タグ

中国に関するwaborinのブックマーク (6)

  • 日本人の8割「中国に親近感なし」 過去最悪になったのはなぜ? - Yahoo!ニュース

    今年3月に公表された内閣府の「外交に関する世論調査」(昨年10月実施)で、中国に対して「親しみを感じない」「どちらかというと親しみを感じない」の割合が83.2%に達した。1975年から続くこの調査で、過去最悪の数字である。かつては「親しみを感じる」が8割近くもあったのに、いまでは全く逆の状態だ。なぜ、ここまで対中感情は悪化してしまったのだろうか。中国研究の専門家はどう分析しているのか。その言葉にじっくりと耳を傾けた。(Yahoo!ニュース編集部)

    日本人の8割「中国に親近感なし」 過去最悪になったのはなぜ? - Yahoo!ニュース
    waborin
    waborin 2016/05/19
    近所の中華屋のおっちゃん(中国の方です)はすごく良い人で仲良くさせてもらってるけど、やっぱ国と個人は違うよね。でもそういうつきあい方でいいと思ってる。
  • 映画で中国の扱いが大きいからって「中国!中国!」と騒ぐのはみっともない - あざなえるなわのごとし

    www.sankei.com 公開中の「オデッセイ」などハリウッドの大作映画で、中国のキャストや風景などの“中国色”が目立つ作品が増えてきた。背景には、中国の巨大な映画市場とその特殊性がある。 「オデッセイ」は、火星にたった一人残された男のサバイバルを描いたSF作品。その作品で、中国は救出計画の鍵となり、プロジェクトの成否を心配そうに見守る中国人群衆の姿が何度も映し出された。 映画評論家の秋鉄次さんは「『70億人が彼の還りを待っている』というキャッチコピーなのに、米国以外は中国ばかり。まるで米中共同救出作戦のようで、違和感を覚えた」と語る。 「オデッセイ」で重要なキーを握る存在として中国が出てくることに違和感があるらしい記者と映画評論家 秋鉄次。 いやー、こういうのが一番恥ずかしい。 しかも記事の根拠が映画2だけ……。 【スポンサーリンク】 米中タッグ 当然、他の評論?記事でも還暦の

    映画で中国の扱いが大きいからって「中国!中国!」と騒ぐのはみっともない - あざなえるなわのごとし
    waborin
    waborin 2016/03/23
    秋本鉄次、これは恥ずかしいぞ。…ただこの人が原作読んでも原作にケチつけそうな気がしないでもない。
  • 1年ぶりに日本に帰ってきて、あやういな…と思ったこと | Be Magnetic!

    Be Magnetic! サンフランシスコから気になるスタートアップのサービスやプロダクト、日々のよしなしごとを発信しています。 2週間日に滞在していて感じたことをいくつか。海外暮らしをはじめると、日に対してとやかく言いたくなるものなのですね。私が今回の滞在でべた美味しい写真とともに! 中国人の悪口を言う 東京はいたるところで「TAX FREE SHOP」の表示がされていて、そしていたるところで耳にする中国語から、海外、特に中国からの観光客が増えている感じがビンビン伝わってきました。それとともによく耳にするのが、その中国人観光客のマナーの悪さについて。渋谷でマッサージを受けに行った際に「中国人、当に最悪ですよ」という話題をマッサージ師さんから振られたのでした。マナーが悪いのは中国の方の問題ですが、とはいえ、 もし私が日語流暢な中国人だったらどうすんの?親が中国人とか、それって全然

    1年ぶりに日本に帰ってきて、あやういな…と思ったこと | Be Magnetic!
    waborin
    waborin 2015/05/30
    中国(人)にも良いとこいっぱいあるし、日本(人)にも悪いとこいっぱいあるんだけどね。じゃあ具体的に挙げてみろって?…すまんパッとは出てこないわ(←既に毒されている)
  • 韓国の「空調作戦」も失敗、会場全体を黙らせた中国女子バドミントンの強さ―中国メディア (XINHUA.JP) - Yahoo!ニュース

