タグ

ブックマーク / shibusawa-rocket.hatenadiary.org (6)

  • ドール用地震シミュレーターをMFT2014で展示 - しぶさわロケットのブログ

    2014年11月下旬に開催されたMaker Faire Tokyo 2014にて、自作のドール用地震シミュレーターを展示・実演しました。 I made a device that is the earthquake simulator for 1/3 dolls. Youtube この装置の目的は、ドールをより深く愛玩すること。ドールがグラグラ揺れている様を見て楽しむ、鑑賞のための装置です。実際の地震を再現しているわけではありません。 Indeed, the purpose of this device is to appreciate swingy dolls. It isn't an accurate simulation of earthquakes. ドールは基的に固定して飾り、眺めるモノです。この装置は、ドールをあえて動かすことで人間とドールとの関係を変えます。これまでと違うド

    ドール用地震シミュレーターをMFT2014で展示 - しぶさわロケットのブログ
    yuiseki
    yuiseki 2014/12/18
  • ドールでスカートをめくる実験装置 The Experimental Device Flipping up a Skirt - しぶさわロケットのブログ

    ドールのスカートをめくることで、物のスカートをめくることができる実験装置を作ってみました。 仕組みは簡単で、曲げセンサーとサーボ&釣り糸を使った工作です。 1)まず、ドールのスカートの内側には曲げセンサーが装着してあります。 2)スカートをめくるとそれがArduinoに伝わり、接続しているサーボに伝わります。 3)サーボは回転してテグスを引きますが、このテグスは物の(大きいほうの)スカートにピンで結び付けられています。よってドールのスカートをめくると、物のスカートも一緒にめくることができるのです。 ※ちなみに彼女たちがチアリーダーのコスチュームなのは、私の好みです。 ということで、ややセクシャルな工作ではありますが、たまには良いかと。 This is a doll that can flip up a real skirt. 1. A flex sensor attached ins

    ドールでスカートをめくる実験装置 The Experimental Device Flipping up a Skirt - しぶさわロケットのブログ
    yuiseki
    yuiseki 2014/11/18
    kawaii
  • ナムリスカメラ - しぶさわロケットのブログ

    「ナムリスカメラ」なるものを制作しました。ナムリスとは漫画版「風の谷のナウシカ」に登場する土鬼の神聖皇帝で、頭の後ろにも眼があり死角がありません。それをヒントに作ったのがこの工作です。 ヘルメットにサーボ2個で2軸に動くようにしたデジカメを取り付け、シャッターボタンを押すためのソレノイドも設置。 制御はコントローラのジョイスティックとボタンで行えるので、自分の視界と関係無く写真を撮れます。 材料はArduino UNO、ヘルメット、デジカメ、ソレノイド、トランジスタアレー、サーボ。 Namuris Camera Namuris, who is the character of Nausicaa comic version, has eyes on back of his head. So he is no blind spot. This electronic work used that

    ナムリスカメラ - しぶさわロケットのブログ
  • Android ADKプログラミング & 電子工作バイブル - しぶさわロケットのブログ

    Android ADKプログラミング & 電子工作バイブルを読み始めました。 ADKについては、これまでもWebや雑誌の特集でいろいろ情報が出ていました。しかし格的な解説は、日では初めてだと思います。 私もADKには大いに興味があり、去年ははちゅねロボなどをDemoKitアプリで動かしたりしていました。とはいえDemoKitもコードが複雑でほとんど分からないままだったので、こので基礎から勉強して自分の工作に役立てたいと思います。 少々不安なのは、GoogleがADK発表以降ほとんど何も発表していないこと。いつの間にかAndroidからADKがフェードアウトしないことを祈るばかりです。

    Android ADKプログラミング & 電子工作バイブル - しぶさわロケットのブログ
    yuiseki
    yuiseki 2012/06/16
  • ステッピングモーターを使ってみた - しぶさわロケットのブログ

    先日ギヤモーターのことをブログに書きましたが、ステッピングモーターを使うという手もあることに気付き、秋月でSPG20-332というのを購入しました。1個250円と安い。ギヤモーターの20分の1ですね。 そして文月の覚え書きさんの「Arduinoでステッピングモータ回してみる」という記事を参考にしたら簡単に動きました。 ギヤモーターよりも回転音がずっと静かです。回転数はスケッチのdelay(n)で変えられるので、コードを追加すればArduinoに接続したボタンや可変抵抗器から設定も可能。 一方トルクはやや弱い感じ。モータドライバを使わず、Arduinoからの給電で動かしてるので当然ではありますが、作りたい工作はそんなにトルク要らないので、使うならこっちかな。 ※モータドライバは東芝のTA7774PGというので良いみたい。

    ステッピングモーターを使ってみた - しぶさわロケットのブログ
    yuiseki
    yuiseki 2012/01/22
  • Make: Tokyo Meeting 07に出展しました - しぶさわロケットのブログ

    2011年12月3日(土曜)・4日(日曜)に行われたMTM07に出展してきました。とても楽しかったです。昨年、一般人として見に行って大変な刺激を受けたMTMに、自分が出展できたことも嬉しかった。 来場された皆様、私のブースに来てくれた皆様、ありがとうございました! ▼自分のブースです。グラスグリーンのテーブルクロスの上に、直径55cmのグラスラグを敷き、その上に工作物「ねこ型スマートフォン」と「ぴかねこ」を置きました。 左右に告知用の看板と制作過程の写真一覧、そして材料も紹介を兼ねて設置。 ▼奥にあるのは、今回一緒に申し込んだYさんの全高1mのドム。なんとペーパークラフトです。 ▼展示した教室の様子。今回、200人位の方に直に説明できたと思います。 1人で出展したため体育館などの展示が見れなかったのが残念ですが、最高にエキサイティングな2日間でした。 今回、得た課題としては以下のような感じ

    Make: Tokyo Meeting 07に出展しました - しぶさわロケットのブログ
    yuiseki
    yuiseki 2011/12/10
  • 1