2021年9月10日のブックマーク (111件)

  • 横浜・上瀬谷の新交通 市がシーサイドラインに運行要請 | カナロコ by 神奈川新聞

    上瀬谷通信施設跡地(横浜市瀬谷・旭区、約242ヘクタール)と相鉄線瀬谷駅周辺を新交通システムで結ぶ構想を巡り、横浜市が横浜シーサイドライン(SL、同市金沢区)に対し、運行事業者となるよう要請したことが7日、分かった。 市は跡地での大型テーマパーク開発を前提に新交通を整備する方針だが、構想は検討中で、先行きは見通せない。 開業しても採算が合わなければ「赤字路線」となる可能性があり、同社は慎重に検討、判断するとみられる。 特許申請の意向

    横浜・上瀬谷の新交通 市がシーサイドラインに運行要請 | カナロコ by 神奈川新聞
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 大規模な「太陽嵐」がインターネットを破壊する? 専門家による警告の深刻度

    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 焦点:欧州EV革命、大量解雇の恐れ 抗議活動も

    EVセクターの労働者は従来の自動車に比べてはるかに高い職能を要求される上、必要な人員は少なくなる見通しだ。欧州自動車製造工業会(EAMA)によると、自動車産業はEUの労働人口の約7%に相当する1460万人の雇用を直接、間接に生み出しているが、大量の解雇が行われる恐れがある。6月、ドイツのドレスデンにあるフォルクスワーゲンの工場で撮影(2021年 ロイター/Matthias Rietschel ) [ブリュッセル 6日 トムソン・ロイター財団] - アンドレア・クネーベルさん(55)はこの20年間、ドイツ・ビュール市にある自動車部品大手ボッシュの組立工場で働き続けてきた。しかし欧州が化石燃料車から電気自動車(EV)への転換を加速する中、同社は2025年までに人員を700人削減する計画だ。クネーベルさんはその1人になるかもしれない。

    焦点:欧州EV革命、大量解雇の恐れ 抗議活動も
    zu2
    zu2 2021/09/10
    BIが必要
  • 家族全員感染のパックン語る 看病できない苦しさとつらかった長男からの一言(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    コメンテーターとしても活躍する「パックンマックン」のパックンさん(50)。1週間の間に同居する長男、、長女、そして自身の4人が新型コロナウイルスへの感染が判明し、自宅療養していました。家庭内感染を防ぐ大変さや、新型コロナへの備えの大切さを伺いました。 家族の中で最初にPCR検査で陽性が確認されたのは14歳の長男。通学以外で外出することはほとんどなく、家族の中で1番外との接触が少なかったといいます。長男の感染が判明したあとすぐに自宅内に隔離部屋を作り、家族との接触を最小限にしていましたが、、12歳の長女、そしてパックンさんの感染が判明しました。 パックンさんは家族4人、一軒家で暮らしています。窓があって換気ができる物置のような場所に “隔離部屋”を作り、長男はそこで療養していました。その後の陽性が判明すると、もその部屋に。療養者の身の回りの世話は残った家族で手分けして行っていました。

    家族全員感染のパックン語る 看病できない苦しさとつらかった長男からの一言(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 麻生財務相、高市氏のPB凍結に否定的 「実験場にするつもりない」

    麻生太郎財務相は10日、自民党総裁選への出馬を表明した高市早苗前総務相が物価安定2%目標を達成するまでは基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)目標を凍結すると主張していることに否定的な見解を示した。都内で1月撮影(2021年 ロイター/Issei Kato) [東京 10日 ロイター] - 麻生太郎財務相は10日、自民党総裁選への出馬を表明した高市早苗前総務相が物価安定2%目標を達成するまでは基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)目標を凍結すると主張していることに否定的な見解を示した。同日午前の閣議後会見で語った。 麻生氏は、高市氏の主張について「内容を聞いたことがない」と断ったうえで、財政目標に掲げるPB黒字化や債務残高対GDP(国内総生産)比の安定的な引き下げは、国際社会の信認を維持するうえで重要と指摘。「放漫財政をやっても大丈夫と、日のマーケットを実験場にするつもりはな

    麻生財務相、高市氏のPB凍結に否定的 「実験場にするつもりない」
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 町議会を「見える化」 ある住民が非公式アプリに込めた思い 沖縄・南風原   - 琉球新報デジタル

    「非公式南風原町議会アプリ」製作の様子を説明する玉城陽平さん=8日、南風原町宮城 【南風原】南風原町宮城の塾講師、玉城陽平さん(30)は8月に「非公式南風原町議会アプリ」を開発した。町議会定例会一般質問のやりとりや、各議員が重視する政策などが一目で分かる。玉城さんは「若い人も扱いやすいようになっている。町政を身近に捉えてほしい」と利用を呼び掛けた。 昨年末、玉城さんは地元に移り住んだ。町政を知るため、町ホームページなどで情報を収集したが、「住民に分かりやすく整理されていない」と感じた。「市町村議会での議論は、自分たちの生活に目に見えて関わる話だ。議会がどう展開されているか見えないから、関心を持ちにくい」と指摘する。利便性の向上で町政への関心を高めたいと、プログラミングがいらないノーコードツールを使ってアプリを製作した。 アプリは議会だよりなどを基に、町議会の2019年12月定例会以降の一般

    町議会を「見える化」 ある住民が非公式アプリに込めた思い 沖縄・南風原   - 琉球新報デジタル
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 経産省の「DXレポート2.1」で見つけた示唆に富む「デジタル産業と既存産業の比較」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「2025年の崖」で話題になった経済産業省の「DX(デジタルトランスフォーメーション)レポート」において、このほど追補版「DXレポート2.1」が公表された。その中で、デジタル産業と既存産業を比較した図が非常に興味深い内容なので、ここで取り上げて考察したい。 既存産業の企業がデジタル産業の企業へ変革するために 経産省が「DXレポート〜ITシステム『2025年の崖』の克服とDX格的な展開〜」を公表したのは、ちょうど3年前の2018年9月。そして、2020年12月に「DXレポート2(中間取りまとめ)」を公表し、日企業のDXの推進に資する施策を示してきた。 DXレポート2では「ユーザー企業とベンダー企業の共創の推進」の必要性を提示。また、

    経産省の「DXレポート2.1」で見つけた示唆に富む「デジタル産業と既存産業の比較」
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • KDDI、マスク氏の宇宙通信と提携 低コストで全国網 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    KDDIはイーロン・マスク氏が率いる宇宙事業会社、米スペースXと提携する。同社の人工衛星を使った通信サービスに国内で乗り出す。地上設備の整備が難しい過疎地でも通話やネットサービスを使いやすくする。今後あらゆるモノがネットにつながるIoTに対応して全国をカバーすれば、老朽インフラの点検や災害監視、農業など多様な用途が広がる。米テスラの最高経営責任者(CEO)のマスク氏が率いるスペースXは多数の人

    KDDI、マスク氏の宇宙通信と提携 低コストで全国網 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 覚え違いタイトル集|福井県立図書館

    〒918-8113 福井市下馬町51-11 TEL:0776-33-8860 開館時間:[平日]9:00~19:00/[土・日・祝]9:00~18:00 覚え違いタイトル集 のタイトルがよくわからない、うろおぼえ。 図書館のカウンターで出会った覚え違いしやすいタイトル、著者名などをリストにしました。 青字で表示されているタイトルをクリックすると、より詳しいの情報が見られます。 覚え違いタイトル集へ掲載する、あなたの出会った覚え違いを募集しています。情報提供メールフォームから情報をお寄せください。 情報提供メールフォーム 国立国会図書館カレントアウェアネスにインタビュー記事が掲載されました。 福井県立図書館「覚え違いタイトル集」ができるまで|カレントアウェアネス・ポータル 覚え違い? こうかも!

    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 福井県立図書館 | 『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』の発売が決定しました

    福井県立図書館 〒918-8113 福井県福井市下馬町51-11 電話:0776-33-8860 (一般受付)、0776-33-8862 (資料調査・貸出延長等) 開館時間 平日 9:00 ~ 19:00 土・日・祝 9:00 ~ 18:00

    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 福井県立図書館 | お知らせ(新着情報)

    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」が書籍化

    2021年9月9日、福井県立図書館は、同館のウェブサイトで公開している「覚え違いタイトル集」が『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』として書籍化されると発表しました。 「覚え違いタイトル集」の中から92事例を掲載し、覚え違いの裏話や司書が正しいを探す方法等が含まれているとあります。発表によると、2021年10月20日発売です。 お知らせ(新着情報)(福井県立図書館) https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/tosyo/contents/newinfo/index.html ※2021年9月9日欄に「『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』の発売が決定しました」とあります。 『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』の発売が決定しました(福井県立図書館) https://www.library-archives.pref.fu

    福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」が書籍化
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • iPhoneの緊急通報が正しく動作しない件 (IIJmio eSIM利用時に緊急通報が行えない)

    IIJmio Webサイトにもお知らせを掲載しました 【重要】eSIM利用時に緊急機関(110/118/119)への発信ができない場合がある (IIJmio) 9/24追記: iPhone 13シリーズについても同様に緊急通報ができないと認識しています。 Apple iPhone13、新型iPad miniシリーズの動作確認につきまして (IIJmio) 12/17追記: 12/14にAppleより配信されたiOS 15.2にてこの事象が改善されたとの情報があり、警視庁様のご協力の下IIJでも確認をおこないました。その結果、この事象はiOS 15.2では発生しなくなったことが確認できました。また、各社からも案内が出ています。 2021年12月14日(火曜)に配信されたiOS 15.2によって事象については解消されることを確認しております。 (docomo) 2021年12月14日(火)に

    iPhoneの緊急通報が正しく動作しない件 (IIJmio eSIM利用時に緊急通報が行えない)
    zu2
    zu2 2021/09/10
    “本件は、iPhone固有の事象と考えられます。同じ組合わせてeSIM対応のAndroidスマートフォンを使った場合、緊急通報は問題なく発信できます”
  • 日本郵便と佐川急便 小型の宅配便など協業で合意 | NHKニュース

    物流業界で人手不足が深刻化する中、日郵便と宅配大手の佐川急便は、小型の宅配便や冷蔵や冷凍の荷物を扱うクール便などについて、集荷や配送を分担するなど協業していくことで合意したと発表しました。 これは、10日両社が記者会見を開いて明らかにしました。 それによりますと両社は、新たに開発する小型の宅配便や海外への荷物の配送サービスについて、佐川急便が集荷して日郵便が配達します。 一方、冷蔵や冷凍の荷物を扱うクールの宅配便については、日郵便が集荷して佐川急便が配達するということで来月以降、順次、サービスの提供を始めるということです。 さらに、両社は宅配便の共同配送や、拠点どうしを結ぶトラックの共同運行も今後、検討するということです。 両社は、2004年からメール便などの配達を共同で行っていましたが、協業を深めることで従業員の働き方改革や二酸化炭素の排出量削減につなげるねらいがあります。 日

    日本郵便と佐川急便 小型の宅配便など協業で合意 | NHKニュース
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 都内 自宅療養中に死亡34人 4割余が8月以降に集中 | NHKニュース

    東京都内で、ことし新型コロナウイルスに感染して自宅療養中に死亡した人のうち4割余りが、第5波の8月以降に集中していることが分かりました。軽症と判断されていた人が容体が急変して死亡するケースも出ています。 “軽症”から容体急変 死亡のケースも 都の毎日の発表をNHKが集計したところ、都内で感染が確認され、8月から9月9日までに死亡が発表された人のうち、自宅療養中に死亡したのは34人でした。 ことしは、これまでに79人が自宅療養中に死亡していますが、4割余りが今回の第5波に集中しています。 34人のうち、入所する高齢者施設での療養や在宅医療を希望した人などを除く、少なくとも22人は、感染が分かった時点では軽症と判断され、自宅で療養しながら保健所の健康観察を受けていました。 都によりますと、亡くなる前日の健康観察では症状に変化がなく、その後、容体が急変した人も複数いるということです。 一方、自宅

