タグ

2020年10月14日のブックマーク (13件)

  • 氷河期中途採用に1万人超の応募 各省庁共通の国家公務員試験 | 共同通信

    人事院は13日、バブル崩壊の影響で就職難となった「就職氷河期世代」を対象に、各省庁共通で実施する初の国家公務員中途採用試験に1万943人の申し込みがあったと発表した。筆記試験と各省庁での面接を経て、来年3月以降に157人を採用する予定。 申込者の内訳は、事務職9927人(採用予定110人)、技術職371人(同17人)、刑務官194人(同11人)、入国警備官451人(同19人)。 採用試験は1966年4月2日から86年4月1日までに生まれた人が対象。政府は2020~22年度の3年間で氷河期世代の正規雇用を30万人増やす計画を掲げている。

    氷河期中途採用に1万人超の応募 各省庁共通の国家公務員試験 | 共同通信
    Lat
    Lat 2020/10/14
    またあの時の椅子取りゲームをやらせるのかよ。/1966年生まれからとしているが西暦2000年の時点で30代半ばだぞ?バブルを謳歌できた年齢じゃないか。
  • 国連人権理事国に中国、ロシアにキューバ… 総会が選出、批判も

    国連総会(193カ国)は13日、人権理事会の理事国(47カ国)のうち今年末で任期が切れる15カ国を改選する選挙を実施し、アジア太平洋枠から中国、東欧枠からロシア、中南米枠からキューバを選出した。任期は来年1月から3年間。 国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは、中国が「大規模な人権侵害」をしており、ロシアも「シリア内戦で数々の戦争犯罪に加担している」と批判。3カ国を人権理に「ふさわしくない国々」と指摘した。 理事国は世界を5地域に分けて選出する。アジア太平洋枠ではサウジアラビアが落選。ほか4地域は改選国と立候補国の数が同じだったため事実上の信任投票となった。人権理は人権問題が指摘される国への勧告などを行う。日は今年1月から理事国を務めている。(共同)

    国連人権理事国に中国、ロシアにキューバ… 総会が選出、批判も
    Lat
    Lat 2020/10/14
    これってお金で買えるポジションなのか?
  • 中国「千人計画」で日本の技術が盗まれる 参加の東大名誉教授が告白「中国は楽園」 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    中国「千人計画」で日本の技術が盗まれる 参加の東大名誉教授が告白「中国は楽園」 | デイリー新潮
    Lat
    Lat 2020/10/14
    如何にも新潮らしい記事だ。タイトルと内容が全く一致していない。/"アメリカや日本が技術的に進んでいて、中国がスパイで盗んでいるという考えは間違いだと思います"
  • ソフトバンク大容量プラン、ドコモの3割安 KDDIも検討 - 日本経済新聞

    ソフトバンクは携帯料金で新たな大容量プランを導入する最終調整に入った。動画再生などを手軽に楽しめるとして普及する20ギガ~30ギガ(ギガは10億)バイトのデータ容量を月額5000円を下回る価格で提供することを検討する。NTTドコモの同様のプランと比べ3割低い水準となる。携帯料金引き下げを求める菅義偉政権の要請に応える。【関連記事】「菅製値下げ」ソフトバンク先陣 最大手ドコモ焦点に新しい大容量プランは現行の通信規格の「4G」を対象とする。より高速通信が可能な「5G」は、新しい

    ソフトバンク大容量プラン、ドコモの3割安 KDDIも検討 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2020/10/14
    いまいちい理解できない。3社とも株式会社なので会社の利益を損ねると株主に説明ができなくなる。なのでオプションを外した見せかけだけの安いプランを作るか、混雑時間帯に異様に遅くなるよう制限をかけるとか?
  • 「日本学術会議」の正体とは 「非民主的」「野党のようなもの」大学教授ら語る(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    鬼の首をとったかのような大騒ぎである。日学術会議の新会員候補6人を菅義偉総理が任命しなかったことが報じられ、野党は臨時国会の争点だと息巻いている。早くも新政権が躓いた格好だが、さて、官邸が蛇蝎の如く嫌うこの団体、一体如何なる組織なのか。 *** この問題をスクープしたのは1日の「赤旗」だった。 任命拒否された6人のひとり、立命館大学大学院の松宮孝明教授の談話を紹介し、菅総理が学術会議の人事に介入、学問の自由を侵害している、と報じたのだ。 「この6人には共謀罪や安保法案に反対した過去がある人もいて、それを嫌った官邸が任命しなかったといわれています。しかし、官邸はその理由を一切説明していません」(政治部記者) 3日朝に都内で記者相手に行われた菅総理の「パンケーキ懇談」でも多くは語られず、批判は日増しに高まるばかりだ。 しかし、「学者の国会」といわれる日学術会議の内情を追うと、学問の自由を声

