タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Sakaiに関するtk18のブックマーク (1)

  • 【脱炭素最前線】岩谷産業、液化水素製造でCO2ゼロへ

    大阪湾に面する堺市西区の築港新町。火力発電所や製油所、化学プラントが集積する、このエリアに世界から注目されるプラントがある。岩谷産業と関西電力が出資する液化水素プラント「ハイドロエッジ」だ。 燃焼しても二酸化炭素(CO2)を排出しない水素が次世代エネルギーとして脚光を浴びている。水素社会の実現のカギを握るのが液化水素だ。水素は常温では気体だが、マイナス253度で液体となる。液化することで体積は800分の1に縮小する。水素の大量供給のためには輸送コストを大幅に軽減できる液化が欠かせない。 ハイドロエッジが世界から注目されるのは、液化天然ガス(LNG)の冷熱を使うという独自の液化工程を採用しているからだ。 ハイドロエッジは液化水素と空気分離ガスの2つのプラントで構成されており、液化水素の製造は2段階の工程で行う。まず空気分離ガスプラントで、隣接するLNG基地から供給するマイナス162度のLNG

    【脱炭素最前線】岩谷産業、液化水素製造でCO2ゼロへ
    tk18
    tk18 2021/10/31
    20211027//岩谷産業、液化水素製造でCO2ゼロへ//
  • 1