タグ

2014年2月20日のブックマーク (12件)

  • 中日新聞:妻不機嫌だと「おかずなし」 サラリーマン川柳発表:話題のニュース(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 話題のニュース一覧 > 記事 【話題のニュース】 不機嫌だと「おかずなし」 サラリーマン川柳発表 Tweet mixiチェック 2014年2月19日 18時57分 第一生命保険社に展示された「第27回サラリーマン川柳コンクール」の入選作=19日午後、東京都千代田区 東京五輪招致の滝川クリステルさんは「お・も・て・な・し」なのに、わが家は「不機嫌 お米と味噌汁 『お・か・ず・な・し』」―。第一生命保険は19日、「第27回サラリーマン川柳コンクール」の入選作100句を発表した。「お・も・て・な・し」と同様、昨年の流行語「じぇじぇじぇ」「今でしょ!」「倍返し」を取り入れた句が目立った。 NHKの連続ドラマで有名になった「じぇじぇじぇ」では「昇進を ジェジェジェと祝う 我が女房」が入選した。 「いつやるの? 聞けば言い訳 倍返し」は、二つの流行語をうまく組み合わせた。

    中日新聞:妻不機嫌だと「おかずなし」 サラリーマン川柳発表:話題のニュース(CHUNICHI Web)
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/02/20
    これ「不機嫌」っていうのはやんわりした表現で、本当は激怒なんだろうなぁ、それを不機嫌という言葉で包んだんだろうな。などと考えると味わい深い気がする。
  • 「他社に乗り換える」と来店した顧客をどう引き止めるか、ドコモが店員の応対コンテスト

    NTTドコモは2014年2月19日、ドコモショップの店員を対象にしたスタッフ応対コンテスト「マイスター・オブ・ザ・イヤー2013」の全国大会を開催した。全国に約2400カ所あるドコモショップで働く、合計で約3万7000人のスタッフの応対スキルを競うもので、この日は都内で決勝戦が行われた。地域予選を勝ち抜いた9人がコンテストで熱戦を繰り広げた。 スタッフの応対は、非常にリアルな場面設定の下で行われる。例えば、四国代表のドコモショップ西条店、高橋二美氏は「スマートフォンが時々フリーズする」と言って店舗に駆け込んできた顧客への応対を披露した(写真1)。15分の持ち時間のなかで、顧客から症状を聞き出し、問題と思われる箇所を特定していく。 顧客役の男性が「釣りに行っている時にゲームアプリを使うと、よくフリーズする」といった具体的なエピソードを語ると、それに対して高橋氏は考えられる原因を制限時間内に導

    「他社に乗り換える」と来店した顧客をどう引き止めるか、ドコモが店員の応対コンテスト
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/02/20
    乗り換える決意をしてショップに行くからなぁ。すんなり解約させてくれる会社だったら、また縁があることもあると思うけど。/ただ、翻意する人が一定数いるんだろうなぁ
  • 親として避けるべし:大学生アスリートに聞いた「子どものころのスポーツの最悪な思い出」 | ライフハッカー・ジャパン

    子どものスポーツの大会などを見に行くと、横柄な親の姿が目につきます。あからさまに、審判をやじったりコーチをバカにしたりして、子どもに恥ずかしい思いをさせる親もいます。でも、困った親はそれだけではありません。善意からの行為が、無意識のうちに我が子のスポーツという体験を台無しにしているケースもあるのです。よかれと思ってやっているだけに、むしろこっちの方がやっかいなのかもしれません。Proactive Coaching LLCのブルース・E・ブラウン氏とロブ・ミラー氏は、かつてスポーツコーチをしていた経験をいかし、学校などで大人向けの講演を行い、知らず知らずのうちに困った親にならないための方法を伝授しています。2人は数百人の大学生アスリートを対象に、子どものころにあったスポーツにまつわる最悪の思い出を調査しました。その結果、「試合終了後に親に送ってもらう車の中」という答えが圧倒的に多かったのです

