タグ

罪刑法定主義に関するI11のブックマーク (8)

  • 児童ポルノ禁止法改正にMIAUが声明、真に児童を守るための施策を 

  • 児童買春・児童ポルノ禁止法改正についての緊急声明 - MIAU

    現在開会中の第171回通常国会において、児童買春・児童ポルノ禁止法改正案が提出され、自民・公明党案と、民主党案との修正協議を経て成立の見込みである旨の報道がなされております。子供たちに対する性的搾取及び性的虐待の発生しない社会の実現を、私たちは強く望んでいます。しかしながら、児童ポルノ法改正案には、子供たちを守る仕組みとしては不十分である一方で、一般国民の生活やインターネット利用に大きな弊害を生む可能性のあるものが含まれていると我々は考えます。当に子供を守り、より良い社会を形作る法律とするために、児童ポルノ禁止法の改正には、以下の点を考慮する必要があると私たちは考えます。 以下の声明にご賛同いただける方は、こちらのフォームにお名前・ご所属の入力をお願いいたします。国会議員などへの陳情の際に使わせていただきます。どうぞお力をお貸しください。 IEやSafariでフォームの一部が文字化けする

    児童買春・児童ポルノ禁止法改正についての緊急声明 - MIAU
  • 児童ポルノ禁止法改正案緊急声明についての解説 - MIAU

    1,児童ポルノの定義を客観的・限定的にすること 自民・公明党案では、現行法第二条第三項の児童ポルノの定義はそのままとなっています。民主党案では、名称を「児童性行為等姿態描写物」と変更した上で、定義のひとつの「衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの 」といういわゆる「三号児童ポルノ」を削除し、そのかわりに第二号から性欲刺激要件を外し、「殊更に児童の性器等が露出され、若しくは強調されている児童の姿態」という定義も加えるという形で定義を変更しています。 民主党案は定義の客観化を行うということで取得罪の範囲を限定するメリットを持つとしていますが、一方、現行法で製造・頒布・提供等が違法とされているものの一部が合法化される可能性があるとの批判もあります。また、「強調」という要件が曖昧であるとの批判もあります。 その一方、現行法の条文には、声明で述べたように、アイド

    児童ポルノ禁止法改正案緊急声明についての解説 - MIAU
    I11
    I11 2009/07/11
    共謀罪と連動していると指摘している点に注目。「児童ポルノを持っているが焼かないでおこうと思う」と発言し「それがいい」と同意を与えた時点で両者に単純所持罪の共謀罪が成立する。
  • 児童ポルノ所持禁止へ法改正、与野党が合意 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    児童買春・児童ポルノ禁止法の改正をめぐり、自民、公明の与党と民主党は、焦点となっていた児童ポルノの画像などを個人が取得して保管する「所持」も新たに禁止事項とすることで基的に合意した。 3党の協議では、過去に入手した児童ポルノも処罰の対象とするかが対立点として残っているが、「法律で禁止するが、処罰対象とはしない」とする方向で調整している。 3党は、今国会で改正案を成立させる方針で一致しており、週明けに各党内の手続きを経たうえで最終的な合意を目指す意向。ただ、政局が流動化することも予想され、成立するかは不透明な状況。 同法はすでに児童ポルノの「製造」「販売」などは禁じているが、「所持」は禁止しておらず、懸案となっていた。このため与党は昨年6月、所持を禁止する改正案を衆院に提出。 一方、民主党は「捜査権の乱用につながる」として所持の禁止には慎重で、繰り返しの取得や有償での取得に限り禁止する改正

    I11
    I11 2009/07/11
    いままで自民党を批判していた民主党の発言はなんだったのか? 単純所持罪は事実上の事後法となる。法の遡及は許されないというのが罪刑法定主義の本義。法律ができる以前の行為に遡って責任をとらすのはおかしい。
  • 児童ポルノ禁止法:「単純所持」も禁止 改正案、与党と民主が合意 - 毎日jp(毎日新聞)

