タグ

ブックマーク / book.asahi.com (57)

  • 米澤穂信さん、青春ミステリー「小市民」シリーズ完結 思春期探偵、探りあてる「自分」|好書好日

    人気作家、米澤穂信さんの青春ミステリー「小市民」シリーズの四部作が「冬期限定ボンボンショコラ事件」(創元推理文庫)で完結した。2004年の第1作「春期限定いちごタルト事件」から20年。思春期の始まりと終わりを描いた成長小説と、巧緻(こうち)な謎解き小説が見事なまでに融合した逸品だ。 米澤さんの青春ミステリーといえば、デビュー作「氷菓」(01年)に始まる「古典部」シリーズがある。「小市民」シリーズもまた高校生が主人公だが、「ミステリーの濃度」がかなり異なるという。 「謎解きの趣向をより凝らした名探偵ものです。ただし、学園生活で探偵然として振る舞うと摩擦を引き起こしてしまう。ならば周囲との摩擦で探偵をやめてしまった元・名探偵にしてみようとの発想で書き始めました」 何かと推理をしたがるせいで中学時代に苦い経験をした小鳩常悟朗は高校入学を機に、同じような境遇にあった小佐内ゆきと、目立たずつつましい

    米澤穂信さん、青春ミステリー「小市民」シリーズ完結 思春期探偵、探りあてる「自分」|好書好日
  • 韓国ベストセラー小説「ようこそ、ヒュナム洞書店へ」著者ファン・ボルムさん×中江有里さん対談 自分らしい生き方って、何だろう|好書好日

    会社を辞めたヨンジュはソウル市内の住宅街に「ヒュナム洞書店」を立ち上げた。書店にやってくるのは、就活に失敗したバリスタのアルバイト、ミンジュン、店にコーヒー豆をおろし、夫の愚痴をこぼすジミ、人生の目標が見つからない高校生ミンチョルとその母ヒジュ、会社員の傍らブログを書き作家となったスンウ。誰もが競争社会から一歩身を引き、自分らしい生き方を模索していく。 ――書店が舞台の小説を執筆した経緯を教えてください。 ファン:私は当時、1冊のエッセイ集を出版していましたが、なかなか2冊目を出せずにいました。そこで一回、小説を書いてみようと思ったんです。小説では私の好きなもの、自分自身が読みたいものを書こうと思いました。私はが好きで、を読む人も好きでした。エッセイ集でも読書について書いていたので、書店が舞台になるのは自然な成り行きでした。もともと小説家をめざしていたわけではなかったので、肩に力を

    韓国ベストセラー小説「ようこそ、ヒュナム洞書店へ」著者ファン・ボルムさん×中江有里さん対談 自分らしい生き方って、何だろう|好書好日
  • 重版未定本の復刊を実現、売り切った書店員の情熱:書泉グランデ・大内学さん|じんぶん堂

    記事:じんぶん堂企画室 「書泉グランデ」書店員・大内学さん 書籍情報はこちら 『中世への旅 騎士と城 』の魅力 の街・神保町に店を構える「書泉グランデ」は、1948年(昭和23年)創業の老舗書店。鉄道、アイドル、格闘技をはじめとした趣味人向けの専門性の高い書籍を網羅的に取り揃えている。 今回、重版されたのは『中世への旅 騎士と城 』(白水uブックス)(著者:ハインリヒ プレティヒャ、翻訳:平尾浩三)。中世ヨーロッパの騎士たちの日常生活などを、豊富なエピソードをまじえてわかりやすく解説している。日では1982年に翻訳刊行され、2010年に白水uブックスで復刊された。大内さんが同書に出会ったのは、中学生時代だったという。当時、初めて読んだ感想を次のように語る。 「ゲームライトノベルの多くが中世ヨーロッパの世界を下敷きにしていました。例えば、友達同士で会話しながら遊ぶボードゲーム・テーブル