    親として避けるべし:大学生アスリートに聞いた「子どものころのスポーツの最悪な思い出」 | ライフハッカー・ジャパン
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/02/20
    まあ親だからこそ距離感がつかみにくいのだろうけどね。
  • 今日行った美容院の店員が酷かった

    現在アメリカに留学している院生なのだが、ある事情で帰国しなければいけなくなり、ついでにと美容院に行ってきた。 担当の人に「学生さんですか―?」と聞かれたので変に隠すのもあれかと思い、素直に「留学しています」と言った。案の定「じゃあ英語ペラペラですね〜」ときたので、「いえ、そうでもないですよw」と言った途端、担当の態度が一変。「多いですよね―そういうの。(どういうのだ?)特に意味もなく留学するのって、ホントありえない!意味分かんない」となんだかご立腹。留学生に恨みでもあんのか?と、少しカチンときたけれど、適当にスルー。結局最後までほぼ無言で、店出るときも挨拶の一つも無し。 こっちは目的があって留学してるんだし、お金も自分で全部何とかしている。英語力もまだまだ勉強は必要だけれど、授業だって教えられるぐらいはある。つか、普通の人は多少出来ても「まだまだです」って言うもんだと思ってた。謙遜って言葉

    今日行った美容院の店員が酷かった
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/02/20
    増田はたまたまアメリカだったけど、フランスとかドイツとかスペインとか中国とかロシアとかだったら英語はしゃべれなくてもいいよね、と思った(そういうことじゃない)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/02/20
    下山された方をはじめ、みな無事でよかったね… こういうときは、本当に一歩間違えたら死者が出るから…
  • 渋谷ハンズに「深海ラボカフェ」 深海調査の機材展示やワークショップ開催

    会場には「しんかい6500」の模型や調査に使われた機材の展示、熱水噴出孔ジオラマ、深海生物飼育水槽の中継モニタなどを用意。深海に関連する雑貨販売コーナーも設ける。JAMSTEC研究員のトークショーや深海にちなんだワークショップも開催を予定する。 カフェメニューとしてメンダコやダイオウイカのラテアートを描いた「深海ラテ」や、熱水噴出孔をモチーフにした「深海カレー」も提供。ちなみにカレーは有料でカニの量を「+20カニ」まで“カニ増し”できるとか。 関連記事 まるでエイリアン? 深海生物「ダイオウグソクムシ」の謎 6年間餌べず、内臓はレントゲンに写らず 鳥羽水族館の深海生物「ダイオウグソクムシ」が長期間、餌をべないことで話題になっている。今年で“絶”は6年目。見学者がひっきりなしの人気者だ。 遊んで学べる深海生物カードゲームが登場 マイアース・プロジェクトは、深海生物をテーマにしたカードゲ

    渋谷ハンズに「深海ラボカフェ」 深海調査の機材展示やワークショップ開催
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/02/20
    空母ヲ級とかが居る姿を想像してしまったので病院に行こうと思う
  • 「取材記事は発表前に確認させてください」という広報担当者が「時代遅れ」では全くない理由(片岡英彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

    私は比較的、商品販促においては「攻めの広報」を行ってきた。一方で「広報」は「攻め」ばかりでは成り立たないことを良く知っている。 また、「広報」という仕事を愛するがゆえに、「広報」の仕事を表面的にしか理解していない人の発言を目にすると無性に悲しく、残念な思いになる。 特に下記のような意見が「残念」である。 特に大きな企業だと、インタビューをする際に「広報確認」が必須だったりするんですよね。「インタビューするのはいいですが、まずはできあがった原稿を見せてください。あと画像素材もすべて。広報に確認します」的な。これがライターとしては非常にだるい。先方に何の悪気はなくても、げんなりします。(略)どんだけ警戒しているんですか…と。冷静に考えると、それはインタビューを受ける社員に対しても失礼なわけです。要するに「こいつはまずいことを喋ってしまうかもしれないから、一応広報でも確認しておくか」ということで

    「取材記事は発表前に確認させてください」という広報担当者が「時代遅れ」では全くない理由(片岡英彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/02/20
    ヤマザキの広報、ほんとすごいなぁ
  • たけのこの里ときのこの山は融合させれば争いもなくなるだろ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/18(火) 16:50:10 ID:M33hIpBl0

