タグ

p2pに関するwesterndogのブックマーク (511)

  • 警視庁テロ情報、意図的流出の疑い…協力者やFBI要請文も掲載 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    国際テロを捜査する警視庁公安部外事3課の内部資料の疑いがある資料が、インターネット上に掲載された問題で、掲載されたのが捜査資料のみで流出元の個人情報などが確認されていないことから、意図的な流出の疑いがあることが1日、捜査関係者への取材で分かった。産経新聞は掲載された資料を入手。国際テロ組織捜査の協力者の名前やFBI(米連邦捜査局)の要請による事情聴取計画など、極めて秘匿性の高い資料も含まれていた。 協力者の個人情報が明らかになれば、生命に危害が及ぶ可能性があるほか、海外の情報機関などからの国際的信用失墜は免れず、テロ対策の抜的見直しを迫られる。警視庁は職員らから事情聴取し、流出の実態を調べている。 捜査関係者によれば、掲載された資料のデータの最終更新日は今年5月1日〜4日の深夜から早朝にかけてだった。ファイル共有ソフト「ウィニー」を通じて流通し、複数のサイト上に転載。多くはPDFファイル

  • フォルダ名に現職幹部、掲載資料は「極秘」扱い テロ情報“流出”100件以上 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    国際テロの捜査を行う警視庁公安部外事3課の内部資料の疑いのある資料がインターネット上に掲載された問題で、一部の資料のフォルダ名に現職の警視庁公安部幹部の名前が使用されていたことが31日、関係者への取材で分かった。さらに資料は国際テロ組織との関連が疑われる人物の情報や在京大使館の口座解析など、「極秘」扱いだったことも判明。ネットに掲載された資料は100件以上に上るという。資料が物ならば、今後のテロ対策や情報収集活動に極めて深刻な影響を与えることは必至だ。 フォルダに現職幹部の名前が記載されていたことから、警視庁内部の関係者が資料の作成に関与した疑いが強まった。一方、第三者がいたずらで名前をつけた可能性もあるとみて調べを進める。 資料には、平成20年7月の北海道・洞爺湖サミット(主要国首脳会議)のテロ情勢の分析もあった。資料には「外事第3課」のほか、「警察庁」「愛知県警」などの記載もあり、警

  • asahi.com(朝日新聞社):テロ捜査協力者の名前もネットに 警察資料?流出問題 - ネット・ウイルス - デジタル

    警視庁など警察の内部資料とみられる文書がインターネット上に流出した問題で、文書には、国際テロの捜査に絡んだ「協力者」のイスラム教徒の外国人や捜査対象者の名前といった個人情報が含まれていることがわかった。在日外国大使館の関係者の銀行口座の記録や、米連邦捜査局(FBI)からの捜査要請に関する文書もあるとみられ、流出した文書は100点以上にのぼるとされる。  警視庁は、ファイル交換ソフトを通じて秘匿性の高い内部文書が流出した疑いが強いとみて、文書の内容を精査。各文書の作成にかかわった警察官らから事情を聴くなどして流出の経緯を調べている。  関係者によると、流出したのは国際テロに関する捜査や情報収集を担当する警視庁公安部外事3課のほか、警察庁、愛知県警で2004年から今年にかけ作成されたとみられる文書。  この中には、国内外の捜査「協力者」の外国人についての個人情報や、捜査員による接触の計画、提供

  • 時事ドットコム:サミット対策資料が流出=外国人動向、大使館口座記録も−ネット国際テロ情報

    サミット対策資料が流出=外国人動向、大使館口座記録も−ネット国際テロ情報 サミット対策資料が流出=外国人動向、大使館口座記録も−ネット国際テロ情報 国際テロの捜査情報がインターネットに流出した問題で、2008年7月の北海道・洞爺湖サミット(主要国首脳会議)開催に伴う対策資料が含まれていることが31日、関係者の話で分かった。外国人の動向や在日大使館の口座記録などもあるという。  これらは機密性が高く、警視庁公安部外事3課などの内部資料の可能性があり、同庁は流出情報の実態調査や確認を急いでいる。  同サミットは01年の米同時テロ以降、国内で初めてとなる大規模国際会議だったため、警察当局が日を取り巻く国際テロ情勢の把握や警戒を強化していた。  関係者によると、流出資料には、こうしたサミット対策関連があったほか、外事3課などが通常業務で把握する来日外国人らの動向を記録した資料も存在。04年に判明

  • 47NEWS(よんななニュース)

