タグ

ジョブ型に関するwhitesand64のブックマーク (9)

  • 障害者雇用代行業をどこまで非難できるのか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    こういう(悪)知恵の働く人っているんだな、という感想と、とはいえ、現在の日の(実定法というよりは判例法理に体現された)雇用システムを前提としたときに、どこまでこういうスキームを非難できうるのか、というかなり深刻な問題意識とを感じさせる事例です。 https://nordot.app/985151549346955264(障害者雇用「代行」急増 法定率目的、800社利用) 法律で義務付けられた障害者雇用を巡り、企業に貸農園などの働く場を提供し、就労を希望する障害者も紹介して雇用を事実上代行するビジネスが急増していることが9日、厚生労働省の調査や共同通信の取材で分かった。十数事業者が各地の計85カ所で事業を展開。利用企業は全国で約800社、働く障害者は約5千人に上る。 大半の企業の業は農業とは無関係で、障害者を雇うために農作物の栽培を開始。作物は社員に無料で配布するケースが多い。違法ではな

    障害者雇用代行業をどこまで非難できるのか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    whitesand64
    whitesand64 2023/01/11
    法律と実態が合っていない隙間に入ってきたビジネス。国会議員が動かなければ、厚労省には任せておけない。
  • 年功的な高度プロフェッショナル - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    東京新聞が「「高度プロフェッショナル制度」が当初の説明とかけ離れた実態に 過労死ライン超えも 安倍元首相の主導で導入」という記事を書いていますが、 https://www.tokyo-np.co.jp/article/204671 専門職の人の労働時間規制を外す高度プロフェッショナル制度が、導入を主導した安倍晋三元首相らの当時の説明と懸け離れた運用になっている。経験が浅く希望もしていない人が高プロを適用された疑念が直近の調査で浮上。当時も今も所管の厚生労働相を務める加藤勝信氏は、当初の説明通りになっていない実態を指摘されても正面から答えず、制度を見直さない姿勢を示した。 希望していないのに適用というのは問題ですが、一方で「経験3年未満」が問題だ云々というのは、日的な年功感覚とジョブ型社会との違いが浮き彫りになっている感もあります。 紙は会見で加藤氏に、当初説明通りの運用になっていないこ

    年功的な高度プロフェッショナル - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    whitesand64
    whitesand64 2022/09/26
    東京新聞はマスメディアとして恥ずかしい。
  • ジョブ型でなくなるのはベアじゃなくて定昇 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    依然としてジョブ型をめぐって混乱した話が飛び交っていますが、ジョブ型になったらベアがなくなるというのは、厳密な議論をすれば別ですが概ねウソです。 もちろん、「ベア」(ベースアップ)というのは、ベース賃金という日独特の概念に基づくものなので、厳密にはジョブ型社会には対応しませんが、でもジョブ型社会でも産別組合が団体交渉して各職種の賃金額を引き上げるわけで、その総計の平均をベアみたいなものだといってそれほど間違いではない。それは確かに労働組合が交渉で勝ち取った賃上げ分なのですから。 これに対して、ジョブ型社会ではありえないのが「定昇込みいくら」という賃上げの表示方法です。定昇(定期昇給)というのは、その労働者人にとっては確かに自分の賃金が上がることですが、労働者全体の入れ替わりを考えたら概ね高給の人が出ていって低給の人が入ってくるので平均したらとんとんであって、マクロ的には全然賃金は上がっ

    ジョブ型でなくなるのはベアじゃなくて定昇 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    whitesand64
    whitesand64 2022/02/25
    日本の労働事情はなかなか変えられない。
  • メンバーシップ型社会の量子力学的構造(改題の上再掲) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨年6月にアップしたエントリをそっくりそのまま再アップしておきます。なにも付け加えるべきことはありません。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2021/06/post-a7954d.html(ジョブ型とメンバーシップ型のねじれた議論) ========================================= みずほ銀行のシステム障害の報告書をめぐって、こういうツイートがあったのですが、 https://twitter.com/_innocent2017/status/1406076301153386498 みずほ銀行のシステム障害に関する調査報告書が話題になってますね。 その中でも「声を上げて責任問題となるリスクを取るよりも、持ち場でやれと言われていることだけをやった方が組織内の行動として合理的となる企業風土」という趣旨の原因分析

    メンバーシップ型社会の量子力学的構造(改題の上再掲) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    whitesand64
    whitesand64 2022/01/16
    具体的な職務を決めないメンバーシップ型の欠点がもろに出てきたような案件だ。
  • 佐々木亮『武器としての労働法』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    労働弁護士の佐々木亮さんから『会社に人生を振り回されない 武器としての労働法』(KADOKAWA)をお送りいただきました。 https://www.kadokawa.co.jp/product/322007000069/ 人は生きていくためにお金を稼がなければなりません。 お金を稼ぐための方法は、「働くこと」です。 社員、契約社員、派遣、アルバイト、フリーランス……。 雇用形態が多岐にわたるなか、「働くこと」のトラブルもまた多岐にわたる時代になりました。 自分に原因があろうとなかろうと、問題に直面することもあるのです。 生活に直結するだけに、渦中にいるとそのストレスは日に日に大きくなります。 そして世の中では、「泣き寝入り」してしまう人が後を絶ちません。 書は、そんな働く人のために「労働法」という名の武器を与えます。 トラブルを乗り切るために大切なのは、あなたの働き方を「深く知る」ことで

