タグ

tyruのブックマーク (37,078)

  • AIを学ぶのに必要な最低限の数学の知識は5つだけ!|shi3z

    最近、「AIを理解したくて代数幾何の教科書を勉強しているんですよ」という人によく会う。 五年前くらい前に、note株式会社の加藤社長も「社内で代数幾何学の勉強会を開いてるんですよ」と言っていた。僕はその都度「それは全く遠回りどころか明後日の方向に向かってますよ」と言うのだがなかなか聞き入れてもらえない。 確かに、AI、特にディープラーニングに出てくる用語には、ベクトルやテンソルなど、代数幾何学で使う言葉が多い。が、敢えて言おう。 代数幾何学とAIはほとんど全く全然何も関係していないと。 なぜこのような不幸な誤解が生まれてしまうかの説明は後回しにして、意地悪をしても仕方ないので、AIを理解するために最低限知っておかなければならない用語を5つだけ紹介する。 テンソル(スカラー、ベクトル、行列など)おそらく、「テンソル」という言葉が人々を全ての混乱に向かわせている。 Wikipediaの説明は忘

    AIを学ぶのに必要な最低限の数学の知識は5つだけ!|shi3z
    tyru
    tyru 2023/06/16
  • デジタル庁のサイトやばすぎるwww - Qiita

    はじめに みなさん、デジタル庁のサイトはご覧になったことはありますか?今話題のデジタル庁です。 こちらが2023年6月現在のデジタル庁のサイトです。やばくないですかこれ?最初見たときこれ「やっばw」と思いました。これからこのサイトのやばさを語っていきたいと思います。 洗練されたシンプルさ、そしてデザイン 僕は最初見たときびっくりしました。「なんてシンプルで見やすいんだ!」官公庁のサイトですよ?官公庁のサイトといえば、細かい字がずらっと並んで見づらいイメージでしたが、デジタル庁のサイトはとことんシンプルさを追求して見やすくしてます。フォントもNoto Sans JPを使われててとても読みやすい。黒も #000 でなく見やすい色になっている。 やばいですねこれ。 そしてこのレイアウトを見たとき、余白のおかげでとても見やすいなと思いました。そこでChrome Dev Toolでレイアウトを見てみ

    デジタル庁のサイトやばすぎるwww - Qiita
    tyru
    tyru 2023/06/14
  • 「視覴」の謎

    ChatGPTが「視覴」という新語を発明したらしいことをフガクラさんのツイート(2023-06-08 08:51:02 JST)で知る。 すでに「視覴」は、いくつかの最近書かれたWebページで使われていた。ChatGPTで生成されたページらしい。ざっと検索して見つけたページを列挙しておく。いずれも最近作られたか修正されたページである(1件だけ2020年のページがあるが、最近修正されたものかどうか不明)。 映像・音声編集におけるノーマライズの重要性!(2023-05-11)「視覴的・聴覚的な一貫性」「視覴的な効果を最大化」「視覴的な混乱を避け」(2回)なお、このページは現在消えて視覴とは?AIChatGPT)が出力した新しい言葉なのか?(2023-06-08)にリダイレクトされ、「弊社では、2023年3月より用語集作成に際しAIライティングの試験運用を行っておりますが、この度、「視覚」の誤

    tyru
    tyru 2023/06/13
  • 運転免許証で学科試験の点数がバレる? 意外と知らない免許証の見方(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    ※以下は「MOBY(https://car-moby.jp/article/car-life/drivers-license/12-number-means/)」からの転載である。 車やバイクなど、公道を走行する乗り物を運転する方なら誰もが持っているであろう運転免許証。 実はこの免許証を見れば免許取得時に受験した学科試験の点数が分かるという都市伝説があります。今回はこの話題について詳しく解説していきます。 ■12桁の数字で学科試験の点数が分かる? ─学科試験の点数は左から5桁目と6桁目 赤枠部分の左から5桁目と6桁目の数字が「最初に受験した学科試験の減点数」を示している。 学科試験の点数を知るために見るのは画像で赤枠に囲われた12桁の数字。この左から5桁目と6桁目が示しているのが「最初に受験した学科試験の減点数」だといいます。 つまり、「00」であれば満点での合格、「10」であれば90点の

    運転免許証で学科試験の点数がバレる? 意外と知らない免許証の見方(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    tyru
    tyru 2023/06/13
  • 「◯◯GPT」や「ChatGPT搭載」はNG 米OpenAIがブランドガイドライン公開

