タグ

2012年10月6日のブックマーク (21件)

  • Debianで指紋認証を使用する

    これでpamの設定までしてくれます。簡単ですね。さすがパッケージ。 なお、/etc/pam.d/common-auth に下記のように追加されるはずです。 auth [success=3 default=ignore] pam_fprintd.so max_tries=1 timeout=10 # debug ここのパラメータを調整して、リトライ回数とタイムアウトを設定できます。 2・事前準備 そのままだとxlockなどの一般ユーザ権限で動くアプリがアクセスできないため、 先に /usr/share/polkit-1/actions/net.reactivated.fprint.device.policy を書き換えます。 (ずっと/dev/bus以下のパーミッションが問題かと思ってハマっていました) 内容はただのXMLで、下記のように net.reactivated.fprint.dev

    Debianで指紋認証を使用する
    tyru
    tyru 2012/10/06
  • Vim 上で TypeScript から JavaScript へのリアルタイム変換 - C++でゲームプログラミング

    巷で話題の TypeScript なんですがここの動画にあった、TypeScript がリアルタイムで JavaScript に変換されているのが面白くて、Vim でも同じようになってみました。 [必要な設定] set autoread set updatetime=50 let s:system = exists('g:loaded_vimproc') ? 'vimproc#system_bg' : 'system' augroup vim-auto-typescript autocmd! " 適当なタイミングで再読み込み autocmd CursorHold *.ts :checktime autocmd CursorMoved *.ts :checktime " 書き込み時に js に出力する autocmd BufWritePost *.ts :call {s:system}("t

    Vim 上で TypeScript から JavaScript へのリアルタイム変換 - C++でゲームプログラミング
    tyru
    tyru 2012/10/06
  • ぼくのかんがえたみらいのEmacs - かなりすごいブログ

    _人人人人人人人人人人人人人人人人_ > いっそ出力部分をHTMLベースに <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ とくちょう 今までは枠線で無理やりGUIを表現していた部分、例えばモーダルウィンドウなどの要素も自然に、かつ簡単に表現できる 要素にCSS指定を持たせればデザインの幅もひろがる 今まで通りのバッファと互換性を持つので過去のelisp資産を無駄にしないEmacsやVimの最大の利点って、キーボードだけですべての操作を完結させられる所にあって、必ずしも画面出力はテキストベース、とくに枠線テキストとか無理やり表現させる必要はないという考えからこうなりました。 というか今作ろうとがんばってます。 バッファの仕様とか色々しらべてます。 そのうちもっと詳しくかくよてい。

    tyru
    tyru 2012/10/06
  • 「男はこの4コマにおける女の子の心情に気づくことができないと失格らしい」というツイートの真意

    かん だんち @dankoromochi でも、もうちょっと自衛もしよう。「同棲キョンハル四コマ。その11」が変な形で出回ってからちょうどほぼ1年。簡単に振り返ってツイートしてみようと思います。 2012-10-04 17:45:53 かん だんち @dankoromochi 「この女の子の心情に気づけないと男子失格らし」とかいうネタにされちゃったんだけど、元々はどっかの掲示板で誰かが「同棲キョンハルその11」の画像を持ち出して「この女の子可愛くないですか?」と問いかけたのが始まりだったみたいなんだよね。 2012-10-04 17:47:43 かん だんち @dankoromochi で、「分かる!」とか「え?何が?」みたいな反応がいろいろあったみたいで、言い合いになって、そこに参加していた誰かがどうも「この女の子の心情に気づけないなんて男子失格だろ!」みたいなことを言ったらしく。 20

    「男はこの4コマにおける女の子の心情に気づくことができないと失格らしい」というツイートの真意
    tyru
    tyru 2012/10/06
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    tyru
    tyru 2012/10/06
    いい
  • DSAS開発者の部屋:パソコン1台ではじめるロードバランサ体験

    昨日書いたの通り,記事を寄稿したWEB+DB PRESS Vol.37が,今日発売になりました.それを記念して(?),記事の内容が簡単に実験できるパッケージを公開します. これは,VMWareを使って,だれでも直ぐにロードバランサの実験を始められるパッケージになっています.何台もマシンを集めたり,Linux をインストールする必要は一切ありません.無償配布されているVMWare Playerがあれば,いつでもどこでも実験ができます. もちろん,このブログで去年の夏に公開した4つのエントリ こんなに簡単! Linuxでロードバランサ (1) こんなに簡単! Linuxでロードバランサ (2) こんなに簡単! Linuxでロードバランサ (3) 高トラフィックに対応できるLinuxロードバランサを目指して〜LVSをNATからDSRへ の実験もできます. ダウンロードはこちらからどうぞ(75MB

