タグ

クロスブラウザに関するwarabiのブックマーク (3)

  • [CSS]クロスブラウザ対応、高さの異なるカラムを揃えるスタイルシート | コリス

    Matthew James Taylorのエントリーから、高さの異なるdivで組んだカラムの高さを揃えるスタイルシートを紹介します。 Equal Height Columns with Cross-Browser CSS & No Hacks demo: 2カラム demo: 3カラム 以前、紹介した「高さの異なるカラムを揃えるスタイルシート」では、ページ内アンカーで要素が消失したり、IEで印刷できないなどの不具合がありましたが、今回紹介するものは、その2つの不具合が無いものとなっています(IE7調べ)。 対応ブラウザは、IE5.5, 6, 7, Fx1.5, 2, 3, Op8, 9, Safari, Google Chromeなどほとんどのものに対応しています。 仕組みはカラムごとにdivを用意し、それぞれをずらして配置します。 下記は、そのイメージです。

  • IE7用CSSハック使用上の注意(特にはてなダイアリーにおいて)

    2006-10-25 追記。IE7正式版で挙動が変わりました。ベータのときは無効にされていたアンダースコアハックが、後方互換モードにおいて有効になりました。標準準拠モードでは無効のままです。このためこのエントリーでとりあげたはてなダイアリーでのレイアウト崩れの問題は、正式版では発生せず、問題ではなくなりました。 2006-11-03 追記。取り急ぎのまとめ。→IE7でCSSレイアウトが崩れる原因でありそうなこと - KAZUMiX memo IE7 Betaはすごい勢いでシェアを伸ばしているようである。オレが愛用しているOpera 9を抜き去るのも時間の問題と言う勢いだ。*1そんなわけでいつまでも無視するわけには行かなくなってきたIE7の問題。IE6やそのほかのブラウザでは問題ないが、IE7では表示が崩れれてしまうCSSの対策などを調べているうちに面白いことが分かった。*2 IE7の後方互

    IE7用CSSハック使用上の注意(特にはてなダイアリーにおいて)
  • WinIE6 と Safari, Netscape, Firefox のCSSボックス解釈

    WinIE6とモダンブラウザではボックスサイズの計算が異なる 例:paddingやborderを指定した場合 div.Test { background: #8ad09e; width: 500px; height: 500px; padding: 50px; border: 50px solid #023e35; } ボックスサイズの解釈の違い 見た目は同じでも、padding, border の値が、 WinIE6は減算、Safari, Netscape, Firefoxは加算される。 指定したピクセルと解釈が異なる為、レイアウトがガタガタになる。 2007年12月3日 追記 BOXモデルの解釈は、DOCTYPEでも異なる模様。<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/x

  • 1