タグ

2016年11月19日のブックマーク (11件)

  • 追悼しない - 能町みね子のふつうにっき

    迷ったけど、中途半端に140字を連発して真意が伝わらないのが嫌なので、別の箇所に書いたものをここに転載する。 思い出などは特に書かない。自分のためだけにわがままな文を書く。 腹が立つ気持ちと、悲しい気持ちと、恐怖がかわるがわる訪れる。忙しい。気持ちだけで大変なので仕事などできない、と思いながらちゃんとギリギリのことはやっているので、自分の鈍感さを頼もしく感じながらも憂う。毎日15回くらい泣いている。昨日も起きていきなり泣いてびっくりした。今も泣いている。 昨日は人との仕事が終わったあともう何をしたらいいかわからず、国会図書館からなんとなく歩いた。歩いたら文藝春秋に着き、ホテルニューオータニの華やかな光の前を通り、土手に上って真っ暗な道を歩き、四ツ谷にたどりつき、四ツ谷のロンに初めて入った。喫煙可の表示を見て、思いつきで、吸わないタバコを買って来て吸った。強いものをやっても定着しないだろうと

    追悼しない - 能町みね子のふつうにっき
    toya
    toya 2016/11/19
  • 関西の鉄道、三つの謎 阪急梅「田」?地下鉄に百葉箱?:朝日新聞デジタル

    口の中が「十」でなく「メ」 まずは阪急電鉄梅田駅で買うきっぷ。梅田の「田」の真ん中が、なぜか「十」ではなく「メ」の形になっている。大阪出身の記者は、子どものころからずっと疑問だった。 「自動改札機がなく、係員がきっぷを1枚ずつ目で確認していた時代の名残です」と阪急の広報担当者。阪急には、梅田のほかに池田、吹田、山田、園田、富田と「田」のつく駅が五つある。梅田も60年ほど前まで「田」を使っていた。 だが、梅田駅は飛び抜けて乗降客が多く、改札でほかの「田」のつく駅と区別しやすくするために字体を変えた。係員は運賃が正しいか瞬時に確認できるようになったという。 自動改札機やICカードが普及した今でも、きっぷだけでなく回数券や定期券に字体は残る。梅田のきっぷをあしらった消しゴムのグッズまである。変更の予定はないという。 ■近鉄特急に喫煙車…

    関西の鉄道、三つの謎 阪急梅「田」?地下鉄に百葉箱?:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2016/11/19
  • 皿洗いと妻の撮る写真が好きな話 - 紺色のひと

    このところ、やれ「あいつの考え方が気にくわない」「あの団体のトンデモ主張が我慢ならない」などという批判的思考ばかりをアウトプットしているように思う。それらの憤りが僕にとって必要だというのもわかっているし、批判的思考の表明を止めるつもりもないのだけど、もうちょっと好きなものの話でもしてみようかと思って以下を書く。 皿洗いとご飯支度のこと 皿洗いが好きだ。事の支度の途中で洗い場を片づけ、べ終わってすぐにきれいに洗ってしまうとすっきりする。何より、休日の晴れた午前中にサニーデイ・サービスなんか流しながら明るい台所で皿洗いをしていると、「おれ生活してる!」という気持ちが体中に溢れてきて、うきうきとした気分で昼ご飯の支度に繋げられるものだから、休日の前の日は意図的に洗い物を溜めてしまう。 サニーデイ・サービス「恋におちたら」 おしごとの都合上、晩御飯の支度はほとんどがやってくれている。夕後に

    皿洗いと妻の撮る写真が好きな話 - 紺色のひと
  • [PDF]当社単独では維持することが困難な線区について / 平成28年11月18日 北海道旅客鉄道株式会社

    toya
    toya 2016/11/19
  • Loading...

    Loading...
    toya
    toya 2016/11/19
  • 300年前の聖職者が食べたもの、排せつ物で明らかに デンマーク

    公衆トイレ前を清掃する男性。デンマークのエーロ島で(2012年8月30日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/JOHN MACDOUGALL 【11月19日 AFP】300年前のデンマークの聖職者の排せつ物を調査したところ、ブドウ、イチジク、コショウなどの世界各地のべ物を摂取していたことが分かった。デンマークの考古学者が18日、明らかにした。 この排せつ物はもともと1937年、北部オールボー(Aalborg)の聖職者イェンス・ビエシロッド(Jens Bircherod)の荘園の発掘中に、トイレの便槽内で見つかっていた。しかし15世紀前半から17世紀後半にかけてのデンマークの各都市における離散ユダヤ人コミュニティーの研究プロジェクトの一環として、ごく最近になってようやく分析された。 東部オーフス(Aarhus)郊外にあるモースゴー先史博物館(Moesgaard Museum)の考古