    重版未定本の復刊を実現、売り切った書店員の情熱:書泉グランデ・大内学さん|じんぶん堂
    Louis
    Louis 2023/08/10
    芳林堂の大内さん、もう完全に書泉の人に……!
  • 文學界新人賞・市川沙央さん 「なにか職業が欲しかった」ままならぬ体と応募生活20年の果てに 「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#1|好書好日

    第128回文學界新人賞 受賞作品「ハンチバック」 親が遺したグループホームで裕福に暮らす重度障害者の井沢釈華。Webライター・Buddhaとして風俗体験記を書いては、その収益を恵まれない家庭へ寄付し、Twitterの裏垢では「普通の人間の女のように子どもを宿して中絶するのが私の夢」と吐きだす。ある日、ヘルパーの田中に裏垢を特定された釈華は、1億5500万円で彼との性交によって妊娠する契約を結ぶ――。 療養生活という名の引きこもり 取材は市川さんが両親と暮らす自宅で行われた。お母さんに案内された部屋で、市川さんと目が合った瞬間、その射貫くような眼差しに気圧された。市川さんは筋疾患先天性ミオパチーという難病により、人工呼吸器を使用しているため、発話に大変な体力を使い、リスクもある。そのため取材も、あらかじめメールで回答をもらい、補足のみ、最小限お話いただく形をとった。 目力の強さはそれが市川さ

    文學界新人賞・市川沙央さん 「なにか職業が欲しかった」ままならぬ体と応募生活20年の果てに 「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#1|好書好日
    Louis
    Louis 2023/05/28
    「そう励ましてくれる『タイムトラベル少女~マリ・ワカと8人の科学者たち~』というアニメの第7話は、挫けそうになった時におすすめです。20年もしつこく書き続けていれば、相転移できるみたいです」
  • 「人間椅子」和嶋慎治さんの希望をつないだ「刑事コロンボ」|好書好日

    恐ろしく貧乏で、そして孤独だった。朝7時に起きてスクーターで埼玉県の工場まで行き、夜の7時半まで働く。場合によっては10時になることもあった。唯一の楽しみはといえば、帰宅してからの酒。同居人がいるわけでもないので、酒の友はもっぱら文庫、コンビニ専売の漫画、100円レンタルのビデオ。それが15年前の僕だった。 は主に哲学書が多く、難解なので繰り返し読んだ。漫画は再編集の安価なやつで、福伸行、さいとう・たかを、ビッグ錠あたり。ビデオだが、「宇宙船レッド・ドワーフ号」がいたく気に入り、これはDVDにダビングしてことあるごとに視聴した。DVDボックスが欲しかったが、当時の僕には高過ぎて買えなかった。 よくレンタルしたのは、「刑事コロンボ」。テレビで何回も再放送されているから、もうとっくに内容は知っているはずなのに、ビデオ屋に行くとすっと手が伸びる。家に帰って来て、DVDデッキに入れ、ああこれ

    「人間椅子」和嶋慎治さんの希望をつないだ「刑事コロンボ」|好書好日
    Louis
    Louis 2022/12/10
    「同居人がいるわけでもないので、酒の友はもっぱら文庫本、コンビニ専売の漫画、100円レンタルのビデオ。それが15年前の僕だった」という話でGetty Imagesから借りてきた写真がこれ、って……編集部のセンスが心配。
  • 「まさか」の本との出会い:『暴力のエスノグラフィー』の衝撃(前田健太郎さん・評)|じんぶん堂

    記事:明石書店 『暴力のエスノグラフィー――産業化された屠殺と視界の政治』(明石書店)と原書『Every Twelve Seconds: Industrialized Slaughter and the Politics of Sight』(Yale University Press) 書籍情報はこちら 驚きの一冊 研究者として様々なを読んでいると、時に「まさか」と思うようなに出会うことがある。それは、自分が決して思いつかなかったようなテーマについて、絶対に真似をできないような手法で書かれただ。アメリカ政治学者ティモシー・パチラットの『暴力のエスノグラフィー』は、まさにそのような「まさか」のである。数年前、書の原書である『Every Twelve Seconds』 (Yale University Press, 2011)を初めて手に取ったとき、私はその一風変わったタイトルにま