    都内 自宅療養中に死亡34人 4割余が8月以降に集中 | NHKニュース
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 沖縄 コロナでホテル療養中の1人 飛び降り死亡 301人感染確認 | NHKニュース

    沖縄県は10日、新たに301人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 先週金曜日に比べて206人減っていて、前の週の同じ曜日を下回るのは16日連続です。 また、ことし4月21日から6月22日までに感染者として発表した26人がその後、陰性と分かったり重複していたりしていたため、感染者の累計から削除され、これで、県内で確認された感染者は合わせて4万6781人となりました。 一方、新型コロナウイルスに感染してホテルで療養中だった年齢・性別など非公表の1人が、今月6日に部屋から飛び降りて亡くなりました。 沖縄県は新型コロナで死亡したケースに含めるとしていて、県内で死亡したのはこれで270人になりました。

    沖縄 コロナでホテル療養中の1人 飛び降り死亡 301人感染確認 | NHKニュース
    zu2
    zu2 2021/09/10
    インフルエンザのように、高熱のせいなのかな
  • 猛烈な台風14号接近 関係省庁が警戒会議 緊密に連携確認 | NHKニュース

    猛烈な台風14号が今後、沖縄県の先島諸島に接近し、さらに北上するのに伴い、政府は10日、関係省庁による会議を開き、自治体に避難の判断の助言を行うなど緊密に連携していくことを確認しました。 進路によって来週中頃に西日接近 内閣府で開かれた関係省庁の警戒会議では、気象庁の担当者が、フィリピンの東にある猛烈な台風14号について、12日から13日に沖縄県の先島諸島にかなり接近したあと、東シナ海を北上する見込みで、進路によっては来週の中頃に西日に接近するおそれもあると報告しました。 そのうえで、暴風や高波に厳重に警戒し、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒する必要があると説明しました。 続いて防衛省や警察庁、消防庁などが災害に迅速に対応できるよう人員や資機材の体制を整えていると報告しました。 会議の中で、棚橋防災担当大臣は「自治体に対する避難の判断の助言を行うなど緊密に連携し、最大限

    猛烈な台風14号接近 関係省庁が警戒会議 緊密に連携確認 | NHKニュース
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 神奈川県 新型コロナ 6人死亡 829人感染確認 | NHKニュース

    神奈川県内では10日、合わせて829人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表されました。 1日に発表された感染者の数は1週間前の金曜日に比べて1039人減り、15日連続で前の週の同じ曜日よりも減少しました。 また、2日連続で1000人を下回りました。 一方、県内では40代から90代の男女、合わせて6人の死亡が確認されたと発表されました。 NHKのまとめでは、これで神奈川県内で発表された感染者は16万608人となり、このうち1174人が死亡しています。

    神奈川県 新型コロナ 6人死亡 829人感染確認 | NHKニュース
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 新卒向け研修資料「テスト文字列に”うんこ”と入れるな」を公開しました

    新卒向け研修資料「テスト文字列に”うんこ”と入れるな」を公開しました 代表の松井です。 弊社インフィニットループでは、近年「新卒ファースト」を合言葉に社内教育に力を入れています。 先日、主に新卒向け(それ以外の参加者も多くいましたが)に、「テスト文字列に”うんこ”と入れるな」という講義を行いましたので、その資料を公開します。 なぜ人は入力欄に「うんこ」と入れてしまうのでしょうか。 それはどういう経路で社外に漏れ、防ぐには何をすべきなのでしょうか。 タイトルはアレですが、内容は至って真面目に書いています。 悲しい事故を防ぐために「仕事中にはふざけないこと」など、新社会人に必要なメッセージを強く込めたつもりですので、ぜひ資料をあなたの会社での研修にも役立てていただければと思います。 ツイート

    新卒向け研修資料「テスト文字列に”うんこ”と入れるな」を公開しました
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • JAMA - 会長会見

    zu2
    zu2 2021/09/10
    “電動車フルラインナップという日本の強み”「日本の強み」を言い出すとだいたい負けパターン。半導体の時もこれじゃなかったけ
  • 豊田自工会会長「全部EVは間違い」 エンジン車規制強化、雇用減招く(時事通信) - Yahoo!ニュース

    自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は9日のオンライン形式の記者会見で、「一部の政治家からは全て電気自動車(EV)にすればいいという声を聞くが、それは違う」と述べた。 【図解】電動車の特徴 次の政権を念頭に、温室効果ガスの削減に向けてエンジン車に対する規制が行き過ぎないようけん制した格好だ。 豊田氏は、温室効果ガスの排出を2030年度までに13年度比で46%削減する政府の目標について「日の実情に応じていない」と指摘。その上で、エンジン車以外のEVや燃料電池車しか生産できなくなれば、「自動車産業が支える550万人の雇用の大半を失う」と懸念を示した。

    豊田自工会会長「全部EVは間違い」 エンジン車規制強化、雇用減招く(時事通信) - Yahoo!ニュース
    zu2
    zu2 2021/09/10
    今でも真空管を使っている分野はあるにはあるが、
  • hagakuressのブックマーク - はてなブックマーク

    さまざまな個人情報がひもづき、新たな身分証と位置付けられているマイナンバーカードを偽造していた、アパート一室の「工場」が摘発された。働いていたのは、技能実習生として来日し、脱走した中国籍の男ら。警視庁の捜査で、この男らは昨年、大阪市で摘発された「工場」と同じ人物から指示を受けていたとみられることが判明。警視庁は偽造組織の解明を進めている。 プリンターで「製造」4月24日、千葉県船橋市のアパート。偽造工場があるとの情報を基に、捜索に向かう捜査員の前に、部屋からカバンを持った男が出てきた。捜査員が声をかけ、カバンの中を確認すると、偽造された大量の在留カードが出てきた。 警視庁は入管難民法違反容疑で住所、職業不詳の中国籍、陸成龍容疑者(41)を現行犯逮捕。捜索に入った工場にいた住所不定、無職の中国籍、彭楽楽容疑者(28)を逮捕し、5月15日にも有印公文書偽造と入管難民法違反容疑で再逮捕している。

    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 最古1877年にフランス軍が撮影した首里城の写真 WEBで一般公開 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県立図書館は8日から、沖縄県が設置される2年前の1877年にフランス軍が撮影した首里城の写真をウェブサイトで一般公開している。正殿のほか瑞泉門、崇元寺の計3枚で、正殿の写真は確認されている中で最も古い。デジタルアーカイブ「貴重資料デジタル書庫」で誰でも閲覧、利用できる。

    最古1877年にフランス軍が撮影した首里城の写真 WEBで一般公開 | 沖縄タイムス+プラス
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • Amazon、従業員の学費を全額負担 75万人対象 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=白岩ひおな】米インターネット通販最大手アマゾン・ドット・コムは9日、米国の物流拠点で働く時間給の従業員75万人を対象に、大学の授業料を全額支払うと発表した。年末商戦を前に人材をめぐる競争が激化するなか、福利厚生を拡充して人手確保につなげる。1月から入社90日目以降の大学の授業料、手数料、教科書代を負担する。国内の数百の教育機関での学位取得に適用されるという。高校卒業資格取得に向

    Amazon、従業員の学費を全額負担 75万人対象 - 日本経済新聞
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • ranobeのブックマーク - はてなブックマーク

    職質にあった まぁちょっと前に高速道路の近くで般若の面をかぶってリラックスしてたけど 警察から職務質問を受けてから辞めてたんだ だけどさ やっぱりストレスたまるからさ 今度は私有地とかそういうのじゃない まぁ河川敷に行ってたわけだよ でもさあ ただ河川敷に行くだけじゃあつまんねってなって 最近流行りのティラノサウルスレースとか ストレス発散になりそうって思って 早速着ぐるみを買ったんだよ でも昼間っから着ぐるみ着てたら おかしい人とか言われそうだったから 深夜ならまぁいっかーってことで 河川敷で着替えてからいざティラノサウルスになりきったわけよ 🦖「がおーがおー」 って感じでね爆走したよ一人で それからすごい楽しくなってきてさ 🦖「たべちまうぞー!みんなたべちまうぞー!」 🦖「いかしてはかえさんぞむしけらー!」 🦖「ちきゅうをはかいしてやる!」 とかそんな感じのことを叫びながら毎晩

    zu2
    zu2 2021/09/10
  • sasanori-0126のブックマーク - はてなブックマーク

    政府が16日に閣議決定した「骨太の方針」では、低成長が続く日経済の再生に向けた改革の方向性が打ち出された。改革が進めば一つの会社で長く働き続けるといった、これまでの日の〝常識〟も大きく変わり、国民の暮らしにも影響が及ぶことになりそうだ。 最も力点が置かれたのが、労働市場改革だ。終身雇用や年功序列など日型雇用は、成長分野への労働移動を妨げるといった弊害が顕在化。その結果、世界をリードする新たな企業は誕生せず、賃金も伸び悩むといった現状を生み出している。 そこで骨太方針では、「人への投資」の抜強化を掲げ、労働者のリスキリング(学び直し)を後押しする。従来のリスキリングは主に企業が学びの機会を提供してきたが、労働者が主体的に取り組めるよう「個人への直接支援を拡充する」とした。労働者にとっては自分の意思で新たな能力を身に付け、仕事も選ぶことができるようになる。 企業間で人材の奪い合いが生じ

    zu2
    zu2 2021/09/10
  • https://b.hatena.ne.jp/echo2944chang/

    zu2
    zu2 2021/09/10
  • fat-squirrelのブックマーク - はてなブックマーク

    台湾がマイクロチップの世界最大の受託生産国となっている理由のひとつは、ロイヤル・リー(31)のようなエンジニアにある。 勤務先の台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング・カンパニー(TSMC)の機械がコンピューターウイルスによって麻痺したとき、リーは問題を解決するため48時間態勢で働いた。 昼も夜もなく電話対応に追われる生活が何年も続き、5年間の自己犠牲の末、2021年の暮れには電話の呼び出し音に恐怖を覚えるようになった。10万5000ドルという台湾では人もうらやむ年収も、リーを会社にとどまらせるには十分でなくなった。 安全保障にも関わる重大問題 TSMCは過去10年で、世界最小かつ最速のマイクロチップの製造競争でインテルやサムスンといったライバルを引き離す存在となった。TSMCが世界でも地政学的に最も重要な企業のひとつとなった理由としては、同社のエンジニアの創意工夫によるところが大き

    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 再エネやEVより化石燃料を使え? アメリカの批判動画に科学的ツッコミを入れてみた - EVsmartブログ

    再エネや電気自動車普及には根強い反対意見が存在しています。アメリカのManhattan Instituteというシンクタンクから、再エネやEVを批判して化石燃料を推奨するトンデモ動画が公開されています。何がどうとんでもないのか、脱炭素技術に詳しい櫻井啓一郎博士にツッコミを入れていただきました。 カーボンニュートラルなんて必要ない? 昨今何かと話題の「カーボンニュートラル」ですが、これは例えばエアコンの温度をやたら寒い/暑い温度で我慢するような対策では、全く達成できません。普段の生活を支えるインフラから、根的に変えていかないといけません。建物の断熱性能を上げて、より快適な温度設定にしても、以前より省エネになるようにする。エアコンの電力も、化石燃料を使わない電源に切り替えていく。住宅の建材も、化石燃料を使わずに生産する。要するにCO2のことなんか心配しなくても、普通に暮らせるようにしなければ