    「日本学術会議」の正体とは 「非民主的」「野党のようなもの」大学教授ら語る(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/10/14
    新潮の記事なので話半分にしか読んでいないが、"日本学術会議は政府の方針と反する声明や提言を出しています。"これは悪いことでは無いだろ?なんで政府に忖度して一致しなければならないんだ?そこがよくわからない
  • 【独自】「持続化給付金」の不正受給1000件超…SNSで誘われた若者、職業偽り申請(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの影響で苦境に陥った個人事業主らを支援する「持続化給付金」の不正受給が全国で1000件を超えたことが捜査関係者への取材でわかった。被害は10億円規模に上る可能性があるという。SNSで誘われた若者らが職業を偽って申請するケースが多く、専門家からは「国のチェックが甘すぎる」との指摘が出ている。 【写真特集】写真で見るキーワード コロナが生んだ風景 ■お金ほしさに… 「代行業者に任せれば、返済不要のお金がもらえる」。東京都に住む30歳代の無職男性は6月、以前に働いた職場の同僚から聞いた。半信半疑だったが「お金をもらえるのなら」と、LINE(ライン)で代行業者に連絡を取った。運転免許証の写真や口座番号を送ると、数日後、確定申告書が届いた。税務署に持参してチェックを受け、ラインで送り返すと、2週間後、国から100万円が入金された。代行業者には手数料として約20万円を振り込んだ。 「

    【独自】「持続化給付金」の不正受給1000件超…SNSで誘われた若者、職業偽り申請(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/10/14
    早く行き渡ることを前提に行われたので穴はあった。つけ込んだ代行業者と乗っかった者がいた。今後不正受給をした者が増えるかもしれないが、大きな穴があったにしては割と少ないと思う。/虚偽の申請には処分が必要
  • 「365日24時間働こう」……ワタミの“思想教育”はいまも続いていた | 文春オンライン

    ワタミ株式会社の労働問題に関する告発が続いている。10月2日、「ワタミの宅」営業所の所長が、労働基準監督署からの残業代未払いの是正勧告、月175時間を超える長時間労働、上司によるタイムカードの改ざんを次々と公表したのだ。 「ホワイト企業」宣伝のワタミで月175時間の残業 残業代未払いで労基署から是正勧告 ワタミがホワイト企業になれなかった理由は? 勝手に勤怠「改ざん」システムも なぜ長時間労働を受け入れてしまったのか Aさんは長時間労働の末、昼夜の感覚がなくなり、「このまま寝たら、もう目が覚めないのではないか」と恐怖を抱きながら生活するほどだった。「あのまま働いていたら、死んでいた」とAさんは断言する。現在は、精神疾患を発症し、労災申請をしながら休業中だ。 しかし、Aさんは命の危険を感じていながら、なぜ過酷な仕事を続けてしまったのだろうか。その背景には、労働者の意識に働きかけ、過酷な労働

    「365日24時間働こう」……ワタミの“思想教育”はいまも続いていた | 文春オンライン
    Lat
    Lat 2020/10/14
    文春は良い記事書いた。これが洗脳が解けていない人に届くのを願う。
  • 東京五輪開催「無観客が妥当」 東京都医師会長 | 共同通信

    東京都医師会の尾崎治夫会長は13日の記者会見で、東京五輪・パラリンピックの開催について「(新型コロナウイルスの)感染者が増えている国もあり、全世界から観客を呼んで従来の五輪ができるかといえば限りなく難しい。医療界としては、やるとすれば無観客という形が現実的には妥当な線ではないか」と述べた。 尾崎会長は「どうやって収束するのか先が見えない状況だ」と強調した。

    東京五輪開催「無観客が妥当」 東京都医師会長 | 共同通信
    Lat
    Lat 2020/10/14
    でしょうね。組織委員会はフランスのツールドフランスの成功で勢いづいたけど、現在開催中のジロデイタリアでは選手やスタッフの感染が相次ぎ昨日時点で複数人の選手と選手の安全に配慮して2チームが大会を去った。
  • 𝟓,𝟎𝟎𝟎𝐦𝐀𝐡 on Twitter: "高橋と同時に内閣官房参与に就任し、今後の菅外交のブレーンとなる宮家邦彦の著作(Wikipediaより)。 『哀しき半島国家 韓国の結末』PHP研究所 『中国人はなぜ世界中で嫌われてしまうのか 中国株式会社の研究』主婦の友社 は… https://t.co/2PgWuCODYE"

    高橋と同時に内閣官房参与に就任し、今後の菅外交のブレーンとなる宮家邦彦の著作(Wikipediaより)。 『哀しき半島国家 韓国の結末』PHP研究所 『中国人はなぜ世界中で嫌われてしまうのか 中国株式会社の研究』主婦の友社 は… https://t.co/2PgWuCODYE

