タグ

関連タグで絞り込む (150)

タグの絞り込みを解除

菅内閣に関するLatのブックマーク (219)

  • 学術会議、首相説明不十分72% 内閣支持率60%、共同通信調査 | 共同通信

    共同通信社が17、18両日に実施した全国電話世論調査によると、日学術会議が推薦した会員候補6人の任命拒否問題を巡り、菅義偉首相の説明は「不十分だ」との回答が72.7%に達した。「十分だ」は16.1%。新型コロナ感染拡大で生活に「不安を感じている」は「ある程度」を含め72.9%に上った。菅内閣の支持率は前回9月の調査と比べ、5.9ポイント減の60.5%、不支持率は5.7ポイント増の21.9%だった。 実際に有権者がいる世帯の固定電話にかかったのは731件、うち505人から回答を得た。携帯電話は、電話がかかったのは1239件、うち506人から回答を得た。

    学術会議、首相説明不十分72% 内閣支持率60%、共同通信調査 | 共同通信
    Lat
    Lat 2020/10/19
    国民はそこまでバカでは無いということだろうね。今回の対応は学術会議だけの問題では無くて、今回の対応を容認すると今後国会審議なども十分に行われずに何でも決められる恐れがる。なので説明不十分はダメだ。
  • 竹中平蔵氏・三浦瑠麗氏ら委員に 政府の成長戦略会議:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    竹中平蔵氏・三浦瑠麗氏ら委員に 政府の成長戦略会議:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2020/10/16
    政権に対するイエスマンをかき集めたらこうなった的な面子ではないのかな?それともベーシックインカムもどきを低減する集まりなのかな?
  • 官房長官 文科省の弔意表明通知 「強制伴うものでない」 | 菅内閣発足 | NHKニュース

    去年亡くなった中曽根康弘・元総理大臣の合同葬にあたり、文部科学省が国立大学などに弔意の表明に関する通知を出したことについて、加藤官房長官は関係機関が自主的に判断するもので、強制を伴うものではないという認識を示しました。 これについて加藤官房長官は15日午前の記者会見で「弔意表明することを要望したものであり、弔意表明を行うかどうかは関係機関で自主的に判断されることになる」と述べました。 そのうえで「一国の元総理大臣のご逝去に際し、公の機関としても広く哀悼の意を表するよう協力を求める趣旨であり、強制を伴うものではない。特定の政党を支持するための政治的活動にあたらず、文部科学省として教育の中立性を侵すものとも考えていない」と述べました。

    官房長官 文科省の弔意表明通知 「強制伴うものでない」 | 菅内閣発足 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/10/15
    ひょっとしてだけど、加藤官房長官ってこれまで政府の一連の対応について内容を確認せずに全部承認とかしてない?今回は指示したものを否定する見解だし、これまでも説明が二転三転しているので漠然とそう思った。
  • 「日本学術会議」の正体とは 「非民主的」「野党のようなもの」大学教授ら語る(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    鬼の首をとったかのような大騒ぎである。日学術会議の新会員候補6人を菅義偉総理が任命しなかったことが報じられ、野党は臨時国会の争点だと息巻いている。早くも新政権が躓いた格好だが、さて、官邸が蛇蝎の如く嫌うこの団体、一体如何なる組織なのか。 *** この問題をスクープしたのは1日の「赤旗」だった。 任命拒否された6人のひとり、立命館大学大学院の松宮孝明教授の談話を紹介し、菅総理が学術会議の人事に介入、学問の自由を侵害している、と報じたのだ。 「この6人には共謀罪や安保法案に反対した過去がある人もいて、それを嫌った官邸が任命しなかったといわれています。しかし、官邸はその理由を一切説明していません」(政治部記者) 3日朝に都内で記者相手に行われた菅総理の「パンケーキ懇談」でも多くは語られず、批判は日増しに高まるばかりだ。 しかし、「学者の国会」といわれる日学術会議の内情を追うと、学問の自由を声

