タグ

日経に関するLOFTのブックマーク (13)

  • 知っている?オシロの超基本の使い方

    エレクトロニクス関連の機器や部品の開発現場で最も多用される測定器の一つにオシロスコープがある。だが、正しい測定結果を得たり、機能を最大限活用したりするのはコツが要る。若手からベテランの技術者まで、オシロスコープを使いこなす上で欠かせない基礎知識から測定の勘どころまで、順を追って紹介していく。連載第1週となる今回は、オシロスコープの基礎と用語を中心に解説してもらう。(誌) 「新人だからといって忙しい先輩に聞くのは申し訳ない」──。 「突然の部署異動でオシロスコープを使うことに…。いまさら後輩には聞けないし」──。 「どうもうまく測定できない。何とか測定の腕を上げたい」──。 電気信号の時間的変化を波形として表示する装置である“オシロスコープ”は、エレクトロニクス技術者が関わるあらゆる開発現場で登場する、なくてはならない測定器だ(図1)。いろいろな物理現象をセンサを介して電気信号に変換して観

    知っている?オシロの超基本の使い方
    LOFT
    LOFT 2017/04/07
    オシロスコープを使いこなす上で欠かせない基礎知識から測定の勘どころまで、順を追って紹介
  • 8インチタブレットで生産性が一気に向上する理由

    今回は、8インチタブレットを持ち歩くと、生産性がどこまで向上するか検証していきたい。すでに、スマホやパソコンを持ち歩いている人は少なくないだろう。今回は、さらに8インチのタブレットを持ち歩く意味があるかどうかを考えてみる。 いうまでもなく、常にスマホ、パソコン、8インチタブレットを持っていようというわけではない。その日の仕事の内容に応じて、適宜組み合わせを変えていけばよい。スマホとパソコンという2台に8インチタブレットが加わるところがミソ。僕の場合、最近は、スマホ+8インチタブレットを持って出かける機会も増えている。 さっそく僕の使い方を紹介していこう。なお、今回は実際に使っている様子を紹介するので一部の写真はiPhoneで撮影している。 利用するタブレットは、ASUSの「ZenPad S 8.0」を借りてテストしてみた。画面サイズは7.9インチと、ほぼ8型と言っていいだろう。縦横比は「i

    8インチタブレットで生産性が一気に向上する理由
  • 意外に知らない!オリーブオイルに関する8つの誤解

    ヘルシーなオイルの先駆けとして、いまや日人の卓にも欠かせない存在となった、オリーブオイル。サラダや炒め物などに活用している人も多いが、「料理を週1~2回以上する人」を対象にした意識調査をしたところ、その選び方や使い方に間違った認識を持つ人が意外に多いことが分かった。 調査はオリーブオイルの国際協定を管理する政府間機構で、主にEU諸国や中東、北アフリカの国々などが加盟するインターナショナル・オリーブ・カウンシル、以下IOC、部:スペイン、マドリード)による「Believe in Olive Oil(オリーブオイルのちから)」キャンペーン事務局が実施したもの。アンケート結果を基に、ありがちな誤解を浮かび上がらせるとともに、オリーブオイルを効果的かつ美味しくべるための正しい知識と活用法を聞いてみた。 「ピュアオリーブオイル」=「もっとも純度が高い」「最高品質である」などと思っている人は多

    意外に知らない!オリーブオイルに関する8つの誤解
  • 「お酒で太る」はホント? ウソ?

    せり出してきたお腹をさすりながら、「最近、飲み過ぎだなぁ…」とつぶやく人は多いかもしれないが、ホントに「お酒」は肥満の原因になるのだろうか? ダイエット理論の中には、「酒はエンプティ(空)カロリーだから太らない」という説もあり、たしかに塩をアテにしてお酒が飲めるような“物の左党”には、メタボ腹の人はいないような…。そんなお酒と肥満との関係について、ダイエット専門医院「渋谷DSクリニック」の林博之院長にお話をうかがった。 「お酒はたくさん飲みたい、でも太りたくない…」。 日々、酒を飲む左党にとって、気になるのが肥満であろう。確かに周囲の酒好きを見渡せば、痩せているとは言い難く、それどころか、肥満が原因の一つとされる「脂肪肝」「糖尿病」「痛風」といった生活習慣病を抱える人も少なくない。昨今のダイエット論の中には、「酒はエンプティ(空)カロリーだから太らない」という説もあるが、飲み会が続くと、

    「お酒で太る」はホント? ウソ?
  • コーヒーは結局、カラダに良い? 悪い?

