2015年7月20日のブックマーク (7件)

  • [安倍生肉総理大臣]安倍首相と火事と生肉イエーイ

    Lynette_Ellils @Lynette_Ellils あ、ありのまま今、起こった事を話すぜ! 「グーグルで生肉と検索してみたら、なぜかトップが生肉総理だった」 な、何を言っているのかわからねーと思うが、俺もなぜそうなったのか、わからなかった。自民とか共産とかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・ 2015-07-21 16:09:59

    [安倍生肉総理大臣]安倍首相と火事と生肉イエーイ
    vhthlh
    vhthlh 2015/07/20
    おそらく多分きっと内閣総理大臣クラスの頭脳でしか理解できない高度な例え過ぎて凡人には理解できないモノなんだろう…そうだよね?そうだと言ってください。
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    JavaScript is not available.
    vhthlh
    vhthlh 2015/07/20
    んー、言い方はともかくとして、別に間違ってはいない。アラブの春も、実際にあそこまで大きな運動になったのは、長いこと活動してきた反政府系組織がいたからであって。まず行動するってのは大事だよ。
  • 【スピーチ全文掲載】SEALDsKANSAIともかさん「安倍総理。民主主義が生きている限り、私たちはあなたを権力の座から引きずり下ろす権利がある。私たちは来年、戦後71年目を無事に迎えるでしょう」 | IWJ Independent Web Journal

    【スピーチ全文掲載】SEALDsKANSAIともかさん「安倍総理。民主主義が生きている限り、私たちはあなたを権力の座から引きずり下ろす権利がある。私たちは来年、戦後71年目を無事に迎えるでしょう」 2015.7.19 「わたしは、戦争で奪った命を元に戻すことができない。空爆で破壊された街を建て直す力もない。自分の責任の取れないことを、あの首相のように『わたしが責任を持って』とか、威勢のいい言葉にごまかすことなんてできません」 こう訴えたのは、寺田ともかさん(21)だ。衆院特別委員会で安全保障関連法案、いわゆる「戦争法案」が強行採決された2015年7月15日、若者ら有志の「SEALDs KANSAI」が大阪・梅田駅のヨドバシカメラ前で緊急街宣アピールを行った。この日、寺田さんがサウンドカー上で行ったスピーチは多くの反響を呼び、今もネット上で拡散し続けている。 「安倍首相、二度と戦争をしないと

    【スピーチ全文掲載】SEALDsKANSAIともかさん「安倍総理。民主主義が生きている限り、私たちはあなたを権力の座から引きずり下ろす権利がある。私たちは来年、戦後71年目を無事に迎えるでしょう」 | IWJ Independent Web Journal
    vhthlh
    vhthlh 2015/07/20
    もう大人なんだから自由に自分の意見を表明しても構わないでしょ/憲法9条よりは、地政学的、経済的役割の方が日本の安全保障において重要だったと思う。
  • 安保改正法を憲法に抵触するのに急いだ理由はコレだと思う(永江国際問題妄想所)

    先日のブログでこれについて永江論を展開したのですが、同じような見解が意外と多いのに驚きました。 永江論は以下 そもそも集団的自衛権は、私も当に必要なら憲法改正した上でやるべきだと思う。それをしなかったからもめた。しかし以下のようなかたちで中国を牽制するために急ぐ必要があったのではないかと。憲法改正に失敗したら一気に中国が侵攻拡大してくると考えてそのリスクを採らなかった。 安倍さんがキチガイで戦争に突き進みたいとかいう方たちに言いたいのだが、世の中にそんな人いないって。そんなの考えてるの過激派だけだって。内戦で革命起こしたいわけだから・・。 いま、南沙諸島での埋め立てとか空港建設など中国の侵略が日常的に急ピッチで進んでいて、アメリカや、日やオーストラリアに東南アジア各国から助けを求められてます。日も中古の巡視艇を供与したりはしてますが・・。 中国は自国の領土を主張してる範囲見てよ。これ