    「日本学術会議」の正体とは 「非民主的」「野党のようなもの」大学教授ら語る(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/10/14
    新潮の記事なので話半分にしか読んでいないが、"日本学術会議は政府の方針と反する声明や提言を出しています。"これは悪いことでは無いだろ?なんで政府に忖度して一致しなければならないんだ?そこがよくわからない
  • 𝟓,𝟎𝟎𝟎𝐦𝐀𝐡 on Twitter: "高橋と同時に内閣官房参与に就任し、今後の菅外交のブレーンとなる宮家邦彦の著作(Wikipediaより)。 『哀しき半島国家 韓国の結末』PHP研究所 『中国人はなぜ世界中で嫌われてしまうのか 中国株式会社の研究』主婦の友社 は… https://t.co/2PgWuCODYE"

    高橋と同時に内閣官房参与に就任し、今後の菅外交のブレーンとなる宮家邦彦の著作(Wikipediaより)。 『哀しき半島国家 韓国の結末』PHP研究所 『中国人はなぜ世界中で嫌われてしまうのか 中国株式会社の研究』主婦の友社 は… https://t.co/2PgWuCODYE

    𝟓,𝟎𝟎𝟎𝐦𝐀𝐡 on Twitter: "高橋と同時に内閣官房参与に就任し、今後の菅外交のブレーンとなる宮家邦彦の著作(Wikipediaより)。 『哀しき半島国家 韓国の結末』PHP研究所 『中国人はなぜ世界中で嫌われてしまうのか 中国株式会社の研究』主婦の友社 は… https://t.co/2PgWuCODYE"
    Lat
    Lat 2020/10/14
    内閣官房参与として内部に取り込んでしまうと外部の者の立場として駆けつけ擁護ができなくなる。そしてこの著者を内部に取り込むということは、このような著書があるとの紹介から、内閣官房参与が書いた著書だになる
  • 学術会議 「首相が一つ一つチェックしない」加藤官房長官 杉田副長官が判断に関与 | 毎日新聞

    加藤勝信官房長官は13日の記者会見で、菅義偉首相が日学術会議から推薦された新会員候補6人を任命しなかった問題について、「首相が任命を一つ一つチェックしていくわけではない。一つの考え方を共有し、事務方に任せて処理をしていく」と述べ、首相が事務方の判断を踏まえて任命したことを明らかにした。事前の判断を巡っては、事務方トップの杉田和博官房副長官が関与していたことが政府関係者への取材で明らかになった。 加藤氏は「最終的には首相が決裁をして決定している」とした上で、「過程においては、任命の考え方について(事務方から)説明があり、共有され、認識を一致させた」と説明。具体的な経緯は「人事に関することは差し控えたい」と述べるにとどめた。

    学術会議 「首相が一つ一つチェックしない」加藤官房長官 杉田副長官が判断に関与 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2020/10/14
    改めて読み直してみてこれを公表して何がしたいんだ?任命拒否をした事実には変わらないし理由も明らかにしていない。何か話すにしても話の方向性というか落としどころを定めないと。二転三転してグダグダじゃないか
  • 日本学術会議 “事務方に任せて処理 通常のやり方” 官房長官 | 日本学術会議 | NHKニュース

    学術会議の会員の任命をめぐり、加藤官房長官は閣議のあとの記者会見で、最終的に菅総理大臣が決裁したとしたうえで、菅総理大臣が、一人一人チェックしていくのではなく、考え方を共有し、事務方に任せて処理する通常のやり方だったと説明しました。 そのうえで「一人一人の任命を菅総理大臣がチェックしていくわけではなく、考え方を共有し、事務方に任せて処理をしていく。件にかかわらず、そうした対応をしていて、通常のやり方にのっとって作業が進められた」と説明しました。 また、記者団が「菅総理大臣以外の人が任命の判断をした可能性はないのか」と質問したのに対し、「個々のやり取りは、人事に関することで、誰が、何をということは、これまでも差し控えている。一般論として申し上げれば、事務の官房副長官は、官邸における総合調整の役割を果たしている」と述べました。 日学術会議の会員候補6人が任命されなかったことをめぐり、加

