タグ

2016年4月2日のブックマーク (5件)

  • ウーマン村本、とにかく明るい安村「不貞」への擁護にネット民が拍手喝采 | アサ芸プラス

    週刊文春がまたもや芸能人の醜聞をスクープした。昨年ブレイクを果たしたお笑い芸人、とにかく明るい安村の不貞現場を押さえたものだ。 そんな文春に対してウーマンラッシュアワーの村大輔がツイッターで批判を展開。「芸能人のゴシップなんかチープなものより、その凄まじまいパワーで社会の巨悪、政治家の悪事や悪徳企業や怖い人たちの悪事を暴いてくださいよ」と、正論をブツけたのである。 このツイートは400件ほどリツイートされ、お笑いファンの支持を得ているようだ。安村の不貞行為に対してはファンからも、「調子乗り過ぎ」「安心してください、文春がいます」など批判や皮肉が寄せられているが、ネット上では文春サイドに対しても「これはさすがにやりすぎでは?」との声も上がっている。そんな状況について芸能ライターはこう語る。 「村は今回のツイートをする前に、安村が寂しそうに楽屋で一人佇んでいる画像を公開。その時点で文春の記

    ウーマン村本、とにかく明るい安村「不貞」への擁護にネット民が拍手喝采 | アサ芸プラス
    wideangle
    wideangle 2016/04/02
    はあ……
  • 不貞騒動の乙武洋匡氏、「参院選出馬断念」報道も目指すは「2020年の東京都知事」 | アサ芸プラス

    3月24日に発売された週刊新潮で、20代女性との海外への不貞旅行が報じられ、5人もの女性と不貞関係にあったことを認めた乙武洋匡氏。即座に謝罪文を発表したものの、ネットを中心に広がった批判を沈静化できず、29日には「今夏の参院選への出馬を断念」と報道された。 不貞報道がなければ自民党公認での出馬が決定的だったという乙武氏だが、彼の目指すところは国会議員ではなく「さらに先」にあるという証言が聞こえてきた。乙武氏と面識のあるマスコミ関係者は言う。 「彼は20代の頃から各党に出馬を打診されているのですが、気で考えるようになったのはここ数年のことなんです。元々、政界進出の意欲は高く、『どこかのタイミングで』と思っていたようなのですが、他の議員に埋もれる中途半端な立場では出たくなかった。そんな彼が目標として据えたのが『2020年の東京都知事』です」 2013年に東京五輪開催が決まり、当時の猪瀬知事が

    不貞騒動の乙武洋匡氏、「参院選出馬断念」報道も目指すは「2020年の東京都知事」 | アサ芸プラス
    wideangle
    wideangle 2016/04/02
    へえ…… "哲学者の東浩紀氏とジャーナリストの津田大介氏から、あくまでも『そそのかされる』という体裁で『2020年、東京オリンピックは乙武都知事のもとで!?』というコーナーを自ら設けている。"
  • 馳文科相「ラブライバー大臣」宣言!!/デイリースポーツ online

    馳文科相「ラブライバー大臣」宣言!! 拡大 世界初!?の「ラブライバー大臣」誕生だ。元プロレスラーの馳浩文科相(54)がブシロード社長で新日プロレスのオーナーでもある木谷高明氏(55)とともに、3月31日と4月1日に東京ドームで行われた「ラブライブ!」のコンサートを鑑賞した。 「ラブライブ!」とはアニメ、ゲーム、ライブイベントなど多メディアで展開する大人気スクールアイドルプロジェクト。今回は15年のNHK「紅白歌合戦」にも出場した作品内に登場するグループ「μ’s(ミューズ)」のワンマンライブのファイナルで、会場の東京ドームだけでなく、国内約200カ所以上、アジアの主要都市でライブビューイングを行う巨大イベントとなった。 「初めてです。木谷社長が来てみたら、と言うから」と話した馳文科相はTシャツを着用し、サイリウムを振りながら「ラブライバー」と呼ばれるファンの熱気を体感。「すごい。大ファン

    馳文科相「ラブライバー大臣」宣言!!/デイリースポーツ online
    wideangle
    wideangle 2016/04/02
    ついでに戦車道の文句は馳文科大臣に言おう!
  • 自分の命を人質にして相手を脅迫する人たち - yuhka-unoの日記

    能町氏、雨宮氏、抗議を行う - Togetterまとめ 能町みね子・雨宮まみによる北条かやへの抗議 - Togetterまとめ 北条かや氏の、取材・調査上の倫理違反や、著作者としての不誠実さ・責任感のなさについて、能町みね子氏や雨宮まみ氏など、複数の人たちが、何が悪かったのか懇切丁寧に抗議しているにもかかわらず、北条かや氏から出て来る言葉は、「嫌われて悲しい」「悔しい」「死んでお詫び」といった言葉ばかり。これを読んで、私は、小保方晴子の件と、「自虐おわび」という言葉と、かつて自分が遭遇した、自分の命を人質にして相手を脅迫する人のことを思い出した。私は、その一件以来、この手の人に対しては、「ああ、こいつの要求を叶えてやる必要なんてないわ」と思ってしまうようになった。 自分の命を人質に相手を脅迫するタイプの人は、虐待、DV、ストーカー等の、対人依存傾向が強い人たちに多い。「別れるって言うのなら

    wideangle
    wideangle 2016/04/02
  • 少女監禁の男は監視カメラで24時間見張っていた? – 東京スポーツ新聞社

    wideangle
    wideangle 2016/04/02