確率・統計の基礎 作者:岩崎 学メディア: 単行本 ↑この本を読んでいたら、次のような文章がありました(引用は、第1刷のP18・19から。以下、強調は引用者による)。 検査で陽性であった人が疾患を持つ条件付き確率 を検査の感度(sensitivity)という. 検査で陰性だった人が疾患を持たない条件付き確率 を検査の特異度(specificity)という. 最近の検査の議論に触れた人、あるいは、私の記事を読んでくださっているかたならば、上記引用文が明らかに間違っている事は、お解りですよね。 実際の感度は(言葉遣いは本書に合わせます)、 疾患を持つ人が陽性になる条件付き確率 です。つまり、です(※Dは疾患あり。+は陽性)。 同様に、特異度は、 疾患を持たない人が陰性になる条件付き確率 であって、です(※Nは疾患無し。-は陰性)。 そして、引用文で示している概念を指す用語はそれぞれ、 感度とし