    、医療など“健康”にまつわる情報は日々更新され、あふれています。この連載では、現在米国ボストン在住の大西睦子氏が、ハーバード大学における事や遺伝子と病気に関する基礎研究の経験、論文や米国での状況などを交えながら、健康や医療に関するさまざまな疑問や話題を、グローバルな視点で解説していきます。 全日コーヒー協会が発表したデータ(出所:ICO統計/2014年7月)によれば、日コーヒー消費量は世界でも第3位に入るほど、コーヒー愛好国になっています。 一方で、気になるのがコーヒーが健康に与えるという“うわさ”の数々。はたして真相はどうなっているのでしょうか? コーヒー愛好家のみなさんの中には、“悪いうわさ”──不眠になる、情緒不安定になる、発がん性があるなど──から、「控えている」という人も多いかもしれません。でも、真相はどうなっているのでしょう? ハーバード公衆衛生大学院は、科学的根拠に

    コーヒーは結局、カラダに良い? 悪い?
  • 炭酸水は身体に良い? 悪い? 5つの疑問に答える

    、医療など“健康”にまつわる情報は日々更新され、あふれています。この連載では、現在米国ボストン在住の大西睦子氏が、ハーバード大学における事や遺伝子と病気に関する基礎研究の経験、論文や米国での状況などを交えながら、健康や医療に関するさまざまな疑問や話題を、グローバルな視点で解説していきます。 近年、糖分を含まない「無糖炭酸水」の市場が伸びています。アルコールの割り材として、ハイボールブームを背景に販売数が増加したと言われていますが、現在では炭酸水を直接飲用する習慣が広まり、2013年の「南アルプスの天然水スパークリング」(サントリー)発売以降、フレーバー炭酸を含め、その種類は増える一方です。 広まった要因の1つが「健康・美容に良い」という説。その根拠と“影響”について、見ていきます。 1日どれくらいの水分を摂ればいい? 乾いた体を潤すには、定期的な水分補給が必須です。水分は、私たちの生命

    炭酸水は身体に良い? 悪い? 5つの疑問に答える
  • 富士重・Volvoが最高評価、「ぶつからないクルマ実車実験」

    『日経Automotive Technology』は2014年5月20日、自動車メーカー9社の自動ブレーキ搭載車を集めて、車両および人の認識・衝突回避性能を評価する「ぶつからないクルマ実車試験」の結果を発表した(図1)。富士重工業の自動ブレーキ機能「EyeSight(ver.2)」が最高得点を記録し、スウェーデンVolvo社の「City Safety/Human Safety」とともに最高評価の“AAA(トリプルエー)”を獲得した(表)。 試験の特徴は、対車両だけでなく、対歩行者の衝突回避性能を評価し、どのシステムが最も高い速度から対象物を認識して衝突を回避できるかを明らかにした点にある。特に、歩行者への衝突回避機能を評価・公開したのは業界初の試み。結果の詳細を2014年5月21日に発行する日経Automotive Technology 7月号に掲載する。

    富士重・Volvoが最高評価、「ぶつからないクルマ実車実験」
  • ミサイル発射の可能性、北朝鮮の思惑は(Q&A) - 日本経済新聞

    北朝鮮が10日にも中距離弾道ミサイル「ムスダン」を発射するとの観測が高まっている。既にミサイル部隊を日海側に展開させ、発射準備を整えているもようだ。専門家の分析をもとに、北朝鮮の狙いと日の迎撃態勢の状況をまとめた。Q ムスダンとはどんなミサイルか。A 旧ソ連のミサイルR27の技術を転用し、2007年に実戦配備した弾道ミサイルだ。射程が3千キロメートル以上と米領グアムや在日米軍基地も攻撃で

    ミサイル発射の可能性、北朝鮮の思惑は(Q&A) - 日本経済新聞
    LOFT
    LOFT 2013/04/09
    > 専門家の分析をもとに、北朝鮮の狙いと日本の迎撃態勢の状況をまとめた。
  • 日韓スワップ打ち切りで韓国に報復できるか:日経ビジネスオンライン

    政府が一部打ち切りを検討する「日韓通貨スワップ」。韓国経済への打撃の有無や日への跳ね返り、韓国の対抗策を「早読み・深読み」する。 2012年10月末が期限 日韓の2国間の通貨スワップ(注1)は2011年10月、30億ドル相当から一気に600億ドル相当に引き上げられた。期間は1年間で2012年10月末まで。 外貨不足に陥った韓国を救済するのが目的で、両国の首脳会談で合意された。「相当」というのは円・ウォンのスワップを一部含むからだ。両国間ではこれ以外にチェンマイ・イニシアティブ(CMI)という多国間の枠組みを通じ、100億ドルのスワップが結ばれている。 李明博大統領の竹島訪問(8月10日)と天皇陛下への謝罪要求(14日)に対し日が検討している報復措置は、昨年10月に増やした570億ドル相当分を延長せず、総額130億ドル相当に戻す案だ。 (1)なぜ、「打ち切り論」が急浮上? 李明博大統

