タグ

vimに関するyutamotyのブックマーク (102)

  • 15年目のVim | POSTD

    (注:2017/04/19、いただいたフィードバックを元に翻訳を修正いたしました。修正内容については、 こちら を参照ください。) Vim使用について述べた先の投稿( 1 、 2 )は好評だったこともあり、そろそろ更新が必要になりました。Vim 8には非常に要望の多かった機能がたくさん追加され、 VimAwesome のような新しいコミュニティサイトができたことでプラグイン探しと評価が容易になりました。最近では私もVim仕事をする機会がとみに増え、 ピーク効率 に向け自分のワークフローの設定に時間を費やしたりもしています。ですから、この記事は私の現在の状況を写し取ったものです。 大まかには次の内容です。 ファイル特定にはfzfとfzf.vim *ファイル検索にはack.vimと ag Vim + tmuxが勝利への鍵 ALEは新Syntastic。理由はその非同期性 …などなど多数。ぜひ

    15年目のVim | POSTD
    yutamoty
    yutamoty 2018/04/13
  • vim-airlineを入れる - Qiita

    -> % ./install.sh Copying fonts... Resetting font cache, this may take a moment... Fontconfig error: Cannot load default config file All Powerline fonts installed to /Users/yoan/Library/Fonts -> % ls ~/Library/Fonts/ Anonymice Powerline Bold Italic.ttf Literation Mono Powerline.ttf Sauce Code Powerline Medium.otf Anonymice Powerline Bold.ttf Meslo LG L DZ Regular for Powerline.otf Sauce Code Power

    vim-airlineを入れる - Qiita
    yutamoty
    yutamoty 2017/12/26
  • Big Sky :: Vim で端末機能が動くようになった。

    ひさびさ Vim のエントリを書く気がします。 今から4年ほど前、Vim にスレッドセーフなメッセージキューが欲しいというメールが vim-dev 届きます。 [PATCH] Proof of concept: thread-safe message queue https://groups.google.com/forum/#!searchin/vim_dev/tarruda%7Csort:relevance/vim_dev/65jjGqS1_VQ/fFiFrrIBwNAJ その時はまだ、vim-dev の中にも「Vim はエディタだし必要ない」といった空気があったと思います。 [PATCH] Non-blocking job control for vimscript https://groups.google.com/forum/#!searchin/vim_dev/tarruda%

    Big Sky :: Vim で端末機能が動くようになった。
    yutamoty
    yutamoty 2017/07/24
  • vimのプラグインマネージャをdeinに変えました - raidenの技術系備忘録

    neobundleが開発終了したためdeinに乗り換えました。 とりあえず以下のようにvimrcを変更。 " プラグインが実際にインストールされるディレクトリ let s:dein_dir = expand('~/.vim/dein') " dein.vim 体 let s:dein_repo_dir = s:dein_dir . '/repos/github.com/Shougo/dein.vim' " dein.vim がなければ github から落としてくる if &runtimepath !~# '/dein.vim' if !isdirectory(s:dein_repo_dir) execute '!git clone https://github.com/Shougo/dein.vim' s:dein_repo_dir endif execute 'set runtime

    vimのプラグインマネージャをdeinに変えました - raidenの技術系備忘録
    yutamoty
    yutamoty 2017/02/11
  • 右腕を骨折した時に便利なTips - Qiita

    右腕骨折しました! バイクで路肩の砂利で滑りました・・ でも、仕事休めませんよね? むしろ、病院いったりで普段以上の工数が必要ですよね? でも、キーボード打ち辛いですよね? そんな ピンチなあなたに便利なTips 前提 右手を怪我したが、キーボードを打つ事は可能 ただし、腕を動かす事は出来ない=ホームポジションを移動できない 主にMacbook利用を前提 不便な事 基的に ブラインドタッチが出来ているなら、ホームポジションに乗せさえすれば キー入力に不便が少ないが 何点か困る事があったので それを解決します マウス 矢印キー マウス 左手で操作しましょう。これで解決です! Macbookの場合は トラックパッドを左手で使えば大丈夫です 慣れればなんて事ないさ! 矢印キー コレはけっこう問題です どうしても矢印キーは ホームポジションから動かす必要があるので 大変です スクロールは トラッ

