タグ

*老*に関するNihonjinのブックマーク (372)

  • 日本の女ってどうして大人として成熟するのを拒否するの?

    大人女子って言葉にクラクラ来てたんだが、 今日は「大人プリンセス」なる言葉で完全に打ちのめされたわ。 体や年齢は大人になったが、心のなかは女「子」でいたいという願望。 大人として成熟したクイーンにはならず、キラキラしたプリンセスのままでいたいという欲望。 そんなだからいつまでたっても自立できないし、 男に依存しなきゃ生きていけない半人前以下の人生しか歩めない。 日フェミニズムも、いつまでたっても男のせいにするばっかりで、 女側のこうした未熟な意識への啓発って全くやってないんだよな。 追記 男のせいだって言ってるコメ、分かってないんだな、理解力が低いんだなあ(ため息) だから男のせいにし続けてたらいつまでたっても女の自立はないって話なんだが 男ガーって言い訳するの、当に恥ずかしくない? じゃあ男が自立するまで女が自立するのはあり得ませ~んって開き直るつもりなの? 男女関係ではどっちもど

    日本の女ってどうして大人として成熟するのを拒否するの?
    Nihonjin
    Nihonjin 2017/05/14
    女の子は二度死ぬ。一度目は死んで「おばさん」になる。二度目は死んで灰になる。
  • ほころびていくコミュニティとなかなかできない世代交代、そしてさよならアドベントカレンダー - Qiita

    追記: 以下の文章に対して佐藤広生先生が自らの体験に即した意見を述べておられます。ぜひ一読をお勧めします。 昨年2015年にjp.freebsd.orgドメインの終焉に伴い地域技術コミュニティの役割というポエムを書いた。今年のはその続編である。こんなポエムを書くのも今年で最後にしたい。 51歳を越えたオッサンがPort maintainerをやる状況 今年2016年は初めてFreeBSDのPort maintainerになった。devel/git-lfsとjapanese/dbskkd-cdbの2つについてである。どちらも自分の仕事に必要だったが、前のmaintainerが作業をしないままか、あるいは他の事情でmaintainer不在の状態になったか、という事情からである1。 Port maintainerをやること自身には異存はない。日にもTeXLiveのPortsを仕切っておられる佐

    ほころびていくコミュニティとなかなかできない世代交代、そしてさよならアドベントカレンダー - Qiita
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/12/25
    「今後、企業や財団の後ろ盾のないコミュニティは、急速に衰退していくのではないだろうかと、個人的には憂慮している。カネ、時間、情熱のどれか一つが欠けても、コミュニティの運営はできなくなる」
  • No.1026 トラネキサム酸とセラミドって相性悪いのだろうか - ダメシ添加大戦

    Nihonjin
    Nihonjin 2016/12/10
    洗顔20回とか洗いすぎでは。あんまり顔を触りすぎると肌によくなさげ。俺は乾燥肌なのでキュレルとか使ってたが、今はもうシャンプーも洗顔料も使わずにワセリンで保湿。つけすぎたらキッチンペーパーで拭ってる。
  • 分譲マンションと生活に関する情報 Wendy-Net

    月刊生活情報紙 ウェンディ [ ウェンディ ] [ 号の主な記事 ] Ms Wendy染織家 吉岡 更紗さん マンション管理組合奮闘記理事会の効率化で負担を軽減 ちょっと拝見合人社の管理者方式で役員の成り手不足を解消。プライベートの充実した生活を楽しんでいます。 世界遺産探訪タラゴーナの遺跡群 地域再生を考える地域の暮らしを100年先へ 全国30地域以上に広がるNIPPONIA事業 この人に注目諦めるのはもったいない!~豚革の魅力発信を続ける理由~ [ ウェンディ広島 ] [ 号の主な記事 ] 広島の顔サンフレッチェ広島レジーナ選手 近賀 ゆかりさん レシピ揚げカボチャのバルサミコマリネ 医療最前線腎臓と透析療法について① 特集記事乾燥から肌を守る! 広島プロカープ/サンフレッチェ/ドラゴンフライズ/広島交響楽団 特集記事家庭でできるスパイスカレー作り Wendy 定期発送 110万部

