タグ

2006年4月14日のブックマーク (16件)

  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

  • 北大教員による新入生への推薦図書

    ピタゴラスは、エーゲ海に浮かぶサモス島で、宇宙は全き数(自然数)によって表される、と考えたそうです。そののちルート2が全き数の割合で表されない(有理数でない)ことを発見したとき、自らの宇宙観への危機をひそかに感じ、その秘匿を弟子たちに命じました。漏洩者には死がまっていました。  ギリシャの人々の数学にかけた情熱は、広大無辺の宇宙に肉薄しようという真理にかけた宗教的情熱と一体不可分のようです。後のキリスト教の席巻はこの情熱を物の宗教的情熱で窒息させてしまい、ギリシャ数学への新風はデカルト(1596−1650)までお預けになります。  このでそういう情熱の片鱗に触れると、理学博士、工学博士、文学博士などという日でのちまちました博士号の呼称に、知に対する冒涜を感じてしまうほどです。(もっとも正確には最近は博士(理学)などといい、欧米では単に、すべてDoctor of Philosophyと

    Hebi
    Hebi 2006/04/14
    サイトのタイトルはどうかと思うけれど、そんなのは些事。どんどん充実してほしい。
  • 「本を出す」より「本を作る」ほうが好ましい - まんぷく::日記

    この記事は以下へ移動しました。 →「を出す」より「を作る」ほうが好ましい(https://ima.hatenablog.jp/entry/20060414/book)

    「本を出す」より「本を作る」ほうが好ましい - まんぷく::日記
    Hebi
    Hebi 2006/04/14
    もっともだと思うけれども、ISBNのついてない本が増えるのはなあ…。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Hebi
    Hebi 2006/04/14
    それだ!画像と同じならブログモードの場合その日付のどのエントリにも目次が表示されるし>『編集画面に「目次を作る」みたいなチェックボックスがある』ことで代用可能じゃないか、と言う話。条件は同じなので
  • http://www.jarchive.org/blog/entry/200603/01progress_bbs.html

    Hebi
    Hebi 2006/04/14
    なんとなく思い出した→トピックツリー機能の追加についてhttp://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenagroup/20060413/1144924779
  • よみうり入試必勝講座 WITH河合塾

    Hebi
    Hebi 2006/04/14
  • Web2.0とデュアルモニターの波 - tapestry

    どうもリアルの世界ではWeb2.0がホットらしく、一般の新聞や雑誌の編集者さんから「『Web2.0』について記事を書こうと思っているので、取材させて」という依頼をたくさん頂戴します。なんと先週は若い女性が読む人気のファッション誌からもWeb2.0についての記事の原稿確認依頼がきたのでおったまげました。ひょっとしたら今年の流行語大賞候補になるかもしれないよ、Web2.0。面白いんですが、なぜか一般の媒体の方が取材依頼をされるとき「ウェブ2.0」と全角で書いてこられることが多い。個人的には半角がいいと思います。さて題ですが、Web2.0ではなく、デュアルモニターの波が社内を襲っています。id:naoyaんがThinkpadに続いてマックを買って「うぉお、2台で仕事すると超便利!」と言い出したのを皮切りに、新しく入ってきたid:secondlifeやらが「デュアルデュアル」と自前でモニターを増

    Hebi
    Hebi 2006/04/14
    真賀田四季まであといくつ?
  • http://www.ghibli.jp/25trailer/ged_lg.html

    Hebi
    Hebi 2006/04/14
    えー、3の映画化だってきいてたのに、1から5まで全部つっこんであるよ…。
  • :デイリーポータルZ:ダンメンを鑑賞する

    ふだん見落としている街の素敵なもの。一見なんてことないつまらないものに見えるけど、ちょっとした鑑賞のコツがわかると違って見えてくる、そういう瞬間を ぼくは愛していてそういうものをいつも探している。 そういうもの自分で発見するのも楽しいけれど、人に教えても らうのもとても楽しい。今回は「町屋が壊された後に隣の建物に残る跡」を収集・分析している方にその喜びを教えてもらったので、それをご紹介する。いつに もましてわけわからない喜びですが、まあちょっと見てみてくださいよ。素敵だから。 (text by 大山 顕)

    Hebi
    Hebi 2006/04/14
    夢の競演。ダンメンは『路上観察学入門』で原爆と呼ばれているタイプ。原爆という呼称ははばかられるので、ダンメンの方が呼びやすい。生成過程を考えると、ちょっと距離を感じる呼び方だけど。
  • インタラクティヴ読書ノート別館の別館 - 高原基彰『不安型ナショナリズムの時代』(洋泉社新書y)

    男マスダ(定職就任おめ)激奨につきこうてみた。まだ半分くらいしか読んでいないのだが、頭を抱える。 確かに随所に 「ナショナリズムはのっぺりと国民全部に拡散するのではなく、人種や階級といった、国内における立場の違いを、色濃く反映するのがふつうなのではないだろうか。」(20頁) とか、 「日の責任にすべてを還元し、それに都合のよい相手方の声だけ輸入を企てるという論法には、むしろ日の覇権主義へのノスタルジーを感じる。」(24頁) といった卓見が見られ、文化研究者としてのセンスを感じさせるのだが、いかんせんその背景をなすところの第1章の労働市場論というか、高度成長・経済発展についての記述につっこみどころが満載。これではたとえ第2章以下のカルスタの部分がよくできてても、の価値が半減だ。 例えば 「石油危機を契機に、次のような事情が明らかとなった。大量生産品から多品種少量生産への移り変わりは、移

    インタラクティヴ読書ノート別館の別館 - 高原基彰『不安型ナショナリズムの時代』(洋泉社新書y)
    Hebi
    Hebi 2006/04/14
  • ウェブ進化論と下流社会は、コインの裏表に過ぎない - umeten's blog

    前にラジオクリルタイでボソッと言った一言をちょっとだけふくらましてみる。 一言で言うと、『ウェブ進化論』*1は『下流社会』*2とネガポジの関係にある。 言い換えると、フレーミング型展望論という意味で両者は通低している。 偏ったデータを用いたあいまいな結論を、高みに立ったところから提示して、漠然と印象付けるというところ。 あるいは、限定的なデータを基に、ある特定の層の活動を全体に拡大して、未来像として語ってみせるというところ。 そして、主に中高年世代向けなのが『下流社会』で、若年世代向けなのが『ウェブ進化論』、といったところになるか。 別にそれがいいとか悪いとか言おうというのではない。 何がベタでネタで、それが善でこれが悪という話でもない。 また、この自分の意見が特にメタというわけでもない。 重要なのは、それらが「メッセージ」としてどこまでの射程を持っているのかということ。 そして、それらの

    ウェブ進化論と下流社会は、コインの裏表に過ぎない - umeten's blog
  • 口外すると懲戒免職?!~倉敷市立図書館文献不明事件で - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    口外すると懲戒免職?!~倉敷市立図書館文献不明事件で - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
  • 賞金は商品券!? 『チームバチスタの栄光』の漫画化で受賞しよう! エキサイト ブックス

    Hebi
    Hebi 2006/04/14
    あんな動きの少ない会話主体の話を漫画化かぁ…難しそう。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • サーチャーの会ブログ:ケンサクから解析へ - livedoor Blog(ブログ)

    Hebi
    Hebi 2006/04/14
    >主眼は検索から解析へ「誤った情報をいかにうまく排除するかが、今後の課題」だそうです。