    右腕を骨折した時に便利なTips - Qiita
    yutamoty
    yutamoty 2015/08/17
  • スプラトゥーンの Vim カラースキームつくった - はやくプログラムになりたい

    スプラトゥーンとても流行ってますね.タイムラインをいつ見ても最低1人はプレイしている気がします. スプラトゥーンは(主に)ステージを自チームのポップな色で塗っていく陣取り型のTPSです. 僕はスプラトゥーンを購入してませんが,とても楽しそうなので Vim のカラースキームを実装してみました. https://github.com/rhysd/vim-color-splatoon なお,現在 gVim 専用です(256bit カラーの指定が面倒なため) スプラトゥーンで使われている「色」を調べる ソフトと Wii U 体が無いため,ひたすらウェブページを検索してカラーピッカーで色を取るという地道な作業をやりました. 色(R, G, B) 説明 [255, 140, 39] オレンジ [255, 100, 0] オレンジ2 [253, 100, 149] 薄いピンク [253, 42, 14

    スプラトゥーンの Vim カラースキームつくった - はやくプログラムになりたい
    yutamoty
    yutamoty 2015/08/12
    よい
  • スマートフォンでVimを操作するためにやっておいたほうがいいこと - derisの日記

    この記事はVim Advent Calendar 2014の13日目の記事です。 12日目はokuramasafumiさんによるVimを体系的に学ぶつもりのない人のためのVim講座―Exコマンド編でした。 はじめに なぜスマートフォンでVimを操作する必要があるのか? 当たり前ですが、VimPC用キーボードでの操作用に最適化されており 他の入力機器での操作は想定されておりません。 では、なぜそんなVimをスマートフォンで操作する必要があるのか、 それには例えば以下のような理由があります。 VPS設定中だけどもう出かける時間だ。外でノートPCいじる時間もないし… 自鯖の調子がおかしいので設定確認して再起動したい。でもあと2時間は帰れない… Vimが触りたくて禁断症状がでそう。でも今満員電車の中だ… こんなときスマートフォン(とサーバーをいじるためのSSHクライアント)が あれば解決できそう

    スマートフォンでVimを操作するためにやっておいたほうがいいこと - derisの日記
    yutamoty
    yutamoty 2014/12/15
  • momonga.vim #6 in ドワンゴ

    2014年8月2日の土曜日、momonga.vim #6が、ドワンゴのセミナールームで開催された。 momonga.vim #6 in ドワンゴ(あきらかに) - connpass momonga.vimとは、もくもく会だ。もくもく会とは、一人では集中して作業できない人間が、皆で集まるという強力な理由付けの元に、何らかの作業をするという会だ。もくもくはいったいどこから始まったのかという疑問であるが、おそらくphaさんが始めたのではないかと思う。 今回、ドワンゴのセミナールームでVimのもくもく会が開催された理由というのは、momonga.vimの主催、@supermomongaさんが、勉強会に使える会場を探していたからだ。何でも、最初は自宅でやっていたらしいが、指数関数的に参加に人数が増えていき、このままでは年末には武道館が必要になる増加率であるという。ドワンゴのセミナールームは煩悩の数と