    𝟓,𝟎𝟎𝟎𝐦𝐀𝐡 on Twitter: "高橋と同時に内閣官房参与に就任し、今後の菅外交のブレーンとなる宮家邦彦の著作(Wikipediaより)。 『哀しき半島国家 韓国の結末』PHP研究所 『中国人はなぜ世界中で嫌われてしまうのか 中国株式会社の研究』主婦の友社 は… https://t.co/2PgWuCODYE"
    Lat
    Lat 2020/10/14
    内閣官房参与として内部に取り込んでしまうと外部の者の立場として駆けつけ擁護ができなくなる。そしてこの著者を内部に取り込むということは、このような著書があるとの紹介から、内閣官房参与が書いた著書だになる
  • コロナ禍で訪れた完全買い手市場 面接官「自分が神になった気分」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと コロナ禍で買い手市場が訪れた採用現場について、著作家がリポートした 独立系IT企業にて、採用を実質一人で仕切っているという総務部社員 「面接していると自分が神になった気がするんです」と話している 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    コロナ禍で訪れた完全買い手市場 面接官「自分が神になった気分」 - ライブドアニュース
    Lat
    Lat 2020/10/14
    採用予定が無いのに人事課の者が勝手に面接とかしていたら無駄な工数をかけたことになるのでネタでしょう。ライターのプロフィールを見るとフリーランスとのことなので正社員でありたかったという願望なのかな?
  • 学術会議 「首相が一つ一つチェックしない」加藤官房長官 杉田副長官が判断に関与 | 毎日新聞

    加藤勝信官房長官は13日の記者会見で、菅義偉首相が日学術会議から推薦された新会員候補6人を任命しなかった問題について、「首相が任命を一つ一つチェックしていくわけではない。一つの考え方を共有し、事務方に任せて処理をしていく」と述べ、首相が事務方の判断を踏まえて任命したことを明らかにした。事前の判断を巡っては、事務方トップの杉田和博官房副長官が関与していたことが政府関係者への取材で明らかになった。 加藤氏は「最終的には首相が決裁をして決定している」とした上で、「過程においては、任命の考え方について(事務方から)説明があり、共有され、認識を一致させた」と説明。具体的な経緯は「人事に関することは差し控えたい」と述べるにとどめた。

    学術会議 「首相が一つ一つチェックしない」加藤官房長官 杉田副長官が判断に関与 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2020/10/14
    改めて読み直してみてこれを公表して何がしたいんだ?任命拒否をした事実には変わらないし理由も明らかにしていない。何か話すにしても話の方向性というか落としどころを定めないと。二転三転してグダグダじゃないか
  • まつもとゆきひろのツイッターを見てRuby使うのをやめようと思った

    Matzことまつもとゆきひろといえばプログラミング言語Rubyの作者なのだが、技術的にはともかく政治的にはツイッターを見ていてとてもつらい。 「高度プロフェッショナル制度」について 高度なスキルを持つと自負し、高い裁量が欲しい私のような労働者を野党が目の敵にしてることはよく分かった。実に残念だ。— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) March 1, 2018 「定額働かせ放題」とも呼ばれ、専門性も裁量性も低い業種への拡大が懸念される「高度プロフェッショナル制度」について、問題点を理解せず反対する野党を揶揄。 「IT 業界を苦しめたいか、生産性を高めるのを阻害したい勢力」について 軽減税率といい、改元といい、サマータイムといい、IT 業界を苦しめたいか、生産性を高めるのを阻害したい勢力が政治をコントロールしている陰謀論を信じたくなるな。— Yukihir

    まつもとゆきひろのツイッターを見てRuby使うのをやめようと思った
    Lat
    Lat 2020/10/14
    twitterアカウントの自己紹介欄で「発言は全てジョークです」と書かれているが、それそろ滑っていることを周りの人が教えてあげても良いと思う。
  • 杉田和博官房副長官が拒否の判断に関与 政府関係者明らかに 首相に経緯報告 | 毎日新聞

    学術会議から推薦された新会員候補6人を菅義偉首相が任命しなかった問題を巡って、杉田和博官房副長官が事前の任命拒否の判断に関与していた。政府関係者が12日、明らかにした。 杉田氏は、学術会議が政府に提出した105人の推薦者名簿の中から6人を除外して、99人の名簿にする取りまとめに関わっていた。杉田氏はこうした経緯について、首相に報告していた。首相が6人を除外する事前の判断に関与していたかはわかっていない。 これに関連して、加藤勝信官房長官は12日の記者会見で、首相が「見ていない」と述べた105人の推薦者名簿が決裁文書に参考資料として添付されていたことを明らかにした。

    杉田和博官房副長官が拒否の判断に関与 政府関係者明らかに 首相に経緯報告 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2020/10/14
    何だか急に手柄は自分のもの失敗は部下のものって考えのパワハラ上司みたいなことを言い出したね?人としてダメなのでは?