タグ

YAPCに関するtoyaのブックマーク (24)

  • なぜ、YAPCはこれほど愛されるカンファレンスになったのか。運営の裏側をHiroshima 2024スタッフたちに聞いた - Findy Engineer Lab

    YAPCは「Yet Another Perl Conference」の略称であり、Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンスです。このカンファレンスは、Perlのみならず参加者たちが好きな技術の話をして交流することを目的としており、毎年数多くの方々が参加する一大イベントとなっています。 2024年2月9日・10日に広島県で開催されたYAPC::Hiroshima 2024は「what you like」がテーマ。職種やロール、プログラミング言語、技術要素など、各々のさまざまな「お好み」を語る場となりました。YAPC::Hiroshima 2024の運営に携わったメンバーたちは、どのような思いで活動をしたのでしょうか。 運営チームのリーダーを務めたkobakenさんと、長きにわたり運営に参加し今回は主に広報業務を担当したpapixさん、そして開催地である広島県在住でコアスタ

    なぜ、YAPCはこれほど愛されるカンファレンスになったのか。運営の裏側をHiroshima 2024スタッフたちに聞いた - Findy Engineer Lab
  • 「YAPC::Hakodate 2024」を開催します!!! - YAPC::Japan 運営ブログ

    Japan Perl Associationの id:papix です. YAPC::Hiroshima 2024が終わって間もない時期ですが, 次のYAPC::Japanの開催が決まりましたのでお知らせいたします. 次のYAPC::Japanは, 「YAPC::Hakodate 2024」として, 2024年10月5日(土曜日) に, 公立はこだて未来大学 にて開催することとなりました!!! 北海道での開催は, 「YAPC::Hokkaido 2016 SAPPORO」以来となります. この他, 前後に前夜祭やアフターイベントなども開催する予定ですが, こちらについては決定し次第お知らせいたします. 10月の函館で皆様とお会いできることを楽しみにしています!!!

    「YAPC::Hakodate 2024」を開催します!!! - YAPC::Japan 運営ブログ
    toya
    toya 2024/03/27
    YAPC::Hakodate 2024!!!!!!!
  • 孤独のCTOグルメ総集編 #yapcjapan #YAPCグルメ - inSmartBank

    こんにちは。今週末はいよいよYAPC::Hiroshima 2024ですね。 今回は、X(Twitter)でCTO堀井雄太の演技でご好評いただいた「孤独のCTOグルメ~広島編~」の総集編をお送りします!気合を入れて、広島現地でレポートしてきました。 YAPC::Hiroshima当日のご飯選びのお供にぜひご覧ください🍜 もうすぐYAPC::Hiroshima 2024!当日はランチセッションのご当地名物弁当も楽しみですが、会場の周りには美味しいお店がいっぱいあります 😄 孤独のグルメの大ファンである弊社CTOが、会場近くのご飯屋さんをご紹介する #孤独のCTOグルメ を7回に分けて投稿します🍜 ぜひご笑覧ください!#yapcjapan pic.twitter.com/DuzBNGXgIT— SmartBank Tech (@SmartBankTech) 2024年1月22日 Xへの投

    孤独のCTOグルメ総集編 #yapcjapan #YAPCグルメ - inSmartBank
  • YAPC::Hiroshima 2024 クラスター株式会社様 学生支援メッセージ - YAPC::Japan 運営ブログ

    YAPC::Hiroshima 2024 スタッフの id:kobakazu0429 です。 YAPC::Hiroshima 2024 において学生支援スポンサーのクラスター株式会社様より、メッセージをいただいたのでぜひご覧ください! クラスター株式会社について教えてください クラスター株式会社は、メタバースプラットフォーム「cluster」を開発している会社です。設立9年目にして業界No.1メタバースプラットフォーム企業として、バーチャルイベント動員数は2,000万人を超え、イベント開催数は世界No.1の実績を誇っています(トヨタ様、ポケモン様、KDDI様等コラボ実績あり) クリエイティブな技術とデザインの融合によりユーザーに没入感あふれる体験を提供し、メタバース業界の更なる発展へ貢献していきます。 プロダクトやサービス、ビジョンについて教えてください 「人類の創造力を加速する」というミ