    yutamoty
    yutamoty 2014/08/04
  • momonga.vim #6 の感想

    momonga.vim #6 の感想 ※:今回は暗黒美夢王語と日語の二ヶ国語でお送りします。 皆の者、よくぞこのページを見てくれた。我の名は暗黒美夢王である。Shougo ? 誰だ それは。感想を書くまでが momonga.vim らしいので、今回は momonga.vim #6 の感想記 事を書く ことにした。 我のことをよく知る者なら当然知っていると思うが、我が勉強会に参加するのは半年以 上ぶりである。なぜこれまで、我が参加できなかったかは色々あったので省略する。 人はテキストエディタを考えるだけでは生きていけないのだ……。 しかし今回は C++ 暗黒の軍団の一人として名高い江添氏が参加されるということで、 これは我も参加するしかないということで、滑り込んだわけである。 我のもくもくの成果は vimfiler の修正と、neocomplete の include 補完の分離であ る。

    yutamoty
    yutamoty 2014/08/04
  • Vimmerが闇堕ちした話。 - できる気がしてきた。

    べつに暗黒美無王に洗脳されたわけではありません。(笑) もともとVimmerだった私ですが、あるときLispにハマりいろいろなものがLispに見えてくる病気になりました。そして、ついにエディタの設定ファイルすらもLispにしたいという禁断症状に侵されましてついに邪悪なエディタ(Emacs+evil)に手を染めることになってしまいました。今回はVimmer(私)がなぜ闇堕ちになってしまったのかをお話します。 遡ること、半年前― Lisp好きが高じてVimからEmacsに宗旨替えをし、はじめはEmacsLispの居心地の良さに満足していた私は、Emacsのデフォルトにキーバインドを勉強し(鬼軍曹.elを使って)矯正していたのですが、どうしてもEmacsのテキスト編集能力を使いこなせず悶々とする日々を送っていました。 「あ〜、テキストを早く編集したい。ESC+x遠すぎwwCtrl+[+xとかww

    Vimmerが闇堕ちした話。 - できる気がしてきた。
  • 脱初心者を目指すなら知っておきたい便利なVimコマンド25選 (Vimmerレベル診断付き) - Qiita

    はじめに: Vimならではの便利機能をマスターしよう! かれこれ数年前、僕がVim(というか、たぶんVi)と初対面したときは、「なんて使いにくいエディタなんだ!!」と最悪の印象でした。 しかし、周りのプログラマやネット上のエンジニアたちはみんな「Vim便利!」「Vim最高!」と言います。 なのでその言葉を信じ、僕も最悪の印象だったVimともう一度正面から向き合うことにしました。 そして、月日が過ぎ・・・僕もいつしか「Vim便利!」「Vim最高!」と叫ぶようになってしまいました!! これって洗脳? いやいや、洗脳じゃありませんw Vimにはメモ帳の延長線上にあるエディタでは実現できないような数々の便利な機能があります。 覚えるまでにはちょっと苦労しますが、覚えてしまえばメモ帳系のエディタでは追いつけないようなスピードでテキストを編集することができます。 とはいえ、そもそも覚える以前に「そんな

    脱初心者を目指すなら知っておきたい便利なVimコマンド25選 (Vimmerレベル診断付き) - Qiita
  • 脱初心者を目指すVimmerにオススメしたいVimプラグインや.vimrcの設定 - Qiita

    はじめに: 「素のVim」から「プラグイン付きのVim」へ Vimを使い始めた当初、僕は.vimrcの設定だけで実現できる機能に限定した方が「ポータブルなVimスキル」になる気がしていたので、プラグインは全く使わずに「素のVim」を使っていました。 しかし、Vimを使って実務でRailsを開発し始めるとそんなことも言ってられなくなりました。 やはり素のVimだけでは限界があります。 Vimを使って効率よくRailsを開発するためにはプラグインに頼らざるを得ません。 ネットの情報などを参考にしてあれこれプラグインを入れてみましたが、これは手放せないというプラグインもあれば、思ったほど使わなかったというプラグインもあります。 今回の記事では前者のような「これは手放せない!」と僕が考えているプラグインに限定して紹介していきます。 また、後半ではプラグインを使わない.vimrcの一般的な設定につい

