タグ

2016年1月4日のブックマーク (20件)

  • 居間で、私以外の家族がのんきにテレビを見ながら、自殺者数がどうのこう..

    居間で、私以外の家族がのんきにテレビを見ながら、自殺者数がどうのこうのって話している。 家族内に自殺志願者がいるって、気づかないまま。 今も、病院でもらって残ってる分の薬をかき集めて、全部飲んでみようかなと思ってる。 少し前に初めてODと言うのをしたとき、主治医の先生には「うちで処方してる薬の1年分を飲んでも死ねないから、もう二度としないようにね」と言われた。 けど、少しでも可能性があるなら、試したいと思ってる。 そうやって追い詰められてる人間がいることに、のんきな家族は気づかない。 私が「死にたい」と言っても、「甘ったれるな」とかそんな言葉しか返ってこない。 「死にたい」理由は聞いてもらえない。

    居間で、私以外の家族がのんきにテレビを見ながら、自殺者数がどうのこう..
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    「死にたい」「甘えるな!(俺だって死にたいんだ!)」と考えれば整合性(?)がある。/ヘタにやる気を出すと本当に死ぬ。俺の祖母はやる気を出してしまい息子が寝てる早朝に早起きして頸動脈を包丁で切ってしまった。
  • 萩尾望都、オールタイム・ベスト映画6作を語る - webDICE

    ムービープラスで2016年1月に放送「この映画が観たい#28 ~萩尾望都のオールタイム・ベスト~」より、萩尾望都さん CS映画専門チャンネル「ムービープラス」で放送中の「この映画が観たい」1月放送回に、「トーマの心臓」などの作品で知られる漫画家の萩尾望都さんが出演。様々な分野で活躍する著名人に記憶に残る映画体験と、それにまつわる人生の様々なエピソードを聞くこの番組で、オールタイム・ベスト映画を明かしている。 父親に連れられて怪獣映画を観に行ったことが映画の原体験だという萩尾さんが選んだのは、『タイム・マシン』『ゴジラ』『2001年宇宙の旅』『惑星ソラリス』『ブレードランナー』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の6作品。番組ではこれらの作品への思いとともに、自身の創作にまつわる貴重なエピソードも語っている。番組は1月4日(月)23:00から放送される(初回/以後再放送あり)。 『タイム・マシ

    萩尾望都、オールタイム・ベスト映画6作を語る - webDICE
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    『2001年』はHALの反乱あたりで必ず寝てしまい、気づくと最後の場面(新生)になっている。ここから俺が学んだ教訓は、「俺が知らない(寝てる)間に決定的な変化が世界に起こり、だが俺はそれを目撃できない」ということだ
  • 図録▽結局のところ幸せに暮らしているのは男か女か(国際比較)

    男女共同参画社会が目指されている中で、男性中心といわざるを得ない日社会の体質が、働き方、子育て、政治参加などで指摘されることが多い。 この図録では、しばしば取り上げられる男女格差に関する指標ではなく、少し視角を変えて、こうした男女不平等がある中で、結局のところ幸せに暮らしているのは男なのか女なのかを調べた国際意識調査の結果を見てみよう。 世界22カ国の成人男女にこの点を聞いた結果によると、「男」と答えた人の比率から「女」と答えた人の比率を引いた値が最も高いのは、フランスであり、その差は、61%ポイントにも達している。 逆に、日韓国は、この値が逆転、すなわち女性の方が男性より幸せに暮らしていると考えられている点で世界の中でも目立っている。 男女の不平等度とこの幸せ格差とがどのような関係にあるのかを理解するために、X軸に、代表的な男女格差指標である国連開発計画(UNDP)のジェンダー不平

    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    男をすべて「幸せな無能」にすれば社会は平和になり自殺も減少して少子化も解決するような気がしてきた。男は就業禁止にして、生活保護にしよう。
  • 図録▽男らしさ・女らしさに関する意識の国際比較

