タグ

2018年5月20日のブックマーク (21件)

  • “過酷勤務で事故”すき家を提訴 12時間半働いた1時間半後に100㎞離れた別店舗のヘルプ : 痛いニュース(ノ∀`)

    “過酷勤務で事故”すき家を提訴 12時間半働いた1時間半後に100㎞離れた別店舗のヘルプ 1 名前:水星虫 ★ :2018/05/18(金) 15:40:03.29 ID:CAP_USER9 大手牛丼チェーン「すき家」でアルバイトとして働いていた男性が、出勤の途中に居眠り運転で事故を起こしたのは睡眠を確保できないほどの過酷な勤務が原因だとして会社に対し慰謝料などの支払いを求める訴えを起こしました。 訴えを起こしたのは3年前、倉吉市内の「すき家」に勤務していた当時、18歳のアルバイト従業員の男性で、車で出勤中に居眠りしたため追突事故を起こし、2人にけがをさせています。男性は来、倉吉市内の店舗に勤務していましたが、人手不足を補うためとして早朝や深夜を中心に他の店舗に出張する「ヘルプ勤務」を頻繁に命じられ事故を起こした当日は、前日の夜9時から朝9時半まで岡山県津山市で勤務したあと、急きょ、1時

    “過酷勤務で事故”すき家を提訴 12時間半働いた1時間半後に100㎞離れた別店舗のヘルプ : 痛いニュース(ノ∀`)
  • サクラエディタ GitHub 移行 - clock-up-blog

    概要 日製 OSS のテキストエディタである サクラエディタ はずいぶんと前から SourceForge.net 上で Subversion 管理されている。 ずいぶんと長い間サービスを継続していただいている SourceForge に感謝の念は尽きない。が、今の時流としては SourceForge による Subversion 管理を続けるよりも、機会があれば GitHub 側に移行したほうが機能追加や修正等のプルリクエストを受け付けやすくなり、品質の向上に繋がるのでは、というのが自分の所感。 今回はコミュニティに対しては事後承認的な形で、サクラエディタ V2(UNICODE版) 部分のリポジトリを GitHub に移行してみる。 コミュニティの承認が得られれば今回の GitHub 移行を正式なものとみなし、更なる整備を進めたい。 移行結果(コミュニティの承認待ち) 移行元: http

    サクラエディタ GitHub 移行 - clock-up-blog
    yogasa
    yogasa 2018/05/20
  • 日銀がついに「敗北宣言」。物価目標2%を諦めるほど、日本は貧乏になっている=斎藤満 | マネーボイス

    日銀がインフレ目標達成時期を削除しましたが、これは事実上のギブアップです。しかしなぜ、一旦は上昇しかけていた物価が途中で頓挫してしまったのでしょうか。1-3月期のGDPが9期ぶりのマイナス成長となるなど、日はますます貧乏になっています。(『マンさんの経済あらかると』斎藤満) ※記事は、『マンさんの経済あらかると』2018年5月16日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:斎藤満(さいとうみつる) 1951年、東京生まれ。グローバル・エコノミスト。一橋大学卒業後、三和銀行に入行。資金為替部時代にニューヨークへ赴任、シニアエコノミストとしてワシントンの動き、とくにFRBの金融政策を探る。その後、三和銀行資金為替部チーフエコノミスト、三和証券調査部長、UFJつばさ証券投資調査部長・チーフエコノミスト、東海東京証

    日銀がついに「敗北宣言」。物価目標2%を諦めるほど、日本は貧乏になっている=斎藤満 | マネーボイス
    yogasa
    yogasa 2018/05/20
  • 小さい子を抱えている主婦のツイッターを見ると大体旦那の愚痴が呟かれて..