    43歳小泉氏、総裁選出馬は「自分で決める」 ポッドキャストで言及「仕事上の判断をいちいちおやじに仰ぎますか」

    47NEWS(よんななニュース)
  • P2PサービスのLimeWireが停止 裁判所命令で

    P2PサービスLimeWireが、裁判所の命令を受けてファイル共有ソフトの配布を停止した。 現在LimeWireのサイトにアクセスすると、裁判所の差し止め命令により、ファイル共有ソフトの配布とサポートを停止しているとの告知が表示される。「著作権で保護されたコンテンツを許可なくダウンロードしたり、共有するのは違法だ」とも書かれている。 LimeWireは2006年にレコード会社に訴えられた。2010年5月には、米連邦地裁が同サービスには著作権侵害を誘発した法的責任があるとの判決を下した。同裁判所は10月26日に、LimeWireに恒久的なサービス停止を命じた。 関連記事 P2PサービスLimeWireに「著作権侵害の法的責任あり」の判決 米裁判所は、LimeWireとそのオーナーが「ユーザーの著作権侵害を意図的に助長していた」と判断した。 「P2Pユーザーは皆訴えろ。家も車も取り上げろ」――

    P2PサービスのLimeWireが停止 裁判所命令で
  • asahi.com(朝日新聞社):公開前の米映画、ネットに流す 容疑者「共有は常識」 - 社会

    公開直前の米映画をインターネットのファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」で流したとして、京都府警は27日、ホテル従業員の重川(おもかわ)裕二容疑者(37)=茨城県日立市鮎川町5丁目=を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕し、発表した。  重川容疑者は5年前から、ネットでダウンロードした映画やアニメなど約2万1千作品の大半を同様に流したと供述しているとされ、府警は裏付け捜査を進める。  生活経済課によると、重川容疑者は4月7日、自宅のパソコンから、盗撮されたとみられる日公開2日前の米映画「シャッターアイランド」(英語版)をファイル共有ソフト「Share(シェア)」で入手。ウィニーでネット上に流し、閲覧可能な状態にした疑いがある。「ファイル共有はこの世界の常識」とも述べているという。

  • ウィニーで未公開映画流出、2万作以上か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」を使って国内未公開の映画を流出させたとして、京都府警は27日、茨城県日立市鮎川町、ホテル従業員・重川裕二容疑者(37)を著作権法違反(公衆送信権の侵害)容疑で逮捕した。 同容疑者のパソコンを解析した結果、同容疑者は5年前から、約2万1500作品を流出させたとみられるという。 発表では、重川容疑者は4月7日、その2日後に日で公開された米映画「シャッターアイランド」の日語字幕付き映像を自宅のパソコンからウィニーを通じてネット上に流し、不特定多数が閲覧できる状態にした疑い。警察庁が今年1月に導入した、ファイル共有ソフトを使って流通する違法動画の監視システムで7月に見つかり、府警が捜査していた。

  • not found

  • 共有ソフト「BitTorrent」で初の逮捕者 : 痛いニュース(ノ∀`)

    共有ソフト「BitTorrent」で初の逮捕者 1 名前: 洋菓子製造技能士(福島県):2010/07/20(火) 11:11:49.11 ID:PxMzZsYI ?PLT テレビ番組を無断配信=共有ソフト「ビットトレント」−容疑で無職男逮捕・警視庁 ファイル共有ソフト「ビットトレント」を通じ、録画したテレビ番組を無断でインターネット上で配信したとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターと目白署は20日までに、著作権法違反容疑で、埼玉県久喜市栗橋中央、無職田仲修一郎容疑者(31)を逮捕した。 同センターによると、ビットトレントを利用した無断配信の摘発は全国初。 同容疑者は容疑を認め、「見逃した人のためにやった。ビットトレントはウイルス 感染もなく、警察も取り締まっていないと思った」と供述。2月中旬から7月にかけ、 165番組を配信したという。 http://www.jiji.com/jc/

    共有ソフト「BitTorrent」で初の逮捕者 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • テレビの165番組を無断配信 無職男逮捕 ビットトレント使用で初摘発 - MSN産経ニュース