    「まさか」の本との出会い:『暴力のエスノグラフィー』の衝撃(前田健太郎さん・評)|じんぶん堂
    Louis
    Louis 2022/11/02
    首都大学東京という名称が既に懐かしい
  • 柚木麻子さんをしびれさせた曲、ともさかりえ「カプチーノ」 2000年代を連れてきた椎名林檎との最強コンビ|好書好日

    HOME コラム 大好きだった 柚木麻子さんをしびれさせた曲、ともさかりえ「カプチーノ」 2000年代を連れてきた椎名林檎との最強コンビ 「カプチーノ」は1999年1月27日にリリースされたともさかりえ7枚目のシングルCD、今ではなつかしい8cmの短冊型だ。イントロはボサノバで、ソフトロックに転調していく。なかなか会えない恋人へのやきもきを、おしゃれかつセクシーに、それでいて愚直に歌っている。私は92年放送「コラ!なんばしよっと」時代から現在に至るまで、ともさかりえのファンを続けているが、その情熱を支えている一因がこの名曲だ。作詞作曲はシーナ・リンゴ名義の椎名林檎。デビュー二年目、業界の期待が高まりに高まっていた時期だ。この出会いをきっかけに、二人が親友になったのはファンの間では有名な話だ。椎名林檎はともさかりえを最初に見た時に「なんて美しくてなんて悲しい形をしているんだ」と思った、とどこ

    柚木麻子さんをしびれさせた曲、ともさかりえ「カプチーノ」 2000年代を連れてきた椎名林檎との最強コンビ|好書好日
    Louis
    Louis 2021/08/01
    「親密な女性同士が離れ離れになる時、そこには少なからず社会の力が働いていると私は思っている。それをなんとか防ぐ方法を模索したくて小説を書いているところがある」
  • 世界で500万部突破『ぼく自身のノオト』約40年ぶりに復刊 BOT管理人が語る〈奇蹟〉と訳者・北山修|じんぶん堂

    記事:創元社 書籍情報はこちら こんな奇蹟のような復刊があり得るのか このたび創元社から復刊された『ぼく自身のノオト』は、原題を『NOTES TO MYSELF』という。訳者の北山修(注1)によれば、原著は1970年に米国の小さな出版社から特に大きな宣伝もなく刊行され、「数年の間に百万部を売りつくし」たそうである。以降今日まで『NOTES TO MYSELF』は途切れなく版を重ねており、全世界で実に500万部に達するベストセラーになっている。Amazonのレビューからはいまもなお若い読者を獲得していることが見て取れ、『ライ麦畑でつかまえて』のような「新しい古典」になっているともいえそうだ。 日での初版は1979年、版元は京都の老舗出版社・人文書院である。残念ながらこちらはよく売れたという話は聞かない。欧米で評価の高い書籍が日ではあまり振るわない、というのはよくある話ではある。しかしさほ

    世界で500万部突破『ぼく自身のノオト』約40年ぶりに復刊 BOT管理人が語る〈奇蹟〉と訳者・北山修|じんぶん堂
    Louis
    Louis 2021/02/01
  • 暗い時代の明るい笑顔 吉本浩二「定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ」(第119回)|好書好日

    泥臭くレトロなタッチで描く『ブラック・ジャック創作秘話』(原作・宮﨑克)など、エモいノンフィクションマンガで知られる吉浩二。そこそこ売れっ子であるはずの彼のこづかいは月わずか2万1000円だという。以前は3万円だったのだが、2人目の子どもができて「3割カット」されたらしい。第一線で活躍する40代半ばのマンガ家が、193円のお菓子を買うべきか全身を震わせて悩んでいる描写はあまりにも強烈だった。小学生か! 「モーニング」(講談社)で月イチ連載中の『定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ』は、最初に作者自身のこづかい事情が描かれ、第3話以降は同じく2万円前後の「低額こづかい」でやりくりしている実在の中年男性たちが次々と登場する異色のノンフィクションだ。恐ろしいことに自宅で昼を取る作者以外は、ほぼ全員がこの金額に昼代も含まれている。83年製のホンダGB250クラブマンを愛する佐野さ