    18歳未満を写した性的な画像を所持することへの規制を強化する児童買春・児童ポルノ禁止法改正案について、自民・公明両党と民主党は修正協議で、焦点となっていた「単純所持」を禁じることで合意した。今後、処罰範囲などを具体的に詰め、会期末が迫る今国会での成立を目指す。 児童ポルノの所持については、与党、民主党ともに規制を強化する改正案を提出。しかし個人で見るためだけに所有する「単純所持」を禁じ、そのうち「性的好奇心を満たす目的で所持」した者を処罰する与党案に対し、民主党は「画像を気付かずに持っている人が、恣意(しい)的な捜査で摘発される恐れがある」として、処罰対象を「有償または反復して取得」した場合に限る改正案を提出していた。 9日に衆院法務委の両筆頭理事と実務者議員による2度目の修正協議が開かれ、民主党側が「有償・反復取得」を取り下げ「単純所持」を違法とすることで了承。代わりに「自己の意思に基づ

    I11
    I11 2009/07/11
    いままで自民党を批判していた民主党の発言はなんだったのか? 単純所持罪は事実上の事後法となる。法の遡及は許されないというのが罪刑法定主義の本義。法律ができる以前の行為に遡って責任をとらすのはおかしい。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    安芸高田市の「湖畔祭り実行委」が解散 土師ダム周辺で40年余、イベント手がける 恒例行事、他団体に引き継ぎへ

    47NEWS(よんななニュース)
    I11
    I11 2009/07/11
    いままで自民党を批判していた民主党の発言はなんだったのか? 単純所持罪は事実上の事後法となる。法の遡及は許されないというのが罪刑法定主義の本義。法律ができる以前の行為に遡って責任をとらすのはおかしい。
  • 結婚内祝いを贈ろう |

    結婚内祝いとは 結婚が決まったカップルは、周りの友人や同僚、親戚の人たちなどから祝福の言葉をかけられるでしょう。 結婚式当日には、ゲストの人たちから結婚祝いをもらうかと思います。これまでお世話になってきたゲストの人たちとは、結婚後も変わらぬ付き合いを続けていきたいものです。 そのような気持ちを表すために、結婚した夫婦から周りの人たちに対して贈るのが結婚内祝いです。結婚祝いを贈ってくれたお礼としての意味が込められています。 また、結婚式に出席できなかった人に対しては、結婚報告の意味も兼ねて結婚内祝いを贈ることも多いです。そのため、結婚内祝いを贈る時期は、基的に結婚式や入籍日よりも後になります。 新婚の夫婦にとっては、いつくらいまで結婚内祝いを贈ればいいのか気になることもあるかもしれません。結婚式直後に贈らなければならないというわけではありませんが、概ね1ヶ月以内を目安に贈るのが望ましいです

    I11
    I11 2007/12/10
    「死刑を犯罪の抑止効果の観点から捉えた場合、存続しても廃止しても凶悪犯の増減とは直接的な関係は証明されていない。死刑を最後まで根拠づけるものとして被害者の処罰感情だけが残る」
  • My Diary 2007年4月 - 「町田市立てこもり事件」のヤバい内幕

    22日、日曜日昼のTBS系《アッコにおまかせ》を眺めていた。 来ならば、この番組を観てはならない常識がボクにはある。 じつは近畿圏でのよみうりテレビ、この同じ時間枠のウラで《週刊えみぃShow》という上沼恵美子さんメインのバラエティにお世話になっているからだ。 おまけに、じつはこの日はボクと円広志さんとでレギュラーを勤める「コーナーのオンエア日」に当たるからなおさらのことなのだ。 それをある日、東京西麻布で夜を摂っていたら、そこの関西から来た黒服氏いわく 『あ、ジブンその番組好きで観てますよ』という。 「(あ・こんにゃろおべんちゃらが上手いなあ)」と内心ウサン臭く思っていると、何のことはないUHFの千葉テレビではバッチリ毎週やるようになっているという。 あ〜〜そうなの。 じつはこの番組、この時間での日最強と見られている上記《アッコ…》を、近畿圏に於いては実質視聴率平均6%程度に押しつ

    I11
    I11 2007/05/19
    死刑判決が無い現場処刑はただの殺人。護身目的ではない現場処刑を前提に組織されたSATは憲法違反。死んだ隊員は法治主義の崩壊から国民を守った。護身以上の武器を持たせたから彼は護身もできずに死んだ。
  • 1