    ファイル共有ソフト「Bit Torrent(ビットトレント)」を通じてインターネット上で違法にテレビ番組を配信したとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターと目白署は、著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで、埼玉県久喜市栗橋中央、無職、田仲修一郎容疑者(31)を逮捕した。 同センターによると、ビットトレントによる無断配信の摘発は全国初。田仲容疑者は「番組を見逃した人のためにやった。ビットトレントはウイルス感染の危険性もなく、警察も取り締まっていないと思った」と供述しているという。 同センターは、田仲容疑者が2月中旬から7月までの間、「笑っていいとも」や「天才!志村どうぶつ園」などバラエティー番組を中心に、NHKや民放テレビ局各社の165番組を無断配信していたとみている。 逮捕容疑は、6月4日から9日にかけ、ビットトレントを利用して、テレビ朝日の「『ぷっ』すま」など3番組をネット上にアップ

  • 約1万6千人の個人情報流出 徳島の農協、ウィニー通じ - MSN産経ニュース

    徳島市農業協同組合(徳島市)は4日、30代の男性職員の自宅パソコンからファイル共有ソフト「ウィニー」を通じ、平成18年3月時点の出資者1万5660人(脱退者を含む)と同年6月までの役職員849人の個人情報が流出した、と発表した。 同農協によると、現段階で被害情報はない。自宅にデータを持ち帰ることを禁じており、同農協は「セキュリティーシステムを強化し、再発防止策を講じる」としている。 同農協によると、流出したのは出資者に関しては氏名や住所、生年月日、電話番号、出資額などの情報。役職員については氏名などに加えて報酬などの情報も含まれる。 システム関連の取引業者から6月29日、情報が流出していると連絡があり発覚、同農協が調査していた。

  • 高木浩光@自宅の日記 - 最近のWinnyネットワークでの異常事態について

    ■ 最近のWinnyネットワークでの異常事態について 5月21日から、Winnyネットワークに対して、ランダムIPアドレスの偽キーが散布されるようになり、その状態が6月下旬まで続いていた。他の件で忙しかったので調べていなかったが、6月25日から無視できないレベルの量の偽キーが投入され、6月27日に通常に戻ったものの、7月1日から2日にかけて再び大量の偽キーが投入された(図1)。 偽キーの散布元がどこかはまだ調べていない。 最初は、またどこか大学の実験が配慮を欠いた*1結果かなと思っていたが、このところの大量の偽キーの内容を見てみたところ、どうも、まともな実験ではないように思えてきた。 2ちゃんねるのダウンロードソフト板を見に行ってみたところ、以下のスレッドで、この影響を受けたWinny利用者らがいろいろ書いていた。 Winnyを狙ったワーム・ニュイルス情報 Part69, 2ちゃんねる,

  • アバターをシェアで無断配信容疑 千葉の男逮捕 - MSN産経ニュース

    北海道警留萌署などは29日、ファイル共有ソフト「シェア」を使い、映画などを無断配信したとして、著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで、千葉市緑区おゆみ野、製造業、上野三郎容疑者(54)を逮捕した。 逮捕容疑は、3月9、10両日、自宅のパソコンでシェアを使い、映画アバター」や「NHKスペシャル」など4作品をネット上に流し、不特定多数がダウンロードできるようにしたとしている。 留萌署によると、ほかに映画音楽など約400作品が、上野容疑者のパソコンからネット上に流れた形跡があるといい、同署などが裏付け捜査を進めている。

  • ゲームでウイルス拡散→名前暴露→削除料要求 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    コンピューターウイルスを使ってパソコンから個人情報を流出させたうえ、感染者に流出情報の削除を持ちかけて金をだまし取ったとして、警視庁がウイルス作成者の男ら2人を詐欺容疑で逮捕していたことがわかった。 男らはウイルスをアダルトゲームなどに仕込み、ファイル交換ソフトを通じて拡散させており、感染者は5000人以上に上るとみられる。ウイルス作成者の摘発は、京都府警が2008年1月、「原田ウイルス」作成者を著作権法違反容疑で逮捕して以来、2例目。ウイルスを使った詐欺事件の摘発は全国初。 逮捕されたのは東京都北区、会社員岡顕三容疑者(27)と、ネット広告会社「ロマンシング」(埼玉県志木市)役員の男(20)(事件当時19歳)。岡容疑者は25日、役員は10日に逮捕された。 同庁幹部によると、2人は昨年11月頃、アダルトゲームに仕込んだウイルスに感染して、パソコン内の個人情報を流出させたファイル交換ソフト利