    再エネやEVより化石燃料を使え? アメリカの批判動画に科学的ツッコミを入れてみた - EVsmartブログ
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 中田の質問箱です

    みずほ関係者の方でしょうか。連日のように繰り返されるシステム障害とその批判を目の当たりにして疲弊しているのだろうとお察しします。ただ、仰っている内容はどれも妥当性に乏しいので、公言されるとますます批判の声が強まってしまうことが危惧されます。ご自身の反論が有効かどうかを検証する有力な方法は「他の2メガバンクではこのロジックは通用するか?」という考え方です。以下、すべてこのアプローチでご説明します。 まず「銀行リテールの利益は250億円しかなく赤字のこともあるのだから莫大な設備投資をすることは株主にとって妥当ではない」というのは論理が全く逆で、莫大な設備投資をしたのですからもっと稼がなければならないのに稼げていないことが問題なのです。MUFGやSMFGをご覧頂ければ銀行リテールだけでも1,000億円単位で儲けていることがわかるでしょう。しかもシステム統合に要した費用はMUFGで3,300億円、

    中田の質問箱です
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • すべての新型コロナ変異株に対応?「口内に噴霧」の非mRNA型予防薬、商品化へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世界でもっとも早くワクチン接種を実施したイスラエルからの、「感染を防ぐ効果が6カ月で約60%、7カ月後には40%にまで低下した」という報告が世界を不安に陥れている。また同国では、入院患者の60%がワクチン接種済みであるというレポートもある。 その結果、同国ではすでに3回目の接種をスタートした。 しかし、「同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、動物実験では5回目から死亡する例が増加。7〜8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある」とも東京理科大学名誉教授、村上康文氏は話す。 生活習慣以外には「ワクチン」しか予防手段がない現在、複数の変異株に対して有効と考えられる「murak抗体(ムラック抗体)」が開発され、近く製品化される可能性があることがわかった。 この「ムラック抗体」は、前出の東京理科大学名誉教授、村上康文氏(東京大学薬学系研究科 薬学専攻修了・薬学博士、オーダーメー

    すべての新型コロナ変異株に対応?「口内に噴霧」の非mRNA型予防薬、商品化へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 東京都 新型コロナ 15人死亡 1242人感染 1週間前の半数以下 | NHKニュース

    東京都内では10日、新たに1242人の感染が確認されました。 1週間前の金曜日の半数以下となり、減少傾向が続いていますが、都の担当者は「減少してきたとはいえ、まだ4桁だ。最も懸念していることは『感染者が減っているのでもう問題ない』と気が緩むことだ」として、引き続き徹底した感染防止対策をとるよう協力を呼びかけています。 東京都は、10日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女あわせて1242人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の金曜日より1297人減って半数以下となりました。 前の週の同じ曜日を下回るのは19日連続です。 10日までの7日間平均は1651.9人で前の週の57.0%となり、17日連続で前の週を下回りました。 都の担当者は「減少してきたとはいえ、感染者はまだ4桁だ。最も懸念しているのは、『感染者が減っているのでもう問題ない』として気が緩

    東京都 新型コロナ 15人死亡 1242人感染 1週間前の半数以下 | NHKニュース
    zu2
    zu2 2021/09/10
    1週間で半分になったから来週0になるわけではない。半減期で考えるとわかりやすい
  • EU、日本など6カ国をコロナ「安全リスト」から除外

    欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は9日、加盟27カ国が域外からの不要不急の渡航を認めるリストから日を含む6カ国を除外することで合意したと発表した。東京で7月撮影(2021年 ロイター/Fabrizio Bensch) [ブリュッセル 9日 ロイター] - 欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は9日、加盟27カ国が域外からの不要不急の渡航を認めるリストから日を含む6カ国を除外することで合意したと発表した。これにより、6カ国からの渡航者や帰国者に対し新型コロナウイルス検査や隔離措置などより厳しい措置が実施される可能性がある。

    EU、日本など6カ国をコロナ「安全リスト」から除外
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • tokaimaxのブックマーク - はてなブックマーク

    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 新型コロナ 国内で「イータ株」18人感染 国内で感染判明は初 | NHKニュース

    厚生労働省は、去年12月以降、国内の検疫所で新型コロナウイルスの検査を受けて陽性となった18人が、WHO=世界保健機関が「注目すべき変異株」に指定する「イータ株」に感染していたと明らかにしました。国内で感染が判明したのは初めてです。 「イータ株」は去年12月にイギリスで最初に確認され、WHOは、ことし3月、感染力やワクチンの効果に影響を与える可能性などがある「VOI=注目すべき変異株」に指定しました。 厚生労働省は、去年12月から9月3日までに国内に到着した人のうち、検疫の検査で陽性となった人の検体を国立感染症研究所で遺伝子解析した結果、合わせて18人がイータ株に感染していたと公表しました。 国内でイータ株への感染が判明したのは初めてです。 新型コロナウイルスの遺伝子配列を登録するウェブサイトによりますと、イータ株は、欧米を中心に70か国以上で感染が報告されています。 注目すべき変異株には

    新型コロナ 国内で「イータ株」18人感染 国内で感染判明は初 | NHKニュース
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 偽文書でも「貴重な史料に変わりない」 七夕伝説残る地域、語り継ぐ覚悟|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    七夕伝説発祥の地として伝わる滋賀県米原市世継の住民たちが、伝説を裏付ける地区の神社の史料が研究者の著作で偽文書と指摘されたことに対し、「それでも地域に伝わる貴重な史料に変わりない」と、地元の子どもたちへの伝説継承に力を入れている。 世継の七夕伝説は、1987年に旧近江町の調査で蛭子(ひるこ)神社で見つかった古文書「世継神社縁起之事」に基づく。5世紀にこの地で修行した皇子と皇女を世継(蛭子)神社に合祀したことが七夕の由来だと記している。 伝説は89年発行の「近江町史」にも掲載し、自治会も住民交流イベント「七夕の夕べ」を毎年開いてきた。今年も7月に同神社で住民グループ「世継まちづくり委員会」メンバーの北村喜代隆さん(67)が、地域史を学ぶ総合学習の一環で坂田小6年生70人に七夕伝説を語った。男児(11)は「全国で有名な七夕の発祥地なのは誇らしい」と喜んだ。 しかし昨春、江戸時代の農民椿井政隆(

    偽文書でも「貴重な史料に変わりない」 七夕伝説残る地域、語り継ぐ覚悟|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • Amazon、初のオリジナルスマートテレビ「Fire TV Omni」発売 410ドル(43インチ)から

    Amazon.comは9月9日(現地時間)、Amazonブランドの初めてのスマートテレビ、「Amazon Fire TV Omni」シリーズと「Amazon Fire TV 4」シリーズを発表した。いずれも10月に369.99ドル(約4万円)~1099.99ドル(約12万円)で発売する(日で発売するかどうかはまだ発表されていない)。 Amazonはこれまで、テレビに接続するストリーミング端末を販売し、東芝などのメーカーとAlexa搭載テレビを提供してきたが、Amazonブランドのテレビはこれが初だ。Omniシリーズはハイエンド、4シリーズはより手頃なシリーズという位置づけ。 Omniシリーズは、43インチ(409.99ドル)から50、55、65、75インチ(1099.99ドル)の5サイズ。スペックは、解像度は3840×2160ピクセルの4Kで、HDR、Dolby Visionをサポート

    Amazon、初のオリジナルスマートテレビ「Fire TV Omni」発売 410ドル(43インチ)から
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 「歩きスマホ」研究にイグ・ノーベル賞 日本人15年連続 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=共同】ユニークな科学研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が9日、オンラインで開かれた。なぜ「歩きスマホ」で歩行者同士がぶつかりそうになるのかを実験で調べた京都工芸繊維大の村上久助教ら日の研究チームが「動力学賞」を受賞した。日人のイグ・ノーベル賞受賞は15年連続。「物理学賞」は対照的に、鉄道駅での人の流れを分析し、なぜ歩行者はほかの歩行者にあまりぶつからないのかを解

    「歩きスマホ」研究にイグ・ノーベル賞 日本人15年連続 - 日本経済新聞
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Huawei has been secretly funding research in America after being blacklisted

    Engadget | Technology News & Reviews
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 富士通、DaaSの新サービス「FJDaaS with Citrix Cloud」を提供 | IT Leaders

    IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > 仮想化 > 新製品・サービス > 富士通、DaaSの新サービス「FJDaaS with Citrix Cloud」を提供 仮想化 仮想化記事一覧へ [新製品・サービス] 富士通、DaaSの新サービス「FJDaaS with Citrix Cloud」を提供 仮想デスクトップ利用の高まりを受け、既存サービスを新ブランド「FJDaaS」に統合 2021年9月9日(木)日川 佳三(IT Leaders編集部) リスト 富士通は2021年9月9日、DaaS「Fujitsu 仮想デスクトップサービス FJDaaS with Citrix Cloud」の提供を開始した。Microsoft Azure上で提供する仮想デスクトップ「Azure Virtual Desktop(AVD)」と、デスクトップ仮想化基盤の「Citrix Cloud」を組み合わ

    富士通、DaaSの新サービス「FJDaaS with Citrix Cloud」を提供 | IT Leaders
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 米モデルナ、新型コロナとインフルエンザの混合ワクチン開発着手(ロイター) - Yahoo!ニュース

    米モデルナは9日、新型コロナウイルスワクチンの追加接種(ブースター接種)と季節性インフルエンザワクチンの接種が1回で済むワクチンの開発に着手していることを明らかにした。2月撮影(2021年 ロイター/Mike Segar) [9日 ロイター] - 米モデルナは9日、新型コロナウイルスワクチンの追加接種(ブースター接種)と季節性インフルエンザワクチンの接種が1回で済むワクチンの開発に着手していることを明らかにした。 モデルナは、RSウイルスなどに対する毎年接種するタイプの混合ワクチンを最終的に開発したい考え。バンセル最高経営責任者(CEO) は「有効性が高い汎用的な呼吸器疾患のワクチンを市場に投入できれば、極めて大きな可能性がわれわれの前に開かれる」とし、「この重要な市場に参入するのはモデルナが最初になると確信している」と述べた。 オッペンハイマーのアナリスト、ハータジ・シン氏は、混合ワクチ

    米モデルナ、新型コロナとインフルエンザの混合ワクチン開発着手(ロイター) - Yahoo!ニュース
    zu2
    zu2 2021/09/10
    全部入りが欲しい
  • 「Thunderbird」v91.1.0が正式公開 ~脆弱性を2件修正/vCardを添付した際のMIME Typeが「text/x-vcard」から「text/vcard」に変更

    「Thunderbird」v91.1.0が正式公開 ~脆弱性を2件修正/vCardを添付した際のMIME Typeが「text/x-vcard」から「text/vcard」に変更
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • xa_axのブックマーク - はてなブックマーク

    日銀の植田和男総裁が円安対応に苦心させられている。 4月26日の金融政策決定会合後の記者会見で足元の円安について「基調的な物価上昇率に今のところ大きな影響はない」と発言したことが仇となり、一時、1ドル=160円台と約34年ぶりの安値まで円安が進むきっかけを作った。 【写真】ヤバい円安に「財務省の宇宙人」もお手上げ 円相場を巡り、市場と激しい駆け引きを続けている官邸や財務省内では、相場の恐ろしさを熟知していない「植田総裁リスク」を警戒する声が拡大。連休明けの5月7日に岸田文雄首相から官邸に呼び出された植田氏は「市場の受け止め方には十分注意してください」などとくぎを刺されたという。 その後、植田氏は一転、過度な円安には利上げで対応する可能性を示唆するなど軌道修正に躍起の様子だ。 だが、4月の植田発言から景気や物価の先行きに自信を持ち切れない日銀の姿も見透かした市場では「前倒し利上げは難しい」と

    zu2
    zu2 2021/09/10
  • zenkamonoのブックマーク - はてなブックマーク

    NHKニュース貼っとく https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240509/k10014444051000.html 他の詐欺事件と勝手に結びつけて混同してるんじゃないの? 被害者が詐欺をしていたなんてことはニュースにも書かれてないぞ 容疑者が被害者と結婚するつもりで結婚資金として1000万渡したって、容疑者の父親の話だけだろ 加害者側の話だけ一方的に信じる読者も報じるマスコミもやばすぎ 死人に口なしなんだから NHKニュースにはこう書いてある > この時の調べでは、容疑を認めたうえで「女性のことが好きでいつか交際できると思って店に通っていた。交際できないならその金を返してほしいと思い、つきまとった」と供述し、反省する様子も見せていたということです。 これ見ると容疑者はただの客で、被害者に勝手に入れ込んでたととれる それとも、 ガルバ/キャバ/コンカフ