    男らしさ、女らしさに関する高校生の意識に関して国際比較した図を掲げた。元データは日青少年研究所の調査結果である。 日の高校生は、男女とも、女らしさ、男らしさ、男は女を守るべきといった点に関する意識で、比較対象国の韓国、米国、中国と比べ、最も意識が低くなっている(「男は女を守るべき」に関し女子だけは韓国より高いのが例外)。 各国共通して、男らしさに対する意識より女らしさに対する意識が低いという一般傾向が見られる。 また、日韓、特に韓国では、米国、中国と比べて、意識の男女差が大きい点も目立っている。男子の方が女らしさや男らしさをある程度意識しているのに対して女子はそうした点にこだわらない傾向を示している。 日の場合、女子高校生が女らしくすべきだと考えている比率は22.5%であるのに対して、男子高校生が男らしくすべきだと考えている比率は49.2%であり、後者の前者に対する倍率は2.2倍であ

    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    「「わがままは男らしさの特徴か、女らしさの特徴か」に関する調査結果によれば、日本は米国、中国と共通して女らしさの特徴だと答える者が男女とも多かった(特に日本では女子が自らそう思っている割合が高い)」
  • 図録▽異性関係の国際比較

    20代~40代男女を対象とした内閣府の少子化に関する国際意識調査の中で、日韓国、米国、フランス、スウェーデンの異性関係について、婚姻、同棲、離死別、恋人あり、かつて交際、これまで交際経験なしの分類で構成比が判明、ないし計算できる。このうち、ここでは「交際経験なし」の比率をグラフにした。 調査対象国全体を通して男女を比較すると、各国とも、男性の方が女性より交際経験なしの比率が高いという傾向がある。これは、いずれは出産行動にむすびつく可能性の高い異性関係に対して、男性より女性の方がそれを無視した行動はとれないという能的な性の違いをあらわしているのだと理解できる。 各国比較に関しては、日の男性の交際経験なしの比率が際立って高い点が目立っている。 他方、女性に関しては、日の女性の異性との交際経験なしは、2005年には韓国やフランスより低く、2010年にはフランスとほぼ同等である。つまり国

    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    「フランスというとフランス映画などから恋愛のさかんな国というイメージがあるが、この調査を見る限りは、男性は日本に次いで、また女性は調査5カ国の中で2005年は最も異性との交際なしの比率が高く」
  • ブスだから彼氏の友だちに会いたくない。

    今度の年末年始は、一緒に地元に帰って友達に紹介したいって言われた。 彼氏の親には何度も会ってるが、友だちへの紹介は幾度となく断ってきた。 ブスだから。 いやなんだ。恥かかせたくないし、傷つきたくない。 会った後「なんで付き合ってんの?」とか言われたらショックでしぬ。 「告白されてもずっと彼女が作らなかったくせに、 お前から告白して6年も続くなんてよっぽど美人な彼女なんだろう」 って友だち連中に言われるらしい。 ハードル上げてんじゃねえ。 ブスなんだよ。 美人と付き合ってるやつは勝ち組みたいな風潮、男の中では強いじゃん。 だからこそ、彼氏に惨めな思いはさせたくない、と思うのに。 彼氏はのん気に、友だちが連れてくる彼女も交えてWデェエエエトみたいなことしたいらしい。 少女マンガかよ。ブスでチビでちんちくりんな彼女と、 8頭身の美人なギャルっぽい感じの彼女(写真みた)と並ばせたら最後、 さすがに

    ブスだから彼氏の友だちに会いたくない。
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    無職だから同窓会に出たくない的な心理か。
  • 図録▽生まれ変わるとしたら男がいいか女がいいか