    小さい子を抱えている主婦のツイッターを見ると大体旦那の愚痴が呟かれてて「結婚て嫁姑問題だけかと思っていたら旦那と嫁(と乳幼児)の問題まであるのか。 私なんて職場で他人と過ごすのすら人数多いと苦痛なんだから他人と一緒になる結婚なんて当無理とか思ってたけど、姑の前に旦那との人間関係が大変とか 地獄かよ。」と思う今日この頃。

    小さい子を抱えている主婦のツイッターを見ると大体旦那の愚痴が呟かれて..
    yogasa
    yogasa 2018/05/20
    まあそりゃいろいろあるやろ、子どもかて喧嘩することあるやろし……
  • 私も弟と二人暮らし、両親から「あんたら夫婦のようだね」と言われます。..

    私も弟と二人暮らし、両親から「あんたら夫婦のようだね」と言われます。家事完全分担で、夜は一緒に近所を散歩し、買い出しに二人で出かけ、同じアニメを観て、ゲーム協力プレイしてます。 だけど、私は婚活中です。 男と面接(お見合い)すると感じるのは、 男は相手が結婚するかもしれない女ってだけでバカになる ってこと。 話し方も歩き方もデレデレへなへなして、女性に甘えだし、どこに行くか何するかどうしたらいいかと何でもかんでも指示を仰ぎ、女の後ろをしがみつくように歩き、恐らく日常社会では出していないだろう高めのトーンで(当事者比較)赤ちゃん言葉になる。(男に言わせるとこれは女性を大事に扱っている態度らしいが) だから、女も対男となると態度や話すこと、内容、あまつさえ人格すらもが変わってる人は多いのだろうなあと思う。悪い方向へ。 つまり男も女も同性と同じ態度で異性に接せられてる人間は少なくて、 性別が違う

    私も弟と二人暮らし、両親から「あんたら夫婦のようだね」と言われます。..
    yogasa
    yogasa 2018/05/20
  • 経団連“デジタル省”創設を提言 ビッグデータ活用を推進 | NHKニュース

    経団連は、ビッグデータの活用を国を挙げて強力に推し進める必要があるとして、政府に「デジタル省」の創設を求める提言をまとめました。 これに対し、日企業は遅れをとっており、ビッグデータの活用を国を挙げて強力に推し進める必要があるとして、各省にバラバラに置かれている担当部署を統合し、「デジタル省」を創設すべきだと提言しています。 ビッグデータをめぐっては、各国によるデータの争奪戦が激しくなっていて、中国が国境を越えたデータの移転を禁止するなど法規制によってデータを囲い込む動きも出ています。このため提言ではデジタル省の創設によって各国と交渉を行う体制を整え、規制の撤廃などを働きかけるべきだとしています。

    経団連“デジタル省”創設を提言 ビッグデータ活用を推進 | NHKニュース
    yogasa
    yogasa 2018/05/20
    お国のやるIT関連の施策、全然信用できないのだが……
  • 和食店で店員ら開店前に飲酒か 4人が急性アルコール中毒などで搬送 大阪

    19日午後6時ごろ、大阪市中央区鎗屋(やりや)町の和店「れだん」で、男性客から「店で4人が倒れている」と119番があった。 大阪府警東署などによると、同店オーナーの男性(48)が急性アルコール中毒で病院に搬送されたほか、18歳の少年を含むを従業員の男性3人も病院に搬送された。いずれも命に別条はないという。 同署によると、当時店内には7人の客がいた。料理の注文をしてから店員が全く戻ってこないことを不審に思った客が厨房(ちゅうぼう)を見に行ったところ、4人が倒れているのを発見したという。

    和食店で店員ら開店前に飲酒か 4人が急性アルコール中毒などで搬送 大阪
    yogasa
    yogasa 2018/05/20
  • 政治腐敗に若い人が寛容なわけ | 井上靜 網誌

    安倍内閣の下で不祥事が相次いで、マスコミが調べて発表する支持率も低下しているが、それでも十代と二十代では、まだ支持する者が多く、それと重なるように、不祥事があっても、それを悪いことだと思っていない者や、責任をとるべきだと思ってない者が、けっこう多いというアンケート結果と分析がある。

    政治腐敗に若い人が寛容なわけ | 井上靜 網誌
    yogasa
    yogasa 2018/05/20
    そ、そうか?
  • 【AWSしかやったことない人向け】AWSとGCPのネットワークの違いを理解してみよう - まーぽんって誰がつけたの?

