タグ

2016年8月23日のブックマーク (35件)

  • シネマシティ|ニュース:祝『劇場版 ガールズ&パンツァー』【極爆】1年間上映決定。2016年11月25日(金)まで。

    公式HP http://girls-und-panzer.jp/  時が過ぎるのは早い。  だが1年は平坦ではない。  昨年、冬休み前のさほど忙しくない時期に小規模な公開で始まった深夜アニメの劇場版が、やがて一種の社会現象となり、映画興行の世界におけるこれまでの常識を次々と覆していく大躍進を遂げた感慨。  その一端を担えたことへの喜びと、驚きと、誇り。  なんと楽しい日々だったことか。  そしてまだ終わらないなんて。  2015年11月21日に公開された作を、2016年11月25日(金)まで延長決定。  この興行を支えてくださった、そして今もなお支えてくださるファンの皆様に、心より感謝申し上げます。  そして引き続きご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。  シネマシティ22年の歴史における、最長ロングラン上映の栄冠は『劇場版 ガールズ&パンツァー』の頭上に。  ★シネマシティ『ガルパ

    シネマシティ|ニュース:祝『劇場版 ガールズ&パンツァー』【極爆】1年間上映決定。2016年11月25日(金)まで。
  • 入社して7年、30代を目前に第二次結婚ラッシュがはじまった。 次々結婚して..

    入社して7年、30代を目前に第二次結婚ラッシュがはじまった。 次々結婚していく女性の同期をみていて、ある法則に気が付いた。 メールアドレスだ。 わが社は@より前を任意の文字列にできるのだが、名前@~の既婚率と、苗字@~の未婚率には歴然の差がある。 私は後者だ。 入社した際、苗字が変わるかもしれないことに考えも及ばなかった展望のなさ。 業務用アドレスとして増子@~と下の名前を使うことに、なぜか妙な照れを感じてしまう、いらぬ含羞。 そういうところだ。 それが私と彼女たちの差だ。 思えば子どものころからそうだった。保育園の「自分の絵を描きましょう」の時間、私は周囲の子のように、自分にリボンを描き加えたりすることができなかった。 愛犬に「ミルキー」とは名づけられず、道夫とつけた。 職場で増子@~ではなく増田@~でメールアドレスを作った。 もちろんそれだけが私が結婚しない(できない)理由ではないが、

    入社して7年、30代を目前に第二次結婚ラッシュがはじまった。 次々結婚して..
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
    えっそこ決めれる裁量あるんだ
  • シン・ゴジラ劇伴(BGM)について思うところを書いてみたの巻 - 音楽図鑑 - 近況報告

    シン・ゴジラは、鷺巣さんのインタビューによると当初は劇伴をそれほど使わない予定だったそうですが、結局かなりの曲数が使われることになりました。このエントリでは、そういった背景を含めてシン・ゴジラの劇伴について、つらつら書いていきます。曲全体の調性表記は日語にしますが、随時コード表記も交えます(笑)。全体的にネタバレするのでご注意を。なおこれを書いている時点で作品は7回鑑賞しております。 メリハリの付け方 東宝ロゴ→ドーン、ドーン→タイトルロゴ(ゴジラの声)→映倫マーク(ドーン)。この部分がサントラ(音楽集)に入ってるので、劇伴として扱わないといけないのかなあという気もしますがそれは置いておくことにします(笑)。このあと蒲田に上陸するまで劇伴が一切使われず、「え?蒲田に?」→カットチェンジで蒲田の状況に移った瞬間に、サントラ1曲め「Persecution of the masses / 上

    シン・ゴジラ劇伴(BGM)について思うところを書いてみたの巻 - 音楽図鑑 - 近況報告
  • 【映像】台風9号のニュース映像にに『シン・ゴジラ』のテーマを流すと絶望感が凄い

    【映像】台風9号のニュース映像にに『シン・ゴジラ』のテーマを流すと絶望感が凄い
  • アニメの甘々と稲妻について疑問

    設定と1話見たときに「先生とJKくっつくんじゃねーのかな」と思いつつ、しばしアニメを見てた。 確かにアニメはすごく良いと思う。 ただあのオトさんと小鳥ちゃんの関係に違和感を覚えて、原作を読んだ。 言ってしまうと、『関係自体は』アニメとなんら変わりない。 ただ小鳥→先生への気持ちの部分が、アニメでは描かれていない。 そして先生が小鳥に頼ってる部分も描かれていない。 それどころか小鳥が一話で何故泣いているのか、という部分をアニメでは排除?しているみたいだった。 小鳥は常に寂しいのに、そのエピソードがアニメでは消えている…。いや、存在しているのかもしれない。でも、今のところ綺麗に切り取られてしまってて、多少なりと変わってる。 決して小鳥の気持ちは邪なものでは無い。邪かもって悩むけど、それでも必死に近所のお姉ちゃんと生徒をしている。 いじらしいけど、「自分はそういうんじゃない。そういうのにはなって