    統計数理研究所によって「日人の国民性調査」が1953年以来、5年ごとに戦後継続的に行われている(同じ問を継続しているが問によっては必ずしも毎回聞いている訳ではない)。長期的な日人の意識変化を見るためには貴重な調査である。この調査はすべて、全国の20歳以上(ただし2003年~08年は80歳未満、2013年は85歳未満)の男女個人を調査対象とした標調査である。各回とも層化多段無作為抽出法で標を抽出し、個別面接聴取法で実施されている。2013年調査は10~12月に行われ、回答者は3,170人だった(回収率50%)。 ここでは、「生まれ変わるとしたら男がいいか女がいいか」という問への回答結果の長期推移を追った。 結果は男性の回答と女性の回答で著しく異なっている。すなわち男性は無変化、女性は大変化である。男性は一貫して同じ男に生まれてきたいとする者が9割程度を占めているのに対して、女性は、か

    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    「フェミニストは女性の目線ではなく、男性の目線で女性の生活や人生を評価している人たちではなかろうかと感じさせるデータでもある。何か勘違いをしているのは女性の方なのか、男性の方なのか」
  • ポルノグラフィ - Wikipedia

    ポルノグラフィ(英: Pornography、仏: Pornographie)とは、ウェブスターの『国際辞典』[要出典]の定義によれば、「性的興奮を起こさせることを目的としたエロチックな行為を(文章または絵・写真などで)表現したもの」である。略称として、ポルノ(英: porn, porno)とも言われる。 概要[編集] ハードコアのポルノ映画の撮影現場 ポルノグラフィの語源は、1800年代のフランス語「Pornographie」が1840年代から50年代に英語化されたものである。元々は娼婦に関する小説や著作を表す言葉だったが、すぐに猥褻な文学や芸術を指すようになった。その後、意味が大幅に拡大して、「性的な興奮を起こさせること」を目的に表現した物なら、写真、映画、ビデオなど媒体を問わず、『ポルノ』と総称されるように成った。日においては性具やポルノグラフィを売る店をポルノショップと呼ぶ[1]

    ポルノグラフィ - Wikipedia
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    「女性向けのポルノは実写ではなくマンガの形態をとることが多い(…)例えばレンタルビデオ店のアダルトコーナーは多くの場合カーテンなどの向こう(…)が、マンガの場合は売り場が男性向け・女性向けと分かれている」
  • ATM感覚「読書通帳」が人気 貸し出し倍増の図書館も:朝日新聞デジタル

    ここ数年、公共図書館で「読書通帳」の導入が進んでいる。銀行ATMのような専用端末に通帳を通すと、自分が読んだのタイトルや貸出日を記録できる仕組みだ。図書館によっては、導入後の児童図書の貸し出しが2倍に増えたところも。通帳に記帳する仕組みを楽しみながら、読書意欲を高めようという取り組みだ。開発したメーカーや図書館に話を聞いた。 通帳の費用は? 2010年、初めて読書通帳の端末を設置した山口県の下関市立中央図書館。これまでに約2万冊を発行し、利用者から「弟に通帳を見せられ、嫌いの兄がを読むようになった」「子どもが学校の図書室にも行くようになって回転よくなった」との声が寄せられている。 読書通帳を開発した内田洋行(社・東京)によると、現在全国の12市町が機械を導入。図書館システムと連携したATM風の専用機に読書通帳を入れると、借りた日や書名、作者名などが印字される仕組みだ。図書の定価も記

    ATM感覚「読書通帳」が人気 貸し出し倍増の図書館も:朝日新聞デジタル
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    行動療法とかのトークン・エコノミー的な感じかな。/逆に「積読負債残高」みたいなのが可視化されたら嫌すぎる…
  • 学校ではなぜ「不合理」がまかり通るのか