    米OpneAIは現地時間4月24日、ChatGPTなどOpenAIブランドを利用する際のガイドラインを公開した。ロゴマークやその利用方法、また「ChatGPT」などの文言を利用する際の注意点が記されている。 例えば、OpenAIAPIを利用した製品について「◯◯GPT」「GPT-4搭載の◯◯」「ChatGPT搭載の◯◯」といった表現は使わず、「Powered by GPT-4」や「Built with GPT-4」などの表現を使うよう求めている。また、OpenAIのモデルを指すときはGPT-3、GPT-4、ChatGPT、DALL・Eを使い、Ada、Babbage、Curie、Davinci、GPT-3.5-turboなどのエンジン名を避けるようにとしている。

    「◯◯GPT」や「ChatGPT搭載」はNG 米OpenAIがブランドガイドライン公開
    tyru
    tyru 2023/04/27
  • GraphQLを導入する時に考えておいたほうが良いこと | メルカリエンジニアリング

    はじめに こんにちは、ソウゾウSoftware Engineerの@sue71です。連載:メルカリShops 開発の裏側 Vol.2の13日目を担当させていただきます。 以前メルカリメルカリShopsの技術スタックと、その選定理由でBFFの実装にGraphQLを採用していることをお伝えしました。メルカリShopsをリリースしてから約半年たった今、これまでを振り返ってGraphQLサーバーを実装する上での課題やあらかじめ考えておくと良い項目をまとめてみました。また、記事ではメルカリShopsでGraphQLの実装としてApolloを採用しているため、Apolloの利用が前提の話もいくつか混在しています。予めご容赦ください。 GraphQLの説明や、メルカリShopsの実装方法に関しては以前こちらの記事で紹介しています。こちらも是非ご覧ください。 パフォーマンス課題 GraphQLは、アプリ

    GraphQLを導入する時に考えておいたほうが良いこと | メルカリエンジニアリング
    tyru
    tyru 2023/04/18
  • LINEギフトで情報漏えい 8年間にわたり ユーザーに告知も「意味が分からない」の声

    LINEは4月17日、ユーザー同士でギフトを送りあえる「LINEギフト」で「不適切なデータの取り扱いがあった」と発表した。 2015年から2023年まで8年間にわたり、「来、受取り主に伝えるべきではない送り主の情報が、通信内容に含まれる」などの問題があったという。現時点で個人情報の不正利用など二次被害は発生していない。 LINEは同日、ユーザーにメッセージを送り、詳細を記載したURLを伝えた。ただ、告知の文章が非常に長い上に専門的な内容も含まれており「意味が分からない」などの声も出ている。 ギフトの受け取り主への情報漏えい 告知によると、問題が発生していたのは2015年2月ごろから、2023年3月9日にわたる約8年間。2月の社内調査で発覚した。「誤った実装」が原因という。 「ユーザーがLINEギフト上で一定の操作を行った」場合、ギフトを送ったユーザー情報のうち、伝えるべきでない情報が、受

    LINEギフトで情報漏えい 8年間にわたり ユーザーに告知も「意味が分からない」の声
    tyru
    tyru 2023/04/18
  • サーバサイドを含むWordPressのフルスタックをWebAssembly化した「In-Browser WordPress」、WordPressのコア開発チームとGoogle Chromeの開発チームが紹介

    PHPSQLiteなどのサーバサイドを含むWordPressのバックエンドをWebAssembly化し、WordPressのフルスタックをWebブラウザ上で実行する「In-Browser WordPress」が、「WordPress Playground」で公開されています。 これは昨年(2022年)9月にWordPressのコア開発チームが開発中であることを明らかにし、今年1月頃にWordPress Playgroundで公開が始まった、サーバサイドを含むWordPressの試験的なフルスタック実装です。 参考:WordPressのコア開発チーム、WordPressをWebブラウザで実行する「Client-side WebAssembly WordPress」を開発中 「WordPress Playground」でアクセスすると、Webブラウザ上で「In-Browser WordPre

    サーバサイドを含むWordPressのフルスタックをWebAssembly化した「In-Browser WordPress」、WordPressのコア開発チームとGoogle Chromeの開発チームが紹介
    tyru
    tyru 2023/04/14
  • 『はま寿司』で“回転レールが概念化”したUIが開発されたらしい→爺さん「昔はここに本物の寿司を流してたんじゃ」

    ミヤジマ @x_years_ago はま寿司の回転レールが概念化したタッチパネル。 会員情報にお気に入りのネタを登録して、このタッチパネルに好きなネタだけ流せるとか色々面白い体験作れそう。 pic.twitter.com/DZ1IZo3XT8 2023-04-12 12:52:28 ヒラマサ @Hiramasher 近所のはま寿司、リニューアル後は完全タッチパネル式で「回転寿司の風情・・・」って思ってたんだけど、今日来たらこんな設備付いてて、こんな手が有ったかと凄く感心してるとこです('Д') ちなみにコレもタッチパネルで注文できんの、すげえ pic.twitter.com/8G30vBKBND 2023-02-26 14:40:21