    暗い時代の明るい笑顔 吉本浩二「定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ」(第119回)|好書好日
    Louis
    Louis 2020/11/10
    「バブル崩壊から30年。まさか日本がこれほど貧しい国になってしまうとは」53歳の人が読むとそういう感想を持つのか……
  • 内沼晋太郎さんが日記の専門店をオープンしたわけ 日記から生まれてくる新たな書き手|好書好日

    文:小沼理、写真:「日記屋 月日」提供 内沼晋太郎(うちぬま・しんたろう) 1980年生まれ。NUMABOOKS代表。ブック・コーディネーター。「屋B&B」共同経営者、「日記屋 月日」店主。ほか、株式会社バリューブックス社外取締役、「八戸ブックセンター」ディレクターなど、にかかわる様々な仕事に従事。「BONUS TRACK」の運営を中心に人・店・街にかかわる、株式会社散歩社の取締役もつとめる。著書に『これからの屋読』(NHK出版)など。現在は東京・下北沢と長野・上田の二拠点生活。 「日記」の空気が、時代と合ってきている ——古今東西の日記だけを扱うお店「日記屋 月日」が2020年4月にオープンしました。なぜ、日記の専門店を作ろうと思ったのでしょうか。 自分で日記をつけるのも誰かが書いたものを読むのも好きで、長い間日記に関心を持ち続けていました。その面白さをあらためて広めていく方法と

    内沼晋太郎さんが日記の専門店をオープンしたわけ 日記から生まれてくる新たな書き手|好書好日
    Louis
    Louis 2020/10/08
    下北沢の日記専門店「日記屋 月日」がNHK『シブ5時』でとりあげられてた、猿岩石日記と同じ棚に桜玉吉さんの本が並んでた。ここ、本屋B&Bがやってるお店なんだ。
  • 「ほんとうのリーダーのみつけかた」書評 批判精神を持ち続けるための鍵|好書好日

    ほんとうのリーダーのみつけかた [著]梨木香歩 「今は非常の時だ、大勢に従うしかない」という同調圧力にどう対抗できるか。言葉をしっかりと考えず、「何となくそういうものだ」という思考停止にいかに陥らずに済むか。自分を大切にしながら、批判精神をしっかり持ち続けるための鍵が書にある。 大切なのは「ほんとうのリーダー」と「チーム・自分」。リーダーに求められるのは「毅然(きぜん)として、穏やかであること」だが、著者は意外にも、そのようなリーダーを自分の中に持てという。自分の内なるリーダーは、誰よりも自分を理解し、優しく、それでも「それ以上はやるな」と言ってくれる。その声に耳を傾けることで、人は強くなれる。 自分も実はチームなのかもしれない。迷ったり、悩んだり、弱気になったり、いろんな自分がいるけれど、それでいい。そういう自分を認め、肯定し、一緒に耐えてくれる「ほんとうのリーダー」を自分の中に探した

    「ほんとうのリーダーのみつけかた」書評 批判精神を持ち続けるための鍵|好書好日
    Louis
    Louis 2020/10/04
  • 「産業革命は黒人奴隷たちの血と汗の結晶である」 歴史学の常識を覆した研究者とは 川北稔さんが解説|じんぶん堂

    記事:筑摩書房 iStock.com/vivalapenler 書籍情報はこちら 「周辺」から世界の歴史を見る 植民地など、「周辺」とされる地域から世界の歴史をみようとする立場は、いわゆる世界システム論をはじめとして、いまではそれほど珍しくはない。そうした見方は、学問的にも市民権を得ているといえる。しかし、ほんの半世紀まえには、そうした立場は、まともな学問とはみられないものでもあった。先頭を切って、この困難な局面を切り開いたひとりが、書の著者エリック・ウィリアムズである。 トリニダード・トバゴの郵便局員の息子として生まれたウィリアムズは、秀才の誉れ高く、周りの期待を背負って、宗主国イギリスのオックスフォード大学に送りこまれた。古典学を専攻した彼は、抜群の成績で卒業したものの、当時のイギリスには─―というより、日をふくむ世界には─―、西洋文明の根源にかかわる古典学、つまりギリシア語やラテ