    DSAS開発者の部屋:パソコン1台ではじめるロードバランサ体験
  • GitHubとRackspaceに特許問題が発生、FSFは「ソフトウェア特許はWebへの脅威」と主張 | OSDN Magazine

    米PersonalWeb Technologiesと米Rackspace HostingおよびGitHubの間で特許問題が発生している。PersonalWeb側はRackspaceとGitHubが同社の特許を侵害していると主張しているが、この問題に対しFree Software Foundation(FSF)は「単にWebサイトを運営するだけで訴えられてしまう日が来る」とソフトウェア特許を批判するコメントを出している。 PersonalWebはテキサス州東部地区に拠地を構える企業で、個人ユーザー向けのソーシャル学習プラットフォーム「StudyPods」などの製品を持つ。分散およびクラウドコンピューティング関連で複数の技術特許を保有しており、特許ポートフォリオを重要な資産とする。同社は2011年12月にはAmazonGoogleEMC、Hewlett-Packard(HP)などの企業を

    GitHubとRackspaceに特許問題が発生、FSFは「ソフトウェア特許はWebへの脅威」と主張 | OSDN Magazine
    tyru
    tyru 2012/10/06
    ふむ >PersonalWeb Technologies
  • EPUB 3のISO国際標準化作業で、日本が資金難による離脱の可能性。JEPAが支援募金を呼びかけ

    電子書籍の標準フォーマットとしてIDPF(International Digital Publishing Forum、国際電子出版フォーラム)によって昨年10月に策定されたEPUB 3は、縦書きやルビといった日語対応を含む多くの多言語対応の実現などがあり、急速に普及し始めています。 EPUB 3は事実上の業界標準(デファクトスタンダード)の地位を得ました。そして現在、このEPUB 3をISO/IEC(国際標準化機構/国際電気標準会議)、つまり世界各国の代表から構成される機関が定める公的標準(デジュールスタンダード)にする動きが始まっています。 EPUB 3がISO/IECの標準になることで各国政府の調達要件を満たしやすくなり、また教科書や図書館などの標準規格を重視する分野への採用が進むと考えられています。 日政府の支援がすぐに受けられず 日はこれまでIDPFでのEPUB 3策定に当

    EPUB 3のISO国際標準化作業で、日本が資金難による離脱の可能性。JEPAが支援募金を呼びかけ
  • ssig33.com - ベンチャーについて極めて基本的なこと

    当に基的なことを書きます。これから書くのは当に基的なことです。ですが以下のことへの理解が足りない事例をよく見ます。その結果の悲劇もよく見ます。 経営者の皆さんへ あなたの会社の社員はあなた程仕事へのモチベーションがありません。あなたが掲げる理念をあなた程信じてもいません。当然です。あなたと同じようにモチベーションがあり、あなたと同じように強烈な信念があれば、あなたと同じように起業するはずです。 もしあなたが仕事のモチベーションも信念もなく適当に会社を売り抜ければそれでいいなどと考えているならば、あなたのその価値の無い仕事は売り抜けることなど出来ないでしょう。 経営者の皆さんは起業した自分の理念に命を賭す価値があると信じていることでしょう。実際その価値は物かもしれません。ですがあなたの会社の従業員は給料に見合っただけの労力を提供すればいいと思っています。そんなもんです。社員があなた

    tyru
    tyru 2012/10/06
  • 【画像あり】マックのメニュー自作した結果wwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】マックのメニュー自作した結果wwwwwww Tweet 1:風吹けば名無し::2012/10/05(金) 15:11:53.12 ID:bNiSs/3S 無駄な時間を過ごしたンゴ・・・ (クリックで拡大) 4:風吹けば名無し::2012/10/05(金) 15:16:12.85 ID:7Ld8vZuP 謎クオリティ 22:風吹けば名無し::2012/10/05(金) 15:21:12.59 ID:yK8799tp あら見やすい 7:風吹けば名無し::2012/10/05(金) 15:17:00.23 ID:c2jWYlIJ 大半の人が100円のところしか使わんもよう 39:風吹けば名無し::2012/10/05(金) 15:23:51.90 ID:X/m0X2jS メニューってまんまメニューかよw てっきりなんかハンバーガー作ったのかと 2:風吹けば名無し::2012/10/0