    『はま寿司』で“回転レールが概念化”したUIが開発されたらしい→爺さん「昔はここに本物の寿司を流してたんじゃ」
    tyru
    tyru 2023/04/13
  • 【やじうまPC Watch】 Samsung、ChatGPTの社内利用で3件の機密漏洩

    【やじうまPC Watch】 Samsung、ChatGPTの社内利用で3件の機密漏洩
    tyru
    tyru 2023/04/06
  • ChatGPTなどの対話型AIは「正解を探す検索エンジン」ではなく「単語の計算機」と考えるべきだという指摘

    近年はOpenAIが開発した「ChatGPT」やGoogleの「Bard」など、高性能な対話型AIが登場して注目を集めています。これらの言語モデルを用いたAIについて、「質問したら何でも答えてくれる検索エンジンのようなもの」と考えている人も多いかもしれませんが、ソフトウェア開発者でブロガーのSimon Willison氏が、「言語モデルを用いた対話型AIは検索エンジンではなく『単語の計算機』と考えた方がいい」と述べています。 Think of language models like ChatGPT as a “calculator for words” https://simonwillison.net/2023/Apr/2/calculator-for-words/ 多くの人々はChatGPTなどの対話型AIにさまざまな質問をして、その答えがどれほど正確なのか、あるいはデタラメなものな

    ChatGPTなどの対話型AIは「正解を探す検索エンジン」ではなく「単語の計算機」と考えるべきだという指摘
    tyru
    tyru 2023/04/06
  • Wi-Fiルーターの設定確認ってどこを見ればいいの? 警視庁の注意喚起で困惑の声 バッファローに聞いた

    警視庁が発表した家庭用Wi-Fiルーターの不正利用に関する注意喚起を巡り、ネット上では「一般家庭にはハードルが高い」と困惑する声が上がっている。従来の対策のみでは対応できないサイバー攻撃を観測したため、新たな対策として「見覚えのない設定変更がなされていないか定期確認」を推奨していた。 警視庁が発表した具体策は下記の通り。 見覚えのない「VPN機能設定」や「DDNS機能設定」「インターネット(外部)からルーターの管理画面への接続設定」の有効化がされていないか確認する。 VPN機能設定に見覚えのないVPNアカウントが追加されていないか確認する。 見覚えのない設定があった場合、ルーターの初期化を行い、ファームウェアを最新に更新した上、ルーターのパスワードを複雑なものに変更する。 一方、これに対しネット上では「設定なんていちいち覚えていられない」「設定画面で気付けよとか無理」「一般家庭にはハードル

    Wi-Fiルーターの設定確認ってどこを見ればいいの? 警視庁の注意喚起で困惑の声 バッファローに聞いた
    tyru
    tyru 2023/04/04
  • 画像からのフォント検索

    Adobe Sensei を搭載した Adobe Fonts では、画像に使用されているテキストに一致するフォントを見つけることができます。検索結果に表示されたフォントは、選択してその場で追加することができます。追加されたフォントは、様々な CC アプリケーションで使用できるようになります。

    tyru
    tyru 2023/03/23
  • GPT-4が「私はロボットではありません」を突破、事情を知らない人間に「私は盲目の人間なので代わりに解いて」とおねだり

    2023年3月14日に発表された大規模自然言語モデル「GPT-4」は既存のモデルに比べて性能が大幅に向上し、さまざまなタスクをより正確にこなせるようになったことが報告されています。そんなGPT-4を使ったテストで、ボットを防ぐために設けられた検証システムをGPT-4が驚くべき方法で突破したことが明らかになりました。 GPT-4 Technical Repor (PDFファイル)https://cdn.openai.com/papers/gpt-4.pdf ChatGPT posed as blind person to pass online anti-bot test https://www.telegraph.co.uk/technology/2023/03/15/chatgpt-posed-blind-person-pass-online-anti-bot-test/ GPT-4を手

    GPT-4が「私はロボットではありません」を突破、事情を知らない人間に「私は盲目の人間なので代わりに解いて」とおねだり
    tyru
    tyru 2023/03/16
  • 中学1年生が開発した「カラスからゴミを守るシステム」の成果 Python、TensorFlowLite、Raspberry Piなどを活用

    2022年度に未踏ジュニアに採択されたクリエイターが、5月から半年間取り組んできたプロジェクトについて発表を行う「未踏ジュニア 成果報告会」。ここで五島氏と、メンターの尾藤氏が登壇。「カラスからゴミを守るシステム」の開発理由から成果について報告します。 五島氏の自己紹介 尾藤正人(以下、尾藤):メンターの尾藤です。僕がメンターをさせてもらった、五島くんのカラスを追い返すシステムの発表をお願いしたいと思います。五島くん、どうぞ。 五島舜太郎氏(以下、五島):はい。みなさんこんにちは。五島舜太郎です。僕は今回「scairecrow」という、カラスからゴミを守るシステムの開発を行いました。 (会場拍手) ありがとうございます。scarecrowとは英語でカカシを意味する単語ですが、今回は「AIの機能を内蔵したカカシ」という意味を込めて名付けました。 では自己紹介です。年齢は13歳、中学1年生です