    Nihonjin
    Nihonjin 2016/10/25
    「こつこつ努力して、きちんと生きている人は、いくつになっても輝いてますよ。逆に愚痴ばっかりいって、自分では何も努力していない人は、ふけこむのが早い」/やはり脳内麻薬をだす努力を怠り大麻に頼ったのが敗因
  • xevraがウザく感じてきたときの解決法を記す

    xevraにはすごくかわいい妹がいるのだが、運動睡眠瞑想野菜350g論者に人質に取られている。 xevraはいつか妹を無事に取り返すという決意とともに、毎日ノルマの運動睡眠瞑想野菜350g論をこなしているのだ。 このように考えればきっとxevraのコメントに対して抱いていた感情もスッとおさまるはず。 これからは運動睡眠瞑想妄想野菜350gの時代だ。

    xevraがウザく感じてきたときの解決法を記す
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/10/22
    xevraさん昔は「四十で脳が死ぬ(だから若者は起業しろ)」という理論を唱えていたが、さいきんは言ってないようなので、実年齢で自身がもう四十過ぎたのかなと思っている。
  • はしごたん事件が9年前という事実に衝撃を受けた

    9年前の話で、知らないはてな村民のほうが多いだろう。 忘備録ついでに再掲しておく。 07/10/16 不妊のに子供ができたという趣旨のエントリが書かれ、ホッテントリ入り。 https://web.archive.org/web/20071016211304/http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763 07/11/06 これにはしごたんが噛みつく。文章に渦巻く怨念とルサンチマンの熱量は今の比ではない。 他人に理不尽なヘイトをまきちらす傾向は、この頃既にに完成している。 https://web.archive.org/web/20071109142622/http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/58d690dcf02e90a53f5a15310a81f6c2 07/11/07 先のエントリを書たid:id

    はしごたん事件が9年前という事実に衝撃を受けた
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/10/16
    たぶん熱量というのは読み手にも大いに依存するから、書き手も読み手も一緒に老いたのではと思った。団塊の人たちも敵対する同世代とこんな感情の歴史を積み重ねてるから、外部から見ると同じひとつの塊に見えるのか
  • 「老後の生活が心配で」富山市議会の不正、元議長が証言:朝日新聞デジタル

    「辞職ドミノ」で揺れる富山市議会の政務活動費不正問題。自民会派前会長で元議長の中川勇氏(69)が、市議計8人の辞職・辞職表明が相次ぐ異例の事態となった後、初めて朝日新聞の取材に応じた。不正のきっかけは議員年金の廃止で「老後の心配があった」と語った。一方、カネは遊興費などに消えていた。 中川氏によれば、政務活動費(旧政務調査費)の不正を始めたのは2011年。地方議会の議員年金がこの年に財政難で廃止され、「辞めて老後の生活をどうするか心配になった。このままじゃダメだと思った」。このとき当選5回。酒席など付き合いにかかる費用もかさんでいた。自宅を大規模改築したことに伴うローン返済も、月19万円と重くのしかかっていた。 旧知の印刷会社から白紙領収書の束をもらっていたことを思い出した。チェックを受けることもなく、不正は簡単にまかり通った。 会派によると、確認できた中川氏の最初の不正は11年4月の市政

    「老後の生活が心配で」富山市議会の不正、元議長が証言:朝日新聞デジタル
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/19
    飲んで死ぬのを忘れたい。
  • テキストエディタと高齢社会(文章を書く心がけ)|結城浩 / Hiroshi Yuki

    「文章を書く心がけ」のコーナーです。 * * * 結城はふだんVimというテキストエディタを使っています。 Vimには、ノーマルモードとインサートモードという二つのモードがあり、ノーマルモードでは、入力したキー(文字)はコマンドとして扱われます。 たとえば、カーソルの移動(上下左右)は k j h l というキーを打って行います。文字を入力するためには、コマンドモードからインサートモードに移る必要があります。 ……と説明すると、めんどうそうに感じるかもしれませんが、Vimのユーザ(Vimmerという)にはめんどうな話ではありません。現在どのモードにいるかは身体が覚えているので、特に意識しなくてもさっとモードを移ることができるからです。 しかしながら、Vimというエディタは、基的にインサートモードの継続時間が短いことを想定してデザインされていると思います。つまり、文字を連続的に入力し続ける