    アニメの甘々と稲妻について疑問
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
  • IIJ、個人向けモバイルサービスにおいてマルチキャリアに対応し、auの4G LTE回線を利用した「IIJmioモバイルサービス タイプA」を提供開始 | IIJ

    ホーム IIJについて 情報発信 プレスリリース 2016年 IIJ、個人向けモバイルサービスにおいてマルチキャリアに対応し、auの4G LTE回線を利用した「IIJmioモバイルサービス タイプA」を提供開始 IIJ、個人向けモバイルサービスにおいてマルチキャリアに対応し、auの4G LTE回線を利用した「IIJmioモバイルサービス タイプA」を提供開始 このニュースのPDF版 [484KB] English Version 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、個人向けモバイルサービスのラインアップに、auの4G LTE回線を利用した「IIJmio(アイアイジェイミオ)モバイルサービス タイプA」を追加し、2016年10月1日より提供を開始します。 個人向けモバイルサービスでは、これまでN

    IIJ、個人向けモバイルサービスにおいてマルチキャリアに対応し、auの4G LTE回線を利用した「IIJmioモバイルサービス タイプA」を提供開始 | IIJ
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
  • サービス仕様の改定及びキャンペーン実施のお知らせ

    IIJmioお知らせ

    yogasa
    yogasa 2016/08/23
  • Googleの天下りの実態を暴いたグループの支援者の1つがGoogleとの訴訟を抱えるOracleであることが判明

    by Seabamirum 2016年6月にGoogleは政府関係者の「天下り」を受け入れつつ社員を政府に送り込み政治的影響力を増大させているという記事を掲載しました。これは「Google透明化プロジェクト(Google Transparency Project)」の働きによるものでしたが、このプロジェクトを支援しているのがデータベース管理システムで知られるOracleであることが判明しました。 Oracle is Funding a New Anti-Google Group http://fortune.com/2016/08/19/google-transparency-project-2/ Google Transparency ProjectはGoogle政治の結びつきなどを「透明」にするため、2016年4月ごろからその動きが見られるようになったグループです。これだけの情報を得

    Googleの天下りの実態を暴いたグループの支援者の1つがGoogleとの訴訟を抱えるOracleであることが判明
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
  • マイクロサービスの終焉 | POSTD

    これは未来からの投稿です。現在、信頼のおけるスケーラブルなプロダクションシステムの構築は、言ってみれば、その他のソフトウェアを書くのと同じくらい容易になっています。未来にはどのような風景が広がっているのか、お伝えしましょう。 2016年当時は、誰も彼もが「マイクロサービス」を取り上げていました。例えば、1996年に「情報スーパーハイウェイ構想」の記事ばかりが出回った頃に似ています。「情報スーパーハイウェイ構想」というフレーズがやがて消滅し、人々はインターネットの構築に戻っていったのと同様に、サービスが、スケーラブルなソフトウェアシステム構築の標準になるにつれ、マイクロサービスの「マイクロ」の部分もまた、削り落とされて行きました。私たちが使ってきた(そして捨て去った)名称であるにもかかわらず、どちらの用語も、当時のテクノロジーに対する考え方とその使い方に起こった転換を示しています。サービスベ

    マイクロサービスの終焉 | POSTD
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
    関係者によると、アジャイルに続きひっそりと息を引き取ったという。
  • Linuxが誕生25周年、24日にはリーナス・トーバルズ氏が基調講演

