NGT運営、山口真帆の「謝罪強要された」告発ツイートに「一切ありません」
第三者委員会から、3月18日に、調査結果のご報告がありましたので、報告書の全文を公表させて頂きます。 第三者委員会の報告書では、今回の事件に関する事実関係の認定がなされ、その中で、事件そのものにNGT48のメンバーが関与した事実はなかったとの判断がなされるとともに、運営上の不備が指摘されました。 当社としては、かかる調査結果を厳粛に受け止め、第三者委員会からご指摘いただいた不備を改善することに全力で取り組みたいと思います。 また、二度とこのような事件が起きないように、暴行を行った被疑者らに対して断固とした対応をするため、民事上の法的措置を検討しています。 また、第三者委員会の報告書において、今回の事件とは直接関係はありませんが、メンバーが私的領域におけるファンとのつながりがあったことが挙げられており、当社としても、私的領域におけるファンとのつながりは、特定のファンを優遇する行為として、不適
IT用語の解説サイトや書籍は世にたくさんありますが、何だか難しいものばかりだと思いませんか? 知らない単語を検索したけれど、どのサイトを読んでも理解できずブラウザを閉じてしまった、なんて経験を持つ方も多いと思います。本連載はそんな事態に苦しむITエンジニアの皆さまに向けて、まわりくどい原典の説明や冗長な周辺情報を取り払い、できるだけシンプルで、ポイントを掴める解説を目指しました。第一回のテーマに選んだのは、「マイクロサービス」です。一時期「バズワード」と言えるほどもてはやされ、昨今ではシステム部門/ユーザー部門を問わず知っておくべき基礎項目にまで格上げされた感のあるこの用語。これから学ぼうとしていた方も、過去に調べて挫折した方も、改めて基本を確認したい方も、ぜひこの機会に知識を整理いただければ幸いです。 はじめに:自己紹介 西野大介(@nishino_chekhov)と申します。SOMPO
『週刊東洋経済』8月21日発売号(8月26日号)「教養としてのテクノロジー」に連動したテクノロジー(テック)賢人へのインタビュー2回目は、川上量生・カドカワ社長。ニコニコ動画など日本のインターネットカルチャーを牽引してきた川上氏は、AIやITガリバーをどうみているのか。 シンギュラリティは現在進行形ですでに起こっている ――2045年にシンギュラリティ(技術特異点、コンピュータが人間の知能を上回る時点)が来る、といわれています。 シンギュラリティ的なことは現在進行形ですでに起こっていますよ。一般的にみんなが思っているシンギュラリティって、何なのか。よく、「あらゆる点で機械が人間の能力を超え、人間が主導権を失い始めること」と説明されますが、そこで思考停止になっているんだよね。 先日、NHKがAI(人工知能)で未来を予測するという番組(NHKスペシャル「AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポ
おい渡辺!お前許されたとでも思ってんの? 俺たちが忘れたとでも思ってんの? お前の顔も、お前の家族の顔もみんな知ってるよ? 世界中が知ってるよ。検索すりゃ出てくるんだから(笑) でね、ここからが本題。 ◆ 一人の人間を罪人にでっち上げようとして失敗。 週刊誌にタレコミ。 冤罪と分かってずっとダンマリ。 ほとぼりが冷めたころ、ブログでメンゴ。 それで済むと思う? 思わないな~。少なくとも俺は思わないな~。 済むわけないよ~。一人の人間をスマホでカンニングしてるって陥れようとしたんだから。 将棋関係者だ~れも許してないよ~。 世界中が許しても俺は許さないよぉ~。 ◆ そんな風に思っておりましたところ、 先日、ご家族みなさまで近々自殺なさる予定と将棋連盟関係者から聞き及びました。 当然の決断とは言え、ご一家での集団自決を歓迎いたします。 1945年8月15日に自決した阿南惟幾陸軍大将のように潔い