    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 『Facebook、スマートグラス発売 「レイバン」と共同で - 日本経済新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Facebook、スマートグラス発売 「レイバン」と共同で - 日本経済新聞』へのコメント
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • Facebook、スマートグラス発売 「レイバン」と共同で - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米フェイスブックと眼鏡大手の仏エシロール・ルクソティカは9日、写真の撮影や音楽の再生などが可能な「スマートグラス」を米国などで発売した。フェイスブックは次世代技術として仮想現実(VR)や拡張現実(AR)の開発に注力しており、対応する製品群を広げる。エシロールが展開する「レイバン」ブランドの製品として「レイバン・ストーリーズ」を発売した。定番の「ウェイファーラー」など

    Facebook、スマートグラス発売 「レイバン」と共同で - 日本経済新聞
    zu2
    zu2 2021/09/10
    新手のspamが来るようになるのだろうか
  • 『『野党共通政策が酷すぎて、実現されたら困るんだが』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『野党共通政策が酷すぎて、実現されたら困るんだが』へのコメント』へのコメント
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 経済界の有志団体、自民県連に下地幹郎氏との協議を要求「勝てる選挙も勝てなくなる」 | 沖縄タイムス+プラス

    下地幹郎衆院議員(無所属)の自民党復党を求める経済界有志の団体「保守合同を実現し沖縄の未来を創る会」(国場幸一会長)は9日、那覇市内(沖縄県)で自民党県連幹部と面談し、下地氏と早期に協議をするよう求めた。要請は3回目。面談後、国場会長は記者団に「このまま保守がばらばらでは勝てる選挙も勝てなくなる」と、目前に迫る衆院選に向け早期復党の必要を訴えた。一方の中川京貴自民県連会長は「復党は認めないという県連の答えは出ている」と強調した。下地氏との面談については近く回答するとしている。 保守合同の会は、名護市や宜野湾市、那覇市など7市長選のほか参院選、知事選など来年予定の重要選挙を挙げ「全ての選挙でより強固な自民、公明、下地氏の保守合同体制がなければならない」と復党に理解を求めた。協議は約40分で非公開だった。 国場会長は...

    経済界の有志団体、自民県連に下地幹郎氏との協議を要求「勝てる選挙も勝てなくなる」 | 沖縄タイムス+プラス
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 『非定型的なデータ』と賢く付き合う法 | タイム・コンサルタントの日誌から

    「吾輩はである。名前はまだ無い。どこで生れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している」・・ご存知、夏目漱石の「吾輩はである」の冒頭の文章だ。 典型的に、不定形な文章だ。センテンスの長さも不統一。主語もあったり省略されたり。内容も事実なんだか、印象はなんだか判然としない。前回の記事に書いた区別にしたがえば、これは不定型な情報である。

    『非定型的なデータ』と賢く付き合う法 | タイム・コンサルタントの日誌から
    zu2
    zu2 2021/09/10
    良記事
  • MySQL で max_allowed_packet を超過した場合 - tmtms のメモ

    MySQL で max_allowed_packet を超過した場合にどうなるんだっけ…と思って試してみた結果。 サーバーの max_allowed_packet をクエリが超過した場合 MySQL 5.6 サーバー起動 % docker run --name mysql56 -e MYSQL_ALLOW_EMPTY_PASSWORD=yes -d mysql:5.6 --max-allowed-packet=100000 クライアントは原因がわからないけど切断される % ruby -e 'puts "set @a="+"1"*1000000' | docker exec -i mysql56 mysql ERROR 2006 (HY000) at line 1: MySQL server has gone away サーバー側はログ出力なし % docker logs mysql56 .

    MySQL で max_allowed_packet を超過した場合 - tmtms のメモ
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 民間病院が新型コロナ専門病院に移行 全国でも最大規模 埼玉 | NHKニュース

    埼玉県の民間病院が先月末、主に中等症患者を受け入れる新型コロナウイルスの専門病院に移行しました。病院によりますと、民間のコロナ専門病院としては全国でも最大規模になるということです。 戸田市にある公平病院は埼玉県の支援を受けてことし3月、プレハブの新型コロナ専用病棟を建てたほか、その後も順次、病院内の病床を転用し、合わせて44床を新型コロナの患者向けに確保していました。 しかし、入院が必要な新型コロナの患者が今後も増えると見込まれることから、病院は先月末、新型コロナの専門病院に移行しました。 今後は外来や訪問診療では新型コロナ以外の患者に応じるものの、数か月間にかぎり、新たに設けた病床を含む68床すべてを新型コロナ患者専用とし、主に中等症の患者を受け入れるということです。 病院によりますと、民間のコロナ専門病院としては全国でも最大規模になるということです。 病院は酸素投与設備も用意し、移行の

    民間病院が新型コロナ専門病院に移行 全国でも最大規模 埼玉 | NHKニュース
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 「誰の指示で勝手に訪問診療を使った?」と言われ…看護師が明かすコロナ自宅療養者の実情 | AERA dot. (アエラドット)

    救急車を呼んでも、病院が満床で受け入れられないケースもある(gettyimages) 新型コロナ患者が増加し、入院できない自宅療養者が巷にあふれている。東京都内の自宅療養者数は8月下旬には2万人を超えたが、9月8日時点では1万2486人となっている。しかし、依然として訪問診療医のみでは対応できない状況で、東京都は訪問看護ステーションを含む全ての医療機関にコロナ患者を受け入れるように協力を依頼したが、現場は混乱している。 【最新データ】こんなに違う!3社各ワクチンの副反応を徹底比較 8月中旬の土曜の夜間、勤務する職場の電話が鳴った。 「金曜にPCR陽性になった患者のパートナーです。病院では、保健所からの電話を待つように言われたのですが、いっこうに電話が来ず、保健所に電話をしてもつながりません。水曜から40度近くの高熱が続き、とても辛そうです。医療者に電話がつながっただけでも救われます」 女性

    「誰の指示で勝手に訪問診療を使った?」と言われ…看護師が明かすコロナ自宅療養者の実情 | AERA dot. (アエラドット)
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • タテ?ヨコ?スマホで変わるマンガ表現

    ©松直也/集英社 ©遠藤達哉/集英社 © DUBU(REDICE STUDIO), Chugong, h-goon 2018 / D&C WEBTOON Biz コロナ禍の巣ごもり需要、『鬼滅の刃』の大ヒット――。長引く出版不況にもかかわらず、2020年のマンガの推定販売金額は6126億円と過去最高を記録した。一方で、マンガを読む「場所」としてスマホの存在感が大きくなっている。 紙からスマホへ。その変化の潮流のなか海外では新しいマンガの形式が生まれ、国内でも日一の発行部数を誇る週刊少年誌から生まれた「少年ジャンプ+」がスマホ発のヒットづくりに注力している。 マンガ表現に今何が起こっているのか。制作の現場や環境の変化から見えてきたものとは。(監修:飯田一史、取材・文:Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)

    タテ?ヨコ?スマホで変わるマンガ表現
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 米Amazon、初の4Kスマートテレビ「Fire TV Omni/4-Series」

    米Amazon、初の4Kスマートテレビ「Fire TV Omni/4-Series」
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    「私たちが伝えていくしかないんで頑張りたい。力を貸してください」「元気な姿を天国から見て、それしかない」JR福知山線脱線事故 追悼に訪れた人々の思いを聞いた 107人が犠牲となったJR福知山線の脱線事故から19年となった4月25日。事故現場を訪れて手を合わせた人々に…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 「月は自転しない」!?フジテレビが誤り訂正し謝罪 - 芸能 : 日刊スポーツ

    フジテレビは5日放送の「世界の何だコレ!?ミステリー」内で「月が自転しない」とした放送内容について誤りを認め、公式サイトで謝罪した。 同番組では、日で明治時代から行われてきた超能力の研究について紹介。透視や念写の超能力を持つとされた三田光一の功績を再現VTRで紹介したが、三田が昭和6年に月の裏側を念写しようと試みるVTR中、テロップとアナウンスで「月は地球の周りを公転するものの、自転をしないため、地球からその裏側を目にすることはできない」と説明された。 しかし実際には、月は自転しているため、ネット上ではこの誤りを指摘する声が相次いだ。 同番組公式サイトは7日までに謝罪文を掲載。「4月5日(水)放送の『世界の何だコレ!?ミステリー』の中で、『月の裏側が地球から見られない理由』を『月は地球の周りを公転するものの、自転をしないため』と表現しましたが、正しくは、『月の公転と自転の周期が約27.3

    「月は自転しない」!?フジテレビが誤り訂正し謝罪 - 芸能 : 日刊スポーツ
    zu2
    zu2 2021/09/10
    勘違いしやすそうな間違いではある。これ説明できる人はどれぐらいの割合だろうか / メディアの監修機能が落ちてるよなあ
  • トヨタ、EV向け全固体電池は後回し HEV先行

    トヨタ自動車は開発中の全固体電池について、電気自動車(EV)ではなくハイブリッド車(HEV)から採用する考えを示した。現時点で、EV向けの同電池については課題解決のめどが立っていない。「EVのゲームチェンジャー」と期待されてきたが、当面のEV開発では現行の液系リチウムイオン電池の改良でしのぐ。 2021年9月7日に開催した電池に関する説明会で明らかにした。トヨタ執行役員でChief Technology Officer(CTO)の前田昌彦氏は全固体電池のEVへの採用に対して「技術課題がかなりある」とし、早期の実用化に慎重な姿勢を示した。 トヨタが考える課題のうち、大きいのが電池の寿命が短いことである。原因は特定しており、電池の充放電を繰り返すと固体電解質が収縮し、負極活物質などとの間に隙間ができてしまうことだ。イオンが正極と負極の間を通りにくくなり、電池の劣化を促進してしまう。 解決するに

    トヨタ、EV向け全固体電池は後回し HEV先行
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 豊田章男会長「敵は炭素、内燃機関ではない」 自工会で

    自動車工業会は2021年9月9日に記者会見を開催し、会長の豊田章男氏(トヨタ自動車社長)が欧州などによる内燃機関車を禁止する方針に対して「敵は炭素であり、内燃機関ではない」と反論した。電気自動車(EV)一辺倒の潮流に「(EV以外の)選択肢を広げようと動き続けているのは、日の雇用と命を背負っているため」とも訴え、危機感をあらわにした。 自動車のカーボンニュートラル実現に重要なのが、エネルギーの脱炭素化である。日政府が打ち出す温暖化ガス排出削減目標を13年度比46%減にすることに対して、豊田氏は「日の実情に沿ったものではない」とし、欧州の政策に流されていると疑問を投げかけた。自工会は21年10月に自動車産業を軸にしたエネルギー政策の提案を発表し、日政府に訴えていく。 東京パラリンピックの選手村でトヨタの自動運転EV「e-Palette」が接触事故を起こしたことに対して、豊田氏は謝罪