    背景 AWSVPC作ったりしたことあるけど、GCPやったことないって人は色々違いに戸惑う アカウントの関係性、ネットワークの概念の違いなどを理解したのでまとめた AWSGCPのアカウントの考え方の違い AWSの場合、ある人間に対して色々なAWSアカウントが付与される。 (人間) -> 個人で発行されたアカウント -> 会社で発行されたアカウント GCPの場合、ある人間は色々なプロジェクトというものに属することができる。 そして、その人間が使うアカウントはGmailとかで使ってるようなGoogleアカウントである。 (人間 with Googleアカウント) -> プロジェクト 会社のやつ -> プロジェクト 何の関係もない個人のやつ GCPの方が始めるのはすごく簡単な気がする。アカウント管理もGoogleアカウントさえやっときゃいいみたいな感じなので、Googleにロックインされる感は

    【AWSしかやったことない人向け】AWSとGCPのネットワークの違いを理解してみよう - まーぽんって誰がつけたの?
  • 池田 賢太

    件の懲戒請求は、私のところにも960名から来ているのですが、いまのところ、「謝罪文」を送ってきたのは3名です。 いずれも、「ごめんなさい。洗脳されてました。懲戒請求は取下げました。」くらいのことしか書いていなくて、私の怒りに油を注いでくれます。...

    池田 賢太
    yogasa
    yogasa 2018/05/20
  • 反則プレー「注意はしていません」日大・内田監督が説明:朝日新聞デジタル

    アメリカンフットボールの日大と関西学院大の定期戦での反則プレーを巡り、日大の内田正人監督は19日午後、大阪府内で報道陣の取材に応じた。一問一答は次の通り。 まず私としましては、関西学院大学のみなさまに謝罪をしてから、報道のみなさまに対して話をするというつもりでいました。誠にお騒がせしました。申し訳ございません。 一連のこの問題はすべて、私の責任でございます。関西学院大学のみなさまにもお伝えしましたが、日大学アメリカンフットボール部の監督を辞任いたします。そして、弁解もいたしません。すべてこの一連の問題は私の責任でございます。誠に申し訳ございません。以上です。 ――今日、どこで、誰に対して、どういう謝罪をされたのか。 出席者に関しましては、関西学院大学のみなさまのご迷惑になる可能性がございますので、これはちょっとお許し願いたい。 ――謝罪内容は。 すべて一連の問題は監督である私の責任とい

    反則プレー「注意はしていません」日大・内田監督が説明:朝日新聞デジタル
    yogasa
    yogasa 2018/05/20
  • 「2世、3世はルパン3世だけでいい」国民民主・玉木氏:朝日新聞デジタル

    玉木雄一郎・国民民主党共同代表(発言録) 森友、加計学園の問題、いつまでやっているんだと批判もありますが、問題を起こしているのは政府・与党の側なんですよ。もう終わるかなと思ったら、また新たな問題がバンバンバンバン出てくる。終わらしたくても終わらない。それがいまの実態ではないでしょうか。 (森友学園をめぐる国有地の)8億円の値引き、会計検査院は「根拠がない」と言っている。8億円の値引きをして、そのおかしさを隠すために国の決裁文書を300カ所以上改ざんして、起訴もされない、おとがめなし。そんな国でいいんですか。 権力を握っている人がみんな2世、3世。野田(佳彦)元総理がおっしゃいましたね。2世、3世はルパン3世だけでいいんですよ。庶民の感覚がわからない、そんな政治をいくら続けても、みなさんの暮らしは決してよくなりません。だからもう一度、私たちに政権を託していただきたい。もう一度原点に戻って、市

    「2世、3世はルパン3世だけでいい」国民民主・玉木氏:朝日新聞デジタル
    yogasa
    yogasa 2018/05/20
    世襲議員も大概だがいなくなると山師のような連中ぐらいしか政治家になろうとする奴おらんのではという懸念が
  • 外国で迷い込んだ “バグった日本” が面白すぎて話題に「異世界の日本みたい」「これどこの国?」