    300年前の聖職者が食べたもの、排せつ物で明らかに デンマーク
    toya
    toya 2016/11/19
  • 社説:どうしん電子版(北海道新聞)

    死傷者を出す惨事につながりかねなかった。防衛省・自衛隊は事故を重く受け止めるべきだ。 陸上自衛隊が饗庭野(あいばの)演習場(滋賀県高島市)で訓練中、81ミリ迫撃砲弾が演習場外...続きを読む

    社説:どうしん電子版(北海道新聞)
    toya
    toya 2016/11/19
  • もしもディスプレイが壊れたら(ヒマラヤで) | POSTD

    もしラップトップのディスプレイが壊れたら、文句を言いつつもお金を出して修理してもらうのが普通でしょう。修理用のパーツが届くまでの間は、外付けディスプレイでしのぐのでしょう。面倒ではあるけれど、それで作業が止まってしまうわけではありません。でも、いちばん近い町までバスで2日かかるうえに、貴重品を安心して送れるサービスも整っていない場所にいるとしたらどうでしょう?私の置かれた状況がまさにそれでした。インド北部のラダック、ヒマラヤに囲まれたところでそんな目にあったのです。私がここに来たのは、日々の仕事から離れて執筆に専念するためでした。執筆にはコンピュータが欠かせません。でも、日々の生活はそれほどコンピュータに依存していなかったので、ハッカーらしい解決策をゆっくり考えてみました。 私のハックのポイントは、スマホを「モニター」として使ったことです。VNCやXのポートフォワーディングで映像出力を直接

    もしもディスプレイが壊れたら(ヒマラヤで) | POSTD
    toya
    toya 2016/11/19
  • フリークアウト社長に佐藤氏 - 日本経済新聞

    フリークアウトは18日、2017年1月4日付で持ち株会社体制に移行し、社名をフリークアウト・ホールディングス(HD)に変更すると発表した。同日付で佐藤裕介取締役最高執行責任者(COO)がフリークアウトHD社長に就任する。佐藤

    フリークアウト社長に佐藤氏 - 日本経済新聞
    toya
    toya 2016/11/19
  • ボールを離さないで、スタンカ - 関内関外日記

    ぼくはだいたい大丈夫だ。 だいたいにおいて大丈夫だ。 おおよそ病んでいるのは事実だし、お金もないのも事実だし、死にたいって思いが消えないのも事実だけれど、だいたい大丈夫だ。たぶん、そういうこったろうと思ってた。きっと、そういうことであってほしいと願ってた。つまりは、そういうことなんだと思い込んでいた。 だから、ボールを離さないで、スタンカ。 病院の帰りに、コンビニでカフェモカを買ったよ。ちょうど小銭があったから、それで支払ったんだ。甘くてあたたかいカフェモカだったよ。 秋の日が落ちるのが早いね。でも、すっかり冬のように寒くなってしまった。イチョウも黄葉していいのかどうか迷ってるみたいにみえるね。日当たりのいいところから、色が変わっていくのかな。 目を閉じても、開いても、現実というのはそこにあった。ほんのわずかなひと触れあった人が死んだりする。あるいは生きている。おれは生きているんだ。モニタ

    ボールを離さないで、スタンカ - 関内関外日記
    toya
    toya 2016/11/19
  • [ポットの日誌番外編]雨宮まみさんのこと 文・小嶋優子 | ポット出版

    ポット出版刊行の雨宮まみさんの3冊の著作 『女子をこじらせて』『だって女子だもん!!』『まじめに生きるって損ですか?』 の編集をすべて担当してくれたフリー編集者の小嶋優子さんから 「雨宮さんのことを書きました」と次の文章が寄せられました。 ここで公開させていただきます(ポット出版 那須ゆかり) 雨宮まみさんのこと 小嶋優子 2016/11/18 こんなことが起きてしまったので、少しでも今の気持ちを書き留めておこうと思う。 私は、雨宮さんのを3冊作ったけれど、当のことを言うと、彼女のことをよく知らない。知らなかったと思う。 雨宮さんより10歳年上なので、プライベートで友達づきあいをするわけでもなく、仕事以外の話をするわけでもなく、じゃあ仕事の話をよくしていたのかというと、そうでもない。二人っきりになると、お互い緊張して会話はいつもぎこちなかった。会話に間も多かった。こんな仕事をしているけ

    toya
    toya 2016/11/19
    「でも、そうじゃなかった。ほんとに欲しかったのだ。なりたかったのだ。書くものと本人が、1ミリもずれず、ぴったりと一緒だったのだ。 そんな人、いる???」