    日本学術会議 “事務方に任せて処理 通常のやり方” 官房長官 | 日本学術会議 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/10/13
    つまりは菅総理大臣は承認しただけと?ただ最初に総理の考え(判断)で拒否したとか言ってたよな?言われた通りハンコ押すのが判断なら誰でも出来る。能力は無いし理解してないし責任は押し付けとかいる意味ある?
  • 自民が新ポスター「国民のために働く」菅首相は満足げ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民が新ポスター「国民のために働く」菅首相は満足げ:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2020/10/13
    当たり前のことなのにわざわざドヤ顔で言われましても。。。これって前政権をディスるために書いたの?前政権ではこれをやってなかったのだよね??
  • 内閣官房参与に宮家邦彦氏、高橋洋一氏ら 6人を任命:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    内閣官房参与に宮家邦彦氏、高橋洋一氏ら 6人を任命:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2020/10/13
    とりあえず、とある人の名前を見てお金を使わずに貯蓄に回そうと決めた。
  • 首相、来週東南アジア歴訪へ 初外遊、ベトナムとインドネシア(共同通信) - Yahoo!ニュース

    Lat
    Lat 2020/10/13
    あれ?新しい内閣が発足し国会も開かず所信表明もせず外遊する総理大臣て今までいましたっけ?珍しいな。/外遊が悪いということでは無く単純な興味でいたかなと。
  • 首相に任命拒否を「事前報告」 杉田官房副長官「複数人いる」 | 共同通信

    学術会議の会員任命拒否を巡り、杉田和博官房副長官が内閣府の提案に基づき、任命できない人が複数いると、菅義偉首相に口頭で報告していたことが12日、分かった。政府関係者が明らかにした。加藤官房長官は首相が会員人事を決裁した際の文書に、会議側が推薦した105人全員の名簿が添付されていたと明かした。105人の推薦名簿を「見ていない」とした菅首相発言に対し、名簿は添付したが「詳しく見ていなかったということだ」と軌道修正した。 政府関係者によると、具体的な人数については事前報告していなかったが、決裁時には口頭で任命されない6人について説明し、首相も理解を示した。

    首相に任命拒否を「事前報告」 杉田官房副長官「複数人いる」 | 共同通信
    Lat
    Lat 2020/10/13
    任命拒否で6人の追加任命を改めて拒否しているので、それを部下のせいにするのはまず無理だろ。これを落としどころとしたいのだろうけど世間的には上司の失態を部下に擦り付ける嫌な上司としか映らないと思うよ。
  • 任命できない人が複数と副長官が首相に報告 | 共同通信

    学術会議の会員任命拒否を巡り、杉田和博官房副長官が内閣府の提案に基づき、任命できない人が複数いると、菅義偉首相に口頭で報告していたことが12日、分かった。政府関係者が明らかにした。

    任命できない人が複数と副長官が首相に報告 | 共同通信
    Lat
    Lat 2020/10/13
    身を守るために副長官側がリークしたのか?ただ文書等で残っていないため総理大臣が報告は受けていないと言ったら終わる。もしくは有耶無耶にする作戦?ってかこれまで菅総理の発言とも二転三転し矛盾するので説明を
  • 菅内閣を「支持」 先月より7ポイント下がり55% NHK世論調査 | 選挙 | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より7ポイント下がって55%でした。「支持しない」と答えた人は、7ポイント上がって20%でした。 それによりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、政権発足後初めての先月の調査より7ポイント下がって55%でした。 一方、「支持しない」と答えた人は、7ポイント上がって20%でした。 ▽内閣を支持する理由では、 「他の内閣より良さそうだから」が26%、 「人柄が信頼できるから」が24%、 「実行力があるから」と「政策に期待が持てるから」が18%、 「支持する政党の内閣だから」が10%となりました。 ▽支持しない理由では、 「人柄が信頼できないから」が32%、 「政策に期待が持てないから」が31%、 「他の内閣の方が良さそうだから」と「支持する政党の内閣でないから」が13%、 「実行力がないから」が6%となりました。

