タグ

気象に関するArtSaltのブックマーク (15)

  • お天気ナビゲータ

    検索のヒント ポイント名称と一致するキーワードで検索してください。 例えば・・・ 【千代田区】を検索する場合 ①千代田⇒検索○ ②代  ⇒検索○ ③ちよだ⇒検索× ④千代区⇒検索× ⑤千 区⇒検索× (※複数ワード検索×) 上記を参考にいろいろ検索してみてくださいね。

    お天気ナビゲータ
    ArtSalt
    ArtSalt 2019/10/22
    気圧と湿度の予報がある。頭痛持ちの人にとって気圧予想は便利かも
  • メキシコの大都市で大量のひょう 最高で2m、押し流された車も

    メキシコ・ハリスコ州グアダラハラ東部で、ひょうに埋もれた車両(2019年6月30日撮影)。(c)ULISES RUIZ / AFP 【7月1日 AFP】(写真追加)メキシコ・ハリスコ(Jalisco)州のグアダラハラ(Guadalajara)で6月30日、大量のひょうが降り、住民を驚かせ、車が立ち往生した。ひょうは最も多いところで2メートル積もったという。 ハリスコ州のエンリケ・アルファロ(Enrique Alfaro)知事も、「グアダラハラでこんな光景は見たことがない」と驚きを示した。 アルファロ氏は、「気候変動は現実なのかと自問させられる。これらこそ、今まで誰も見たことのない自然現象だ。信じ難い」と語った。 首都メキシコ市の北西に位置するグアダラハラは人口約500万人で、同国で最も人口の多い都市の一つ。ここ数日の気温は31度前後だった。 この時期にひょうが降ることは珍しくはないが、今回

    メキシコの大都市で大量のひょう 最高で2m、押し流された車も
    ArtSalt
    ArtSalt 2019/07/01
    6月30日に雹(ひょう)。首都メキシコ市の北西に位置するグアダラハラは人口約500万人で、同国で最も人口の多い都市の一つ。ここ数日の気温は31度前後だった
  • 東京の夏が「昔より断然暑い」決定的な裏づけ

    厳しい暑さが続いている。比較的過ごしやすい日の多かった昨年とは異なり、今年は最高気温が35度を超える「猛暑日」が7月に入ってから各地で相次ぐ。気温は下がる気配を見せず、18日には岐阜県多治見市で気温が40.0度まで上がった。 全国的に見ても40度以上を記録するのは2013年以来。7月の記録となると実に14年ぶりだ。気象庁は7月下旬まで気温の高い状態が続くとして、熱中症などに注意を呼びかけている。 昔と比べて暑くなっているのか さて、夏になるとしばしば話題に上るのが「昔と比べて夏は暑くなっているのか」という疑問だ。気象庁が今年6月に公表した「ヒートアイランド監視報告2017」によると、過去100年間で日の気温は着実に上がってきた。その中でも特に温暖化の傾向が強いのが東京をはじめとする都市部だ。100年前と比べると、東京の年間平均気温は3.2度上昇した。天候に関するニュースでは夏の最高気温が

    東京の夏が「昔より断然暑い」決定的な裏づけ
  • 関東甲信が梅雨明け 6月中は史上初

    関東甲信地方では夏の太平洋高気圧が勢力を強め、7月前半にかけて晴れて暑い日が多くなる見込みです。 一時的に湿った空気や前線の影響で雨の降ることはあるものの、夏らしい日が続くため梅雨明けとなりました。 >>この先1週間の天気 <関東甲信地方 梅雨明けが早かった年> ★2018年 6月29日 2001年 7月1日 1978年 7月4日 1973年 7月5日 関東甲信地方でこれまでに最も早い梅雨明けは、2001年の7月1日。今年は過去最も早く、6月中に発表されるのは初めてのことです。 梅雨の期間は23日間で、こちらは1978年と並ぶ最短記録となりました。 また、奄美の次に関東甲信が梅雨明けしたのは2015年以来になります。

    関東甲信が梅雨明け 6月中は史上初
    ArtSalt
    ArtSalt 2018/06/29
    今年(2018年)の記事。6月に梅雨明けするのは統計開始以来、初めてだとか
  • 【ゲリラ豪雨】東京都内の大雨まとめ(2011/08/26) - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • News | NCAR & UCAR News

  • PM2.5の主要構成粒子は硫酸塩エアロゾル:今日~2ヶ月ぐらい前(あの日の空気は?)