    不合理なものが安易に導入されている 木村:内田さんは「学校リスク研究所」(ウェブサイト)というのをやっておられますね。柔道や組体操の事故といった学校内のいろんな分野について研究をされていますが、こうした研究をされるようになったきっかけは何だったのでしょうか。 内田:明確な理由はわからないんですが、子どものときからずっとそういうところに関心があったんです。(私が研究している)柔道や組体操の事故で怪我をしたのか、とよく聞かれるんですが、そういう経験はない。大学院時代の研究テーマは「虐待」だったんですが、虐待された経験があるわけでもない。 ただ、2000年代に起きた大阪教育大学付属池田小学校事件などで、「不審者」というリスクに注目が集まったとき、僕は「いや、もっと他の理由でも子どもが死んでいるんじゃないのかな」と思ったんです、直感で。そのくせ、私たちはそこに全く関心を持っていないのではないか。だ

    学校ではなぜ「不合理」がまかり通るのか
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    「教育」っていうのは、子供を消費して大人が楽しむためにあるのではと疑っている。
  • 『仕事と家族:日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    筒井淳也 (2015年5月25日刊行,中央公論新社[中公新書・2322],東京,x+209 pp., ISBN:9784121023223 → 目次|版元ページ) 【書評】※Copyright 2015 by MINAKA Nobuhiro. All rights reserved 「日的な働き方」の社会的帰結 書は,現在みられるような「日的な働き方」がどのようにして成立したのかを現代史的に振り返り,さまざまな国際比較データを用いて,この国の「かたち」を浮かび上がらせようとする(第1〜2章).そして,未婚率の増加と出生率の低下,そして女性の社会進出を阻むのはこの「日的な働き方」にほかならないと著者は指摘する.第3章ではその「日的な働き方」の正体に迫る. まずはじめに,著者は欧米に広く見られる「ジョブ型職務給制度」に対する日の「メンバーシップ型職能資格制度」について次のように定義

    『仕事と家族:日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    「ここで表面化する問題が家庭内での「男女のスキル格差」(…)と「希望水準の不一致」」「とくに,日本の家庭では日々の食事に関する希望水準が高すぎるらしい」/「丁寧な生活」というイデオロギーは困る。
  • Springer open access books | Springer — International Publisher

    We offer authors the option to publish their books and chapters open access – making your research freely available to anyone with internet access! We offer authors the option to publish open access books and chapters in a wide range of areas within science, technology and medicine (STM) and within the humanities and social sciences (HSS). Open access allows unrestricted online access to your eboo

    Springer open access books | Springer — International Publisher
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    失業したら読む
  • 日本でニセ科学が跋扈する背景には業績にならないとして科学者が批判せず関わろうとしないため - Togetterまとめ 二重盲検法で効果が確認されていないのであればなぜ保険が適用されてい

    大石雅寿(手洗い&うがいで風邪知らず) @mo0210 日でニセ科学が跋扈する背景として、業績にならないとして科学者が批判しないこと・関わろうとしないこと、が挙げられている。その通りだと思う。怪しい言説を科学的に批判することは科学者の社会的責務です。 2016-01-02 22:53:04 エビ(モデルナ💉 Modernization 💉) @ebi_j9 先のRTの「科学者が批判しないこと・関わろうとしないこと」 個人的には別の可能性も考えている。 「科学者・専門家はニセ科学の存在に気がついてない」 結構意識しないと、ニセ科学のことって目に入らないと思うんだよなぁ。 2016-01-02 23:17:00 UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki) @UFOprofessor @ebi_j9 @sayakatake 話の流れが分からないので、既出かピンぼけかも知れませ

    日本でニセ科学が跋扈する背景には業績にならないとして科学者が批判せず関わろうとしないため - Togetterまとめ 二重盲検法で効果が確認されていないのであればなぜ保険が適用されてい
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    単に高齢化で健康に課題を抱える人が増えてきたので、医療関連の疑似科学が目立つようになってきたということでは。安価なのよりも高額な偽薬のほうが効果があると本で読んだことがあるので、解決は難しそうと思った
  • 老いる水道管、漏水が頻発 「水の4割ムダ」自治体も:朝日新聞デジタル