    シン・鮪・アンダーソン @MaguroAnderson @body0716 名前の通りターミナル(空港)をイメージしたショッピングモールで入り口が入国管理、二階三階とそれぞれアメリカや日、イギリスなど違う国をイメージした作りになってます。俺は現地の恩師との待ち合わせでスタバくらいしか行っていないのですが… バンコク、アソーク駅降りて直ぐです。 2018-05-18 12:59:08

    外国で迷い込んだ “バグった日本” が面白すぎて話題に「異世界の日本みたい」「これどこの国?」
    yogasa
    yogasa 2018/05/20
  • 日大常務理事としての去就は「違う問題」 内田監督:朝日新聞デジタル

    アメリカンフットボールの日大と関学大の定期戦(6日、東京)で日大の選手が関学大の選手に悪質なタックルをして負傷させた問題で、日大の内田正人監督は19日、羽田空港で取材に応じ、監督の辞任を表明した一方で、現在務めている大学の常務理事については「それは違う問題ですので。それはちょっと違う話です」と話した。 また、関東学生連盟から対外試合出場禁止の処分を受けた守備選手については「(試合後)すぐ話をしたが、非常に精神的に落ち込んでいる。気の毒な状態」と言い、「人の(出場)資格を早く回復していただいて、試合に練習に出られる立場にしていただきたい」と話した。

    日大常務理事としての去就は「違う問題」 内田監督:朝日新聞デジタル
    yogasa
    yogasa 2018/05/20
  • 【第5回】GCPの無料枠でdev.toなみの爆速WordPress環境を構築する(KUSANAGI Runs on Docker編) | karelie

    yogasa
    yogasa 2018/05/20
  • タワマン住民が過酷な生活に悲鳴…「買わなきゃよかった」と後悔するワケ | 日刊SPA! | 2ページ目

    一方、東京で“タワマン銀座”といえばやはり江東区の豊洲だろう。同地区のタワマンに住んで6年になる蛯名光一さん(仮名・44歳/会社員)の過酷な通勤は、タワマンを出る前から始まる。 「朝はエレベーターを5分以上待つこともザラ。やっと来たと思っても満員で乗れないこともある。入居開始直後は、多くの世帯が新婚夫婦のふたり暮らしだったのが、5年もたつと子供が生まれ保育園や学校へ通い始めるので、エレベーターのキャパが足りなくなった。予想外でしたね」 タワマン生活の意外な過酷さを痛感しているのは、毎朝通勤するお父さんたちばかりではない。4年前、東京・中央区勝どきのタワマンに入居した、主婦の野上裕子さん(仮名・37歳)は話す。 「都会的な暮らしにあこがれてタワマンを買ったのに、住んでみると極度のムラ社会でした。毎月のように催される自治会のイベントや、ラウンジ・ジムなどの共有施設で住人同士が交流する機会も多い

    タワマン住民が過酷な生活に悲鳴…「買わなきゃよかった」と後悔するワケ | 日刊SPA! | 2ページ目
    yogasa
    yogasa 2018/05/20
  • 東京新聞:「残業代ゼロ」問題点次々 月200時間も厚労相「合法」:政治(TOKYO Web)

    「働き方」関連法案の国会審議で、政府が創設を目指す「高度プロフェッショナル制度(高プロ、残業代ゼロ制度)」の問題点が明らかになってきた。高収入の一部専門職を対象に労働時間規制を撤廃する制度に対し、野党は「長時間労働や過労死を助長する」と反発。与党は来週にも法案を衆院通過させる構えだが、野党は高プロを導入する規定の削除を求めている。 (木谷孝洋) 国民民主党の山井和則氏は十六日の衆院厚生労働委員会で、高プロが適用された人が法定労働時間(一日八時間)以外に月二百時間働いた場合、法律に反するかどうかをただした。加藤勝信厚労相は「直ちに違法ということではない」と説明、高プロでは残業に相当する時間が二百時間を超えても合法だと認めた。 野党が残業時間にこだわるのは、今回の関連法案で罰則付きの上限規制が初めて導入されるからだ。法律が施行されれば、一般の労働者は月百時間未満しか残業できなくなり、違反した場