    安保改正法を憲法に抵触するのに急いだ理由はコレだと思う(永江国際問題妄想所)
    vhthlh
    vhthlh 2015/07/20
    とは言え民主主義国家である以上プロセスは大事なので、それが軽視されるのは危険。目的は手段を正当化しない/他方で、反対派は反対派で東アジア情勢を楽観的に考えすぎてる気も。
  • A1rironのブックマーク - はてなブックマーク

    大阪市の人工島・夢洲で来年4月に開幕する大阪・関西万博。160の国と地域が「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに最新技術を紹介し合い、共通課題の解決を目指す。一方、パビリオンの建設が遅れているほか、会場建設費は当初の見積もりから大幅に増額。会場の「軟弱地盤」を指摘する声も上がる。伊勢新聞社社(津市町)を訪れた吉村洋文大阪府知事に、万博への思いや準備の状況などを聞いた。 ―万博まで残り1年を切りました。注目の一つはパビリオンの「目玉」だと思います。 今回の万博は単なる展示会や国威発揚型ではなく、社会課題解決型にしようと思っています。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。大阪館では、iPS細胞で作った「iPS心臓」を展示します。心臓と同じような動きをします。最先端の技術ですが、今は治らない病気でも将来は治るようになるかもしれません。子どもたちに見てもらいたいです。「令和の人間洗濯機

  • ほらね、はてブのコメント欄を閉じれば『魔女狩り』に遭ってもたいしたことないでしょ? - A1理論はミニマリスト

    うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ!!! 『魔女狩り』を警告してる記事が、 『魔女狩り』に遭っちゃったぁぁぁぁああああああ!!!!! なーんちゃって。 結果発表します! もし『魔女狩り(魔男狩り?)』に遭ったとしてもコメント欄を閉じていた場合のネガコメ数は、、、、 1 たった1つだけです。 (しかも前にもコメントしたことある人) 「ネガコメ大歓迎!!!」 と文中に書いていても1つだけ!!! 他のコメントはやっぱり『いつものブロガー』からのコメントばっかりww これでわかったと思います。 やっぱり『ネガコメ』は単なる 『同調現象』 だったということです。 同調現象 - Wikipedia 同調現象が起きると、異論は歓迎されない。ただ、「みんな」の意見を補強する意見のみが歓迎される。そして、異論に対しては、論理で反論するのではなく、個人攻撃・人身攻撃で反論され、沈黙を強制される(同調圧力)。 は

    ほらね、はてブのコメント欄を閉じれば『魔女狩り』に遭ってもたいしたことないでしょ? - A1理論はミニマリスト
    vhthlh
    vhthlh 2015/07/20
    そこまでするならなんでブログを書くんだろう。
  • 【iRONNA発】なぜ韓国人は、朝日の社旗に怒らないのか? 繰り返されるマッチポンプ 皆川豪志(2/3ページ)

    以来、旭日旗と似たデザインのものまですべて攻撃の対象になってきました。ネットのニュースによれば、ソチ五輪の時には、なんと旭日旗に似たマケドニアの国旗にまで文句をつけた人がいるそうです。ただ、それほどまで頭に血が上っているのに、一つだけ攻撃されていない旗があるのです。そうです。旭日旗とそっくりの朝日新聞社旗です。仲間意識が強いからでしょうか? 自分たちの味方だと思っているからでしょうか? それともまだ知らないのでしょうか? マッチポンプという言葉があります。自ら火をつけて煽っておきながら、自らその問題を鎮静化させて、自ら利益を得ることをいいます。考えてみれば、日韓関係がこれほど険悪になったのも、朝日新聞のマッチポンプ報道が大きな要因であることは疑う余地がありません。ありもしない「従軍慰安婦」をでっちあげて火をつけ、相手の怒りを増幅させた後、今度は日政治家に謝らせて得意になる。日政治

    【iRONNA発】なぜ韓国人は、朝日の社旗に怒らないのか? 繰り返されるマッチポンプ 皆川豪志(2/3ページ)
    vhthlh
    vhthlh 2015/07/20
    ギャグでやってるんだよね?