    テキストエディタと高齢社会(文章を書く心がけ)|結城浩 / Hiroshi Yuki
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/12
    加齢によるワーキングメモリの衰えに合わせて作業のやり方を変える。
  • 障害者施設で入所者刺され15人死亡 26歳の男逮捕 | NHKニュース

    警察に入った連絡によりますと、26日午前2時半すぎ、相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」の職員から「刃物を持った男が施設に侵入した」と通報があり、警察が確認したところ、複数の入所者などが刺されてけがをしているということです。

    障害者施設で入所者刺され15人死亡 26歳の男逮捕 | NHKニュース
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/07/26
    「年齢別にみますと、10代が2人、20代が12人、30代が18人、40代が49人、50代が28人、60代以上が40人」「このうち、30年以上入所している人が32人いて、最も長い人で52年」/高齢化だな
  • 『日本で老いて死ぬということ』 取材班キャップに聞く:朝日新聞デジタル

    Nihonjin
    Nihonjin 2016/06/26
    「横浜市旭区の若葉台団地ではすでに65歳以上の住民が占める割合が約4割に達しています。そしてこれから10年で団地以外の地域でも同じような状況になっていきます」
  • 各文化圏の神様が死んだり死ななかったりするのがフト気になったので

    映画「インモータルズ」はギリシャ神話と言いながら絶対こいつら神話じゃないもの出してくるだろ、と思ったので行ってない。(「300」も純粋に歴史、伝承として見ると自分はイラッとする類だったので…) そもそもタイトルが「不死」なのに神様死にまくるとかどないやねん。 とかいう話をしていてフト思ったのだが、神が不死の文化と、死にまくる文化ってのがあるよね? 日の神様なんかは、たとえばイザナミが死んでウジ虫まみれになったりするように、普通に死ぬし肉体が朽ちるし、一回死んでしまうともう戻ってこられないのが基。 エジプト神話だと、オシリスのように神様は殺せば死ぬんだが、太陽が毎日夕方に死んで朝には復活するというように、定期的に死と再生を繰り返す基は不死の神もいたりする。 ギリシャ神話の神様は基的に死なない。冥界に下る=死ぬことではない。 …という感じで分類してみたら面白いかなーと思ったので、以下ち

    Nihonjin
    Nihonjin 2016/05/24
    たしかに、セックスへのゼウスの情熱はすごい。
  • 「互助会」と「馴れ合い」の違い?〜はてなブックマークについて - エレニの日記

    はてなブックマークの「互助会」の話題が盛り上がっているけれども。 互助会かどうかはともかく、私は面白いブログを読み続けたい、というお話 - 日毎に敵と懶惰に戦う http://zaikabou.hatenablog.com/entry/20160414/1460637502 互助会なんて知った事じゃねえよ - おのにち http://yutoma233.hatenablog.com/entry/2016/04/14/113645 互助会互助会と言っても、正直そうした記事はあまりわたしの目に入っていない。それより毎回三桁のブクマを集めているような、比較的新しく中身の無いはてなの人気ブログ(業者が上げてくる人気記事と並んで)がわたしからすれば目障りになっている。 さすがにここで名指しはしないけれども、それは基的に年齢層の下がったはてなユーザーにとっての読み物であるのだろうし、おそらくその人気

    「互助会」と「馴れ合い」の違い?〜はてなブックマークについて - エレニの日記
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/04/23
    「基本的にある時代までのネットユーザーは実生活を切り離したところで動く傾向(とそうせざるを得ない欲求)があったし、今の十代二十代はネットと日常の距離が近い」
  • 精神科、患者拘束1万人超す…10年間で2倍に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    精神科で身体拘束を受ける患者の数が、2013年の調査日に1万人を超え、10年間で2倍に増えたことが厚生労働省の調査で分かった。 閉鎖した個室に隔離される患者も1万人に迫り、増加を続けている。 調査は、精神保健福祉資料作成のため、毎年実施している。精神科がある全国の病院から6月30日時点の病床数や従業者数、在院患者数などの報告を集計、今年は13年分がまとまった。 患者の手足や腰などを専用の道具でベッドにくくり付ける身体拘束や、保護室と呼ばれる閉鎖個室に入れる隔離は、人や他人を傷つける行為を防ぐため、精神保健指定医の資格を持つ医師の判断で行う。12時間以内の隔離は指定医資格を持たない医師でも行える。