    韓国の「空調作戦」も失敗、会場全体を黙らせた中国女子バドミントンの強さ―中国メディア XINHUA.JP 9月24日(水)13時53分配信 仁川アジア大会で22日、バドミントン女子団体決勝戦で中国韓国に3−0で勝利して金メダルを獲得したことについて、中国メディア・武漢晩報は23日「韓国人の『空調』戦術が失敗した」と報じた。 【その他の写真】 中国代表の実力からすれば「楽勝」とみられた決勝だったが、第1試合のシングルス、第2試合のダブルスでいずれも第1ゲームを落とす思わぬ苦戦を強いられた。最大の敵は韓国の実力ではなく、会場の風だったのだ。 試合中、会場上方にあった空調は観客席に向いてはいたが、明らかに感じる程度の風が吹いていた。選手たちは第1ゲームを落とした原因としてこの風をあげ、「打つとすぐアウトになった。こんな風は経験したことがない」と振り返った。 ダブルスの趙芸蕾/田卿はさらに、

    韓国の「空調作戦」も失敗、会場全体を黙らせた中国女子バドミントンの強さ―中国メディア (XINHUA.JP) - Yahoo!ニュース
    waborin
    waborin 2014/09/24
    でも中国でやるときは中国も空調作戦採用するんじゃね?(偏見)
  • 「中国が問題を創出しているのではない」 中国軍総参謀長が米で日本、ベトナム批判 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=青木伸行】訪米中の中国人民解放軍の房峰輝総参謀長は15日、デンプシー米統合参謀部議長と国防総省で会談した。会談後の共同記者会見で房氏は、日など周辺国を批判した。 緊張が高まる中国周辺の海洋問題について、房氏は、「領有権をめぐる中国の態度は断固としている。わずかたりとも失うわけにはいかない」と断言。「中国が問題を創出しているのではない」と主張した。 具体的には、尖閣諸島(沖縄県石垣市)を日が国有化し、フィリピンが南シナ海の一部の島を実効支配していることなどが原因だと指摘。「南シナ海での中国の石油掘削は、中国の領海内での通常の活動で、今後も継続する」と、抵抗するベトナムも批判した。 日についてはさらに、「軍国主義の復活を阻止しなければならない」としたうえで、「日中国韓国ロシアの領有権争いが、地域の不安定要因になりうる」と主張。フィリピンを含む「中国の周辺国が、米国

    「中国が問題を創出しているのではない」 中国軍総参謀長が米で日本、ベトナム批判 - MSN産経ニュース
  • 時代遅れな中国軍認識が蔓延る日本(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    防衛省の4月9日の発表によれば、昨年度の航空自衛隊の緊急発進(スクランブル)回数は810回と、空自が対領空侵犯措置を開始して以来9番目に多い回数で、この数字は冷戦期に匹敵する頻度です。 平成25年度の緊急発進回数は、前年度と比べて243回の大幅な増加となる810回であり、平成元年以来24年ぶりに800回を超えました。これは、昭和33年に航空自衛隊が対領空侵犯措置を開始して以来56年間で、9番目に多い回数でした。 推定を含みますが、緊急発進回数の対象国・地域別の割合は、中国機約51%、ロシア機約44%、北朝鮮機等その他約5%でした。 出典:統合幕僚監部「平成25年度の緊急発進実施状況について」 緊急発進急増の理由は中国ロシアの2国が日周辺での飛行を活発化させている事が原因で、近年急拡大する中国軍と冷戦後は低調だったロシア軍の復活を印象づける出来事です。特に冷戦期を通じても大人しかった中国

    時代遅れな中国軍認識が蔓延る日本(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    waborin
    waborin 2014/04/11
    右翼の方って何故か中国軍を過小評価するんだけど(少なくとも私の周りの方にはそういう傾向がみられる)、これを読んで認識を改めたうがいいと思う。認識改めたら右傾化に拍車がかかる気もするけど。
  • 1