    日韓スワップ打ち切りで韓国に報復できるか:日経ビジネスオンライン
  • 【追記あり】日経新聞の記事はクレジット表記なしで自由に転載していいことが判明しました - 頭ん中

    としか解釈のしようがないんですけど、 もし間違っていたらいけないので 他の考え方もできるよという方がいらっしゃったら教えてください。 判断の内容 日経新聞ウェブ版の記事は、スクリーンショットを自由に転載していい 情報源は「ある新聞」と書けばよい 元記事へのリンクは必要ない その際、許可を取る必要はない 判断の根拠 こちらの記事に 機種変更で「1人負けドコモ」の必死さに触れました  :日経済新聞 当ブログの記事のスクリーンショットが掲載されていますが、 「あるブログ」とだけ表記されておりますし 情報元へのリンクもされていませんし そのことについて事前にも事後にもご連絡はいただいておりませんので 上記のような方針で運営されているものと判断しました。 誤っていれば速やかに訂正します もし上記の判断が何らかの誤りを含む場合は速やかに訂正いたしますので 何かご存じの方がいらっしゃったら ご連絡をい

    【追記あり】日経新聞の記事はクレジット表記なしで自由に転載していいことが判明しました - 頭ん中
    LOFT
    LOFT 2012/07/28
    日本経済新聞 著作権について http://is.gd/hDbGwJ
  • エコノミストは工学的に「福島原発」を究明する:日経ビジネスオンライン

    2011年3月11日の東日大震災から1年が過ぎた。震災そのものさることながら、津波による東北沿岸部の甚大なる被害、そして東京電力福島原子力発電所の事故による様々な被害が、解決の先行きを見えなくしている。昨年、震災直後の3月15日、日経ビジネスオンラインで対談をした齊藤先生は『原発危機の経済学』(日評論社)を出版された。文系の学者、という立場、つまり原子力発電という理系分野においては素人の立場から、原発の仕組みをゼロから調べ上げ、今回の東京電力福島原子力発電所事故につながる日の原発産業の構造問題をひもといていく。実に読み応えがある1冊。原発素人だった先生の調査活動をお伺いしながら、復興と原発事故、そして報道と学問について考えていく。今回は原発事故について考えていく。 (構成:日経ビジネス編集) 放射能の情報であっても、なぜか出てこない、原発事故の工学情報 池上:昨年、齊藤先生が著した『

    エコノミストは工学的に「福島原発」を究明する:日経ビジネスオンライン
  • 原発是非論の前に知っておくべき福島原発2つのミス:日経ビジネスオンライン

    池上 彰 ジャーナリスト 1950年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。報道局主幹を経て、2005年3月よりフリージャーナリストとして活躍中。2012年4月から東京工業大学で東工大生に「教養」を教えている。 この著者の記事を見る

    原発是非論の前に知っておくべき福島原発2つのミス:日経ビジネスオンライン
  • 従業員への眼差しに見る企業の死角 ホンダ、ソニーのはらむ矛盾:日経ビジネスオンライン

    不可解さが残る記者会見。そういう場面に出会うことがしばしばある。 ホンダとソニー。言わずと知れた、戦後日の産業史を代表する独創型企業である。高い技術力に裏打ちされたイノベーティブな商品力によって、日を、そして世界を魅了してきた2社だ。 去る1月31日、ホンダは2011年10~12月期の決算発表会見を開いた。会見の話題の中心となったのは、昨年末のタイの大洪水による被害状況および生産再開に向けた計画だった。 タイ・アユタヤに4輪車工場を持つホンダは、日の自動車メーカーの中では唯一、大洪水の被害を直接、受けた。2mを超える水によって工場は壊滅的な被害を受け、販売面の影響もあった。その被害総額は営業利益ベースでおよそ1100億円に達した。 歯切れの悪い春闘と増配の矛盾 この会見の終盤、ある記者から質問が出た。 「間もなく春闘の季節です。今期は増配も計画しているようですが、春闘に対するスタンス

    従業員への眼差しに見る企業の死角 ホンダ、ソニーのはらむ矛盾:日経ビジネスオンライン
    LOFT
    LOFT 2012/02/17
    イノベーションへの投資とはすなわち人への投資
  • 1