    UNIX互換のOSカーネル「Linux」が今年で誕生25周年を迎える。開発者であるリーナス・トーバルズ氏がリリースを告知したのは1991年8月25日だった。 当時、フィンランドのヘルシンキ大学の大学院生だったトーバルス氏は「(フリーの)OSを作ってみた(ただの趣味だし、GNUみたいに大規模なプロフェッショナルなものにはならないと思う)」としていたが、Linuxの普及を支援する非営利団体Linux Foundationによると、11年前から累計で1300社以上の企業の1万3500人以上の開発者がLinuxカーネルに貢献する大規模なOSに成長した。 Linux Foundationは8月22日(現地時間)からカナダのトロントでLinuxの開発者会議LINUXCONを開催している。エグゼクティブディレクターを務めるジム・ゼムリン氏は同日の基調講演で、Linuxは史上最も成功したソフトウェアプロジ

    Linuxが誕生25周年、24日にはリーナス・トーバルズ氏が基調講演
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
  • 【リオ五輪】閉会式で小池百合子知事の着物が雨でずぶ濡れになる様子を見て絶叫する人々…その理由

    菅野彰📖『色悪作家と校正者の結婚』(5/10頃)&『歳時記』も連載中 @akirasugano 小池百合子都知事担の友人から、 「百合子の閉会式の衣装が地味な訪問着でつまらない。無難にまとめたな」 とメールが入りテレビをつけて、友人の家のテレビがカラーなのかがとても不安になる。 この金糸の帯……全身で一千万くらい? と思ったらリオには雨が降っていることに気づいて思わず絶叫。 2016-08-22 20:43:43 菅野彰📖『色悪作家と校正者の結婚』(5/10頃)&『歳時記』も連載中 @akirasugano 自前で着るのは4回目で、この後洗い張りなさるそうですよ。 友人は、 「アマゾンの毒蛇みたいな黄緑と橙色のだんだら模様にして、雌豹が鯉くわえてるみたいなワンポイントが欲しかった。ベージュなんて!」 とご不満でしたが、お着物の鶴の刺繍も相当なのに雨の中仁王立ちで旗持って充分よ百合子。

    【リオ五輪】閉会式で小池百合子知事の着物が雨でずぶ濡れになる様子を見て絶叫する人々…その理由
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
    やっぱ自民党の政治家って私腹肥やしてるんだな
  • 就活:マージャンで内定リーチ 採用に導入、勝負勘見極め | 毎日新聞

    「スターティア」のマージャン大会には社員(右)も同席し、就活生たち(左側の3人)は真剣なまなざしでパイを手にしていた=東京都新宿区で2016年6月17日、中村藍撮影 就職活動中の学生らの採用方法の一つとして、マージャン大会を取り入れる企業が出始めている。マージャンは頭の回転の速さや勝負勘、運が必要とされ、企業側が学生に求める能力と一致する部分も多い。大会に採用側の社員も参加し、会話などからコミュニケーション能力もみるといい、単なるユニーク採用ではない“真剣勝負”の場になっている。

    就活:マージャンで内定リーチ 採用に導入、勝負勘見極め | 毎日新聞
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
    ポケモン、ちゃんと育てるのかなりめんどくさいし我慢強さを見極めるためポケモン勝負で採用するのはどうか。
  • 本を書くためのアウトラインエディタを作ってる - mizchi's blog

    少し前からアウトラインエディタを作ってる。 こんなの (画面は開発中のものです) ファイルツリー 複数シート同時編集 ファイルツリーUIというのをスクラッチで初めて作ってみたんだけど、「当然こう動いて欲しいよな」というヒューリスティックな挙動をたくさん作るハメになってて学びがある。 なぜ作ったか 技術書を書いて Kindle Direct Publishing で販売しようと思って、Macで売れてるアウトラインエディタを一通り試したんだけど、惜しい物が多くて、個人的にしっくり馴染むものがなかった。なので、技術書を書く前に、自分がを書くために必要なツールを作るところから始めることにした。 作家・藤井太洋に聞く 「小説を書くためのツール、Scrivener」 - DOTPLACE を読んで、その辺のアプリに対する感覚を自分でも意識して作ってる。Scrivener は wysysig なんで自

    本を書くためのアウトラインエディタを作ってる - mizchi's blog
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
  • もうそろそろ古希が近いうちのオカン。 頑として冷房を入れない。 スイッチ..