    「産業革命は黒人奴隷たちの血と汗の結晶である」 歴史学の常識を覆した研究者とは 川北稔さんが解説|じんぶん堂
    Louis
    Louis 2020/09/10
    「彼が最初に取り組んだのが、イギリス産業革命をカリブ海域から見るという画期的な研究であり、その成果が本書である」エリック・ウィリアムズが1944年に書いた『資本主義と奴隷制』
  • 内田樹さんの考える日韓関係 マルクスの受容のされ方をめぐって|じんぶん堂

    記事:晶文社 『街場の日韓論』(晶文社) 書籍情報はこちら 韓国国内では得られない知見 韓国には戦前日の治安維持法に類する国家保安法という法律が今も存在する。 1948年の大韓民国建国直後に制定されたこの法律は北朝鮮と共産主義を賛美する行為及びその兆候を取り締まりの対象としている。李承晩(イスンマン)大統領が南朝鮮労働党や左翼勢力を一掃するために制定した(朴聖焌[パクドンソプ]先生はこの法律によって投獄されたのである)。いくどか改定された後、1980年に全斗煥(チョンドゥファン)政権が従来の反共法をこれに統合して、ほとんどあらゆる反政府的な動きを弾圧できるようになり、実際に濫用された。 1987年の民主化以後、南北統一機運の高まりにつれて、国内における人権抑圧の法的根拠であった国家保安法の廃棄・改定に対する市民たちからの要求の声が高まったけれども、議会内で保守派が強硬に抵抗しているせいで

    内田樹さんの考える日韓関係 マルクスの受容のされ方をめぐって|じんぶん堂
    Louis
    Louis 2020/07/15
    内田樹さん、なんでこんなに韓国を下に見てるの?
  • 「三体」監修・立原透耶さんインタビュー 中国SF界に現れた、突然変異的なスペースオペラ|好書好日

    文:ハコオトコ 立原透耶(たちはら・とうや)作家・翻訳家 1969年生まれ。ファンタジーなど幅広い作品を執筆。「ひとり百物語」シリーズ(メディアファクトリー)など著作多数。華文SFの翻訳も長く手掛け、最近も中国語圏の作家の作品を翻訳した『時のきざはし 現代中華SF傑作選』(新紀元社)を出版。 戦後、ソ連の影響を受けた中国SF ――翻訳・監修に多くの人が携わった「三体」シリーズ邦訳版ですが、立原さんは主に和訳された文章と中国語の原書と乖離が無いか、固有名詞やルビのミスが無いかなどをチェックする「総監修」を担当しました。華文SFに造詣が深く、翻訳も長く手掛けてきた立原さんですが、まずは三体の背景にある中国SF事情、歴史を教えてください。 第二次世界大戦後、中国ではソ連のSFが最初に(大々的に)影響したと思います。同じ共産国として中国の目指す科学技術立国、「頑張ったらこんな良い未来があるんだよ

    「三体」監修・立原透耶さんインタビュー 中国SF界に現れた、突然変異的なスペースオペラ|好書好日
    Louis
    Louis 2020/07/11
    立原透耶さんの写真一枚一枚が、ずるい(笑)
  • 円居挽さんが自分のセンスを信じるのをやめて覗いたインターネット 他人の趣味嗜好を観察し続けた|好書好日