    菅内閣を「支持」 先月より7ポイント下がり55% NHK世論調査 | 選挙 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/10/13
    学術会議について謝ることができるのか、そしてちゃんと責任を取るのか(取らせるのか)をやるのかで長期か短期か明暗を分けそうな気がするけどな。/絶対間違えない政府を打ち出したいのだろうけど無理だろ。
  • 官房長官「推薦者名簿は添付されていた」 学術会議・首相発言巡り | 毎日新聞

    加藤勝信官房長官は12日の記者会見で、菅義偉首相が日学術会議から推薦された新会員候補6人を任命しなかった問題を巡り、首相が6人を含む105人の推薦者名簿を「見ていない」と発言したことについて、「決裁文書には推薦者名簿は参考資料として添付されており、参考資料までは詳しくは見ておられなかったことを指していると思う」と述べた。 加藤氏は「決裁までの間に、首相には今回の任命の考え方の説明が行われている」とも述べ、任命は首相による判断だったとしたうえで「(推薦された)中から選ばれた者について、首相は決裁されたということであり、(手続きは)適法に行われている」と改めて、正当性を強調した。一方、決裁までの過程での首相による指示の有無などについては「人事上の判断」などとして答えなかった。

    官房長官「推薦者名簿は添付されていた」 学術会議・首相発言巡り | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2020/10/12
    焦っているな。少なくとも105人の名簿は見ていないと菅総理大臣が答えているので、何人分の推薦者名簿かそれを答えずに"参考資料として添付されており"では受け答えが0点だ。/これ承認&幹事長を首にして手打ちかな?
  • 菅首相は推薦リスト把握 「詳しくは見ず」―加藤官房長官:時事ドットコム

    菅首相は推薦リスト把握 「詳しくは見ず」―加藤官房長官 2020年10月12日13時15分 記者会見する加藤勝信官房長官=12日午前、首相官邸 加藤勝信官房長官は12日の記者会見で、日学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題をめぐり菅義偉首相が会議側の提出した105人の推薦リストを「見ていない」と発言したことについて、「決裁文書に(105人の)名簿を参考資料として添付していた」と説明した上で、「詳しくは見ていなかったことを指しているのだろう」と述べ、実態として首相は把握していたとの認識を示した。 菅首相、推薦リスト「見てない」 会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会も 加藤氏はまた、「決裁までの間には首相に今回の任命の考え方の説明も行われている」と明らかにした。ただ、105人から99人に絞り込んだ経緯については「人事の話なので詳細は控える」と述べるにとどめた。 政治 衆参3選挙 菅

    菅首相は推薦リスト把握 「詳しくは見ず」―加藤官房長官:時事ドットコム
    Lat
    Lat 2020/10/12
    "決裁文書に(105人の)名簿を参考資料として添付していた」"カッコ内の人数は加藤官房長官が発言したのではないのだから記者は何人の名前が書かれたものか追及しろよ。この話し方では人数がはっきりしない。
  • 学術会議側から「文書の改ざん」指摘相次ぐ|TBS NEWS

    学術会議の任命をめぐって、菅総理が105人の推薦者リストを「見ていない」と説明したことについて、学術会議側から「文書の改ざん」や「違法性」の指摘が相次いでいます。 菅総理大臣は9日、日学術会議からの推薦者リストについて、任命されなかった6人を含む105人のリストは「見ていない」として、先月28日に見た時点で99人になっていたと説明していました。 これについて11日、学術会議の元会長で東京大学の大西隆名誉教授は、JNNの取材に対し「学術会議は総理に対して105人を推薦をしている。総理に伝わる前に他の誰かがリストから6人を削ったのであれば、文書の改ざんとなり大きな問題」と述べました。 そして、法律には「学術会議の推薦に基づいて、総理大臣が任命する」 と規定されていることを踏まえ、「菅総理が105人の名簿を見ていないなら、学術会議の推薦に基づかず任命したことになり、法律の規定に反する」と指