    もうそろそろ古希が近いうちのオカン。 頑として冷房を入れない。 スイッチを、じゃなくて、設備として家に入れない。 こっちが全部手配するし電気代も持つ、と言っても聞かない。 なんでそんなに嫌がるのか聞いたら「空気が汚れるから」。 部屋の、家の、という話ではなくて、地球の空気が。 そんなバカみたいな理由で俺のオカンは、 この時期室温平均30℃を余裕で超える家で今日も暮らしてる。 ほんっっっっとうにアホかよ! もともとそんな身体強くもないんだから無理すんなよ! 世界の空気が多少汚れようが俺はあんたに長生きしてもらいたいんだよ!! もうこの際、家を空けてる隙に勝手に業者手配するべきか、と思い詰めてる。 高齢者が熱中症で…みたいなニュース見るたび気が気じゃない。 わけのわからん理由で意地はるの、もうやめてくれ、オカン。

    もうそろそろ古希が近いうちのオカン。 頑として冷房を入れない。 スイッチ..
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
    扇風機と冷たいお茶あれば死にはせんしな。ただ寝たきりになったときストーブつけっぱなしはこわいのでエアコンいれさしたな。
  • 不正なしで100万経験値獲得目指した『ポケモンGO』ユーザー、挑戦中にBANされる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    海外ハードコア『ポケモンGO』プレイヤーのJimmy Derocherさんは、数週間の計画期間を費やし、正規の方法で100万経験値を一日で得られる方法を考案。その挑戦の最中に不正ツールを使用したチートとみなされ、不幸にもBANされてしまう出来事があったようです。 この挑戦は、オースティンにあるポケストップの密集エリアにて、同氏が導き出した限りなく時間の有効活用が可能なルートをひたすら周回するというもの。全てのポケストップにはレアなポケモンを引き寄せるルアーモジュールを適用し、獲得経験値を倍増するしあわせタマゴも併用して、未知なる大台の100万到達を目指します。 今回の挑戦の合法性を証明するため、24時間放送のライブストリームもTwitchにて実施され、開始数時間で何十万もの経験値を獲得するなど好調な滑り出しを記録。しかし開始から13時間が経ち、60万経験値の到達後、あらゆるタイプのモンスタ

    不正なしで100万経験値獲得目指した『ポケモンGO』ユーザー、挑戦中にBANされる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
  • チケット高額転売に反対――人気アーティストなど共同声明 「音楽の未来を奪う」と

    音楽の未来を奪うチケット高額転売に反対します」――日音楽制作者連盟など4団体が8月23日、嵐やMr.Childrenなど100組以上の邦楽アーティストと、「FUJI ROCK FESTIVAL」など20以上のイベントの賛同を得て、コンサートチケットの高額転売に反対する共同声明を、Webサイトなどで発表した。 声明では、コンサートのチケットを買い占め、価格を釣り上げて転売する「ごく少数の個人や業者」により、チケットがファンの手に渡らないことに「強い憤りを感じている」と表明。転売サイトで偽チケットが売られるなど「犯罪の温床になっている」と指摘する。 高値のチケットによりファンが経済的損失を受け、コンサートを楽しめる回数が減ったり、グッズ購入の予算が奪われている可能性もあるとも指摘している。 日音楽業界も、ファンがチケットを適正な価格で売買できるシステム作りを始めたり、ネット上のダフ屋行

    チケット高額転売に反対――人気アーティストなど共同声明 「音楽の未来を奪う」と
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
    キャンセルぐらい出来るようにしてから言え
  • なぜアラフォーはシン・ゴジラが好きなのか

    ゴジラ(’84)でゴジラ(と吸血フナムシ)にビビって、VSビオランテに大興奮したのに、VSキングギドラ(’91)以降は「?」ってなって、VSデストロイアでもうこれはダメだと思った平成ゴジラがありつつ、たまにテレビで放送される昭和ゴジラは火炎で空飛んだりシェーしたりもうどうしようもないわりにはファーストゴジラは全然テレビでやんないのなチクショーというゴジラ離れした脳みそにガツンと「日よこれが怪獣だ」と放射能火炎を叩き込んでくれたからっすよ。違う?

