タグ

2016年6月12日のブックマーク (3件)

  • 「女の子は本当にピンクが好きなのか」 #06 - Peachy - ライブドアニュース

    > > 「女の子は当にピンクが好きなのか」 #06 2016年6月10日 16時0分 ピンクを解放し、ピンクから自由を掴み取ろう! 確かに、ピンクに好き嫌いはあるとしても、これまで日女性は概ねピンクに従順だった。ピンクを好まない人でさえ、自分が女性性を受け入れてないから悪いのだと自分を責め、ピンクの押し付けに対して団結して声を荒げることはなかった。ウーマンリブ運動が浸透しなかった代わりに、日の女性たちはピンクの女性性をまとうことで社会進出を果たしたのである。 堀越英美さんは、頭が切れる人である。女児向けのものに圧倒的にピンクが多く、実際に自分の娘がピンク大好きになってしまったという経験を持つ堀越さんが、実体験から興味を持った「女子とピンク」の関係性について読み解いていく書には、多数の事例が取り上げられているが冗長な箇所はひとつもなく、無駄な文章は一行もない。研ぎ澄ました刃物のように

    「女の子は本当にピンクが好きなのか」 #06 - Peachy - ライブドアニュース
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2016/06/12
    "私は、自分は大人になってからピンクという色に対する抵抗を克服した、と思っていた。けれど、なぜ克服しなければいけなかったのだろう。克服しなければ、と思わせられたのはなぜだったのだろう。"
  • ニカラグア手話 - Wikipedia

    ニカラグア手話(Lenguaje de Signos Nicaragüense、略称LSN、またはIdioma de Signos Nicaragüense、略称ISN)は、ニカラグア共和国において、1970年代から80年代にかけて自然発生的に誕生した視覚言語である。ニカラグアにおける聴覚障害者の公式の意思疎通手段であり、第一言語として定められている[1]。 世界で最も新しく誕生した言語とされ[2]、また、歴史上はじめて学者たちによって誕生の瞬間が目撃された言語であるとされる[3]。 概要[編集] ニカラグア手話は、ニカラグア・マナグアの聴覚障害を持つ児童たちによって生み出された。手話は年月と共に年少者へ受け継がれ、進化・複雑化していっており、80年代前半までの初期のものをLSN、80年代後半のものをISN、と呼称する[4]。また、聴覚障害者と健常者の間での手話をPSNと呼ぶ[1][4]。

    yuhka-uno
    yuhka-uno 2016/06/12
    "世界で最も新しく誕生した言語とされ、また、歴史上はじめて学者たちによって誕生の瞬間が目撃された言語であるとされる。"
  • (特活)アフリカ日本協議会:アフリカNOW No.76(2007年発行)

    AJFがいつ、どうやって設立されたのか、何をめざしているのか、問い合わせ先、入会するにはどうすればよいのか、AJFに関心を持った方はご覧下さい。 あなたの寄付がAJFの活動強化につながります AJFへの寄付について AJFとは? 入会案内 会報:アフリカNOW 活動日誌(2012年~) ボランティア募集 特別顧問:林達雄メッセージ 会員が関わっているウェブサイト 問合せ連絡先 AJFへの寄付について 【投稿】ろう者たちの「王国」史を追いかけて AJFは、季刊の会報「アフリカNOW」を発行しています。AJFの活動紹介にとどまらず、アフリカに関する最新情報を伝える、日で出会えるアフリカを紹介する内容の記事を掲載しています。 【アフリカNOW No.76(2007年発行)掲載】 亀井伸孝:関西学院大学社会学研究科COE特任助教授。理学博士。専門は人類学・アフリカ研究。1996年からカメルーンを

    yuhka-uno
    yuhka-uno 2016/06/12
    アフリカのろう教育とアンドリュー・フォスターという人物について。