  • P2P観測システムで特定 児童ポルノ所持容疑で逮捕 - MSN産経ニュース

    京都府警下鴨署などは20日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、さいたま市大宮区桜木町、会社員、松優樹容疑者(24)を逮捕した。 下鴨署によると、署員がファイル共有ソフト「シェア」を通じてわいせつな画像が流れているのを発見。こうした違法ファイルの流通実態を把握するため、警察庁が運用を始めた「P2P観測システム」を活用し、パソコンのIPアドレスや配信記録などから松容疑者を特定した。 逮捕容疑は、5月20日、シェアを使い、少女のわいせつな画像を公開する目的で、パソコンの外付けハードディスク内に所持した疑い。

  • asahi.com(朝日新聞社):住所録1万3700人分流出 教職員の処分情報も 日大 - 社会

    大学は27日、人事部人事課の職員の私物パソコンから、個人情報を含む大学の内部情報がインターネット上に流出したと発表した。流出したのは、同大の付属病院の職員約1万3700人分の住所録や、教職員の処分、異動、給与の情報など、約1500件。同日、特別調査委員会を設置し、経緯などを調べるという。  同大によると、職員は24日に業務データを自宅に持ち帰り、25日にインターネットに接続。ファイル交換ソフト「シェア」のウイルスを介して内部情報が流出した。職員は先月まで、同大医学部付属練馬光が丘病院に勤務。今回流出した病院職員のデータは、以前から自宅のパソコンに保存していたという。  同大では情報ガイドラインを制定し、業務上データの持ち帰りを禁じていたが、職員は無断で持ち出していた。「軽率な行為だった」と話しているという。

  • 日大の個人情報流出、原因はデータ自宅持ち帰り : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大学(部・東京都千代田区)の職員の住所録など少なくとも約1万3700人分の個人情報が流出した問題で、日大の酒井健夫総長は27日午後、記者会見を開き、流出の原因は、人事課の男性職員が内規に反してデータを自宅に持ち帰ったことだったと明らかにした。 学内に特別調査委員会を設置し、被害状況を確認した上で、関係者の処分を検討するという。 発表によると、今月から人事課に配属された男性職員は24日夜、異動情報や部内マニュアルなどをUSBメモリーに入れ、自宅に持ち帰り、自宅のパソコンで使った際、ファイル共有ソフトを通じてメモリー内の情報が流出したという。この中には、職員が以前に配属されていた日大医学部付属練馬光が丘病院の職員の住所録などもあった。 日大は当初、職員が使用していたソフトを「ウィニー」としていたが、27日の会見では「シェア」だったと訂正した。職場のデータの持ち出しや、ファイル共有ソフトの

  • 日大1万3700人分個人情報流出、ウィニーで : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大学(部・東京都千代田区)の職員らの住所録など少なくとも約1万3700人分の個人情報が、インターネット上に流出していたことが27日、わかった。データを持ち帰った同大職員が自宅のパソコンでファイル交換ソフト「ウィニー」を使っていたことが原因という。 同大広報課によると、流出したのは職員の住所録や人事経歴簿、学内委員会の議事録など。そのほか、学内の問題について調べた内部文書なども流出しているとみられ、同大で調べている。学生の住所録は含まれていないというが、学生の名前などが記されている可能性はあるとして確認を急いでいる。 同大では業務上のデータを外部に持ち出すことを禁じているが、データを持ち帰った職員が自宅のパソコンでインターネットに接続したところ、流出したという。26日、同大に「ネット上にデータが流れている」との情報がファクスやメールで寄せられ、発覚した。同大は調査委員会を設置する予定で

  • 中学校長が児童ポルノ集め? ファイル名に「ロリータ」「14歳」

    長崎市立中学校の男性校長(51)が、児童ポルノを集めていた疑いが持ち上がり、衝撃が広がっている。ファイル共有ソフトを使ってウイルス感染し、個人パソコンの中身がネット上に晒されたのだ。人はわいせつ画像入手は認めているというが、市教委は「警察から法に触れるものはないと聞いています」としている。 「児童ポルノがあったかについては、確認できていません。校長と話をする機会がなくて…」 問題が発覚した中学校の教頭は、取材に対し、こう弁明した。 学校ホームページ炎上状態で仮閉鎖 この騒ぎは、校長の個人情報などが2010年3月21日に流出して広がり、翌日には、市教委が緊急の記者会見をして概要を説明した。その後、校長は体調を崩して、3連休明けの23日から休んでいるという。 新聞各紙の報道では当初、校長が自宅パソコンに保存していた学校関係のファイル60以上が流出し、生徒ら約200人の名前、住所などの個人情報

    中学校長が児童ポルノ集め? ファイル名に「ロリータ」「14歳」