    なぜアラフォーはシン・ゴジラが好きなのか
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
    えばー世代だからだろ?
  • 【炎上】「チケット高額転売」に対し声明を発表→チケット転売サイト社長「チケット転売は絶対に無くなりませんのでwww」

    リンク twitter.com K. Nishiyama(@ashikagunso)さん | Twitter K. Nishiyama (@ashikagunso)さんの最新ツイート チケットストリート ticket.st 社長。日初の主催者公認・興行チケットの再販・2次流通を提供。「ライブの感動を、すべての人へ」スポーツ・演劇・コンサートをもっと身近に。元・日生産性協会コンサルタント、765星井/346北条P、横須賀鎮守府提督、enlエージェント、ポケGO青、西木野推し。 たるき亭ビル2号館3F リンク チケットストリート チケットストリート| スマホでもかんたん取引のチケット売買サイト チケット販売手数料ゼロ!一万円以下の取引手数料もゼロ!チケット売買は事務局が仲介するため取引相手のやり取り不要です。人気のライブ・イベント・舞台等のチケットの「譲ってください」と「譲ります」をつなぐ

    【炎上】「チケット高額転売」に対し声明を発表→チケット転売サイト社長「チケット転売は絶対に無くなりませんのでwww」
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
  • 「チケット高額転売反対 #転売NO 」 に感じる違和感 : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏

    今日、こんな新聞広告やニュースが一斉に掲載されました。 私たちは音楽の未来を奪うチケットの高額転売に反対します #転売NO チケットの転売、二次流通にアーティストやプロモーターが反対するのは理解できます。 中古ゲームソフトや古と同じように、いくら売れてもアーティストにお金が入らないので、それは嫌でしょう。 ただ一方で「高額転売」と 主催者側が一方的に決めるのには違和感を覚えます。 高額かどうかを判断するのはライブを見るファンであって、アーティストでも主催者でもない。 野球であれば、ネット裏は立ち見席の10倍の値段です。 ボクシングやバスケットボールなら、リングサイド・コートサイドが定価で10万を超えることも珍しくありません。 「良い席で見たい、そのためにはお金を払ってもいい」 というファンの要望は、自然なものではないでしょうか。 実際に、我々チケットストリートは日バスケットボールリーグ

    「チケット高額転売反対 #転売NO 」 に感じる違和感 : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
  • Android 7.0 Nougat:さらにパワフルになった、あなたのための OS

    日より、Nexus 端末に対して最新 OS 、 Android 7.0 Nougat(ヌガー)へのアップデートを開始します。最新バージョンでは Android をより自分の好みにあわせてカスタマイズできるようになりました。Android Nougat には主に 250 以上の機能ありますが、その中でもおすすめの機能をいくつかご紹介します。 よりパーソナルに スマートフォンを自分の好みにあわせてカスタマイズできることは、些細なことのようでありながら、実はとても重要です。Android は提供開始当初から、ホームスクリーンのウィジェット機能など、自由なカスタマイズを可能にしてきました。Android Nougat では、これまで以上にスマートフォンを自分らしく使いこなせるたくさんの機能を用意しました。 絵文字の種類を拡大:72 種類の新しい絵文字を含む、計 1,500 以上の絵文字が And

    Android 7.0 Nougat:さらにパワフルになった、あなたのための OS
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
  • アップデート - Pokémon GO

    PokémonGO Pokémon GOがversion 0.35.0 (Android)、1.5.0 (iOS) にアップデートされました。 トレーナーの皆様、 Pokémon GOがversion 0.35.0 (Android)、1.5.0 (iOS) にアップデートされました。以下、詳細になります。 「ポケモンの強さを評価してくれる機能」を実装致しました。 捕まえたポケモンの強さをチームリーダー (キャンデラ、ブランシェ、スパーク)が評価してくれます。評価によってどのポケモンがバトルで活躍できるかを確認できます。 不正行為(bot)対策 その他新しい機能の開発に日々取り組んでいます!お楽しみにお待ち下さい。 Pokémon GO開発チームより

    アップデート - Pokémon GO
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
  • 公益財団法人日本生産性本部のヨーゼフ・ゲッベルスが平成28年度の新入社員のタイプは「ドローン型」であるとの報告書を発表した

    公益財団法人日生産性部のヨーゼフ・ゲッベルスが平成28年度の新入社員のタイプは「ドローン型」であるとの報告書を発表した 世界に冠たる優れた人種であるアーリア人の中でもナチ党の国民啓蒙宣伝大臣であるパウル・ヨーゼフ・ゲッベルスは、平成28年度の極東の新入社員(極東における同年に学位を得て同時に雇用契約を結ぶ労働者の謂)は、ドローン型であるとの報告書を発表した。 公益財団法人日生産性部の「職業のあり方研究会」(座長 ライズコーポレーション株式会社 代表取締役 岩間 夏樹)は、平成28年度の新入社員の特徴をまとめた。「職業のあり方研究会」は、若年者の就労支援や教育の専門家などで構成され、多くの企業や学校等の就職・採用関係者の協力を得ながら、新入社員の特徴や就職・採用環境の動向などについて調査研究を行っている。 公益財団法人日生産性部 - 平成28年度 新入社員のタイプは「ドローン型」

    yogasa
    yogasa 2016/08/23
  • 「Android 7.0 Nougat」正式版リリース 一部のNexus端末にローリングアウト中