    水道管の水漏れなどで水道水がむだになる割合(無効率)が20%超と極めて高い水道事業体(自治体や企業など)が、全事業体の16%にあたる236に上り、老朽化した水道管の更新が追いついていないことがわかった。地方を中心に人口減によって料金収入が減り、予算不足で更新費用を捻出できずにいる背景がある。専門家は「20%超は、老朽化した水道管が限界を迎えていることを示している。このままでは10年後には各地で噴水状態になりかねず、手遅れになる」と警鐘を鳴らす。 公益社団法人日水道協会が発行する水道統計(全国1496事業体を対象、2015年公表の13年度データ)をもとに割り出し、無効率が高い水道事業体に朝日新聞が背景などを取材した。協会によると、13年度の無効率の全国平均は7・1%。政府は、13年に打ち出した「新水道ビジョン」で無効率の目標を盛り込まなかったが、それまでは「5%未満」だった。 20%を超す

    老いる水道管、漏水が頻発 「水の4割ムダ」自治体も:朝日新聞デジタル
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    「無効率が44%だった三重県紀北町では、約40年前に敷設した水道管が一斉に更新の時期を迎えているが、担当者は「すべての更新に50年かかる」」
  • 彼氏にセックスが下手であることを指摘する難しさ

    彼氏がAVの影響からガシガシ激しく触ればよいと思っていたり、やたらと体位を変えたがったり、顔射したがったり、よくあることではないでしょうか。 気持ち良くないのです。もっと優しくゆっくり身体中を愛撫してほしいのです。私はそう簡単にイッたりしないのでイカせようと奮闘されても困るのです。別にイカなくてもいいのです。おっぱいと性器だけで攻めるのでなく首筋とか腕とかふくらはぎとか太ももとかをさすったり舐めたりしてほしいのです。 付き合って初めてのセックスで「もっとこうしてほしい」などと言えるわけがないのです。「前の彼氏と比べている」と思われるに決まっています。せめて気持ち良いときにだけ声を上げるようにするのですが、一生懸命アソコをガシガシしながら「気持ち良かったら声出していいんだよ」などとドヤ顔で言われてしまうのです。「それは1ミリも気持ち良くないので一刻も早くやめてもらってまずは首筋から舐めて下さ

    彼氏にセックスが下手であることを指摘する難しさ
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    「「それは1ミリも気持ち良くないので一刻も早くやめてもらってまずは首筋から舐めて下さい」なんて指示できるでしょうか。ムードもへったくれもありません」/この言葉、むしろ興奮しそうな気がするが。
  • <男の育児>家庭より残業を選ぶ「男らしさ=出世」の規範 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    の父親たちが育児や家事に関わる時間は、先進国の中でも最低水準ですが、そこにはいくつかの理由があることがわかっています。明治大の藤田結子准教授(社会学)による解説です。 【45歳以下の父親は、いったい何時に帰ってくるのか】  ◇長時間労働は一つの大きな理由 Aさん(30代男性)は不動産会社で働いています。はパートタイム勤務で、子供は4歳。Aさんは毎日残業をしていて、帰宅時間はだいたい夜10時ごろです。そのため、平日は育児・家事はまったくしません。ときどきとけんかになりますが、は仕方がないとあきらめ気味です。 関西大学の大和礼子教授らの研究によると、父親が育児・家事をする/しない理由は三つに大別できるそうです。まず、父親と母親が置かれている「状況」に左右されます。労働時間が長いことは一つの状況であり、そのほかに「母親の勤務時間が短い」「育児を手伝ってくれる祖父母が近くにいる」など

    <男の育児>家庭より残業を選ぶ「男らしさ=出世」の規範 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    主たるルートが恋愛→結婚なのであるから、そもそも「男らしさ」という性的魅力が結婚に到る主要因の一つなので根が深い。子供が生まれたら都合よく「去勢」されるシステムが望まれるが、これを「父性本能」と呼ぼう
  • きちんと朝食、学校から パンやバナナ週2回提供 福岡:朝日新聞デジタル