    学術会議側から「文書の改ざん」指摘相次ぐ|TBS NEWS
    Lat
    Lat 2020/10/12
    時系列を確認したけど、学術会議から出された推薦書は8月31日の安倍内閣の時に提出されている。説明に一貫性を持たせるのであれば安倍内閣の時点で6人を排除したものを政権交代で菅内閣に渡したってことかな?
  • 学術会議側から「文書の改ざん」指摘相次ぐ(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    学術会議の任命をめぐって、菅総理が105人の推薦者リストを「見ていない」と説明したことについて、学術会議側から「文書の改ざん」や「違法性」の指摘が相次いでいます。 菅総理大臣は9日、日学術会議からの推薦者リストについて、任命されなかった6人を含む105人のリストは「見ていない」として、先月28日に見た時点で99人になっていたと説明していました。 これについて11日、学術会議の元会長で東京大学の大西隆名誉教授は、JNNの取材に対し「学術会議は総理に対して105人を推薦をしている。総理に伝わる前に他の誰かがリストから6人を削ったのであれば、文書の改ざんとなり大きな問題」と述べました。 そして、法律には「学術会議の推薦に基づいて、総理大臣が任命する」と規定されていることを踏まえ、「菅総理が105人の名簿を見ていないなら、学術会議の推薦に基づかず任命したことになり、法律の規定に反する」と指摘

    学術会議側から「文書の改ざん」指摘相次ぐ(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/10/12
    菅内閣では話の建前すら捨てた。105人の名簿から6人を除いたとしていたのには最初から99人の名簿だったと言った。総理大臣が総合的、俯瞰的やらで判断する資料を修正した者がいるってこと。紛れもなく推薦書の改ざんだ
  • 6人除外前の名簿「見ていない」 菅首相インタビュー [日本学術会議]:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    6人除外前の名簿「見ていない」 菅首相インタビュー [日本学術会議]:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2020/10/10
    誤りを認められない人や責任転嫁する人がトップの組織とか馬鹿馬鹿しくて誰もついていかないだろ。これはもう一回総裁選した方がいいんじゃないか?今度は頑固爺が選ばれないように年齢制限でも付けよう。
  • 菅首相、105人の名簿「見ていない」 任命再考は改めて否定 | 毎日新聞

    学術会議が推薦した新会員候補6人を菅首相(当時)が任命しませんでした。異例の事態の背景や問題点を追います。

    菅首相、105人の名簿「見ていない」 任命再考は改めて否定 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2020/10/10
    こんなのが日本の総理大臣なのか。
  • 菅首相、推薦リスト「見てない」 会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会も:時事ドットコム

    菅首相、推薦リスト「見てない」 会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会も 2020年10月09日19時49分 インタビューに答える菅義偉首相=9日午後、首相官邸 菅義偉首相は9日、首相官邸で時事通信などのインタビューに応じた。日学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題で、会議側が作成した105人の推薦リストは「見ていない」と表明。「広い視野に立ってバランスの取れた行動を行い、国の予算を投じる機関として国民に理解される存在であるべきことを念頭に判断した」と説明した。 元会長、官邸関与を証言 学術会議人事、16年以降 首相によると、会員任命を最終的に決裁したのは9月28日。「会員候補リストを拝見したのはその直前だったと記憶している。その時点では最終的に会員となった方(99人)がそのままリストになっていた」と述べ、6人の排除に関与し得る立場になかったと強調した。6人が政府の会員候補リスト

    菅首相、推薦リスト「見てない」 会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会も:時事ドットコム
    Lat
    Lat 2020/10/09
    菅総理大臣に推薦リストが回った際には99人だったと?それなら残り6人を追加で含めれば良いだけだね?/これは間違いを認められず謝れずに誤魔化すために嘘を繰り返しただけだと思う。こんな子供は小学生の時にいたな