    Googleは8月22日(現地時間)、新モバイルOS「Android 7.0 Nougat」のNexus端末でのアップデートをローリングアウトしたと発表した。 OTA(Over The Air)でのアップデートが向こう数週間中に来るのは以下の端末だ。 Nexus 6 Nexus 5X Nexus 6P Nexus 9 Nexus Player Pixel C General Mobile 4G(Android One) 3月から実施しているプレビュープログラムのβ版をインストールしている端末もOTAで正式版にアップデートできる。米9TO5Macによると、プレビュープログラムに参加しているユーザーは既にOTAが始まっている。米TechCrunchによると、すべての対象端末のOTAが完了するには数週間かかるとGoogleの広報担当者が語ったという。 なお、従来通り該当端末以外の端末でのAnd

    「Android 7.0 Nougat」正式版リリース 一部のNexus端末にローリングアウト中
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
    バージョンだけどんどんあがっていく……
  • 音楽業界4団体がチケット転売防止を求める共同声明、アーティスト116組も賛同

    近年の日音楽シーンではライブ市場が急成長を遂げており、音楽関係13団体が発行する「ライブ・エンタテインメント白書」によると、コンサートの総公演数は2006年の4万7632から2015年は5万6042へと約1.2倍増加。また、入場者数も2006年の2454万人から2015年は4486万人へと、約1.8倍の大幅増を記録した。 この成長に伴い、組織や個人が利益目的でチケットを大量購入して高価格で転売し、その影響でファンが正規価格でチケットを購入できなかったり、転売チケットを購入したファンがライブ当日に入場できないなどの被害が続出している。こうした事態はファンの多大な経済的負担につながるほか、ライブへの参加頻度やグッズの購入機会の減少など、ライブ市場への悪影響も及ぼしている。 4団体は今回の声明を機に、チケットを適正な価格で売買できるシステムの構築やネット上の高額転売を取り締まるための法整

    音楽業界4団体がチケット転売防止を求める共同声明、アーティスト116組も賛同
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
    買った人を泥棒扱いしたがるのは音楽業界の習性なのか?真摯にユーザに向き合うところからはじめてもらいたいものだが……
  • http://www.chinanewsplus.com/entry/2016/08/20/204720

    http://www.chinanewsplus.com/entry/2016/08/20/204720
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
  • 「チケット高額転売」へ反対する大規模な共同声明 音楽業界4団体、アーティスト116組、イベント24団体が発表

    音楽制作者連盟、日音楽事業者教会、コンサートプロモーターズ協会、コンピュータ・チケッティング協議会の4団体は8月23日、国内アーティスト116組と国内音楽イベント24団体の賛同を得て、昨今の「チケット高額転売取引問題の防止」を求める共同声明を発表しました。 朝日新聞や読売新聞に出された意見広告。賛同者には人気アーティストの名がずらり コンサートの入場者数は2006年の2454万人から2015年には4486万人へと約1.8倍増加するなど、近年日のライブ市場は活性化しています。一方これに伴い、組織や個人主がチケットを大量購入し、転売サイトで通常の何十倍という高価格で取引して多額の利益を得るといった、チケットの転売ビジネスも成長しているとのこと。 転売ビジネスによって正規価格でチケットを購入できないほか、購入した転売チケットでライブ当日に入場出来ないという被害も発生しています。既に一部の

    「チケット高額転売」へ反対する大規模な共同声明 音楽業界4団体、アーティスト116組、イベント24団体が発表
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
    お前らの仕組み作りがおかしいんやろがという感じしかしないな。売るときは一方的にキャンセル不可とか言うくせに……
  • 田端@ツイッター成長請負人 on Twitter: "あれやね、解雇を制限すればするほど、労働者は幸せで、解雇自由なら労働者が苦しむってのは、離婚を禁止すれば、日本の夫婦関係は今より円満になる!って理屈と同じ。実態はすでに冷えきった仮面夫婦的な労使関係が多い。互いの合意の上に成立する対等な関係を法で縛ってもロクなことない。"