先日、フェイスブックの社員の給料が年収2600万円であると報じられた。 フェイスブック社員の年収2600万円 17年中央値 ソニー平均の3倍 :日本経済新聞 2017年の中央値は2600万円で、パートタイム労働者も含んだ数字であるとして平均年収はもっと高い可能性があるという。 少し前には中国のIT企業ファーウェイの初任給が月額40万円だと話題になった。グーグルの新入社員は年収1800万円と報じられたこともある※1。 国内の大手企業やIT企業と比べてもフェイスブックの給料は著しく高い。なぜここまで高い給料を払えるのだろうか。フェイスブックは儲かっているから、というだけの話なのか。 ■フェイスブックの脅威の利益率 フェイスブックの給料が高いのは儲かっているから、という指摘は当然のことながら正しい。 2017年の売り上げは約406億ドル、営業利益は202億ドル、営業利益率は約50%と驚異的な数字
英科学誌サイエンティフィック・リポーツは11日、子宮頸(けい)がんの原因ウイルスの感染を防ぐ「ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン」に関する、東京医科大などのチームの論文を撤回した。 論文は2016年11月に掲載された。HPVワクチン接種後に脳や神経に異常が起きるかを解明するため、ワクチンと百日ぜき毒素を注射したマウスと対照群を比較する試験を実施。脳の異常などを確認したとする結果をまとめた。 試験では、脳に入る物質を選別する血液脳関門を薬物が通りやすくするため、百日ぜき毒素を使用。ワクチンは0・1ミリリットルを5回の計0・5ミリリットルを注射した。これは人に接種する3回のうちの1回分の量にあたる。 同誌は撤回の理由を「HPVワクチンだけで起こる神経系の損傷を明らかにするため、多量のHPVワクチンと百日ぜき毒素を使うのは不適切な方法」とする。これに対し論文の責任著者、東京医科大の中島利博
ここで補足すると、そもそもネットを公共の場として発言に責任を求める風潮をぼくは嫌悪している。だったら現実と変わらないというか、発言のログが残るし、だれからもアクセスできるから、現実以下の公共の場ということになる。立場あるひとは基本、あたりさわりのないことしかネットで発言できない。
検索用に残しておいたツイッターアカウントで、たまに呟くことがあるのだが、1ヶ月前のツイートをなにか別に気に入らないことがあったのか山本一郎氏に晒されて、プチ炎上した。ネットの炎上では、前後の文脈とかまったく読まず脊髄反射で書き込むひとが大半だ。それが拡散されて、誤解、曲解が事実としてまかりとおるという性質がある。 ぼくとしては自分が発言した内容を曲げるつもりはまったくないので、切りとられやすいツイッターではなく、ここであらためて考えをまとめて書こうと思う。 さて、情報公開というキーワードは基本ポジティブに受け取るひとが世の中の大半だろう。とくに権力をもっている組織に対して情報公開をしろという主張はまったくの正論に聞こえて、だれも表だって反対をできない。 ここが問題だ。実は日本の今の情報公開の制度には大きな問題があって、実際に関わっているひとは、これじゃだめだと思っていて文句をいっている。で
財務省が文書の書き換えを認めたというニュースが出た途端、「百田、お前が切腹しろ!」というリプライが殺到した。 なんで、私が切腹せなならんの? https://t.co/6TMP4uUfx2
「おい、この決裁書、土地の地番が違っているぞ。」 突然、上司に指摘された。 「早いところ、修正して、差し替えておけ」 こんなやりとりを何度経験したかわからない。 20数年前、当時努めていた会社で、四半期に一回くらいは自分のミスで決裁文書の差し替えをした。そもそも、その会社の当時の決裁書はひもで綴られいて、社長の決裁をもらっていても誰でも中身を差し替えようと想えば、差し替えられる体裁となっていた。決裁書の書き換え、差し替えが刑法の対象となるなら、私はかなりの回数逮捕されていたはずだ。 NHKにいま話題の森友学園をめぐる決裁文書の写真が出ていた。 森友学園 問題の決裁文書とは(時系列で) | NHKニュース うっすらと紐で綴られていた跡がみえる。 NHKは決裁書を公文書だと断言している。 今回、問題になっている財務省の決裁文書は近畿財務局が森友学園に対して大阪・豊中市の国有地を貸し付けるにあた
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く