    YAPC::Hiroshima 2024 クラスター株式会社様 学生支援メッセージ - YAPC::Japan 運営ブログ
    toya
    toya 2024/02/07
  • YAPC::Hiroshima 2024 直前まとめ - YAPC::Japan 運営ブログ

    YAPC::Hiroshima 2024広報担当の id:papix です. YAPC::Hiroshima 2024を200%... いや300%, 更にそれ以上に!!! とにもかくにも, 最初から最後まで最大限楽しんで頂けるよう, これまでこのブログを通して様々な情報を提供してきました. そんなYAPC::Hiroshima 2024もいよいよ今週末の開催となりました. このタイミングで, あらためてYAPC::Hiroshima 2024の中で実施される各イベントをご紹介しようと思います 2月9日(金曜日) 前夜祭 前夜祭は2月9日(金曜日), 広島国際会議場で開催します. 18時に開場, 18時30分より前夜祭を開始する予定です. 前夜祭につきましては, YAPC::Hiroshima 2024のチケットをお持ちであれば, 別途申し込みなどは不要でご参加いただけます. 前夜祭につい

    YAPC::Hiroshima 2024 直前まとめ - YAPC::Japan 運営ブログ
    toya
    toya 2024/02/05
    うおおおとうとう今週末だ!!!そわそわしてきた!!
  • Indie Web という言葉 - ゆーすけべー日記

    過去にPodcast「Rebuild」へ出演したことがあるってことで、当のmiyagawaさんから「Rebuild Meetup 2015」のお誘いが来た。YAPC::Asiaの直前なんで〜とか言いながらたぶん行く。自分もRebuildに影響されてPodcastを始めた手前、リアルイベントとの融合的なチャレンジは何より興味がある。 そういえば、miyagawaさん、TAKESAKOさんと3人で 2014年の「通称デブサミ」にて「Webの現在過去未来」というセッション で色々と「ダベった」のを思い出す。当初、主催である翔泳社のとある方からお声掛けしてもらって、実はこのセッション、会期2日目のキーノート的な立ち位置だったんでビビったw で、僕が Webの技術的なことも面白いけど、それを利用する環境として、モバイルアプリとか出てきてプラットフォーム化している現象が興味深いよね。以前はBlogのム

    Indie Web という言葉 - ゆーすけべー日記
    toya
    toya 2024/02/04
  • YAPC::Hiroshima 2024に今からできるだけ多くの方に参加していただくためのお願い - YAPC::Japan 運営ブログ

    YAPC::Hiroshima 2024でリーダーをしている kobaken です。 2月9日まで販売予定だったYAPC::Hiroshima 2024の追加チケットに関して、予想を上回るペースでご購入をいただきました。そのため、会場のキャパシティの都合により販売を続けることが難しいと判断し、当初予定していたよりも早く、販売終了を予告した1月29日の深夜に急遽販売を終了させていただきました。 YAPC::Hiroshimaに参加したかったけれど、チケットが入手できず困っているという声をいただいております。私の読みが甘く、時間に余裕を持った案内や十分なキャパシティを用意できず、申し訳ございませんでした。 そういったお困りの方が少しでも参加できる可能性を広げるために、ぜひ次のようなご協力をお願いできればと思っております。 当日予定が合わなくなってしまった、体調が芳しくない、参加権利を複数持って

    YAPC::Hiroshima 2024に今からできるだけ多くの方に参加していただくためのお願い - YAPC::Japan 運営ブログ
    toya
    toya 2024/02/01
  • YAPC::Hiroshima 2024 非公式予習会 開催レポート - inSmartBank

    こんにちは!スマートバンクのサーバーサイドエンジニア部です!! 1月23日に株式会社はてな様、STORES株式会社様と株式会社スマートバンクの3社合同で YAPC::Hiroshima 2024 非公式予習会 を開催させていただきました。 このブログでは当日のイベントで話された内容についてレポートしたいと思います! YAPC運営が語るこれまでのYAPCと今回のYAPC “予習” のメインとして、YAPC::Hiroshima 2024の運営を務めるkarupaneruraさんとpapixさんを迎え、nyancoさんのモデレーションでYAPCにまつわる熱い話が語られました。 YAPCは「お祭り」 まずはYAPCの良さについて。一言で雰囲気を表すなら「お祭り」ということで、karupaneruraさん、papixさんともに「Perlのことだけではなく、”面白い” ことを知れるカンファレンス」と