    豊田章男会長「敵は炭素、内燃機関ではない」 自工会で
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 水素ビジネスの業界地図、「用途」と「サプライチェーン」の2軸で理解

    要注目分野の「業界地図」を基に、その業界の今を理解しよう。今回は、水素ビジネスをめぐる業界地図を紹介する。

    水素ビジネスの業界地図、「用途」と「サプライチェーン」の2軸で理解
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 水素ビジネスの業界地図、「用途」と「サプライチェーン」の2軸で理解

    化石燃料の主な用途である「電力」「燃料」「原料」のすべてを脱炭素化できるのは「水素のみ」だ。この水素に対する取り組みは、用途の軸とサプライチェーンの軸のマトリクスで全体像を捉えることができる。 電力用途が水素の利用を爆発的に拡大し、水素の大幅なコストダウンを進めることが期待される。水素の燃料用途の主役が燃料電池であり、これから社会システムを大きく変革する。並行して原料用途の水素利用が進む。 2030年への展望 当面はグレー水素(化石燃料の改質)を使って利用を広げる。クルマ向けが中心で、トヨタ自動車、ホンダなどが開発する燃料電池車で使う。川崎重工業や千代田化工建設などが開発する輸送技術が商用化される2030年ごろ、海外から水素が大量輸入され市場が一気に広がる。 海外水素は三菱パワーなどが開発中のガスタービンを使う火力発電所向けが主用途だ。その先、カーボンニュートラルに向かって大量導入される再

    水素ビジネスの業界地図、「用途」と「サプライチェーン」の2軸で理解
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 《日経Robotics》グーグルが開発、強化学習を1000倍高速にする技術

    グーグルが、ロボットの深層強化学習を1000倍以上に高速化する驚異的な技術を開発した。数時間を要していた学習を、わずか10秒ほどに短縮できる。新しい強化学習のアルゴリズムを考案したという話ではなく、強化学習のすべての分野に影響が及ぶ、よりベーシックなレイヤーで革新を起こした。 ディープラーニング技術といえば、その学習から推論までGPUのようなアクセラレータ上で動くのが当然と思われるかもしれない。しかし、ディープラーニング技術が全盛の現在でも、未だにGPU上で動かず、CPUの上でシングルスレッドで実装されているところがあった。それが物理演算を行うシミュレータである。 強化学習では、環境中での試行錯誤を繰り返しながら学習を進めていくが、ロボットのような物理的な動きを伴うケースでは、いきなり実機で試行錯誤を行うと環境やロボットそのものを破損することがあり危険である。このため、当初は物理演算エン

    《日経Robotics》グーグルが開発、強化学習を1000倍高速にする技術
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • LTE通信機能を搭載したスマートグラス

    クラウドサービス「LinkerWorks」で管理者のパソコンと接続すれば、遠隔での作業支援や作業記録ができる(資料:ウエストユニティス) ウエストユニティスは、LTE通信機能を搭載したスマートグラス「InfoLinker3(インフォリンカー3)」の販売を2021年7月に開始した。眼鏡越しに小型ディスプレーやカメラを利用でき、画像や映像を表示したり現場を撮影したりできる。 LTE通信モジュールを内蔵しており、無線LANが届かない作業現場でも利用できる。1回の充電で長時間稼働する、電池セル5000mAhの大容量バッテリーを備える。 ヘッドマウント部分は約150gと軽く、長時間装着しても疲れにくくした。音声コマンドによる操作に対応し、ハンズフリーで作業ができる。カメラには補正機能があり、動きが多い作業でもブレのない撮影が可能になる。 クラウドサービス「LinkerWorks」を利用し、作業者が装

    LTE通信機能を搭載したスマートグラス
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 40万円の対策で復旧費用が大幅減、マンション浸水防止策の費用対効果を建研が試算

    建築研究所(茨城県つくば市)は、既存マンションが浸水した際に生じる共用部分の復旧費用と浸水を防ぐ対策の費用対効果を、都心型と郊外型の典型的なモデルで試算した。都心型のモデルでは、水害発生頻度を考慮した場合に85%が40万円程度の軽度浸水対策費用を10年以内に回収できるという試算が得られた。 建築研究所では、頻発化・激甚化する水害リスクを踏まえた建築と土地利用対策に関する研究に力を注いでいる。既存マンションの浸水対策の費用対効果もその一環で、同研究所住宅・都市研究グループの木内望主席研究監らが2020年度にまとめて、21年9月9日に日建築学会の大会で発表した。19年度に公表した戸建て住宅の浸水対策の費用対効果に続く成果だ。 「マンションのうち既存改修をテーマにしたのは、浸水リスクを抱えた既存マンションが数多くあるからだ。既存の分譲マンションに浸水対策を導入するには区分所有者の合意形成が必要

    40万円の対策で復旧費用が大幅減、マンション浸水防止策の費用対効果を建研が試算
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • Cerebras、人間の脳に匹敵するAIシステムを発表

    CerebrasのCEO(最高経営責任者)であるAndrew Feldman氏は米国EE Timesに対し、「当社が携わる領域は過去2年間で桁外れの進化を経験した。モデルのパラメータ数は1000倍以上に拡張し、作業にかかる時間も1000倍以上になった」と述べた。 Feldman氏は、大規模な自然言語処理モデルが、「BERT」ベースの1億1000万パラメータから、「GPT-3」のような1750億以上のパラメータを持つモデルへと進化したことに言及した。1024台のGPUでトレーニングするGPT-3は、トレーニングに4カ月の時間と数メガワットの電力を要するという。 こうした自然処理言語モデルの急成長に追従すべく、Cerebrasは演算エンジンであるCS-2向けのメモリ拡張技術「MemoryX」を開発した。DRAMとフラッシュストレージを組み合わせたMemoryXは、最大2.4ペタバイトの容量を実

    Cerebras、人間の脳に匹敵するAIシステムを発表
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 高アスペクト比、バリアレス、エアギャップが2nm以降の配線要素技術

    高アスペクト比、バリアレス、エアギャップが2nm以降の配線要素技術:福田昭のデバイス通信(320) imecが語る3nm以降のCMOS技術(23)(1/2 ページ) 銅配線の次はルテニウム配線が最有力候補 半導体のデバイス技術とプロセス技術に関する世界最大の国際学会「IEDM(International Electron Devices Meeting)」は、「チュートリアル(Tutorials)」と呼ぶ技術講座を会議(技術講演会)とは別に、プレイベントとして開催してきた。2020年12月に開催されたIEDM(Covid-19の世界的な流行によってバーチャルイベントとして開催)、通称「IEDM2020」では、合計で6のチュートリアル講演が実施された。その中で「Innovative technology elements to enable CMOS scaling in 3nm and

    高アスペクト比、バリアレス、エアギャップが2nm以降の配線要素技術
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 清水建設が22社と協業しDX、「建物OS」で空調・照明・エレベーターを連携制御

    経済産業省と東京証券取引所が2021年6月に発表した「デジタルトランスフォーメーション(DX)銘柄 2021」。「日の先進DX」といえる選定企業の事例を厳選して取り上げ、DX推進の勘所を探る。清水建設は空調や照明、エレベーター、自動ドア、監視カメラ、入退室カードリーダーといった設備機器を、メーカーを問わず連携させ運用・制御する仕組みを構築した。 石川県金沢市の清水建設北陸支店。社員がオフィスの席に着くと床面の空調が作動し、設定しておいた好みの風量に自動調節する。風量の設定は社員がスマートフォンで変えられる。 これは清水建設が開発した「DX-Core」の活用例だ。DX-Coreはビル向けの「建物OS」で、空調や照明、エレベーター、自動ドア、監視カメラ、入退室カードリーダーといった設備機器を、メーカーを問わず連携させ運用・制御する仕組みだ。北陸支店では社員のスマホとビーコンを使って社員の位置

    清水建設が22社と協業しDX、「建物OS」で空調・照明・エレベーターを連携制御
    zu2
    zu2 2021/09/10
    バージョンアップはどうなるんだろ
  • こだわりのキーボード選びには欠かせない「軸の色」、赤・黒・茶・青のどれがよい

    キーボードやマウスといった入力機器は手が直接触れるので、フィーリングが合わない製品を選んでしまうと入力ミスが増えたり、作業に時間がかかったりする。試用した上で購入すればよいが、新型コロナウイルスのこともあり、量販店で試してから購入するといった方法を採りにくくなった。 カタログだけで入力機器を選ぶときのポイントは、仕様をよく理解しておくことだ。キーボードやマウスのカタログに載っている、製品選びに役立つ重要な用語を解説する。 指の移動に関わるピッチとストローク パソコンのキーボード選びで重要な仕様は「キーピッチ」と「キーストローク」だ。この2つの数値は、入力時の“指の移動”に影響する。 キーピッチは、キーの中心から隣のキーの中心までの間隔を示す。例えばキーの横幅が17ミリメートルでキーの隙間が2ミリメートルあるときは、キーピッチは19ミリメートルになる。 一般的なデスクトップパソコンに付属する

    こだわりのキーボード選びには欠かせない「軸の色」、赤・黒・茶・青のどれがよい
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • iPadの手書き文字認識「スクリブル」、iPadOS 15の日本語対応でこんなに便利

    毎年秋の登場が恒例になっている「iOS」「iPadOS」のメジャーアップデート。2021年は「iOS 15」「iPadOS 15」となる。正式リリースはまだ先だが、「Apple Beta Software Program」という無料のプログラムに登録すると、端末のユーザーなら誰でも現時点のパブリックベータ版をインストールして試すことができる。 今回はiPadOS 15で対応予定の「日語手書き文字認識」機能の使い方を詳しく紹介する。正式版で試した上で記事にするのが筆者のポリシーなのだが、日語手書き文字認識にとても感激したため、今回は速報性を優先しベータ版を試した。 英語などの手書き文字認識は「iPadOS 14」で既に対応し、操作方法はiPadOS 15のベータ版にも引き継がれている。正式版で大きく変更されることはまずないと考えているが、それでも正式版とは異なる可能性がある点に注意してほ

    iPadの手書き文字認識「スクリブル」、iPadOS 15の日本語対応でこんなに便利
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • もっと経営者をクビにしよう、社外取締役偏重では不祥事は防げない

    今年最悪の企業統治スキャンダルは、東芝による株主圧力問題だろう。6月10日付の第三者調査報告書によると、東芝は経産省と結託し、東芝株を4.43%保有するハーバード大学基金の議決権行使に圧力をかけ、その他の外国人投資家も懐柔した。 また、三菱電機では、労務問題や品質不正などが相次ぎ、6月29日には鉄道車両向け空調装置において35年以上にわたる不正検査の問題が発覚した。杉山武史社長は組織的な不正行為と認め、引責辞任を表明した。 東芝と三菱電機のガバナンス体制は、「脆弱」であったのか? 表向きは決してそうではない。来、東芝はガバナンス優等生と目されてきた。2003年に米国型ガバナンスといわれる指名委員会等設置会社に移行し、以降徐々に社外取締役の構成比を高めてきた。 2020年に綱川智社長(当時)が会長、車谷暢昭会長が社長に就任したわずか1年後、株主への圧力スキャンダルの渦中の車谷氏は辞任、綱川

    もっと経営者をクビにしよう、社外取締役偏重では不祥事は防げない
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 原発計画「また玉虫色」、歯ぎしりする電力会社

    原発計画「また玉虫色」、歯ぎしりする電力会社
    zu2
    zu2 2021/09/10
    “つまり入社10年目までの社員は実際に原発を操作した経験がない。再稼働が遅れれば遅れるほど実地での技能継承はやせ細る”もう撤退したらいいのに
  • テスラ7人目の電池ベンチャー、「5日持つ」ガジェットに材料供給