    佐々木亮『武器としての労働法』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    whitesand64
    whitesand64 2021/04/24
    『正社員というのは身分概念であり、会社が「メンバー」と認めた者のこと』ここを考えずに「自民党ガー!」とかやっていてもダメだろう。
  • 上林陽治『非正規公務員のリアル』または素人万能の反ジョブ型主義の帰結 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    上林陽治さんの『非正規公務員のリアル 欺瞞の会計年度任用職員制度』(日評論社)をお送りいただきました。ありがとうございます。上林さんのこのシリーズは日評論社からだけでもこれで3冊目ですが、その舌鋒はますます鋭く、日公務員制度の矛盾を暴き出していきます。 https://www.nippyo.co.jp/shop/book/8481.html 書の内容は何よりもこの目次を見れば一目瞭然です 第一部 非正規公務員のリアル 第1章 ハローワークで求職するハローワーク職員 ーー笑えないブラックジョークに支配される現場 第2章 基幹化する非正規図書館員 第3章 就学援助を受けて教壇に立つ臨時教員ーー教室を覆う格差と貧困 第4章 死んでからも非正規という災害補償上の差別 第5章 エッセンシャルワーカーとしての非正規公務員 ーーコロナ禍がさらす「市民を見殺しにする国家」の実像 第二部 自治体相

    上林陽治『非正規公務員のリアル』または素人万能の反ジョブ型主義の帰結 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    whitesand64
    whitesand64 2021/03/10
    公務員制度は公務員自身では改正できない。国会議員ががんばらないと。官僚を攻撃している場合ではないぞ。
  • ジョブ型で社会主義をやるってこういうことさ@キューバ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    たぶん、日型システムにどっぷり漬かった人には、こういう発想はかけらもないでしょうが、 https://www.afpbb.com/articles/-/3324158(教師とライオン使い、研修医を同一賃金に キューバ経済改革) 共産党一党独裁でも経済システムは日よりずっと資主義という国と違って、今でも気で社会主義の理想を追求しているキューバの話題です。 【1月1日 AFP】キューバは12月31日、経済改革の一環として、今年から教師、ジャーナリスト、ライオン使い、初期臨床研修医の賃金を同額にすると発表した。・・・ 12月31日に官報に掲載された労働・社会保障省の77ページにわたる文書によると、新しい賃金制度では職種に応じて32段階の賃金が設けられる。最高段階の賃金は月給396ドル(約4万1000円)相当。 ミゲル・ディアスカネル(Miguel Diaz-Canel)大統領や、ラウル・

    ジョブ型で社会主義をやるってこういうことさ@キューバ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    whitesand64
    whitesand64 2021/01/02
    これが本当の同一労働同一賃金ということか。
  • いやだから、そいつは「ジョブ型」じゃねえんだって - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    また日経新聞ですが、 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65790950T01C20A1MM8000/(賞与の差、課長級で2倍 三井住友海上でジョブ型導入) 三井住友海上火災保険は2021年からジョブ型の働き方を取り入れる。上司が社員1人ずつにジョブディスクリプション(職務定義書)を定め、成果を報酬に反映する。賞与の成果反映部分に差をつけることで、生活給も含めた金額の差は同クラスで2倍に広がる。サービスや業務のデジタル化を進めるなか、旧来型の仕組みでは人材の確保が難しいと判断した。・・・ いやだからさ、そいつは成果主義のリベンジであって、「ジョブ型」じゃねえんだって。 どんなに定義を緩く解釈したって、「上司が社員1人ずつにジョブディスクリプション(職務定義書)を定め」たりしてた日にゃ、「ジョブ型」なんかにゃなりようがねえべさ。目標管理を『ジョブ』とい

    いやだから、そいつは「ジョブ型」じゃねえんだって - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    whitesand64
    whitesand64 2020/11/04
    「日本経済」の名前が泣くような記事ですな(´・ω・`)
  • 子供に大学に行かせる給与 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    こういうツイートが、ごまんと、いや5万人以上がリツイートしているんだから文字通りごまんと、賛同されているんですが、これ自体が雇用と教育の極めて日独自な考え方に立脚しているんだということを、マジ、マジと言ってる人々はどこまで理解しているんだろうか、と。 https://twitter.com/iori_chandesu/status/1303462716359680001 『社員の子どもに大学に行かせる給与を出せない会社は、応募資格に大卒って書くな』ってなにかで見たのだけど、マジでそうだしマジでそう。 数少ないジョブ型職域である病院で、「医師の子供に医学部に行かせる給与を出せない病院は、応募資格に医学部卒って書くな」っていったら、何を馬鹿なことを言っているんだと笑われるでしょう。 なぜこれが「社員」「大学」になると、なんの疑いもなくなるのか。 そこんところをしっかり考えない人が、まあごまん

    子供に大学に行かせる給与 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    whitesand64
    whitesand64 2020/09/10
    大学と仕事との関係のねじれが「奨学金」をただの学費ローンにしてしまうのだと。
  • 1