    東京新聞:「残業代ゼロ」問題点次々 月200時間も厚労相「合法」:政治(TOKYO Web)
    yogasa
    yogasa 2018/05/20
  • ながやす巧氏の原稿について | まんだらけ

    弊社オークションサイトで落札された作品について 今回問題になりましたまんだらけオークションサイトで販売されました「ながやす巧氏の原稿」についての弊社のコメントです。 問題点がいくつかありますが事実関係をまず記載しておきます。 ① オークションにかけられた原稿が紛失したものかどうか特定できていない。 オークション前に作家様代理人と出版社様サイドから打診はありました。15枚の原稿紛失が1974年にあったこと、その時に紛失届けを出したことをもって、それが今回の原稿であると主張され、それはながやす先生が原稿を厳しく管理しているからとのお話でした。まんだらけとしては「愛と誠」の原稿を完全に管理をされているならば、紛失原稿がその15枚だけなのかを確認して連絡をいただけますか?と代理人様に4月29日に返事をしましたが、その後回答はない状態です。 ② 弊社といたしましては遵法の精神にのっとりまして営業を重

    yogasa
    yogasa 2018/05/20
  • 福井県警:警部補が同僚女性の履物のにおい求め侵入容疑 - 毎日新聞

    yogasa
    yogasa 2018/05/20
  • 安田 陽 on Twitter: "最近の一連のご議論を踏まえ、「えっ?そんなこと言ってないよ…」と思うのにSNS上で一方的にお叱りを受ける論理的構造を整理してみました。いわゆる藁人形論法です。一方的な恣意的解釈や、解釈の多様性を認めない反論の場合に発生しがちです。… https://t.co/CJDnie03On"

    最近の一連のご議論を踏まえ、「えっ?そんなこと言ってないよ…」と思うのにSNS上で一方的にお叱りを受ける論理的構造を整理してみました。いわゆる藁人形論法です。一方的な恣意的解釈や、解釈の多様性を認めない反論の場合に発生しがちです。… https://t.co/CJDnie03On

    安田 陽 on Twitter: "最近の一連のご議論を踏まえ、「えっ?そんなこと言ってないよ…」と思うのにSNS上で一方的にお叱りを受ける論理的構造を整理してみました。いわゆる藁人形論法です。一方的な恣意的解釈や、解釈の多様性を認めない反論の場合に発生しがちです。… https://t.co/CJDnie03On"
    yogasa
    yogasa 2018/05/20
  • 『GODZILLA 決戦機動増殖都市』メカゴジラがバンダイの新ソフビシリーズ第1弾として立体化! | 電撃ホビーウェブ

    ゴジラ映画史上初のアニメーション映画GODZILLA』。三部作のうち第二章『GODZILLA 決戦機動増殖都市』が、いよいよ日、2018年5月18日より公開となりました。そんななか、その劇中において重要な役割を果たす「メカゴジラ」の全身像の初の立体化が決定! これまで数々のゴジラをソフトビニール製フィギュア(ソフビ)化してきたバンダイが、新たに立ち上げた“大人向けソフビシリーズ”「マスターディテール ムービーモンスターシリーズ」の第1弾商品として発売されます! アニゴジの<メカゴジラ>の細かなディテール再現するために、従来の「ムービーモンスターシリーズ」から派生した、新シリーズで商品化。メカゴジラを構成する“自律思考金属体=ナノメタル”をイメージしたシルバー塗装に加え、今作の「メカゴジラ」の特徴である鋭角な形状を、各パーツを分割することで細部まで徹底追及しています。 この立体化不可能と

    『GODZILLA 決戦機動増殖都市』メカゴジラがバンダイの新ソフビシリーズ第1弾として立体化! | 電撃ホビーウェブ
    yogasa
    yogasa 2018/05/20