    脱初心者を目指すVimmerにオススメしたいVimプラグインや.vimrcの設定 - Qiita
  • Big Sky :: ファイル名の一括置換なら massren がめちゃめちゃ便利

    大量にあるファイルのファイル名を一括で変更する場合、どうしても GUI での操作であったりマッチパターンを書くのが面倒だったりしましたが、massren を使えば誰でも簡単にファイル名の一括置換が出来る様になります。 laurent22/massren - GitHub massren - Easily rename multiple files using your text editor https://github.com/laurent22/massren お気に入りのテキストエディタを使って、好きな様にファイル名を変更出来ます。サポートしているOSは Windows, Linux, OSX です。中身は golang で書かれています。 それぞれバイナリが用意されているので自分でビルドする必要はありません。LinuxOSX の人はリンク先にある手順を、Windows の人は

    Big Sky :: ファイル名の一括置換なら massren がめちゃめちゃ便利
  • Vim-EasyMotionでカーソル移動を爆速にして生産性をもっと向上させる - haya14busa

    この記事はVim Advent Calendar 2013 : ATNDの 113 日目の記事になります。 また『EasyMotionか!』と思う方も中にはいるかもしれませんが、実は誕生日VACだったりするので許してください。 Happy Vimming to me. カーソル移動がエディット時間の80%を占める Vimでエディットしている時間の中で、カーソル移動の割合は恐らく80%以上を占めてます[当社比][要出典] 何をするにしても基的にはカーソルを移動させ、それからVimの強力なoperatorやtextobjectを駆使してテキストをエディットしたり、Insertモードに入って文字を入力するでしょう。またtagジャンプや、*,#などでカーソル下の単語を検索して移動するために、そこまでカーソルを移動させるという『カーソル移動のためのカーソル移動』をするケースだってあります。 多くの

    Vim-EasyMotionでカーソル移動を爆速にして生産性をもっと向上させる - haya14busa
    yutamoty
    yutamoty 2014/03/25
  • Vimを体系的に学ぶつもりのない人のためのVim講座 - Qiita

    よろしい、あなたはたまにVimを使う必要があるんだけど、いつもわけがわからず、なんとかしてインサートモードに入るので精一杯。で、Vimを終了させられず、やり方をググっている、と…そんなあなたのためにこの記事を差し上げましょう。 最低限覚えてほしい3つのコマンド i => インサートモードに移行 esc => インサートモードから脱出 :wq => 保存して終了 そう、たったこれだけ。 …なわけないでしょ! 確かに、上の3つのコマンドは必ず使うものです。しかし、iとescを往復している限り、あなたは永久に進歩しません。 インサートモードは最悪 大事なことなので2回言います、 インサートモードは最悪です。インサートモードではVimは単なるメモ帳になってしまいます。どうせVimを使うなら、Vimらしく使ったほうが精神衛生上よろしいはずです。 ノーマルモード 名前の通り、普通、Vimはノーマルモー

    Vimを体系的に学ぶつもりのない人のためのVim講座 - Qiita
    yutamoty
    yutamoty 2014/03/25
  • threes.vim 作った - 永遠に未完成

    Threes! と言うゲームがあります。 http://threesgame.com/ スマホで遊べるパズルゲームで、単純なのになかなかハマります。先日行った TokyoVim#17 で @kana1 さんもハマっていたので、これは Vim 業界で流行りそうな予感です。 なので、Vim で遊べるように threes.vim 作りました。最低限な感じですが、とりあえず遊べるようになったので公開します。 https://github.com/thinca/vim-threes ルールは公式サイトを見てみてください。 :ThreesStart コマンドを実行すると、こんな感じで始まります。 hjkl で数字を移動していって、大きい数字を作っていきます。ゲームオーバーになるとスコアが出ます。 3327 点でした。 こんな感じで遊べます。今後色付けたりしてもうちょっと遊びやすくしていきたいです。よか

    threes.vim 作った - 永遠に未完成
  • ニコ生でvimを教わろうとしたらLingr勢に急襲されてvimrcの行数が14倍になった話 - webサービスを作りたいニートの日報