    精神科、患者拘束1万人超す…10年間で2倍に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/04/08
    「身体拘束や、保護室と呼ばれる閉鎖個室に入れる隔離は、本人や他人を傷つける行為を防ぐため、精神保健指定医の資格を持つ医師の判断で行う。12時間以内の隔離は指定医資格を持たない医師でも行える」
  • 世界人口の地殻変動 - himaginary’s diary

    「Global Demography: Tectonic Shifts」と題したConversable EconomistブログエントリでTim Taylorが、人口動態を特集したIMFの季刊誌「Finance & Development」*1の3月号から、デビッド・ブルーム(David Bloom)ハーバード大教授の筆頭論文「Taking the Power Back」の内容を引用している。以下はその孫引き。 ●世界人口の変化 Ninety-nine percent of projected [population] growth over the next four decades will occur in countries that are classified as less developed—Africa, Asia (excluding Japan), Latin Ame

    世界人口の地殻変動 - himaginary’s diary
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/03/05
    「60歳以上人口が急速に青少年人口を上回るようになる。そうした交差は先進国では既に1984年に起きており、2035年には発展途上国でも起きると見込まれる」
  • スドー🍞 on Twitter: "若者はいずれ自分も老いるから、あまり老人に酷な政策を支持することはできないが、老人が若返ることはないから老人にとって若者はどうでもいいという非対称性がある"

    若者はいずれ自分も老いるから、あまり老人に酷な政策を支持することはできないが、老人が若返ることはないから老人にとって若者はどうでもいいという非対称性がある

    スドー🍞 on Twitter: "若者はいずれ自分も老いるから、あまり老人に酷な政策を支持することはできないが、老人が若返ることはないから老人にとって若者はどうでもいいという非対称性がある"
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/02/20
    これは男女にも通じると思うが、「妊娠出産できる個体が女である。女でない個体が男である」と考えれば、女が男になることは可能だが逆はない。立場の交換可能性が公正な社会の基礎だが、各論点で交換比率が異なるか
  • 夫婦殺害事件 逮捕の息子「凶器で殴った」 NHKニュース

    5日、兵庫県赤穂市の山あいの住宅で60代の夫婦が殺害されているのが見つかった事件で、逮捕された19歳の息子が「凶器で頭などを殴った」と供述していることが、警察への取材で分かりました。2人の遺体には複数の傷があり、警察が凶器の特定を急ぐとともに死因を調べています。 警察によりますと、「私がしたことに間違いありません」と供述し、容疑を認めているということです。さらに、その後の調べに対し、「凶器で頭などを殴った」と供述していることが、警察への取材で分かりました。 2人の頭や首などには、刃物で刺されたり切られたりしたような複数の傷があったということです。 警察によりますと、逮捕された息子は血縁上は夫婦の孫に当たり、数年前に養子縁組したということで、5日は遺体の第一発見者として警察に通報していました。 警察は凶器や死因の特定を急ぐとともに、動機やいきさつについて調べを進めることにしています。

    夫婦殺害事件 逮捕の息子「凶器で殴った」 NHKニュース
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/02/06
    「逮捕された息子は血縁上は夫婦の孫に当たり、数年前に養子縁組したということで、5日は遺体の第一発見者として警察に通報していました」
  • 『歳をとったら我々も演歌を聴くようになる』て話が、実際は『我々が聴いている音楽が「演歌」と同じ扱いになる』て事実

    あきひろ @Werth 『歳をとったら我々も演歌を聴くようになる』て話が、実際は『我々が聴いている音楽が「演歌」と同じ扱いになる』て事実を思い返す度、中学時代の教師がビートルズを伝道しようとしていたのを思い出して渋い顔になる。かつてのボカロ殿堂入り曲を生徒に伝道する教師の姿も容易に予想できて。 あきひろ @Werth @Werth 老いる、ということは、我々が嗜んできた文化・ライフスタイルが過去に葬り去られる過程のことを指すのだなあ…。生命活動の停止が「死」ではなくて、老いる過程で、少しずつ少しずつ刻んで、我々の人生・思い出が棺桶に突っ込まれていく、みたいな。

