タグ

sinatraに関するwebcraftsのブックマーク (5)

  • ニートが1週間でアイデア共有サービスをつくったときの記録 - kamiのサービス制作ログ

    こんにちは、どうしようもないニート無職の@kami30kです。 ここ最近つくっていたサービスをようやくリリースしたので、作業ログ的な記事を書いてみます。 なにをつくったか 今回つくったのは、HIRAMEKI CAFEというサービスのアイデア共有サービスです。 KPT LOG、SHOMEI DESIGNにつづいて自身3つめのサービスとなります。 サービスのアイデア共有コミュニティ HIRAMEKI CAFE 簡単に説明すると、知っている人は多い(と思う)ideamiのようなサービスです。 ぼくはこのサービスがとても好きだったのですが、最近あまり使われていないようで、とはいえサービス自体のニーズはあると思うので、今回サクッとつくってみました。 機能自体はとてもシンプルで、 Twitterで認証する アイデアを投稿する グッド(いいね!のようなもの)、コメントなどをつけてもりあがる だけのサービ

    ニートが1週間でアイデア共有サービスをつくったときの記録 - kamiのサービス制作ログ
  • Sinatra 日記 (2)

    Top インストール 簡単な例 (1) 簡単な例 (2) HTMLのページを作る やや複雑なアプリの場合 コンフィギュレーション セッション フォームとpostメソッド フィルタ クラスの構成 設定 コマンド テスト Sinatra::Contrib Extensionの使用 Sinatra::Reloader ApacheとSinatra (Passenger) ApacheとSinatra (FastCGI) クラスの構成 Application クラシックスタイルアプリケーションの実行を受け持つクラス。 Base すべてのSinatraアプリケーションとミドルウェアの基礎となるクラス。 Templates::ContentTyped content_type属性のみを持つモジュール。 Delegator このモジュールを含めることにより、Sinatra::Applicationのすべ

  • Sinatra超完全解説 (1) Classic Style と Modular Application - やゆぐ

    Sinatraはとてもシンプルなフレームワークです. 例えばHello Worldならば次のコードだけでできあがりです. require 'sinatra' get '/' do "Hello, world!" end 魔法のようにかんたんですね! しかし「どうしてこれで動くのか」を知っている人は比較的少ないのではないでしょうか. 気になるSinatraのソースコードを読んでみましょう. Classic Style と Modular Application ところでSinatraにはクラスを使ったModular Applicationという書き方があるのを知っていますか? Hello WorldはModular Applicationではこのようになります require 'sinatra/base' class MyApp < Sinatra::Base get '/' do 'Hel

  • 簡単にSinatraアプリを作るための「Sinatra Easy Template」 - ブログのおんがえし

    rubyのSinatraを使ってWebアプリケーションを作るためのたたき台です。簡単なwebアプリやblog(のようなもの)を作成することが出来ます。 デモ Sinatra Easy Template ソース github ダウンロード sinatra-easy-template.zip 起動 ダウンロードしたzipを任意の場所に展開したら、app.rbを実行します。 $ cd sinatra-easy-temaplte $ ruby app.rb == Sinatra/1.2.6 has taken the stage on 4567 for development with backup from Thin >> Thin web server (v1.2.10 codename I'm dumb) >> Maximum connections set to 1024 >> Liste

    簡単にSinatraアプリを作るための「Sinatra Easy Template」 - ブログのおんがえし
  • DotCloudでSinatraを動かしてみる - うどん駆動開発

    DotCloudというものを知ったので試してみた. Google App EngineやHerokuのようなWebアプリケーションホスティングサービスらしい. いろいろな言語が使えて,Common LispやSchemeに対応する可能性もあるとのこと. アカウントを作成できたので,Sinatraを動かしてみる. 環境を整える手順 1. アカウント作成 2. $ easy_install dotcloud 3. APIキーの登録 では,Sinatraを動かしてみる. 基的にはドキュメント通り. $ dotcloud create bar $ dotcloud deploy -t ruby bar.foo $ mkdir -p ~/bar/foo $ cd ~/bar/foodeployに時間がかかることがあるようだがよくわからない…… ~/bar/foo の中はこんな感じ.publicとt

    DotCloudでSinatraを動かしてみる - うどん駆動開発
  • 1