    ここまでの連載で扱ってきたものはいずれも中高生の頃に出会ったものである。どれもこれもや雑誌、あるいは友人からの口コミで知り、大した根拠もなく曖昧に面白がってきた。ある意味ではそれが私自身の限界にもなっていたわけだが、大学に入学してインターネットに触れるようになって全てが一変した(具体的に言うと2002年の春のことだ)。 例えば「仮面ライダー龍騎」や「ガンダムSEED」、私自身はとても楽しんで観ていたがネットでは賛否両論で、毎週放映直後はマニアたちが侃々諤々の舌戦を繰り広げていた。今でこそ古典的名作的な位置に収まっている両作品だが、当時の私は「こんなに面白いのにどうして……」という気持ちで衝突を眺めていた(いや、今となってはアンチの言い分もそれなりにわかるのだが)。 あとはインターネット上で可視化された作品愛を目の当たりにしたのも大きかった。それまでは何の根拠も無く「この作品のことなら誰よ

    円居挽さんが自分のセンスを信じるのをやめて覗いたインターネット 他人の趣味嗜好を観察し続けた|好書好日
    Louis
    Louis 2020/02/15
  • 三部作合計2100万部突破、現代中国最大のヒット小説「三体」 著者来日講演会の参加者募集|好書好日

    全世界で記録的な販売部数を記録し、日でも発売以来注目を集める中国発の格SF小説『三体』(早川書房)。日でのヒットを記念して、著者の劉慈欣(りゅう・じきん)さんを招いた特別講演会を開きます(株式会社早川書房/公益財団法人早川清文学振興財団主催)。 イベント概要 日時:10月12日(土)19時30分開演(開場は19時)、21時終演予定 会場:文京シビックホール・小ホール(東京都文京区春日1丁目16-21 文京シビックセンター2F) 定員:325名(応募者多数の場合は抽選) 参加費:無料。ただし入場の際に聴講券が必要です 出演:劉慈欣、大森望(司会)ほか ※講演は同時通訳が入ります 応募方法 郵便番号・住所・氏名・年齢・職業を明記のうえ、ハガキかメールでお申込み下さい。応募者多数の場合は抽選で、当選者には聴講券を発送します。 1.ハガキの場合 〒101-0046 東京都千代田区神田多町2

    三部作合計2100万部突破、現代中国最大のヒット小説「三体」 著者来日講演会の参加者募集|好書好日
    Louis
    Louis 2019/09/10
    定員325名……となるとサイン会はないか
  • 南方熊楠、江戸川乱歩、北一輝……異才たちを翻弄する少女人形 柴田勝家さんの昭和伝奇SF巨編「ヒト夜の永い夢」|好書好日

    柴田勝家(しばた・かついえ)SF作家 1987年東京都生まれ。成城大学大学院在学中の2014年、『ニルヤの島』で第2回ハヤカワSFコンテスト大賞を受賞してデビュー。民俗学を下敷きにした作品で知られるSF界のホープ。作品に『クロニスタ 戦争人類学者』、「心霊科学捜査官」シリーズなど。ペンネームは敬愛する戦国武将・柴田勝家に由来。 ――『ヒト夜の永い夢』は、博物学者・南方熊楠が機械仕掛けの自動人形を発明していたら、という仮説を軸にした伝奇SFです。600ページ近い大作ですが、構想の発端は? 当初はアンドロイド化した天皇が日を統治し続けている、という設定のSFを構想していたんです。いくつかの作中作を含む長編で、その過去編の主人公として南方熊楠は登場していました。しかし書いているうちに過去編がどんどん膨らんで、とても作中作では収まらないボリュームになってしまった。担当さんとも話し合った結果、その

    南方熊楠、江戸川乱歩、北一輝……異才たちを翻弄する少女人形 柴田勝家さんの昭和伝奇SF巨編「ヒト夜の永い夢」|好書好日
    Louis
    Louis 2019/05/19
    ピクサーアニメのキャラクターのような修理進
  • ヘボくて最高にクール! 「マッピー」「FF」…懐かしきゲームドット絵の創り手に迫る「ゲームドット絵の匠」