    リチウムイオンバッテリーのエネルギー密度を大きく引き上げる材料の開発に取り組むシラ・ナノテクノロジーズが、初の製品を市場投入した。同社の負極材料を採用したバッテリーを搭載するフィットネス向けのウェアラブル機器は、充電が5日間不要だという。 by James Temple2021.09.10 15 1 4 カリフォルニア州アラメダにある材料会社「シラ・ナノテクノロジーズ(Sila Nanotechnologies:以下、シラ)」は、過去10年間にわたり、リチウムイオン電池に蓄えられるエネルギー量を増大させることに取り組んできた。ガジェットの小型化や、航続距離の長い電動移動手段(電気自動車)の実現が期待される取り組みだ。 この記事はマガジン「世界を変えるイノベーター50人」に収録されています。 マガジンの紹介 シラが開発したシリコンベースのナノ粒子は、現在、アノード(負極)に使われている黒鉛(

    テスラ7人目の電池ベンチャー、「5日持つ」ガジェットに材料供給
    zu2
    zu2 2021/09/10
    “シラが開発した材料は、他の先進技術の助けを借りながら、フィットネス・トラッカーのバッテリーのエネルギー密度をおよそ17%向上させている”
  • ドローン、ナンバー監視—— 米警察組織に広がる ハイテク捜査チームの内側

    Inside the rise of police department real-time crime centers ドローン、ナンバー監視—— 米警察組織に広がる ハイテク捜査チームの内側 警察は可能な限り、多くのデータを収集したいと考えている。しかし、監視テクノロジーの進化に、規制する法律は追いついていない。警察が導入するテクノロジーが、どのように使われ、どのように市民に公開されているのか。米国ユタ州のオグデン市警察が設置する地域戦術分析センターに密着取材した。 by Rowan Moore Gerety2021.09.10 16 2 5 2007年当時、ユタ州オグデン市の警察部長だったジョン・グレイナーが、ニューヨーク市警察の「リアルタイム犯罪センター(RTCC:real time crime center)」と呼ばれる最新鋭のデータ・ハブに関する取り組みを耳にしたのは、ニュー

    ドローン、ナンバー監視—— 米警察組織に広がる ハイテク捜査チームの内側
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 沖縄の離島で何があったのか? 村で次々と発覚する横領 村長は職員にかん口令 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県座間味村の座間味村観光協会で2017年10月~18年6月、臨時職員だった30代男性が約95万円の事業資金を横領し、その後辞職していたことが分かった。協会は当時、事実関係を把握したにもかかわらず、職員らにかん口令を敷き公表しなかった。

    沖縄の離島で何があったのか? 村で次々と発覚する横領 村長は職員にかん口令 | 沖縄タイムス+プラス
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 那覇市政100周年記念琉球象棋大会のお知らせ-2

    昨日のコロナ緊急宣言発表のため那覇市政100周年記念琉球象棋大会は下記に変更します 第一回那覇市政100周年記念ちゅんじ-大会 主催:那覇市 久米同進会 日時:2021年12月12日(日) 9時受付10時開始 参加料:無料 場所:久米福州園隣り那覇象棋広場 駐車場は有りませんので公共交通機関をご利用ください *コロナの状況で中止になる場合がありますので予めご了承ください。 写真は40年前の大会での琉球の棋士達

    那覇市政100周年記念琉球象棋大会のお知らせ-2
    zu2
    zu2 2021/09/10
    “2021年12月12日(日) 9時受付10時開始”日程変更
  • 導入わずか16自治体、ワクチン接種証明書のマイナポータル申請が嫌われるワケ

    「事務作業が増えるだけだ」――。政府は2021年8月23日から、海外への渡航者を対象とした新型コロナウイルスのワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)をマイナンバー制度の個人向けサイトである「マイナポータル」経由で申請する仕組みを整えたが、利用できるのは9月9日時点で16自治体にとどまる。発行事務を担当する自治体から不評のワケを探ると、デジタル庁が今後取り組むべき課題が見えてきた。 ワクチン接種証明書のオンライン申請には、マイナポータル上で自治体の各種手続き申請に使われる汎用的なサービスである「ぴったりサービス」を使う。政府が申請の標準様式を作成し、自治体に配布した。居住地の自治体がこの仕組みを運用すれば、申請者はマイナポータル上で申請の手続きをできるようになった。 だが、利用する自治体は少ない。9月9日時点で利用しているのは、全国約1700自治体のうち宮崎市や宮崎県都城市、山形県寒河江市

    導入わずか16自治体、ワクチン接種証明書のマイナポータル申請が嫌われるワケ
    zu2
    zu2 2021/09/10
    “ワクチン接種証明書の申請を郵送で受け付けている、ある自治体の情報部門担当者は、ぴったりサービスを利用しない理由として、「かえって職員の手間が増える」ことを挙げる”
  • TKCの自治体クラウドで障害、プログラム破損で142市町村の住民票発行が一時停止

    全国の142市町村で、2021年9月9日の朝から住民票や印鑑証明の発行手続きが停止したことが分かった。ITベンダーのTKCが提供する自治体向けクラウドサービスの印刷機能に障害が発生したため。TKCによると同日午後2時50分にサービスは復旧し、各自治体の業務も順次再開している。 障害が発生したのはTKCの自治体向けクラウドサービス「TASKクラウド」。同サービスのうち、住民基台帳のサブシステムに備える印刷機能が利用できなくなる障害が発生した。TASKクラウドを利用する自治体の窓口において、住民票の写しや記載事項証明書の発行、印鑑登録証明書の発行手続きが停止した。マイナンバーカードを使ったコンビニにおける住民票の写しの取得などには影響がなかったという。 同社によると、原因は9月8日夜に実施したシステム更新作業の際、適用したプログラムファイルに破損があったこと。障害の影響を受けて、大阪府泉南市

    TKCの自治体クラウドで障害、プログラム破損で142市町村の住民票発行が一時停止
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 富士通「ProjectWEB」情報流出問題の真相、ずさんな対応に不満や批判が噴出

    2021年5月、富士通の情報共有ツール「ProjectWEB」への不正アクセスが発覚した。成田国際空港会社や国土交通省、総務省など顧客の重要情報が相次ぎ流出。富士通の8月11日の発表によると、被害企業・機関は計129に達した。ただ「この数は少なく、被害組織はもっと多いはず」と関係者は指摘する。被害判明から3カ月以上たったが調査は難航。顧客の不満は高まる一方だ。 「日を代表するIT企業とは思えない対応だ。これだけの情報流出を起こしておいて、依然として納得いく説明がない」。ある中央省庁の担当者は怒りをあらわにする。「攻撃の手口や期間などの開示を再三にわたって求めているものの、明確な回答がない。社内の専門家を集めて調査しているというが、スキルがないのは明白だ」。 富士通は2021年5月25日、プロジェクト情報共有ツール「ProjectWEB」が不正アクセスを受け、顧客情報が流出したと明らかにし

    富士通「ProjectWEB」情報流出問題の真相、ずさんな対応に不満や批判が噴出
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • いま決済業界で最もホットな「BNPL」最新事情【鈴木淳也のPay Attention】

    いま決済業界で最もホットな「BNPL」最新事情【鈴木淳也のPay Attention】
    zu2
    zu2 2021/09/10
    “世界で起きている“あと払い”の市場、業界用語的にいえば「BNPL(Buy Now, Pay Later)」の最新事情について4月に紹介したが、そのトレンドはわずか半年足らずで大きく動いている”
  • ティーダ車検 - はてなの鴨澤

    ちょっと前に買ったつもりだったティーダ・アクシス。信じられないことに、もう車検の時期になった。2年の月日が煙のように消えた感じで、パンデミックの時間圧縮効果がすごい。 8月の間、車検の期限は9月だなとしか認識しておらず、9月になった日、さて日付はいつなのかな〜、と思って見てみたところ、なんと4日までであった。短いw 慌てて陸運の予約サイトを見たところ、4日までの予約はびっしり埋まってる。ただし今日の午後の3ラウンド4ラウンドだけに空きがある。今日中に通せって…これはやばいのでは。 この時点でタイヤ交換の予約は取れてたので、そのまま車検の検査予約も入れておく。24ヶ月点検をざっと実行。 別エントリに書いたタイヤの持ち込み交換のあと、浦添の農協に寄って自賠責を更新。そのまま陸運へ…の直前で、予備検査場に立ち寄る。ここで点検調整してもらえば、まず落ちることはないのだ。コミコミ3850円(高くな

    ティーダ車検 - はてなの鴨澤
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • ピレリにした - はてなの鴨澤

    ティーダの右後ろのタイヤがバーストした。 このタイヤ、ティーダを2年前に中古車屋の現状販売で買ったときから付いてたタイヤで、悪くないエコタイヤなんだけど、当時からヒビとか入ってた。早めに替えないとなー、と思いつつ、溝はたっぷり残ってたのでそのまま乗っていた。 最近60km以上で走ると、トトトトトトというノイズが出るようになった。気がついた時にすぐさま止まり、4輪とも触ってみて調べたところ、右後輪のトレッド面の一部に膨張が見られた。スチールラジアルが数切れて形状を保てなくなった症状だ。 やばいなー、と思いつつ、それでも騙し騙し乗っていたのだが、ちょっと緊急性を忘れて那覇のジュンク堂まで行き、帰りにAプライスという少し高めの業務用スーパーの駐車場に停めてスマホを眺めていたところ、「ゴッ、ゴッ」と2回、下回りを岩か何かにぶつけたような衝撃が来た。 止まっているので、自分でぶつけたということはな

    ピレリにした - はてなの鴨澤
    zu2
    zu2 2021/09/10
    “機械が新しいのもそうだけど、お金をかけるべきとこにかけて、個々のパフォーマンスを上げているのは素晴らしい。沖縄にもこういう先進的なお店があるんですね”
  • 科学というシステムを使わない国に前進はない。ただブラウン運動するのみ。 - はてなの鴨澤

    の失敗って江戸時代の後半からずっと「科学の不在」で説明がつくと思う。逆に西欧文明の強さって究極的にはこれだけだと思う。 科学ってのは「思いつきでしか行動できない人類が確実に前進するための手順」なんだよね。すべての前進を記録して公開することで、失敗方向への前進にどのような兆候があったか、道のりが参照できるようになる。 科学がないと、前に進もうという努力は方向性を持たず、ランダムなブラウン運動になる。ブラウン運動をいくら激しくやっても、それは温度の高さとして観測されるだけで、前進はしてない。 ブラウン運動が偶然全部同じ方向になれば、なにもないところに風が吹いたり、瓶が突然飛び上がったりする。でもそんなことは起きない。かかわる分子数が多くなればなるほど、運動が統計的に予測される合計に近づいていくから。 瓶を空に飛ばすのが科学です。

    科学というシステムを使わない国に前進はない。ただブラウン運動するのみ。 - はてなの鴨澤
    zu2
    zu2 2021/09/10
    “科学ってのは「思いつきでしか行動できない人類が確実に前進するための手順」なんだよね。すべての前進を記録して公開することで、失敗方向への前進にどのような兆候があったか、道のりが参照できるようになる”
  • 日本すごい - はてなの鴨澤

    最近のニュースを見ていると、日当にすごいなと思う。 パンデミックの制御も、ワクチン行政の崩壊も、アフガンの撤退失敗まで、すべてに共通してるのが、戦略の不在、価値観の共有なきこと、それにともなう資源配分の失敗だ。どれを取ってもリーダーシップ不在からの敗北である。 政治がこれほど無能だと、普通の国なら感染爆発死屍累々みたいな、誰がどう見ても何の言い訳もできないレベルの大失敗が起きるものだ。ところが日の場合、強烈に批判されつつも、なんとか国っぽい姿を保ってる。意味がわからないくらいすごい。 これ、頑張る現場もすごいんだけど、一般の人の無関心もすごい。マスコミが無能で問題を検知できないところもメチャメチャにすごい。そして誰よりも、自分らのせいでこの状況に至っても、他人事みたいに解散だ総裁選だと政争やってる与党の人たち。ものすごい。 歴史的にもこうした傾向は一貫してて、太平洋戦争のビルマでマ

