タグ

ブックマーク / logmi.jp (7)

  • 社会にコミットしていない主人公から見えるものは? 神山監督が『ひるね姫』に込めた希望を語る

    社会にコミットしていない主人公から見えてくるもの 落合陽一(以下、落合):あの映画、主人公が昼寝していくファンタジーの世界と、戻ってくるアニメの中の現実と、僕らが今いる現実と三部構成になっておりまして。3のトラックが頭の中で「えっ、これどういう意味なんだろう?」ってすごい頭を使うんですけど。めっちゃ大好きなんですよね。 西村真里子(以下、西村):でも3.11をきっかけに、なにもないことがファンタジーであるという思いで創られたということで。現在求められている物語は、逆にヒーローがバシッと助けるものではなくなってきているということですか? 神山健治(以下、神山):今現実に起きていることに目をつぶっていれば、まだまだハッピーなんですよ。 西村:起きているけど目をつぶってた。 落合:安心していればいい。 神山:なのでまず、社会にコミットしていない主人公を描いていくことで、なにが見えてくるだろうと

    社会にコミットしていない主人公から見えるものは? 神山監督が『ひるね姫』に込めた希望を語る
    Humisawa
    Humisawa 2017/06/30
    “たぶんあのとき社会に出ていた人は、「こう思ったんだろうな」って思ったんですよ。僕らの世代、今社会で働く20代にとっての、ブレグジット(イギリスがEUを脱退すること)とか。トランプ大統領当選とか”
  • 映画『ひるね姫』は3世代の物語 神山監督が作品に込めた、東日本大震災での心境の変化とは?

    グローバル時代のメディア・コンテンツビジネス、AIVRなど未来を切り開くビジネスパーソンに必要な最旬テーマを語るイベント「SENSORS IGNITION」。その中で行われたセッション「近未来社会予測 ~AI、ロボット~」では、アニメーション映画監督の神山健治氏とメディアアーティストの落合陽一氏が登壇しました。モデレーターはSENSORS.jp 編集長の西村真里子氏。パートでは、神山監督の大ファンであるという落合氏が映画『ひるね姫』について質問。そこには、神山監督のある心境の変化がありました。 中学生時代から神山監督の超ファンだった 西村真里子(以下、西村):では、よろしくお願いいたします。 神山健治(以下、神山):よろしくお願いします。 落合陽一(以下、落合):よろしくお願いします。 西村:おかけくださいませ。実は我々、事前の打合せから盛り上がってしまってたんですけれど。 落合:中学

    映画『ひるね姫』は3世代の物語 神山監督が作品に込めた、東日本大震災での心境の変化とは?
    Humisawa
    Humisawa 2017/06/30
    “これを創っちゃったときに言ったのが、なにも起きない日常というのが、もっとも得難いファンタジーになってしまったと。それまでの日本というのは、閉塞していると言いつつもけっこう幸せだったんですよね。”
  • 「人は自由になるほど幸福度が下がる」 "選択のパラドクス"が起きる4つの原因 - ログミー[o_O]

    日経平均の上昇は“バブル再来”というわけではない 後藤達也氏×藤野英人氏が語る、投資熱が高まる日の現在地

    「人は自由になるほど幸福度が下がる」 "選択のパラドクス"が起きる4つの原因 - ログミー[o_O]
    Humisawa
    Humisawa 2016/12/02
    “どれくらいがいいのかは私にはわかりませんが、選択肢の多さが私たちに繁栄をもたらすという段階をとっくに通り越してしまったと、私は自信を持って言えます。”
  • 厚切りジェイソン「日本の新卒採用はかなりおかしい」 就活制度にみる日米の採用観の違いとは

    一番重要なのはスピード感 大谷晃司氏(以下、大谷):ここからイノベーションについていくつか分けてお話を進めたいと思っております。 まず最初のテーマの1つ、「起業、課題解決」と挙げているんですが、ここにいらっしゃるみなさんはイノベータ―に近いのかなと思っておりまして。何か課題を感じて、その課題を解決するために起業をしたという方が多いかと思うんです。 そういう方に対してなぜそれができたのか。動機ですとかそういったものをまずお聞きしたいなと思っておりまして。それを順番に椎野さんからお聞きしてもよろしいですか? 椎野真光氏(以下、椎野):はい。我々GameBankはYahoo! Japanとインキュベイトファンドのサポートを受けて設立されたゲーム会社です。 Yahoo! JAPANはご存知のように、これだけすごいインターネットに対する大きなパワーを持っているんですけれども、ゲームは、制作手法や資金

    厚切りジェイソン「日本の新卒採用はかなりおかしい」 就活制度にみる日米の採用観の違いとは
    Humisawa
    Humisawa 2015/08/27
    “アメリカだと、こういうものを4年間大学で専門してずっと勉強してきたから、すぐ活躍できるようにこういう仕事をやるために、ここと面接しますと。それは根本的な違いですね。”
  • 金持ちはなぜずっと金持ちなのか?--話題の経済学者トマ・ピケティ氏が、富の格差が起きるホントの理由を解説 - ログミー[o_O]

    金持ちはなぜずっと金持ちなのか?--話題の経済学者トマ・ピケティ氏が、富の格差が起きるホントの理由を解説 New thoughts on capital in the twenty-first century #1/2 世界の富の大部分を富裕層が独占しているのはなぜか? 経済的不平等について研究する経済学者・Thomas Piketty(トマ・ピケティ)氏が、歴史的、統計的視点から所得と富の分布の変遷を解説します。21世紀の資論についての新たな考察とは?(TEDSalon Berlin 2014より) 経済的格差が広がる原因 トマ・ピケティ氏:よろしくお願いします。私は所得と富の分布の歴史を15年間に渡り研究してきました。その中でわかったのは、長期的に見ると資収益率が経済成長率を超えるという傾向があることです。 そして、これが資産の分布が偏る原因となる傾向に繋がるという結論が出ました。

    金持ちはなぜずっと金持ちなのか?--話題の経済学者トマ・ピケティ氏が、富の格差が起きるホントの理由を解説 - ログミー[o_O]
    Humisawa
    Humisawa 2014/12/21
    金が金を生む富裕層(どんどん貯蓄)と、まず金がない中間層(やがて貧困層に没落)で格差拡大は必然というやつ
  • ログミーBiz

    山口周氏が指摘する、“自分に呪いをかけている人”の多さ 親子関係、働き方……社会の「当たり前」に囚われないためには

    ログミーBiz
    Humisawa
    Humisawa 2014/08/23
    “20代が人口的に減ってきている、ということは20代の希少価値が上がっていく”
  • 外国語や中国語の語学習得期間が6か月の勉強・マスター方法 - ログミー[o_O]

    日経平均の上昇は“バブル再来”というわけではない 後藤達也氏×藤野英人氏が語る、投資熱が高まる日の現在地

    外国語や中国語の語学習得期間が6か月の勉強・マスター方法 - ログミー[o_O]
  • 1