タグ

2010年8月2日のブックマーク (12件)

  • 一人ブレストの技法 ~アイデアを「選別」する~ | シゴタノ!

    前回はいくつかの発想法を紹介しました。慣れてくれば、アイデアを生み出すことはそれほど難しくないはずです。 「発想は、既存のアイディアの組み換えで生じる。模倣なくして創造なし。」 これは、野口悠紀雄氏の『「超」発想法』の第一原則ですが、この原則に従えば既存のアイディアをたくさん引き出しに入れておけば、新しい発想はいくらでも作り出せることになります。そうなると別の問題がでてきます。 「どの発想を選択すればいいのか?」 今回はこれについてすこし考えてみたいと思います。 猿はシェイクスピアになれるのか 「猿とタイプライタ」のお話はご存じでしょうか。以下は野口悠紀雄氏の『「超」発想法』よりの一節です。 猿はタイプのキーをでたらめに叩くから、打ち出されたもののほとんどは、意味をなさない。しかし、なかには、偶然の結果として、意味がある文章も出てくるだろう。偶然に偶然が重なって、シェークスピアの名文句がた

  • 一人ブレストの技法 ~実行に至る道~ | シゴタノ!

    アイデアに関する工程は「準備」「思考」「選別」「実行」の4つがある、ということを「一人ブレストの技法 ~アイデアの4ステップ~」のエントリーで書きました。今回は最後の「実行」について。 この工程では、自分のアイデアを外に出し、相手に伝えるための技術が必要になってきます。 自らのアイデアを他の人に伝えるためには、「文章」「プレゼン」「図化」「講演」「映像化」といった手段があります。今回は比較的身近な「文章」と「プレゼン」について参考になる文献を紹介します。 さらに、伝える際のキーワードとなってくる「わかりやすさ」についても触れてみたいと思います。 文章化 一番身近な伝達手段が「文章」にすることではないでしょうか。文章の種類も、その目的によってさまざま存在しています。今回考えたいのは、事実や意見を伝える文章です。 そういった文章に派手な技巧は必要ありません。おそらく次の二冊を読めば、過不足無く

  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • ウノウラボ Unoh Labs: PHPで暗号化・復号化あれこれ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: PHPで暗号化・復号化あれこれ
  • <不良>のための文章術 - 情報考学 Passion For The Future

    ・<不良>のための文章術 カネになる文章の書き方を教えるだ。 <不良>は「天声人語」や小論文テストの良い子ちゃん文章術とは対極にある。 「クルマの運転にたとえてみましょうか。学校で習う文章や『文章読』が教えるのは、教習所で満点をとれるような運転です。法規を守り、自動車のしくみや特性をよく理解して安全に走る。しかし、サーキットやラリーコースでそんな運転をしていたのでは、とてもレースに参加できません。路上では「割り込み」や「幅寄せ」はいけないことですが、レースではそんなことはいっていられません。もちろんスピード違反だって。」 「文章読」系のは大作家が書いたものでさえ「このは名文の書き方を教えるではありません。」なんて逃げ口上が最初に書いてあるものだが、このは逃げない。ちゃんと売れる文章の書き方を教えるぞと書いている。フリーライターとしてプロを目指す人はこちらを読むべきである。 書

  • 『ネイル・ド・ロンジョ』~Androidでネイルアートを楽しもう~

    『ネイル・ド・ロンジョ』は日Androidの会女子部の開発メンバーが生み出したネイルアートを楽しむ女子に向けたアプリです。 『ネイル・ド・ロンジョ』を使用してみて思ったことがかわいいということです。統一感のあるデザインで、操作しているだけでわくわくする『ネイル・ド・ロンジョ』のご紹介です。 『ネイル・ド・ロンジョ』の遊び方 使い方です。まずは画面をタップします。するとメニューがでてくるので一番上の『手の画像を撮る』を選択。 カメラの画面が出てきますので、白く描かれた手の画像に自分の左手を重ねて「Shot」ボタンを押します。細かい爪の位置は後から調整できるので大丈夫です。

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 梅.py "Python自習室" その4 - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 梅.pyこと「Python自習室」の名の下に好き勝手する会の4回目に参加してきました。今回の梅.pyは電子工作率かなり高め。 ArduinoでLED制御、サーボぶん回したり。 メガネのアラレちゃんがスタバカップアンプを作ったり。 R-2Rラダーで4bitDAC作って音楽をならしたり。 何故かデジタルオシロスコープがあったり。4bitDACの階段状の波形がはっきりと見える。 他にも気になる話題がてんこ盛りだったんだけど詳しくは聞けていないのでキーワードだけ。XBee、センサーサーバ、flask、WebGLなど。 そして最後はなぜかカメラの話で盛り上がる。今度、アラレちゃんが「ジブリ映画

  • 長文日記

  • Home

    Boats are the legendary “money pit” of DIY projects! Start (really) small with this 15-inch mini yacht, a simple and worthy pond sailer that’s rigged and scaled like a real yacht. You can build it in a weekend even if you don’t know your bowser from your keel. #RegattaDay

    Home
  • リレー加算器

    リレーの話だ. 運動会とは関係ない. ここでいうリレーは電気部品で, 電気信号を継続するという意味から, 和語では継電器という. 私が学生時代に所属していた研究室では, 私が研究室に入る少し前までは, 論理回路の素子はリレーであり, それを使って, ディジタル抵抗計を試作したりしていた. 従って, 研究室にはリレーが沢山あった. 物理教室の実験室には, 直流電源が来ていたから, リレーの実験は簡単で, 私も電話交換機に使う回転スイッチを回して遊んだりしたものだ. 当時, 工学部にはリレー回路の講義があった. 私は大学院生になると, 応用物理学科の磯部教授の, William Keisterの教科書The Design of Switching Circuitsによる講義に出席した. もちろん当時は, その後で私もその学科のメンバーになるとは, まったく思わなかった. 私自身は, ちょうど後

    リレー加算器
  • 革命の日々! Linux 2.6.35

    -rc6 からいきなりリリースされてしまった。 linusの子供の休みの関係で -rcの進みが遅かったけど、それはリリースの遅れにはさせずに rcを強引に打ち切るという判断になったのだな。ふむ。 Date: Sun, 1 Aug 2010 22:59:02 GMT From: Linux Kernel Mailing List To: git-commits-head@vger.kernel.org Subject: Linux 2.6.35 Gitweb: http://git.kernel.org/linus/9fe6206f400646a2322096b56c59891d530e8d51 Commit: 9fe6206f400646a2322096b56c59891d530e8d51 Parent: 77a63f3d1e0a3e7ede8d10f569e8481b13ff47c5 A