タグ

flashに関するwarabiのブックマーク (8)

  • 携帯用FlashLiteまとめ | 村式開墾日記

    こんにちは。中川です。 携帯用のFlashLiteについて簡単にまとめました。 社内用に作った資料なので少々乱雑な文章ですが公開します。 対応しているバージョン DoCoMo:1.0, 1.1, 3.0, 3.1 Ezweb : 1.0, 1.1, 2.0 SoftBank : 1.1, 2.0, 3.0 基的に後方互換。(100%ではない) Flash Lite 3.0搭載端末は DoCoMo の705i,905iシリーズから。 画面サイズ(解像度) 最近だと240x240推奨。 ただしこれはセーフティーなサイズなので、コンテンツによって変えるとよい。 容量 swf 1ファイル100KBまで。 動的に情報を追加ロードする場合、その分の容量も含めて100KBにおさめる。 (AUで追加ロードした場合、合計容量に100KB制限はない。) フレームレート フレームレート7~12fpsで制作する

  • Flashでやってしまいがちな16個の間違った使い方 | ClockMaker Blog

    Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方 – GIGAZINEが面白かったので、Flash版として「Flashでやってしまいがちな16個の間違った使い方」としてまとめてみました。 1.シンボル化しないままトゥイーンを作成している まずは誰でも一度はやったことがあるであろう、シンボル化しないままのトゥイーン作成。ライブラリに「トゥイーン○」という名もなきシンボルが作成され、後で見返したときや他の共同作業者が非常に困ることになります。 2.テキストフィールドに直接リンクURLを設定している getURLやnavigateToURLなんてスクリプトを知らない初心者のころはテキストフィールドにURLをいれてテキストリンクを作っていました。これは演出が作れないので、慣れてくると使うことはないでしょう。 3.文字をボタンに含めたときに後ろにシェイプを敷いていない ボタンを作ったとき

    Flashでやってしまいがちな16個の間違った使い方 | ClockMaker Blog
  • Flash制作を簡単にするActionScriptライブラリとは?(1/3) - @IT

    Flash制作を簡単にする ActionScriptライブラリとは? 特集:Flasherに便利なオープンソース「Spark project」 Spark project コミッタ 新藤 愛大 2008/12/10 「ActionScriptライブラリ」って何? 読者の方は、Flashを使った複雑なアニメーションの制作をどのように行っているのでしょうか。ActionScriptコードを勉強して一から制作していますか? そんな人にこそ知っておいてほしいことがあります。実は、オープンソースの「ActionScriptライブラリ」を使うと、無料で簡単に複雑な機能・動きが実現できるのです。 ActionScriptライブラリとは、一言でいうと、「みんなが使えるように公開されているActionScriptコード」のことです。 イマイチピンと来ませんか? そんな人でも、「Tweener」「Paperv

  • JavaScript + Flash でできる面白いこと - KAZUMiX memo

    ワリオランドシェイクみたいに HTML が崩壊するブックマークレット(とそのソースコード) - てっく煮ブログ 跡地 Flashでページ全体を覆うという発想は無かった!面白い! JavaScript + Flash という点では同じですが、Flash でページ全体を覆うのではなく、必要な部分にだけに Flash を重ねてページ内の画像を心霊写真のようにするというシロモノを作ったので紹介します。 次の文字列をコピーしてアドレスバーに突っ込むと、ページ内の画像にメグミが! javascript:(function(){var d=document;var s=d.createElement('script');s.type='text/javascript';var date = new Date();s.src='http://www.foxj.jp/shutter/blogparts/sh

    JavaScript + Flash でできる面白いこと - KAZUMiX memo
  • 3D、ゲーム、物理エンジン、トゥイーンなど、ActionScript3用便利ライブラリ集:phpspot開発日誌

    3D、ゲーム、物理エンジン、トゥイーンなど、ActionScript3用便利ライブラリ集 2008年08月22日- Adrian Parr’s Blog Blog Archive AS3 Code Libraries 3D、ゲーム、物理エンジン、トゥイーンなど、ActionScript3用便利ライブラリが紹介されていました。 ActionScriptというとライブラリもあまり知らない人が多いのではないでしょうか。 3Dエンジン Papervision3D http://blog.papervision3d.org/ Away 3D http://www.away3d.com/ Sandy 3D http://www.flashsandy.org/ Alternativa Platform http://blog.alternativaplatform.com/en/ FIVe3D http

  • 雑誌のようにページをめくるエフェクトが楽しい -Flipping Book | コリス

    Flipping Bookは、雑誌のようにページがめくれ、拡大表示・印刷・PDF保存などの機能を備えたFlashのビューアーです。 Flash page flip engine -FlippingBook デモ Flipping Bookは、画像をフォルダに入れるだけで設定できる「HTMLエディション版」や、インターフェイスの変更も可能なFlashの機能拡張の「Flashコンポーネント版」など複数の形態で配布されています。 インターフェイスを変更したFlipping Bookのデモ Flipping BookはHTMLエディション版・Flashコンポーネント版など有償ですが、HTMLエディション版(10ページ)はフリーで利用できます(商用利用は不可)。 FlippingBook HTML Edition (Free Version) HTMLエディション版は、表示する画像(拡大画像とサムネ

  • @nifty:デイリーポータルZ:ロールケーキプレイングゲーム

    「ロールケーキプレイングゲーム」 今回のゲームは、ロールケーキで遊びまくる、格的RPGです。 魔王もいなけりゃ、仲間もいない、一人でのんびり遊んでみてください。 ■遊び方 ・マウスをクリックすると、ロールケーキを落とします。 ・同じ種類のロールケーキが3つ以上つながると消すことができ、得点が入ります。 ・ひとつのロールケーキ投下で、連続でケーキの連鎖を作ると得点が高くなります。 ・ケーキの数が少なくなると、大量投下されます。 ・ケーキが画面の上までいってしまうとゲームオーバーです。

  • 第35回 FlashムービーとJavaScriptを連携させてみよう:ITpro

    最近ではAjaxの流行もあり,JavaScriptのライブラリがかなり充実していますね。これらのライブラリの関数を始めとしたJavaScriptの関数を,Flashムービーから呼ぶことができれば,Flashムービーだけでは実現が難しい処理も意外に簡単にできてしまうこともあります。 ムービーを表示しているHTMLドキュメントのURIを取得する あけましておめでとうございます。年もよろしくお願いいたします。 さてさて,図1のムービーでは,ムービーを表示しているHTMLファイルのURI(URL)を表示しています。 図1:ムービーを表示しているHTMLファイルのURIを取得するムービー(クリックするとムービーを表示します) Flashムービーでは,ムービー自身のURIは「_urlプロパティ」を使って取得できますが,ムービーを表示しているHTMLファイルのURIまでは取得できません。では,図1のム

    第35回 FlashムービーとJavaScriptを連携させてみよう:ITpro
  • 1