タグ

ブックマーク / www.j-nori.com (1)

  • 節分の海苔巻き

    2月3日の「節分」の夜、「その年の恵方(その年の干支に基づいてめでたいと定められた方角)に向って、声に出さず、心に願い事を念じながら太巻きすしを丸かぶりすると、願い事がかなう」という言い伝えに習い、海苔巻きの丸かぶりのイベントやすし屋さん、弁当屋さんの太巻きずしの販売が盛んになっている。 「このような風習が当にあったのか」。「いつ頃から始まったのか」。「当にご利益があるのか」という質問を受けることがある。 そのような質問には、「あなたのお気持ち次第です」と逃げているが、風習としては、「江戸時代に大阪、和歌山、滋賀あたりで見られた風習である」と大阪の乾物問屋で聞いたことがある。 しかし、定かではないが、ただ、それを海苔の販売促進のため消費者に広く伝えようとしたのは、昭和28年頃の大阪海苔問屋協同組合といわれている。 昭和48年の大阪海苔問屋協同組合のチラシには、「節分に-幸運の巻きずし丸

  • 1