • Ajaxフレームワーク一覧 - Ajax専

    全ては網羅しきれませんので、比較的有名なAjaxフレームワークを紹介します。ここでは、簡単な紹介に留めます。 prototype.js関連 [prototype.js]最も有名なAjaxフレームワーク。更に色々な別フレームワークに派生。 [script.aculo.us]prototype.jsの拡張。簡単にエフェクト効果を実装できる。 [moo.fx]prototype.jsの拡張。非常に軽量でシンプルなエフェクト効果に特化したライブラリ。 ※用途や好みに合わせてscript.aculo.usとmoo.fxを使い分けるのが通。 軽量ライブラリ [jQuery] Javascriptをかなり簡素に書けるライブラリ。 [mootools](2007/02/06追加) モジュール形式で必要なモジュールを選択してダウンロード。ドキュメント充実。 統合環境 [Dojo] 非常に多機能なライブラリ。

  • 第1回 JavaScriptレスでAjax開発!

    株式会社DTS ネットワーク事業プロジェクトマネージャ。Javaを中心にフレームワーク開発や開発プロセス定義など幅広く活躍中。StrutsIDEコミッタ。著書「まるごとEclipse! Vol.1」(発行:インプレスコミュニケーションズ)。 この連載では,現場のJava開発者が気になるJavaフレームワークを詳細に解説します。今後利用実績が伸びそうなフレームワーク,多少メインストリームから外れているけど,ユニークで注目に値するフレームワークなどを,一つずつ取り上げてじっくり解説していきます。今すぐでなくても,いずれ仕事に役立つはずです。ぜひ読んでください。 第1回では,最近人気のAjaxアプリケーションを簡単に作れるフレームワークを取り上げます。Ajaxは,Webアプリケーションにリッチなユーザー・インタフェース(UI)をもたらす仕組みとして非常に注目されています。基礎的なアーキテク

    第1回 JavaScriptレスでAjax開発!
  • MacWiki MOONGIFT

    学術向けの情報集まってます YukiWikiをベースにしたWikiエンジンです。Mac OSX向けにはポータブル化して提供されています。 学術向けの情報集まってます 秋も徐々に深まりつつある今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。読書にふける方、スポーツにはまる方、絵を描き始めたという方、色々な方がいらっしゃる事でしょう。 特にこれと言って興味がもてないあなた、Wikiにはまってみるのはどうでしょう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMacWiki、YukiWikiベースのWikiエンジンだ。 MacWikiはMac OSXにおける学術向けソフトウェア、オープンソース・ソフトウェアに関する情報を集めるサイト「MacWiki」で運用されているWikiエンジンだ。 CGI版とMac OSX向けのアプリケーション版とが存在する。Mac OSX向けであれば、ダウンロードして起動するだけ

    MacWiki MOONGIFT
  • Tremend Tech Blog Spreadsheet dojo widget

    Update3: We’re back to our own hosting.Update2: Razvan Dragomirescu was kind enough to mirror the spreadsheet widget. Click here to access the demo. Thanks, Razvan!Update: Due to high traffic the demo page might load very slowly. Please have patience. In the last weeks, I’ve been using my so very little spare time to create a spreadsheet widget based on dojo. Click here for a demo of the spreadshe

    Tremend Tech Blog Spreadsheet dojo widget
    tino_9000
    tino_9000 2006/09/29
    GoogleじゃないAjaxSpreadSheet
  • jQuery 開発者向けメモ

    jQuery 開発者向けのメモです. ずっと以前に,jQuery に関する日語の情報がまだ少ない頃に作ったページですが, その後 jQuery を再び利用する機会があったので,最新バージョン向けに記述を更新しました. 住宅ローンシミュレーションです. jQueryを利用したフォームの動的な追加や,flotプラグインによるグラフ描画などを行っています. ページの記載に間違い等見つけた方はブログのエントリまで連絡いただけるとうれしいです. 最終更新:2009/1/10 jQueryとは jQuery は様々な処理を短く簡単に書ける JavaScript ライブラリです. 独自のXPATH/CSSセレクタを利用することで,多くのDOM操作を非常に簡単に書くことが出来ます. JavaScriptのDOM操作や,XMLHTTPRequest,XMLの操作などを覚えなくとも, Ajaxを利用したイ

  • JavaScript×HTMLとJavaのシームレスな開発環境を体験してみよう - @IT

    今回作成するアプリケーションでは、サーバ側プログラムの中でYahoo!検索Webサービスへの問い合わせ処理を行い、取得した結果をJavaオブジェクトに詰め込んで、クライアント側プログラムへ返却します。そこで、まず検索結果セットを格納するためのクラスを作成しましょう。 RPCメソッドのパラメータあるいは戻り値に指定する型は直列化可能な型である必要があります。具体的には、 char、 byte、 short、 int、 long、 boolean、 float、or doubleといったプリミティブ型 String、Dateおよびプリミティブ型のラッパークラス(Character、 Byte、 Short、 Integer、 Long、 Boolean、 Float、 Double) 直列化可能な型の配列 直列化可能なユーザー定義クラス 以上の型を指定することができます。 また、直列化可能なユ