    2014-02-14 ニコ生でvimを教わろうとしたらLingr勢に急襲されてvimrcの行数が14倍になった話 Vim vim使えたらかっこいいよなーでも難しいよなーみたいなもやもやした気持ちを抱えて過ごしていました。vimできる友達でもいたら教えてもらえそうだけどvimmerなんて知らないしそもそも友達いないし……。 なんて考えていたら昨日ふと思いつきました。ニコ生で教えてもらえないだろうかと。自分の画面映しておけばリアルタイムで質問できちゃうじゃん素敵! そんなわけで「求む!vimのプロ」と題して生放送やってみました。人が来てくれるか不安だったのですが、ニコ生にはいろんな人がいるものなんですね。たくさんのvimmerの方々に来ていただいて情弱ど素人な自分に手取り足取り教えてくれました。 なかでも多かったのが「lingrから来ました」というコメント。lingrなるものを存じ上げない自分

    ニコ生でvimを教わろうとしたらLingr勢に急襲されてvimrcの行数が14倍になった話 - webサービスを作りたいニートの日報
    yutamoty
    yutamoty 2014/03/08
  • 次世代Vimを開発へ! 「Neovim」プロジェクト発足

    特に日で人気の高いエディタのひとつに「Vim」がある。20年以上に渡って開発され続けている高機能エディタで特に開発者に好まれる傾向がある。このVimをより現代的なコードへ書き換えていこうという新しいプロジェクトNeovim」が発足した。「Neovim: vim's rebirth for the 21st century」などにプロジェクトの目的などの詳細情報がまとまっている。Vimよりもプラグインエコシステムなどの開発が加速する可能性があり、今後注目しておきたいプロジェクトといえる。 「Neovim」では現在のVimは20年以上にわたる開発を経てコードの合算行数が30万行を超え、さらに理解できる人が少ないC89のコードが入っており理解が難しい面があると指摘。また、Vimの開発者であるBram Moolenaar氏にパッチマージの負担が集中しており、反映されるまで時間がかかってしまって

  • Vimを知らない人またはVimが使いにくいものだと思っている人へ

    Vimって何?Vimっていうのは高機能のテキストエディタのことだ。「へぇ、テキストエディタね。プログラマでもない俺には関係ないよ」と思うかもしれない。「俺もうサクラエディタ使ってるから別にいらないよ」とか「Eclipse最高なので」とかそういう人もいるだろうが、まぁひとまず読んでほしい。 何はともあれ、とりあえずVimをインストールだけしてみようもしあなたがまだVimをインストールしていなくて、Windowsを使っているのならhttp://www.kaoriya.net/software/vim/ここからダウンロードして、インストールしてみよう僕はMac持ってないから、マカーは自分でなんとかしてくれLinux使いには説明不要なはずだ。 とっても簡単に終わってしまうので、誰にでもできることだろうと思う。インストールしてない人はインストールすらできなかった人とみなして次に進む。Vimをインスト

  • Bram MoolenaarがNeovimに反応

    Neovim - Google Groups Vim作者であるBram MoolenaarがNeovimに対してコメントを返している。 大変な仕事になるし、すべてのシステムをサポートすることもできないし、新しいバグが生まれるし、利用者にとって何の価値があるというのだ? 完全なリファクタリングは解決ではない。今あるものを改良するほうがいいのだ。利用者にとってVimが快適になるように、小さなリファクタリングをするのならまだわかるが。 Neovimのニュースを見た時に、まっさきに思い浮かんだし、Hacker Newsでも言及されていたことに、Joel Spolskyのブログ記事がある。 Things You Should Never Do, Part I - Joel on Software Joelは、MozillaがNetscapeがスクラッチから書き直したことを批判し、たとえどんなにコード

    yutamoty
    yutamoty 2014/02/24