    『歳をとったら我々も演歌を聴くようになる』て話が、実際は『我々が聴いている音楽が「演歌」と同じ扱いになる』て事実
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/23
    「ロックは年をとる」案件か。ひと昔前の「最新」こそ「懐かしい」という。/今度からは、ブログの文章を褒めてる「ロックだぜ!」というコメントは「ど演歌だね!」と脳内変換するようにしようと思いました。
  • 母が弱ってきた

    だらだらと書くけどご容赦ください。 母から電話があった。 将来に見通しが立たず不安になったそうだ。電話口で泣いていた。 父とは会話がない。無趣味で出不精な父はもうすぐ定年退職だ。恐らくずっと家から出ることはない。夫婦での旅行もしない。 自分を含め、兄妹は誰も結婚していない。恐らくこのまままでは誰も結婚しない。 小学校の同窓会では、周りは孫の話をしたりして会話が合わない。 父方の祖母の介護(老人ホームにいる)。父はあまり協力的ではない。 毎日パート勤め。帰ってきたら夕を用意して犬の散歩。ちなみに犬も今年で15歳。足腰が立たない、目が見えない。 ふと、これらの暗い現実を直視して辛くなったそうだ。 自分は東京で1人暮らしで仕事をしている、が、精神を病んで休んでいる。 こんなはずではなかったのだろう。 母としては「あたりまえ」と考えていた、結婚を子供達は誰ひとりできていない、孫の顔が見れない。

    母が弱ってきた
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/05
    親が老いたとき、子供は大人になる。
  • 日本でニセ科学が跋扈する背景には業績にならないとして科学者が批判せず関わろうとしないため - Togetterまとめ 二重盲検法で効果が確認されていないのであればなぜ保険が適用されてい

    大石雅寿(手洗い&うがいで風邪知らず) @mo0210 日でニセ科学が跋扈する背景として、業績にならないとして科学者が批判しないこと・関わろうとしないこと、が挙げられている。その通りだと思う。怪しい言説を科学的に批判することは科学者の社会的責務です。 2016-01-02 22:53:04 エビ(モデルナ💉 Modernization 💉) @ebi_j9 先のRTの「科学者が批判しないこと・関わろうとしないこと」 個人的には別の可能性も考えている。 「科学者・専門家はニセ科学の存在に気がついてない」 結構意識しないと、ニセ科学のことって目に入らないと思うんだよなぁ。 2016-01-02 23:17:00 UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki) @UFOprofessor @ebi_j9 @sayakatake 話の流れが分からないので、既出かピンぼけかも知れませ

    日本でニセ科学が跋扈する背景には業績にならないとして科学者が批判せず関わろうとしないため - Togetterまとめ 二重盲検法で効果が確認されていないのであればなぜ保険が適用されてい
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    単に高齢化で健康に課題を抱える人が増えてきたので、医療関連の疑似科学が目立つようになってきたということでは。安価なのよりも高額な偽薬のほうが効果があると本で読んだことがあるので、解決は難しそうと思った
  • 老いる水道管、漏水が頻発 「水の4割ムダ」自治体も:朝日新聞デジタル

    水道管の水漏れなどで水道水がむだになる割合(無効率)が20%超と極めて高い水道事業体(自治体や企業など)が、全事業体の16%にあたる236に上り、老朽化した水道管の更新が追いついていないことがわかった。地方を中心に人口減によって料金収入が減り、予算不足で更新費用を捻出できずにいる背景がある。専門家は「20%超は、老朽化した水道管が限界を迎えていることを示している。このままでは10年後には各地で噴水状態になりかねず、手遅れになる」と警鐘を鳴らす。 公益社団法人日水道協会が発行する水道統計(全国1496事業体を対象、2015年公表の13年度データ)をもとに割り出し、無効率が高い水道事業体に朝日新聞が背景などを取材した。協会によると、13年度の無効率の全国平均は7・1%。政府は、13年に打ち出した「新水道ビジョン」で無効率の目標を盛り込まなかったが、それまでは「5%未満」だった。 20%を超す

    老いる水道管、漏水が頻発 「水の4割ムダ」自治体も:朝日新聞デジタル
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    「無効率が44%だった三重県紀北町では、約40年前に敷設した水道管が一斉に更新の時期を迎えているが、担当者は「すべての更新に50年かかる」」