タグ

MicrosoftとIE6に関するtsupoのブックマーク (3)

  • Microsoft、「反IE6」の声にコメント

    Internet Explorer(IE)6に反対する声が高まる中、Microsoftが同ブラウザのサポートをやめないとコメントした。 ソーシャルニュースサイトDiggがIE6サポートを終了したい意向を示し、Web企業がIE6撲滅運動を展開するなど、このところIE6に対する逆風が強まっている。リリースから8年もたつ同ブラウザへの対応が、Web企業にとって負担になっているからだ。 MicrosoftのIEチームはネットでこの話題が盛り上がっていることを受けて、「ブラウザサプライヤーとしては、セキュリティ、パフォーマンス、互換性などの理由から、最新のIEに乗り替えてもらいたい」とコメント。ただし、企業ユーザーの場合は、社内アプリケーションとの互換性の問題などから、乗り替えが容易でない場合があると指摘している。 OSサプライヤーとして、Microsoftに「IE6のサポートをやめるという選択肢は

    Microsoft、「反IE6」の声にコメント
    tsupo
    tsupo 2009/08/11
    「エンジニアとしては、最新版にアップグレードしてもらいたい」としつつも「アップグレードするかどうかは、PCを管理している人が決めること」 / Windowsのライフサイクルが終わるまで、同梱されたIEもサポートする
  • グーグル、最新版「Gmail」でInternet Explorer 6に対応:ニュース - CNET Japan

    このところ、ブラウザ市場ではたくさんの動きがある。Googleは「Google Chrome」を発表したばかりだし、「Firefox 3.1」も数カ月以内に登場する予定だ。Appleは「Safari」が「Windows」の世界に広まることを願い、その一方で、Microsoftは「Internet Explorer 8」(IE8)のベータ2版を売り込んでいる。 しかし、非常に多くのインターネットユーザーが今なお「Internet Explorer 6」(IE6)を使っている。2001年に発表されたこのブラウザ向けに、Googleが「Gmail」の新しいバージョンをリリースしたのは、このためだろう。 GoogleエンジニアであるJon Perlow氏は米国時間9月5日、GoogleのGmailブログで、今回のアップデートにより、IE6ユーザーはメッセージのカラーラベル、「Gmail Labs

    グーグル、最新版「Gmail」でInternet Explorer 6に対応:ニュース - CNET Japan
    tsupo
    tsupo 2008/09/08
    IE6でJavaScriptプログラムを実行したときのメモリ関連のパフォーマンスの問題を含む複数の問題に関して、MicrosoftのIEのエンジニアと協力 → IE7のメモリリークも何とかして下さい
  • IEBlog

    Internet Explorer Team Blog We've moved! Find us at the new Microsoft Edge Dev Blog As we announced last week, with the reveal of Microsoft Edge we are archiving the IEBlog. Future... Author: ieblog Date: 05/08/2015 Microsoft Edge is the browser for Windows 10 This morning, Joe Belfiore took to the stage at Build 2015 to share more about the next chapter in... Author: ieblog Date: 04/29/2015 Annou

    IEBlog
    tsupo
    tsupo 2005/12/08
    Once the investigation is complete we'll take appropriate action for our customers which may include fixing this in a future security update for IE.
  • 1