    中学1年生が開発した「カラスからゴミを守るシステム」の成果 Python、TensorFlowLite、Raspberry Piなどを活用
    tyru
    tyru 2023/02/11
  • Temporary policy: Generative AI (e.g., ChatGPT) is banned

    Moderator Note: This post has been locked to prevent comments because people have been using them for protracted debate and discussion (we've deleted over 300 comments on this post alone, not even including its answers). The comment lock is not meant to suppress discussion or prevent users from expressing their opinions. You are (as always) encouraged to vote on this post to express your agreement

    Temporary policy: Generative AI (e.g., ChatGPT) is banned
    tyru
    tyru 2023/01/27
  • Github プルリクの添付画像はprivateでも認証なしで誰でも参照可能です

    以前の現場でタイトルの事象があった。 プルリク(プルリクエスト)に修正前後の添付画像を貼ってたんだが、プライベートリポジトリでもURLを知ってれば誰でも参照可能。 ちょっと、ビックリしますよね!! 違う現場で、プルリクに画像貼ってて、この事象を共有したのでブログにも書く。 (忘れないために) Githubのドキュメントにも書いてある ちゃんとGithubのドキュメントにも書いてあった。 しかもWarningで。 Attaching files – GitHub Docs Warning: If you add an image or video to a pull request or issue comment, anyone can view the anonymized URL without authentication, even if the pull request is i

    Github プルリクの添付画像はprivateでも認証なしで誰でも参照可能です
    tyru
    tyru 2023/01/14
  • 40%キーボード VORTEX CORE 簡易レビュー | Pulog

    40%キーボード VORTEX CORE 簡易レビュー キーボードの沼にそれなりにハマってしまって抜け出せなくなっている私です、こんにちは。 今回は自宅で使用しているキーボード VORTEX CORE を紹介します。 自作キーボードに関連する記事も近いうちに投稿できればとは思っています。 外観 VORTEX CORE であれば、基的にどれも以下のような見た目をしています。 写真を見ての通り、とてもコンパクトです。 F1, F2 をはじめとするファンクションキーならともかく、数字キーすらありません。これがいわゆる 40%キーボード と言われるものです。 ちなみに、この40%キーボードに数字キーが足されたものが60%キーボード、ファンクションキーも足されたら80%キーボード、テンキーなども付いている通常のキーボードを100%キーボードと呼ぶそうです。 この VORTEX CORE でどのよう

    tyru
    tyru 2022/12/22
    おもろい
  • 販売終了:CORE(英語配列) - 株式会社アーキサイト

    VORTEX COREはフルキーボードの40%サイズのミニキーボードです。フレームレス設計で極小サイズのキーボードを実現しました。CherryMXスイッチを搭載した極小サイズのメカニカルキーボードです。 ミニキーボードながらに2つのFnの合わせ押しで、フルキーボードと同様の入力が可能です。また、ハードウエアマクロ機能によるキーの配置変更、キー入力パターンのプログラミングが可能です。通常の配列に加え、4つレイヤーを使ったプログラミングが可能です。(初期レイヤーL0とプログラミング可能なL1〜L3レイヤー) ※マクロ設定の詳細、レイヤーの切り替えに関しては、マニュアルをご参照ください。

    販売終了:CORE(英語配列) - 株式会社アーキサイト
    tyru
    tyru 2022/12/22
  • 食品に金箔を貼って回路化、食べると電気で“塩味増強” お茶大などが技術開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 お茶の水女子大学、東京大学、ヤフー株式会社、東京工科大学に所属する研究者らが発表した論文「FoodSkin:金箔(きんぱく)回路を用いて電気味覚を実現する品拡張手法の提案」は、品表面に金箔を貼ることで回路の一部とし、べた際に電気刺激により味が変わる技術を提案した研究報告だ。チョコレートやクッキーに金箔を貼って実験した結果、電気味覚が生起され塩味などが増強したという感想が得られた。 電気味覚とは、味覚の神経系への電気刺激によって味を生起、抑制、増強する技術を指す。これまでの電気味覚の研究では、フォークや箸、コップ、おわんなどの器型装置や手袋型装置など、装置を介してべた品に電気味覚

    食品に金箔を貼って回路化、食べると電気で“塩味増強” お茶大などが技術開発
    tyru
    tyru 2022/11/25