    たけのこの里ときのこの山は融合させれば争いもなくなるだろ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/02/20
    ほんと、ロッテのあのCMは成功だな、と思いました
  • 地方の「マイルドヤンキー族」は、東京湾岸タワーマンション「空中移動族」と真逆。

    最近、地方の低学歴だけど、そこそこ幸せな「マイルドヤンキー」が話題 http://b.hatena.ne.jp/entry/diamond.jp/articles/-/48951 なので、自分がツイートした内容を少しまとめてみた。 数週間前に、東京の湾岸マンションを渡り歩く(住まいサーフィンする)「湾岸タワマン空中移動族」が話題になったが、 「タワマン族」と「マイルドヤンキー族」の価値観が真逆な気がしてならない。 ★「マイルド・ヤンキー」という概念が最近出来ている。家族の絆を重視、ネットより口コミ重視。 それなりに出生率高く、東京じゃなく地元志向。 ★東京湾岸タワーマンションの「空中移動族」とマイルドヤンキー族の生き方は真逆。 ヤンキー族はタワマン族の生き方は能力的に出来ない一方、 「タワマン族(とその子供)が逆にマイルドヤンキーになれるか?」といえば、能力的・生理的に「無理」だと思う。

    地方の「マイルドヤンキー族」は、東京湾岸タワーマンション「空中移動族」と真逆。
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/02/20
    「吾唯足るを知る」 …ちがうか
  • 金子洋一・民主党参議院議員「天ぷらくらい、文句を言わずに食べさせてやれよ!総理が牛丼食べてちゃおかしいだろ!」|ガジェット通信 GetNews

    安倍首相の天ぷら問題でネットが何かとにぎわっている。今回、安倍首相の対応を批判した人たちはテンプル騎士団ならぬ「天ぷら騎士団」と呼ばれ、津田大介さんや湯川れい子さん、三宅雪子さんなどのコラ画像がいろいろと作られたりしているようである。 参考:津田大介ら中心に結成された「天ぷら騎士団」がカッコイイ(NAVERまとめ) そんな中、金子洋一・民主党参議院議員(@Y_Kaneko)は2月18日に『Twitter』にて

    金子洋一・民主党参議院議員「天ぷらくらい、文句を言わずに食べさせてやれよ!総理が牛丼食べてちゃおかしいだろ!」|ガジェット通信 GetNews
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/02/20
    これは高度な平沢勝栄disである可能性が微粒子レベルで
  • 中学校教員、辞めます。 : 公立中学校 部活動の顧問制度は絶対に違法だ!!

    公立中学校 部活動の顧問制度は絶対に違法だ!! 今年で公立中学校教員6年目の真由子(仮名)といいます。 部活動の顧問制度がおかしい・不条理と感じ、ブログを立ち上げました。 よろしくお願いします。 今年で公立中学校教員6年目の真由子(仮名)といいます。 部活動の顧問制度がおかしい・不条理と感じ、ブログを立ち上げました。 よろしくお願いします。 毎日新聞やYahoo! や国会の衆議院予算委員会にも取り上げられました。 ★ ライブドアブログ OF THE YEAR 2015 話題賞 を受賞 ★ 教員になって、6年。 ずっと部活動のことを考えてきました。 授業準備をしなければならないのに、部活の時間が来たから平日勤務時間外でも指導に行かなければならない。 月曜日から金曜日まで、勤務時間など関係なく必死で働いたのに、土日も部活があるから休めない。 土日に授業研究をできないから、月曜日からの授業の内容

    中学校教員、辞めます。 : 公立中学校 部活動の顧問制度は絶対に違法だ!!
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/02/20
    教員のマンパワーが部活に吸い取られ、本来の仕事である教科教育に力を注ぐことができていない、というのはきちんと考えるべきことだよ。教育の質が落ちているんだから。労働問題という側面だけじゃない。
  • 辞任してほしい天ぷら : 2chコピペ保存道場

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/02/20
    辞任してほしいって名無しさんたちは更迭権ないのかw