    【画像あり】マックのメニュー自作した結果wwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    tyru
    tyru 2012/10/06
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    tyru
    tyru 2012/10/06
    > まず、なんといっても、「全てのJavaScriptコードはすでにTypeScriptです」という点。上位互換なんですね。なので、TypeScriptを使いながら、世に数あるさまざまなJavaScriptライブラリを使うことが可能になっています。いいとこ
  • 大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成

    橋下徹大阪市長の「日維新の会」と連携し、9月に結成した都議会新会派「東京維新の会」(民主・自民を離党した3人で構成)は4日の都議会第3回定例会最終会議で、現行の日国憲法を無効とし、戦前の「大日帝国憲法」の復活を求める時代錯誤の請願に賛成しました。請願は日共産党、民主党、自民党、公明党、生活者ネット・みらいなどの反対で不採択となりました。 請願は、天皇を元首として無制限に権力を与え、国民を「臣民」として、自由と権利を抑圧した大日帝国憲法を美化。「我々臣民としては、国民主権という傲慢(ごうまん)な思想を直ちに放棄」して、日国憲法を無効とし、大日帝国憲法は現存するとの都議会決議を求めています。 また、東京維新の会は、都内在住外国人への生活保護支給の減額・廃止を求める陳情に賛成しましたが、反対多数で不採択となりました。 [資料]請願書(JPG形式)

    大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成
    tyru
    tyru 2012/10/06
  • 株式会社インターネット

    プロ仕様のレコーディングシステムと、すべてのクリエーターが才能を余すことなく楽曲制作が行なえる創作環境や支援機能を兼ね備えた音楽制作ソフトウエア。

    tyru
    tyru 2012/10/06
    すごい名前
  • TCP高速化などを図ったLinuxカーネル3.6、リリース

    TCP高速化などを図ったLinuxカーネル3.6、リリース:仮想環境でのI/O性能を改善するVFIOも Linuxカーネルの新バージョン、「Linux 3.6」が10月1日にリリースされた。Linus Torvalds氏はこのリリースについて、アーキテクチャやファイルシステムに大幅な変更はないとしながらも、「着実な進歩」だと表現している。 カーネル3.6では、まずネットワーク接続を高速化するため、TCP Small QueuesやTCP Fast Openといった機能が盛り込まれた。TCP Small Queuesは、1つのキューに含まれるパケットの数に上限を設けることでRTTなどを減らし、ひいてはバッファサイズに起因する遅延や輻輳といった問題(Bufferbloat)を解決することを狙ったもの。一方TCP Fast Openは、TCPコネクション確立時のプロセスを最適化することで、Web

    TCP高速化などを図ったLinuxカーネル3.6、リリース
    tyru
    tyru 2012/10/06
  • localhost の特別扱い - どさにっき

    2012年10月2日(火) ■ localhost の特別扱い _ localhost というのはローカルなホストであって外部のホストではない。はず。なので、デフォルトで特別扱いしているアプリというのがたまにある、というのがちらっと近所で話題になって思い出したことを。 _ MySQL。サーバではなくクライアント側のライブラリ。この手の特別扱いでとびぬけておかしな挙動をしやがる。接続先ホストとして localhost を指定すると、127.0.0.1 でも ::1 でもなく、接続先を勝手に UNIX ドメインソケットに変更してつなぎにいきやがる。 詳細。ライブラリが勝手にやってるので、それを利用するアプリはすべてこのような挙動になる。localhost で待ち受けているのが自ホストmysql サーバではなく、他ホストで動いている mysql に接続するために掘ったトンネルだったりするとこ

  • Vim の矩形選択の痒いところに手を届かせる | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    問題 Vim の矩形選択 は便利です。痒いところに手が届く感じの便利さです。 例えば以下のようなコードを編集していて、 一時的に真ん中のブロックをコメントアウトして無効化したくなったとしましょう。 やり方は色々あります。 対象が1行だけなら I# <Esc> で十分です。複数行あるなら最初の行を I# <Esc> でコメントアウトした後に j. を繰り返していけば良いですね。数が多くて j. の連打が難しい場合は vip で選択して :s/^/# /<Enter> という手もあるでしょう。 これ以外に矩形選択を使う方法もあります。 <C-v> で矩形選択を開始し、j 等を連打して適当な範囲を選択し、I# <Esc> こうすれば選択範囲の各行の頭にまとめてコメント文字を入力することが出来ます。 しかし、現実には「 j 等を連打する」といった優雅さに欠ける操作はしません。 ブロック単位でテキス