    日本すごい - はてなの鴨澤
    zu2
    zu2 2021/09/10
    “そして誰よりも、自分らのせいでこの状況に至っても、他人事みたいに解散だ総裁選だと政争やってる与党の人たち。ものすごい”
  • 7回打てる注射器 vs. マニュアル役人 - はてなの鴨澤

    このニュース。 www3.nhk.or.jp "市は、通常、1つの容器で可能な接種回数は5回から6回ですが、7回接種できる注射器を入手するなどして効率的にワクチン接種を進めた結果、予定よりおよそ8400回分、多く接種できたとしています。" 5回を6回に増やせる注射器というのは聞いてたけど、7回とは? メーカー想定の1.4倍に増やせるってことがあるの?? 無理やりな歩留まり勝負??? とか思ったんだけど、経緯を調べてみたら違ってた。 まずは2月のこのニュース: ファイザーワクチン1瓶の接種6回→5回 注射器の問題 https://www.asahi.com/articles/ASP2964BNP29ULBJ00Z.html "厚労省によると、ワクチンは原液が瓶に入っていて、生理塩水で薄めて使う。接種の際は瓶に注射器を刺し、決まった量を吸い上げる。同社から1瓶につき6回分とれると伝えられてい

    7回打てる注射器 vs. マニュアル役人 - はてなの鴨澤
    zu2
    zu2 2021/09/10
    “マニュアル遵守絶対の「能吏」タイプの管理職に、マニュアルから外れた対応を求められた途端に精神主義のムチャクチャな目標を立てて職場を一挙にブラック状態に持っていく人がわりにいるのは、”
  • 下地氏復党へ協議要請 保守合同の会 自民県連、対応検討 - 琉球新報デジタル

    下地幹郎氏との面談を求める要請後に自民党県連から出る保守合同を実現し沖縄の未来を創る会の国場幸一会長(右)ら=9日、那覇市久茂地 下地幹郎衆院議員(無所属)の自民党復党を求める「保守合同を実現し沖縄の未来を創る会(保守合同の会)」(会長・国場幸一国場組会長)は9日、自民党県連を訪ね、中川京貴県連会長らに復党に向けて下地氏と協議するよう求めた。県連は役員や国会議員と話し合い、対応を検討する考えを示した。 これまでも同会は下地氏との協議を自民県連に求めていたが、進展はなかった。衆院選が迫る中、保守合同の会は今回を復党に向けた「最後の要請」(関係者)と位置付け、面談に臨んだ。不調の場合は、衆院沖縄1区で自民現職の国場幸之助氏ではなく、下地氏を支援して衆院選に臨む方針を確認している。 協議の可否は持ち越され、県連内での検討の行方が焦点となる。 9日の要請は非公開。要請書で保守合同の会は、来年実施さ

    下地氏復党へ協議要請 保守合同の会 自民県連、対応検討 - 琉球新報デジタル
    zu2
    zu2 2021/09/10
    国場組が下地を押すねじれ。cf. https://kamosawa.hatenablog.com/entry/2021/06/14/173055
  • ワクチンは「ブレークスルー」あっても有効だ 高山医師が訴える現場の危機感 - 琉球新報デジタル

    県内における感染状況を説明する高山義浩医師=9日午後、県庁(代表撮影) ワクチン接種が進めば、流行は起きても、重症化は起きにくくなる―。沖縄県立中部病院の高山義浩医師は9日、県庁であった新型コロナウイルスに関する会見の場で、県内医療体制の改善や新規感染者数を減らすため、ワクチン接種の重要性を改めて説明した。18~23日の連休「シルバーウイーク」が直近の正念場とし、「県内でコロナが収束したと言えるかどうかの大きなチャレンジになる」と感染防止の徹底を呼び掛けた。 高山医師は、ワクチン接種率が80%に達したシンガポールでも流行が起きている現状を説明した。感染力の強いデルタ株の影響で、感染者のうち2回接種済みが約半数を占め、1回接種済みと未接種者がそれぞれ約25%だったという。 高山医師は、2回接種後でも感染する「ブレークスルー感染」が起きていることについて、「重症者や死亡者は出にくくなっている。

    ワクチンは「ブレークスルー」あっても有効だ 高山医師が訴える現場の危機感 - 琉球新報デジタル
    zu2
    zu2 2021/09/10
    “県内では新規感染者が減少傾向にあるものの、入院中の重症患者は高止まりしており「会見15分前に重症者用病床がゼロになった。医療機関は本当にギリギリの状態で、コロナと闘っていることを理解してください」と”
  • 猛烈な台風14号、あさって八重山・沖縄へ 瞬間風速40~60mか(9月10日午前) - 琉球新報デジタル

    気象庁が発表した10日午前9時現在の台風14号の進路予想図 気象庁によると10日午前9時、猛烈な台風14号(チャンスー)はフィリピンの東海上にあり、1時間に約15キロの速さで西北西に向かっている。中心気圧は935ヘクトパスカル(hPa)、中心付近の最大風速は55キロ、最大瞬間風速は75キロで中心から半径85キロ以内で風速25メートル以上の暴風域、165キロ以内では風速15メートル以上の強風域となっている。今後進路を次第に北西に変え、12日から13日にかけて沖縄地方に接近する見込みだ。 台風の接近により、八重山地方では12日から猛烈な風が吹く見込みで、予想される最大風速は30~40メートル、最大瞬間風速は40~60メートルとなっている。 12日の先島諸島は猛烈なしけとなり、沖縄島地方はしける見込み。宮古島地方は台風の進路によっては11日にしける見込みだ。10日に予想される波の高さは八重山地

    猛烈な台風14号、あさって八重山・沖縄へ 瞬間風速40~60mか(9月10日午前) - 琉球新報デジタル
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • <金口木舌>化学の成果 - 琉球新報デジタル

    「きい剤」「あか剤」「みどり剤」。日軍で使われていた名称だ。「きい剤」はマスタードガスなどのびらん剤(化学兵器)のことだ。皮膚に付くと赤い斑点を生じ、痛みを伴う。他に催涙、窒息などの影響を及ぼす化学兵器が造られた ▼日軍は第2次大戦終結前後、中国に化学兵器を遺棄した。化学兵器禁止条約により日が処理の責任を負う。化学兵器禁止機関(OPCW)によると90カ所以上から毒ガス兵器約7万6300発が発見され、5万3500発以上が破壊された。ほか吉林省に33万発が埋まっているという ▼1997年に発効した化学兵器禁止条約は「化学の成果は人類の利益のためにのみ使用される」と定める。加盟国は190を超える ▼ロシアは2017年に化学兵器の廃棄を完了したと発表した。米国は22年末までに廃棄完了を目指している ▼米軍の毒ガス兵器が貯蔵されていたのは沖縄だ。2次にわたる移送で撤去が完了したのは71年9月9

    <金口木舌>化学の成果 - 琉球新報デジタル
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 【独自】基準13倍PFAS、米軍普天間の下水に 「放出強行」当日に宜野湾市採取 - 琉球新報デジタル

    米軍の処理水放出を受け、宜野湾市下水道施設課が水を採取した地点=8月26日、同市伊佐(市提供) 米軍が普天間飛行場から有機フッ素化合物(PFAS)を含む汚染水を処理し、公共下水道に放出した問題で、宜野湾市が放出当日に下水道から採取した水の調査結果が10日、判明した。環境省が定めた水質の暫定目標値は、PFOSとPFOAを合わせて1リットル当たり50ナノグラムとされているが、市による調査結果では、この13倍に当たる数値の汚染が確認された。PFOSが1リットル当たり630ナノグラム、PFOAが同36ナノグラムだった。 米側は放出当日の8月26日、汚染水は処理作業を経て基準値以下にしたと説明していた。基地外の公共下水道に放出する処理水のPFOS・PFOA量は、国の目標値を下回る1リットル当たり2・7ナノグラムと説明していた。 しかし市が採取した水の値が、実際には国の目標値を大きく上回る汚染度だった

    【独自】基準13倍PFAS、米軍普天間の下水に 「放出強行」当日に宜野湾市採取 - 琉球新報デジタル
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 広がり始めたミュー株、既存ワクチンの有効性への影響は? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世界保健機関(WHO)が8月30日に「注目すべき変異株(Variant of Interest)」に指定した新型コロナウイルスの変異株「ミュー株」に、既存のワクチンがまったく有効ではないことを示すものは、今のところないかもしれない。だが、この変異株についてはまだ不明な点が多く、明確な結論を出すことはできない。 米国ではほぼすべての州で、この新たな変異株が検出されている。感染例が最も多く特定されているカリフォルニア州のロサンゼルス郡公衆衛生局は、少なくとも今年6月中旬には、郡内でミュー株が特定されていたことを明らかにしている。 ただ、実際にはミュー株は、それほど「新しい」ものではない。コロンビアで1月に、最初に検出されている。それ以降、感染が報告される地域は拡大し、すでに40を超える国・地域で報告されている。 変異株が新たに出現することは、大きな驚きではない。ウイルスは複製を繰り返す中で、エ

    広がり始めたミュー株、既存ワクチンの有効性への影響は? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • コロナワクチン接種、WHOがブースターより途上国優先を訴える理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世界保健機関(WHO)は先進国に対し、新型コロナウイルスのブースターショット(追加接種)の実施を少なくとも年末まで待つよう呼び掛けている。テドロス・アダノム・ゲブレイエスス事務総長は、接種を完了した「健康な人たち」を対象とする追加接種は、来年から始めるべきだと主張する。 事務局長は8月初めにも、「9月末までは追加接種を開始しないように」と訴えていた。だが、先ごろ行った記者会見で、「世界的な状況にはその後も変化が見られない」と発言。裕福な国々は世界中のハイリスクの人々に1回目の接種を受けてもらうための「十分な行動を取っていない」と述べている。 先進国は国連が支援する国際的なワクチン分配のための枠組み「COVAXファシリティ」を通じて、10億回分のワクチンを低中所得国に寄付すると約束した。だが、事務総長によると、これまでに実際に届けられたのは、このうちのわずか15%程度にとどまっている。 テド

    コロナワクチン接種、WHOがブースターより途上国優先を訴える理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • インテル、欧州に半導体工場建設へ 今後10年間で800億ユーロ投資

    インテル、欧州に半導体工場建設へ 今後10年間で800億ユーロ投資
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • https://b.hatena.ne.jp/qwerton/

    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 中古スマホでいまだ「iPhone 8」「iPhone 7」が売れている理由

    モバイル業界では、間もなく発表されるとみられる次期iPhoneが注目を集めているが、中古業界では、いまだに「iPhone 8」や「iPhone 7」が売れ筋となっている。中古業者が発表するスマートフォンの販売ランキングを見ると、iPhone 8やiPhone 7が上位を独占している。iPhone 8は2017年、iPhone 7は2016年に発売されたモデル。4~5年も前に発売されたモデルが、中古とはいえいまだに売れていることは驚きだ。 →ゲオ、2021年上半期の中古スマホランキング発表 総合1位は「iPhone 8」 今回、中古スマートフォンを扱うゲオホールディングス(以下、ゲオ)と、中古iPhoneをメインに扱う「にこスマ」を展開しているBelongの2社に、中古iPhoneの売れ筋トレンドを聞いた。 中古なら1万~2万円台でiPhoneが手に入る まず、ゲオが強調するのが「コストパフ