    あれやね、解雇を制限すればするほど、労働者は幸せで、解雇自由なら労働者が苦しむってのは、離婚を禁止すれば、日の夫婦関係は今より円満になる!って理屈と同じ。実態はすでに冷えきった仮面夫婦的な労使関係が多い。互いの合意の上に成立する対等な関係を法で縛ってもロクなことない。

    田端@ツイッター成長請負人 on Twitter: "あれやね、解雇を制限すればするほど、労働者は幸せで、解雇自由なら労働者が苦しむってのは、離婚を禁止すれば、日本の夫婦関係は今より円満になる!って理屈と同じ。実態はすでに冷えきった仮面夫婦的な労使関係が多い。互いの合意の上に成立する対等な関係を法で縛ってもロクなことない。"
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
    対等……?
  • 苦労して育てたPHPを捨てるメリットは? チャットワークに聞く(後編) | HRナビ by リクルート

    増井さんが「今、気になる人」に直撃する連載。前編では、PHPの独自フレームワークで開発したチャットワークをScalaで刷新すると宣言したChatWorkの山正喜CTOに、プロジェクトの進捗と、このプロジェクトがもたらした影響について聞きました。 後編では、チャットワークの未来像や、技術的負債を抱えないための方法論などについて、話を進めていきます。 苦労して育て上げたPHPを捨てるメリットとは? 増井:現行のシステムはまだPHPで動いてるんですよね? 山:そうです。 増井:10万4000社が使っている大規模サービスなのに、特に大きな問題はないんですか? 山:今は安定していますから問題はありません。でも3年ぐらい前までは、大きな障害を起こすことが度々あったので、正直、大丈夫とは言い切れない部分がありました。増井さんならよくご存じでしょうが、大規模なシステムでPHPを使う時には、気をつける

    苦労して育てたPHPを捨てるメリットは? チャットワークに聞く(後編) | HRナビ by リクルート
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
  • 安倍マリオが着けているオメガの時計について時計クラスタによる考察【更新】

    ひぞっこ @musicapiccolino 【安倍マリオがオメガな理由】#オリンピック 閉会式ハンドオーバーセレモニーで普段セイコーを愛用する安倍さんがオメガ(コンステレーション)を着けていたのは #Rio2016 #Tokyo2020 ともオメガが公式タイムキーパーだから。 pic.twitter.com/DpgZ30zS67 2016-08-22 14:43:58 ひぞっこ @musicapiccolino 東京オリンピックではセイコーやシチズン、またはカシオなど日企業がオフィシャルタイムキーパーだったら良いんですが、2020年のオリンピックでオメガが公式タイムキーパーを務めることは少なくとも東京開催が決まる以前に決まっていたようです。omegawatches.jp/ja/news/news-d… 2016-08-22 15:45:47 広田雅将 (HIROTA, Masayuki)

    安倍マリオが着けているオメガの時計について時計クラスタによる考察【更新】
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
    さぞマリオのコスプレと重大な関係性が考察されているのかと思えば特に何もなかった
  • ワイヤレスマウスを安価な物理ボタンとして使う - Qiita

    家の照明などを操作しようと思うと、やはりモバイルアプリよりも簡単な物理ボタンが欲しくなることは多いと思います。 流行に身を任せて、市販のIoTボタンを買ったり、ArduinoやESP8266などで電子工作したりしてもいいですが、USBでつながる普通の無線マウスで実用的には十分なことがあったので紹介します。 ほかのIoTボタンと比べてこんなメリットがあります。 安い (737円とか) どこでも手に入る 設定が不要 乾電池で動作して長持ち ホイールが使える マウスで電球スイッチ 今回は、家全体の電球を操作するボタンをつくるのを例に説明します。電球にはPhilips Hueを使って、HTTP API経由で電球を制御します。このようなものを使います。 USB接続のワイヤレスマウス Raspberry Pi (常時稼働のマシンならなんでもOK) 制御するもの (今回はHue) マウスをクリックすると

    ワイヤレスマウスを安価な物理ボタンとして使う - Qiita
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
  • エンジニアが会社を選ぶ時代へ | AbemaTV