    Vim の矩形選択の痒いところに手を届かせる | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
    tyru
    tyru 2012/10/06
  • Commits · yuroyoro/dotfiles

    tyru
    tyru 2012/10/06
    おもしろcommits
  • 図で分かるgit-mergeの--ff, --no-ff, --squashの違い - アジャイルSEを目指すブログ

    git-merge の--ff, --no-ff, --squashの違いをまとめてみた。 git helpから引用 まずは、git helpを読みましょう git merge --helpから引用(抜粋) NAME git-merge - Join two or more development histories together SYNOPSIS git merge [-n] [--stat] [--no-commit] [--squash] [-s <strategy>] [-X <strategy-option>] [--[no-]rerere-autoupdate] [-m <msg>] <commit>... git merge <msg> HEAD <commit>... git merge --abort OPTIONS --ff, --no-ff Do not gene

    図で分かるgit-mergeの--ff, --no-ff, --squashの違い - アジャイルSEを目指すブログ
    tyru
    tyru 2012/10/06
    全てのブランチでpull --rebase を有効にしたい場合 git config branch.autosetuprebase always
  • 【文房具】地味にスゴイ!ハサミに訪れた3000年目の進化 - ハピママ*

    文房具にもたらされる発明は、えてしてそのスゴさが伝わりにくい。この「フィットカットカーブ」なるハサミもそのひとつ。魔法のような切り口を実現した、その仕掛けとは? PLUS「フィットカットカーブ」写真はイージーグリップ・チタンコート735円(税込)。標準タイプは315円(税込)。 Amazon 最近の文房具の中には、それまでの歴史を覆すような凄い発明がいくつかあるのだけど、その凄さが伝わりにくいのが文房具の難しい所。よく、テレビの人から「いい文房具ありませんか?」と聞かれるので、そんな文具界の大発明を推薦するのだけど、「そういうのじゃなくて、もっと動きとかが派手な物を」とか言われてしまう。そう、文房具の「凄い発明」は地味なのだ。だから、油性なのに滑らかに書ける「ジェットストリーム」より、芯が勝手に回転する「クルトガ」の方が世間には「凄い文房具」として紹介されてしまう。いや、「クルトガ」だって

    【文房具】地味にスゴイ!ハサミに訪れた3000年目の進化 - ハピママ*
    tyru
    tyru 2012/10/06
  • フラッシュストレージは単にストレージを速くするだけでなく、ソフトウェアの変化を促していく

    この記事は、日経SYSTEMS 9月号に掲載された連載「新野淳一の技術インパクト」第7回のオリジナル原稿をPublickey掲載用に編集したものです。Publickeyでは日経SYSTEMS編集部との合意を得て、雑誌発行から一定期間後に記事をPublickeyに掲載しています。 普及するフラッシュストレージ コンピュータの二次記憶装置として、ハードディスクドライブは何年にもわたって記憶容量やアクセス速度を向上させつつ、小型化と価格低下を実現してきた。しかしそのハードディスクドライブがもうすぐフラッシュストレージのような半導体記憶装置に置き換えられることは多くの読者も同意するだろう。 フラッシュストレージはハードディスクドライブと比較して高速で高密度、低発熱低消費電力など、ほぼあらゆる面で優れている。ユーザーにとって最大のネックは容量当たりのコストが高いことだが、これもいずれ解決されるはずだ

    フラッシュストレージは単にストレージを速くするだけでなく、ソフトウェアの変化を促していく
    tyru
    tyru 2012/10/06
  • 老老介護の地獄、最期の会話 83歳妻が84歳夫を刺した瞬間 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「あんただけ先には行かせへんで。私もすぐに行くよ」。今年2月、寝たきりの夫=当時(84)=の腹に深々と包丁を突き立てた(83)は、静かにつぶやいた。大阪府枚方市の自宅で介護していた夫を刺殺したとして殺人罪に問われたに、大阪地裁は裁判員裁判の判決公判で、懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役5年)の温情判決を言い渡した。結婚以来60年間、仲むつまじく連れ添った夫婦の運命は一体、どこで狂ったのか。 ■献身的な介護 9月6日、大阪地裁の602号法廷。は杖をつきながら小柄な体を証言台に進め、正面を見据えて判決主文に聞き入った。法廷での被告人質問で吐露した夫婦として過ごした日々と事件にいたる経緯が脳裏をよぎっていたのだろうか。 夫婦は昭和24年に結婚。時には無理難題を言い出す夫をは献身的に支えてきた。夫が残業後に突然、会社の部下を自宅に連れてきたときも嫌な顔をせずもてなした。夫が趣味の釣りに

    tyru
    tyru 2012/10/06