    朝ご飯をべていない子に、きちんと朝を取ってほしい――。そんな願いから、福岡県内のある公立中学校が今年度から週2回、希望する生徒にパンやバナナなどを提供している。品廃棄を減らす活動をするフードバンクなどから調達。の大切さも子どもたちに伝えたいという。 「はよ、来んね、1年生もべに来んね!」 昨年11月のある日の午前8時前。中学校の校舎1階の調理室前で、校長の声が響いた。ある生徒は1人で訪れ、ある生徒は友達と連れだって来た。 この日のメニューは、パンと牛乳、コーヒー牛乳、リンゴ。校長と養護教諭がリンゴの皮をむき、教頭らがパンを皿の上に盛る。 訪れたのは約30人。期末テスト期間中で朝の部活動がないためか、いつもの半分ほどという。子どもたちは友達との会話を楽しみながら、次々とパンを頰張った。ある男子生徒は「メロンパン2個べました。テスト? ばっちりっすよ」。別の男子生徒は「今日は飲み専

    きちんと朝食、学校から パンやバナナ週2回提供 福岡:朝日新聞デジタル
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    「今日は飲み専(牛乳を飲むだけ)です」/貧困国で、学校給食をダシにして就学率を高めるという方法があったように思うが、そんな感じか。
  • 多機能トイレでAV撮影か 身障者団体がメーカーに「強く自粛を要望します」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    車いすのまま入れるスペースや、乳幼児のおむつ交換シートなどを備えた「多機能トイレ」。バリアフリーな社会を目指して設置が進んでいるが、“目的外使用”の可能性が指摘されている。多機能トイレを利用したアダルトビデオ(AV)の存在から、カップルが室内で性行為を行っている疑いも否定しきれず、身体障害者団体がAVメーカー側に製作自粛を求める事態に発展している。モラルの在り方が問われそうだ。 ■トイレから出てきたのはカップルだった 中部地方に住む女性(50)の夫は(46)10年前、交通事故のため脳損傷を負った。高次脳機能障害と診断され、外出時は車いすを使う。排泄(はいせつ)や排尿の感覚にまひがあり、短時間に何度もトイレに行ってしまう。 しかし、身障者用のトイレがふさがっていることが珍しくない。女性が特に疑問に思うのは、出てきたのが1人でないケースだ。 「中からカップルが出てきたのを最初に見たとき

    多機能トイレでAV撮影か 身障者団体がメーカーに「強く自粛を要望します」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    俺の見えないところで皆セックスしている。例のプールで、例のトイレでセックスしている。
  • 少子化の問題は、既婚者が生めないことだけではなく生めるのに既婚者にな..

    少子化の問題は、既婚者が生めないことだけではなく生めるのに既婚者になれない人のことも考慮すべきだと思う。 少なくとも今の制度は 結婚して生活も支えあえる環境があって子供も持てた幸せな人をのさばらせる一面が強すぎる。 人として周りへの感謝が出来ない社会、 自分の権利や苦痛を叫び合わないと伝わらない社会なら、 もうメリットを分配しあうという意味で平等にしないと収まらないよね。 独身の人たちがどんどん皺寄せを受けて追い詰められていく現実は悲劇だと思うよ。

    少子化の問題は、既婚者が生めないことだけではなく生めるのに既婚者にな..
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    単に子供を持つと負債を背負って不幸になるようなものだから、個人レベルで考えれば少子化は合理的な行動の結果と思う。たぶん必要なのは、サポートでなく「子なしの奴は社会人として不完全」という社会的圧力では。
  • ゲイ向け代理出産、卵子提供セミナーに対する反発の声!

    実は主にLGBT当事者、関係者らが激しく反発しています。まとめました。可読性を考え、なんとなく近しいクラスタを寄せており、時系列で並んでいません。 みんなコメントどしどし書いてね!

    ゲイ向け代理出産、卵子提供セミナーに対する反発の声!
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/04
    人工子宮はよ。