    ※ヘッダー画像は「iOSDC Japan 2016」のジョブボードに掲載したポスター 先週末開催されたiOS関連の技術カンファレンス「iOSDC Japan 2016」の懇親会にてLTを実施してきました。 このLTの内容を掘り下げてまとめてみたいと思います。 大手なのに自由?エンジニアの裁量権この数ヶ月採用活動をしている中で、たくさんの優秀なエンジニアと話をする機会がありました。 そんな彼らと話をする中で、企業選びで大事にしているポイントが自分なりに整理することができました。 「挑戦」  : エンジニアの成長に不可欠な技術的な挑戦ができるか? 「仲間」  : 優れたエンジニアと切磋琢磨できるか? 「評価」  : 納得できる評価と報酬が提供されているか? 「やりがい」: 仕事にやりがいを感じられるか? 「環境」  : 最高のパフォーマンスを発揮できる環境が整っているか? この中でも「挑戦」を

    エンジニアが会社を選ぶ時代へ | AbemaTV
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 次世代メモリDDR5、HBM3、LPDDR5、GDDR6の姿が徐々に見えてきた

    【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 次世代メモリDDR5、HBM3、LPDDR5、GDDR6の姿が徐々に見えてきた
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
  • Slackと違ってオンプレミス環境で作れるOSSチャット基盤4選&RocketChatの基礎知識

    Slackでは、チャット形式でメッセージやファイルのやりとりができ、リアルタイムなコミュニケーションが可能です。また、UIが分かりやすく直感的に操作できるため、初めての人でも使いやすいのが特徴です。ユーザーは「チャンネル」というチャットルームに自ら参加し、自由なコミュニケーションができます。なお、一部の人だけでチャットをするプライベートチャンネルや、個人宛のメッセージも可能です。 その他、高い検索機能や簡単なファイル共有、多彩なショートカットコマンド、外部サービスとの連携の容易さなどが、人気の要因となっています。 Slackは現在最も注目されているチャットツールの1つですが、クラウド型サービスであるため、企業内でやりとりしたメッセージの内容やファイルなどのデータは外部のサーバに保存されることになります。企業によっては、社内情報を外部に保存することに抵抗があり、Slackおよびその他クラウド

    Slackと違ってオンプレミス環境で作れるOSSチャット基盤4選&RocketChatの基礎知識
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
  • UI/UX?そんなものを気にするのは金輪際やめておけ - MdN Design Interactive

    Webメディアを作成し、運営していく上で、重要な要素はサイトデザインである。 果たしてこれは正解か? 答えはNOだ。少なくとも2016年において、Webメディアのサイトデザインの型はほぼ決まっており、デザイナーが余計な工夫を施す余地はないし、そもそもその必要は無い。むしろ僕なら余計なことをするなという。巷ではUI/UXという言葉があり、ユーザーインターフェイス(利用方法・操作方法)とユーザーエクスペリエンス(ユーザー体験)に対して相当のコストをかける向きがあるが、とにかく企画し作成する対象がWebメディアであるかぎり、とかく余計なことをするな考えるな、と言うほかない。 それはなぜか。モバイルインターネット全盛時代において、Webサイト全体の設計やデザインは重要でないからである。狭い画面で複雑なデザインは陶しいだけ。重要な事はどんなコンテンツを提供するかであり、そのコンテンツを如何に見やす

    UI/UX?そんなものを気にするのは金輪際やめておけ - MdN Design Interactive
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
  • 曲しか聴かないファンはファンなのか

    あるソシャゲ音ゲー)のライブが先日あった。ライブ自体は大変よく満足できるものだったが、どうしても気に掛かることがあるから書く。 そのソシャゲは主に「曲が良い」という文脈で知られることが多く、実際ソシャゲは全くしないがCDは買う、曲だけは聞く、という人がTwitterのタイムラインでも目立つ。お察しの通りソシャゲのできは決して良いとは言えない、むしろやや古い作りと言って良い。毎週のイベントに参加する人数も多くない。もちろんコンテンツの楽しみ方は人それぞれ、どんな楽しみ方があっても良いと思うし、興味を持つ切っ掛けは何だって良いと思う。 だけど、普段は別のソシャゲの話しかせず、曲以外に興味のある素振りも見せない人がライブに行って最高だった~!とか言うのを見るとどうしても蟠りがある。 曲にしか興味ないのに最高だったの? 演者がMCの時に言った言葉がソシャゲの台詞をなぞったものだってことも、きっと

    曲しか聴かないファンはファンなのか
    yogasa
    yogasa 2016/08/23
    何言ってんのかよくわかんなかった。作品のファンもいれば声優のファン、作曲家のファンもいるだろう