    YAPC::Hiroshima 2024 非公式予習会 開催レポート - inSmartBank
    toya
    toya 2024/01/31
    予習会楽しかったです!広島でまた会いましょう!
  • YAPC::Asia Tokyo 2011 上司の説得が必要な方へ

    toya
    toya 2024/01/31
  • YAPC::Hiroshima 2024 アフターイベントまとめ【2023/11/10 updated】 - YAPC::Japan 運営ブログ

    YAPC::Hiroshima 2024 アフターイベントとは、アフターイベントスポンサーにご協賛いただいたスポンサー様に企画運営いただくイベントです。 編だけでは味わえないイベントをご紹介します👍 ※掲載準備が整ったスポンサー様から掲載しております。 ※イベントの申し込みは、各アフターイベントのイベントページをご確認ください。 YAYAPC::Hiroshima ~オフラインだからできる話〜 YAYAPC::Hiroshima ~オフラインだからできる話〜 開催日時 2024/02/11(日) 10:00 〜 16:30 開催場所 広島コンベンションホール スポンサー kobaken 「技術的には好きなんだけど、生々しすぎるんだよな・・発表したいけど、ちょっと違うかも」 ちょっと待ってください! そういう話を聞かせてください!! ぜひ、生生しい技術の話、○○○な話をしましょう。 co

    YAPC::Hiroshima 2024 アフターイベントまとめ【2023/11/10 updated】 - YAPC::Japan 運営ブログ
    toya
    toya 2024/01/30
  • YAYAPC::Hiroshima ~オフラインだからできる話〜 (2024/02/11 10:00〜)

    技術的には好きなんだけど、生々しすぎるんだよな・・発表したいけど、ちょっと違うかも」 ちょっと待ってください! そういう話を聞かせてください!! ある日、@fujiwaraさんがこんなことを呟いていました。 これです!私たちが求めているトークはこれです! ぜひ、生々しい技術の話、濃ゆい話、ディープな話をしましょう。 概要 このイベントは、YAPC::Hiroshima 2024のアフターイベントのひとつです。 YAYAPCとは、Yet Another "YAPC"の略です。主催は、ヤヤプシーと呼んでます。 WHAT YOU LIVE 今回のYAYAPC::Hiroshima ~オフラインだからできる話~は「what you live」がテーマです。職種、ロール、プログラミング言語、技術要素... あなたのさまざまな「技術的には好きなんだけど、生々しすぎるんだよな・・発表したいけど、ちょっ

    YAYAPC::Hiroshima ~オフラインだからできる話〜 (2024/02/11 10:00〜)
    toya
    toya 2024/01/23
  • YAPC::Hiroshima 2024 非公式予習会 (2024/01/23 19:00〜)

    お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

    YAPC::Hiroshima 2024 非公式予習会 (2024/01/23 19:00〜)
    toya
    toya 2024/01/19
  • 私とYAPC::Japanと【「YAPC::Hiroshima 2024 非公式予習会」宣伝記事】 - Masteries

    この記事は, 「はてなエンジニア Advent Calendar 2023」の1月14日の記事です*1. qiita.com 昨日は id:kk__777 さんの「Notionのメモをもとに記事を作らせて投稿してみる」でした. qiita.com 唐突に宣伝なのですが, 1月23日に「YAPC::Hiroshima 2024 非公式予習会」を開催することになりました. smartbank.connpass.com YAPC::Hiroshima 2024 非公式予習会とは、初めてYAPC初参加や久しぶりに参加する人がYAPC の歩き方、空気感を知ることができ、編参加前に参加予定の方々が交流できるイベントです! ということなので, YAPC::Hiroshima 2024に参加するぞ! という方で, 過去のYAPC::AsiaやYAPC::Japanシリーズに参加したことがなくて, 空気感

    私とYAPC::Japanと【「YAPC::Hiroshima 2024 非公式予習会」宣伝記事】 - Masteries
    toya
    toya 2024/01/15
  • YAPCで人生が変わった―曽根壮大(そーだい)さんがYAPCについて語る #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ

    YAPC::Hiroshima 2024にゲストスピーカーとして参加いただく曽根壮大(@soudai1025)さんと、YAPC::Hiroshimaのスタッフであるpapix(@__papix__)が、中四国地域のIT技術者コミュニティの様子やYAPCの思い出・魅力、YAPC::Hiroshimaへの参加を考えている方に向けての思いなどについて、座談会形式で語り合いました。聞き手はtoya(@toya)です。 曽根壮大さん(左)とpapix(右) 初のプログラミング経験と、データベースを専門分野としたきっかけ 初めての“YAPC”参加で「ベストトーク賞」を獲得 Perlコミュニティとのつながりと広がり ベストトーク賞の裏側――勉強会駆動の学習方法 トークの楽しさ、コミュニティの楽しさ 中四国地域のITコミュニティとYAPC::Hiroshimaのチャレンジ 関連記事 初のプログラミング経験

    YAPCで人生が変わった―曽根壮大(そーだい)さんがYAPCについて語る #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ
    toya
    toya 2024/01/08
    「本当にすごい人に会える。会えると何がうれしいかというと、話せる。話せると何がうれしいかというと、テキストにない情報であったり、真の苦労話やノウハウについてコミュニケーションが取れる」
  • 運営スタッフの視点から見た、技術カンファレンスの魅力とは? #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ

    主にPHPのカンファレンスの運営に携わっている長谷川智希(@tomzoh)さんとことみん(@kotomin_m)さんに、運営側の観点から伺おうと思っていたら、なんとお二人の技術コミュニティでのルーツにはYAPCの存在が! YAPCに参加した思い出や技術カンファレンスの楽しみ方、運営スタッフとしての活動まで、幅広く座談会形式でお話を聞きました。聞き手はkobaken(@kfly8)です。 イベントに行きたいのに行けなかった期間が長すぎて、今は爆発中 カンファレンスは「行こうかなと思った時が行きどき」 YAPCは、人生の方向性を変えたイベント ロゴ入りマカロンにペンライト「やりたいと思ったことをやる」 企画には積極的に乗っかっていけば、もっと楽しめる! 懇親会、「話す人を作っておく」でもうこわくない カンファレスは「話を聞いたり、話しかけたりする」良い機会 イベントに行きたいのに行けなかった期

    運営スタッフの視点から見た、技術カンファレンスの魅力とは? #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ
    toya
    toya 2023/12/04
    「セッションやトークを聞いても「何が何だかわからない……」という不安もあると思うんですが、何か1つ新しい単語を覚えるくらいの気持ちだといいかもしれません」
  • YAPC::Hiroshima 2024で naoyaさん、yusukebeさん、t_wadaさんを呼んで懐かしいかんじのセッションをやります! - YAPC::Japan 運営ブログ

    こんにちは、@941と申します。 YAPCは2010,2011,2012,2013と4回ほど@lestrratさんと一緒にYAPC::Asiaの運営を担当させていただきました。 先日、WEB+DB PRESS 22.9周年パーティというイベントを開催したんですが、YAPC::Hiroshimaのオーガナイザーである@kobaken氏から「広島でもこの雰囲気?このテンション?のセッションをやってもらえませんか?」とお誘いいただきまして「やるなら今しかねえ」とホイホイ乗っからせていただくこととなりました。 その盛り上がっていたイベントの様子はこちらです blog.kushii.net じゃあ何かしらやりましょうということで企画を始め、昔と今を繋ぐようなセッションにできたらと思って企画しました。WEB+DB PRESSパーティの打ち上げで@naoya_itoさんに会う予定があったのでちょうどいい

    YAPC::Hiroshima 2024で naoyaさん、yusukebeさん、t_wadaさんを呼んで懐かしいかんじのセッションをやります! - YAPC::Japan 運営ブログ
    toya
    toya 2023/10/12
    「これは完全に面白いやつです。間違いありません」
  • YAPC::Hiroshima 2024のゲストとして杜甫々さん、曽根 壮大さんに登壇いただくことが決定しました! #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ

    こんにちは, YAPC::Hiroshima 2024 広報担当の id:papix です. yapcjapan.org いよいよ公式サイトが公開され, 開催に向けて進み始めたYAPC::Hiroshima 2024ですが, 過去に開催されたYAPC::Japanに負けず劣らずのゲストにご参加いただけることが決定しました! まずは、X(旧Twitter)では既報ですが, キーノートスピーカーとして「とほほのperl入門」などでもおなじみ, 杜甫々さんにご登壇いただくことが決定いたしました! 杜甫々 (Tohoho) 「とほほのWWW入門」サイト管理者 1988年大学卒業後IT関連会社に入社。1996年から個人活動としてWebに関わる技術情報の発信サイト「とほほのWWW入門」を運営してきました。HTML/JavaScript/CSS、各種プログラミング言語、フレームワークなどの入門情報を発信