    HOME インタビュー ヘボくて最高にクール! 「マッピー」「FF」…懐かしきゲームドット絵の創り手に迫る「ゲームドット絵の匠」 ユウラボさんの手掛けたニンテンドー3DSRPG「フェアルーン2」のゲーム中のマップ画面 ©SKIPMORE URARA-WORKS Flyhigh Works 自身も「ポケモン」開発会社でドット絵描く ――書は日テレビゲームの黎明期から今に至るまで、有名タイトルのドット絵を手掛けてきたクリエイターたちに当時の苦労や開発秘話を聞いています。彼らに着目したきっかけは何ですか? このの出版社が1980年代のファミコンブームについて紹介するサイトを立ち上げることになり、コンテンツの1つとして企画したのが書の元になったインタビューです。あの頃すごいグラフィックを描いていたグラフィッカー、ドッターと呼ばれる人たちに焦点を当てたかったのです。 ――インタビューを担

    ヘボくて最高にクール! 「マッピー」「FF」…懐かしきゲームドット絵の創り手に迫る「ゲームドット絵の匠」
    Louis
    Louis 2018/11/06
    「渋谷さんがスクウェア(当時)に入社したばかりのときはこの会社もできたばかりでした。彼女と会社の成長がイコールだったんです」「小野さんもゲームフリークの杉森さんも、そこにいた僕の場合もそうでした」
  • ガンダムにハマる夜 湊かなえ|好書好日

    年明けに新作が出せるかどうかという瀬戸際にもかかわらず、アニメにハマってしまいました。「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」です。 現在45歳。子どもの頃にガンダムシリーズを楽しむことができず、自分とは無縁の世界だと決め付けていたのですが、きっかけになったのは、MISIAの楽曲「オルフェンズの涙」です。 2015年に発売されたこの曲を、ある歌番組で聴き、感銘を受けました。オルフェンズとは孤児たちという意味で、アニメのエンディングテーマとして作られたと知り、この世界観を持つ物語にぜひ触れてみたいと思ったのです。 とはいえ、ガンダムか。そんな気持ちで、1期分・全9巻のDVDのうち、1巻だけ借りたのですが、1話目から、不遇な環境に生まれ育った少年たちの物語に引き込まれ、その日のうちに、残りをすべて借りに行きました。 DVDを入れ替えるごとに、罪悪感が込み上げてきます。こんなことをしている暇はな

    ガンダムにハマる夜 湊かなえ|好書好日
    Louis
    Louis 2018/11/01
    「年明けに新作が出せるかどうかという瀬戸際にもかかわらず、アニメにハマってしまいました。「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」です」初ガンダムがオルフェンズ!
  • 僕のリリックにタブーはない 呂布カルマ|好書好日

    呂布カルマ(りょふ・かるま) 名古屋出身。2009年に「13 shit」でデビュー。ヒップホップのステレオタイプにとらわれない独自のスタイルを確立し、さまざまなジャンルのリスナーを獲得した。またMCバトルでも無類の強さを発揮。さまざまな大会での優勝経験がある。現在はテレビ朝日系深夜番組「フリースタイルダンジョン」の2代目モンスターとしてレギュラー出演中。最新アルバムは自身のレーベル・JET CITY PEOPLEからリリースした「SUPERSALT」。 トレードマークはド派手な柄シャツとオールバック。昭和のヤクザ映画に出てくるチンピラのような服装でラップする呂布カルマの存在感は唯一無二だ。MCバトルでは無類の強さを誇り、オリジナル楽曲「ヤングたかじん」ではやしきたかじんにオマージュを捧げる。いつも次の一手が読めない人だからこそ、アイデアの源泉が知りたくなる。 [MV] 呂布カルマ - ヤン

    僕のリリックにタブーはない 呂布カルマ|好書好日
    Louis
    Louis 2018/10/04
    「そしたら小学6年の時、たまたま銭湯で読んだ『少年チャンピオン』に衝撃を受けました」「ヤンキーマンガが4つも連載されてたり、少年マンガ雑誌としてのバランスがいろいろとおかしかった」