    神戸の治療院からの情報 > 酸化ストレスを減らすことで自律神経の乱れを改善 > 硫酸塩エアロゾルとは 硫酸塩エアロゾル情報のソースまとめサイト 硫酸塩エアロゾルに関する情報のソースは、国立環境研究所や環境省などの公開情報です。 硫酸塩エアロゾルに関する用語を組み合わせて検索していただくと、根拠となる難しい論文などのソースを見つけることができると思います。 硫酸塩エアロゾルに関して、現在の日の状況を分かりやすく説明しているページです。 硫酸塩エアロゾルの観測値を報道しないで、花粉で騒ぐテレビに怒りを感じます。 DS元気も活用してください。 硫酸塩エアロゾルとPM2.5と黄砂の関係 硫酸塩エアロゾルはPM2.5主要構成粒子 硫酸塩エアロゾルとは、工場や自動車などから排出される二酸化硫黄が大気中で化合・吸着した微小粉塵(エアロゾル)です。 硫酸塩エアロゾルは、PM2.5(粒径2.5μm以下)の

  • ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞
  • オーストラリアにでかい台風接近 - ガチムチの杜

  • asahi.com(朝日新聞社):雪の死者、すでに45人 「集中豪雪」で被害拡大 - 社会

    この冬の雪による死者はすでに45人に達し、「平成18年豪雪」以来の早さで増えていることが、総務省消防庁のまとめでわかった。45人のうち、6割にあたる27人が65歳以上の高齢者。1人で屋根の雪下ろしや除雪作業中に被害にあったケースが多いとみられる。  内閣府は21日、松龍防災担当相も参加して緊急の関係省庁連絡会議を開催し、対策を協議する。大雪被害による省庁連絡会議が開かれるのは、平成18年豪雪(2005年度)以来。この時は戦後2番目に多い152人が死亡した。  消防庁によると、雪による死者は、06年度が12人、07年度が47人、08年度21人、09年度が56人。今季は冬半ばで平均的な死者数に達している。  45人の都道府県別内訳は、北海道の12人が最多で、次いで新潟県8人、鳥取県5人。  45人のうち27人が65歳以上。その死因の内訳は、屋根の雪下ろしや除雪作業中の事故が19人(約70%)

    ArtSalt
    ArtSalt 2011/01/21
    平成18年豪雪(2005年度)は戦後2番目に多い152人が死亡
  • 何故下ろさないのかw

    何故下ろさないのかw

    何故下ろさないのかw
    ArtSalt
    ArtSalt 2011/01/20
    ライダーキックぶちこめば一気に解決すると思うのだが…
  • 地球温暖化:台風発生海域が東に移動か 大型化の可能性も - 毎日jp(毎日新聞)

    地球温暖化がこのまま進むと、今世紀末には台風の発生海域が現在より東に移動するとの予測を、東京大大気海洋研究所のチームがまとめた。台風は、海水温が高い海上を進みながら勢力を増していく。発生海域の移動で長い距離を進み、日に接近すれば、より大きな被害をもたらす恐れもあるという。今後、進路など日への影響を分析する。【田中泰義】 ◇6度上昇で3000キロも移動 国連によると、地球の平均気温は今後100年で1.1~6.4度上昇すると予測される。同研究所の横井覚特任助教と高藪縁(たかやぶ・ゆかり)教授のチームは、この気温上昇が台風の発生に与える影響を、5種類の手法を使い、コンピューターシミュレーションで予測した。 その結果、台風の発生数は現状(年平均27個)とほぼ変わらなかったが、発生海域が東へずれることが分かった。現在、台風の多くがフィリピン東方沖(東経130度付近)の低緯度海域で発生しているが、

  • 47NEWS(よんななニュース)

    台風5号情報…気象庁の進路予想、米軍やヨーロッパの見方 東北地方に大雨恐れ…2024年8月11日9時現在

    47NEWS(よんななニュース)
  • asahi.com(朝日新聞社):9月の最高気温39.9度、幻に つる草で計測狂う  - 社会

    9月5日に最高気温39.9度を記録した観測機器。地上1・5メートルほどのところにある気温計の入った筒にも、つる草がからまっていた=9月6日、京都府京田辺市、京都地方気象台提供つる草がとりはらわれたあとの観測機器=9月7日、京都府京田辺市、合田禄撮影  気象庁は30日、京都府京田辺市のアメダス観測所で9月5日に観測された同月の国内観測史上最高気温39.9度の記録を取り消すと発表した。気温計につる草が巻き付き、気温が実際より高くなっていたと判断した。  同庁は、京田辺市のアメダス観測所と同観測所から約2.1キロ離れた同市消防部で観測された7〜9月上旬の日最高気温を比較。8月25日からつる草を刈った9月6日まで、アメダス観測所の気温が平均1.68度高い状態だったことが分かった。同庁はこの期間の気温は実際より高く計測されていたと判断し、この間の記録を取り消すことにした。統計から削除され、参考値と

  • 長野で季節はずれの雪、乗鞍岳は真っ白に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    上空に強い寒気が入り込んだ影響で13日朝、長野県内など山間地を中心に、季節はずれの雪が降った。 松市安曇の乗鞍高原を走る県道では、夏に向けて除雪作業中。12日夜から雪になり、13日朝には道路に新たな雪が積もった。県松建設事務所の坂田浩一・維持管理課長は「この時期になると、雪は解けていくものなのに、今頃降るなんて」と話していた。

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/05/13
    2010年5月13日、長野県に季節はずれの雪が降った
  • 1