    YAPC::Hiroshima 2024のゲストとして杜甫々さん、曽根 壮大さんに登壇いただくことが決定しました! #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ
    toya
    toya 2023/09/20
    「キーノートスピーカーとして「とほほのperl入門」などでもおなじみ, 杜甫々さんにご登壇いただくことが決定いたしました!」
  • 「YAPC::Okinawa 2018 ONNASON」を運営した二人に聞く、沖縄の技術コミュニティとYAPCとのつながり #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ

    2018年3月に沖縄・恩納村で開催された「YAPC::Okinawa 2018 ONNASON」(以下、YAPC::Okinawa)で、当時学生として運営に携わった八雲アナグラ(@AnaTofuZ)さんとcodehex(@codehex)さんに、YAPC運営の思い出や沖縄県内の技術コミュニティの活動、今後のYAPCについて思うことなどについて座談会形式で伺いました。聞き手はkobaken(@kfly8)です。前編はこちらです。 当時の沖縄には「やりやすい環境」があった ――感覚的には、学生同士で勉強会を開くのはイメージしやすいと思うのですが、社会人もいるコミュニティを開催・運営しながら盛り上げていくという、結構ハードルが高いと思われることに、なぜチャレンジしたんでしょう? アナグラ 割と学内と学外であんまりその壁がなかったんですよね。全部同じ感覚でやってたので。あの時の沖縄はやりやすい環境

    「YAPC::Okinawa 2018 ONNASON」を運営した二人に聞く、沖縄の技術コミュニティとYAPCとのつながり #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ
  • 「YAPC::Okinawa 2018 ONNASON」を運営した二人に聞く、YAPC開催の背景にあったもの #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ

    2018年3月に沖縄・恩納村で開催された「YAPC::Okinawa 2018 ONNASON」(以下、YAPC::Okinawa)で、当時学生として運営に携わった八雲アナグラ(@AnaTofuZ)さんとcodehex(@codehex)さんに、YAPC運営の思い出や沖縄県内の技術コミュニティの活動、今後のYAPCについて思うことなどについて座談会形式で伺いました。聞き手はkobaken(@kfly8)です。後編はこちらからどうぞ。 Perl技術コミュニティに触れた原点とは ――座談会の企画が持ち上がった時に、真っ先にアナグラさんとcodehexさんの名前が挙がりました。学生ながらYAPC::Okinawaを運営して成功に導いたということはもちろん、社会人になってからの活躍を目にしていることもあって、ぜひお話を伺えればと思います。まずは、お二人の自己紹介と、YAPCとの関わりについて聞か

    「YAPC::Okinawa 2018 ONNASON」を運営した二人に聞く、YAPC開催の背景にあったもの #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ
  • 株式会社Helpfeelさまインタビュー「参加者の反応や熱量を直に感じることができ、とても良い経験でした」 #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ

    YAPC::Kyoto 2023で「Perlスポンサー」「ネーミングライツスポンサー」「公開収録スポンサー」および「案内看板スポンサー」としてご協賛いただいた株式会社Helpfeel さまに、メールにてインタビューをいたしました。YAPC::Kyoto 2023にご協賛いただいた理由などについて伺っています。ぜひご覧ください。 * * * ──Helpfeelさまの事業や力を入れていることについて教えてください。 株式会社Helpfeelは2007年シリコンバレーにて設立されました(当時はNota, Inc.として設立)。知識を届けるエンタープライズサーチ「Helpfeel」、知識を磨き上げるアイディエーションツール「Scrapbox」、情報を知識にするメディアキャプチャー「Gyazo」の3プロダクトを開発、運営しています。フルリモート、フルフレックスの働き方を推進しており、全国に従業員が

    株式会社Helpfeelさまインタビュー「参加者の反応や熱量を直に感じることができ、とても良い経験でした」 #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ
    toya
    toya 2023/09/12
    Helpfeelさまのインタビューです!!「MVPの副賞でいただいたねこちゃんクッキーめっちゃ美味しかったです。また食べたい。」