    中古スマホでいまだ「iPhone 8」「iPhone 7」が売れている理由
    zu2
    zu2 2021/09/10
    OSのサポート期間、ケースやアクセサリーの充実、修理屋があちこちにある等々、一般人向けではあるんだよな、iPhone。 Androidは安いけど、OSサポート年数で割るとiPhoneと大差ないし
  • 『中古スマホでいまだ「iPhone 8」「iPhone 7」が売れている理由』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『中古スマホでいまだ「iPhone 8」「iPhone 7」が売れている理由』へのコメント
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • みずほ銀行、ATM100台が一時停止 復旧済み - 日本経済新聞

    みずほ銀行は8日、午前9時半ごろから最大100台規模のATMが使えなくなるトラブルが起きたと発表した。システムの一部を再起動することですでにすべて復旧済みという。機器の不具合が原因とみられる。みずほ銀行で利用者に影響が出るシステム障害が表面化するのは今年7回目。みずほのインターネットサービス「みずほダイレクト」なども一時利用できなくなった。27台のATMで入出金の途中に止まり引き出しなどができ

    みずほ銀行、ATM100台が一時停止 復旧済み - 日本経済新聞
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • bigburnのブックマーク - はてなブックマーク

    『デザエモン』との出会いがシューティングゲーム好きの少年に情熱の火をつけた『デビルブレイド リブート』は、1996年発売のプレイステーション用シューティングゲーム制作ソフト『デザエモン+』で開発され、同ソフトの主催コンテストで入選した『デビルブレイド』を28年ぶりにフルリメイクした作品だ。作中では『デザエモン』がリリースされていない海外のユーザーに向けて、1996年版の雰囲気を再現した「レトロモード」も収録されている。 (画像はSteam『DEVIL BLADE REBOOT』より)開発者のシガタケ氏は2002年からヴァニラウェアで『くまたんち』や『朧村正』、『ユニコーンオーバーロード』などの作品に携わってきたグラフィックデザイナーである。しかし、作はセールスのことをあまり勘定に入れず、「自分にとっての理想のSTGの実現」に重点を置いた趣味での個人制作タイトルだ。 (画像は画展(ギャラリ

    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 『河野太郎氏「原発再稼働はある程度必要だ」 | 毎日新聞』へのコメント

    zu2
    zu2 2021/09/10
  • JavaScript クイズ解説: NaN === NaN の結果はどうなる?

    先日、このようなツイートを書きました。 久しぶりの JavaScript クイズ。 JavaScript において NaN === NaN の結果は次のうちどれになるでしょうか? — Takuo Kihira (@tkihira) September 7, 2021 答えは 4 の「状況によって上記以外もありうる」です。でも、2 や 3 を選んだ方も、もはや正解だといって差し支えないと思います。 解説が長くなったので、ブログ記事にまとめました。 そもそも NaN とは NaN は “Not a Number” を意味する数値です。数値なのに「Not a Number」というのは違和感があるかもしれませんが、数値表現することが出来ない状態を保持するために便宜的に用意された数値、というようなものです。 NaN は、浮動小数点演算において数値では表現出来ない計算をしようとすると登場します。例えば

    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 「ザ!世界仰天ニュース」で“脱ステロイド”を好意的に紹介 医師が批判「患者さんの心を折りかねない残念な内容」

    「死ぬ覚悟で来ました」ネットにあふれる間違ったステロイドの情報ぼくは当時、アトピー性皮膚炎に関するブログを書いていました。今でこそGoogleYahoo!などの検索エンジンは医療情報の扱いに慎重になっていますが、あの頃はインターネット上にステロイドに関する間違った情報が溢れていました。 「病気のことをインターネットで見ないようにしてくださいね」 不安そうな患者さんにこうやって説明していた時代です。 でもね、患者さんは見ちゃうんですよ。 「すみません、見てしまって怖くなってしまいました」 人間「ダメ」と言われたらやってしまいたくなるものなんです。 この問題をどうにかして解決しようと考え、たどり着いた答えが、インターネット上でも根拠のある医療情報をすぐアクセスできる環境にすること。 ぼくは自分にできることとして、毎日コツコツとアトピーやステロイドのことを書き綴っていきました。 あるとき一通の

    「ザ!世界仰天ニュース」で“脱ステロイド”を好意的に紹介 医師が批判「患者さんの心を折りかねない残念な内容」
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 1ms 以下のリアルタイムオブジェクト検出/画像処理を目指して Goの配信サーバサイドで通知ぼかしを実装してみたこと - Mirrativ Tech Blog

    こんにちは ハタ です。 今回は以前iOSのクライアントサイドで実装していた通知ぼかし機能をサーバサイド(配信サーバ)上に再実装した事を書きたいなと思います 今回はかなり内容を絞りに絞ったのですが、長くなってしまいました、、 目次機能があったのでつけてみました、読み飛ばして読みやすくなった(?)かもしれません 目次 目次 通知ぼかし機能とは サーバサイド通知ぼかし プロトタイプの実装 苦労の始まり その1 画像処理速度 苦労の始まり その2 データ量 さらなる計算量の削減を求めて さらなる最適化へ Halide の世界へ 簡単な halide の紹介 苦労の始まり その3 いざ リリース リリースその後 We are hiring! 通知ぼかし機能とは 通知ぼかし機能は、ミラティブ上での配信中に写り込んでしまったiOSの通知ダイアログをダイアログの中身を見えないようにぼかし処理をしてあげる

    1ms 以下のリアルタイムオブジェクト検出/画像処理を目指して Goの配信サーバサイドで通知ぼかしを実装してみたこと - Mirrativ Tech Blog
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • Ryzen 7 5700G搭載のミニPCがMINISFORUMから

    Ryzen 7 5700G搭載のミニPCがMINISFORUMから
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • CHUWI、Ryzen 9 4900H搭載でフルメタル筐体のミニPC「RZBOX」

    CHUWI、Ryzen 9 4900H搭載でフルメタル筐体のミニPC「RZBOX」
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 【Hothotレビュー】 小型PCなのにRyzen 9搭載!もはや最強に近いMINISFORUM「EliteMini HX90」を使ってみた

    【Hothotレビュー】 小型PCなのにRyzen 9搭載!もはや最強に近いMINISFORUM「EliteMini HX90」を使ってみた
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 【.biz 】 わずか340gでバッテリ駆動、ウェアラブルなCore搭載Windows 10端末「dynaEdge DE200」

    【.biz 】 わずか340gでバッテリ駆動、ウェアラブルなCore搭載Windows 10端末「dynaEdge DE200」
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 AMDやIBM、Armが「Hot Chips 31」でCPUアーキテクチャを公開

    【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 AMDやIBM、Armが「Hot Chips 31」でCPUアーキテクチャを公開
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 山形知事、芋煮会は禁止せず 「4人以下、短時間、マスク会食」で | 河北新報オンライン

    今年の秋は河川敷で芋煮会を開いてもいいのか-。山形県の秋の風物詩、芋煮会の格シーズンを前に、吉村美栄子知事は8日の定例記者会見で、「普段一緒にいる人と4人以下、短時間でマスク」の原則に沿って芋煮会を楽しむよう協力を求めた。 隣の秋田県の佐竹敬久知事が県管理の河川敷でバーベキューの禁止を求めた…

    山形知事、芋煮会は禁止せず 「4人以下、短時間、マスク会食」で | 河北新報オンライン
    zu2
    zu2 2021/09/10
    しーみーもお盆も集まらなかった沖縄県民としてはいろいろ考えるものがある
  • 45歳定年制導入を コロナ後の変革で サントリー新浪氏(時事通信) - Yahoo!ニュース

    サントリーホールディングスの新浪剛史社長は9日、経済同友会の夏季セミナーにオンラインで出席し、ウィズコロナの時代に必要な経済社会変革について「45歳定年制を敷いて会社に頼らない姿勢が必要だ」と述べた。 【図解】企業の景況感 新浪氏は政府の経済財政諮問会議(議長・菅義偉首相)の民間議員を務めるなど論客として知られる。 政府は、社会保障の支え手拡大の観点から、企業に定年の引き上げなどを求めている。一方、新浪氏は社会経済を活性化し新たな成長につなげるには、従来型の雇用モデルから脱却した活発な人材流動が必要との考えを示した。

    45歳定年制導入を コロナ後の変革で サントリー新浪氏(時事通信) - Yahoo!ニュース
    zu2
    zu2 2021/09/10
    45歳から年金もらえるなら。原資は法人税を上げれば良い
  • 50代以下の入院増加 家庭内感染で“一家入院”も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    zu2
    zu2 2021/09/10
  • 「イータ株」感染18人確認 検疫のコロナ検査 | 共同通信

    新型コロナウイルスの変異株で昨年12月以降、複数の国で報告されている「イータ株」の感染者が、検疫による検査で18人確認されていたことが9日、厚生労働省の集計で分かった。国内でイータ株感染が明らかになるのは初めて。 集計は厚労省が9月3日までの分をまとめたもの。イータ株18人のほか、インド由来の「カッパ株」の感染も19人いた。カッパ株は、検疫以外では6月に三重県で発表された感染例がある。 二つの株はいずれも、世界保健機関(WHO)が「注目すべき変異株」に分類している。

    「イータ株」感染18人確認 検疫のコロナ検査 | 共同通信
    zu2
    zu2 2021/09/10
  • TCLが2021年のテレビ、オーディオ、モバイル、スマートホームの新製品を発表:htmlspecialchars($row_Recordset1['name_JP']) ?>:福島民友新聞社 みんゆうNet

    AsiaNet 91542(2059) 【香港2021年9月9日PR Newswire=共同通信JBN】世界テレビ業界の有力企業であり有力な消費家電企業でもあるTCL Electronics(1070.HK)は9日、「Transcend Vision(ビジョンを超えて)(https://www.tcl.com/tcl-transcend-vision-2021/index.html )」と題するイベントで、同社の未来志向のAI x IoT戦略の一環として、受賞歴のあるテレビおよびオーディオ家電を含む同社最新の2021年製品リリースを発表した。 TCL Mini LED QLEDテレビ(*) TCLの最新OD Zero Mini LED 8KテレビX925 PROとMini LED 8KテレビX925に加え、EISA Premium LCDテレビMini LED 4K 65C825とベストバ

    zu2
    zu2 2021/09/10
  • <新型コロナ>神奈川県で804人の新規感染 軽症で基礎疾患なし自宅療養の50代女性が救急搬送後に死亡、ワクチン未接種:東京新聞 TOKYO Web

    神奈川県内で9日、新型コロナウイルスに感染した50~90代の男女10人の死亡と新たに804人の感染が明らかになった。県と6市の保健当局が発表した。1週間前(1738人)の半数以下となった。 横浜市は50~80代の男性5人の死亡を発表した。50代の2人は感染経路不明で糖尿病などの基礎疾患があった。70、80代の2人はクラスター(感染者集団)が発生した新戸塚病院(戸塚区)の入院患者で、院内のPCR検査で陽性が判明した。新規感染者は311人。市内の認可保育所で園児1人の感染が分かり、6人のクラスターと認定した。 川崎市は50代女性と、60代と90代の男性2人の死亡を発表した。このうち多摩区の50代女性は1日に熱やせきを発症し、3日に陽性が判明。軽症と診断されて自宅療養していたが、8日午前3時40分ごろ救急搬送先の病院で死亡が確認された。1人暮らしで、8日未明に自ら119番したという。基礎疾患はな

    <新型コロナ>神奈川県で804人の新規感染 軽症で基礎疾患なし自宅療養の50代女性が救急搬送後に死亡、ワクチン未接種:東京新聞 TOKYO Web
    zu2
    zu2 2021/09/10