タグ

ブックマーク / cheebow.info (5)

  • ヒビノアワ: Twitの開発を終了します

    2007年4月から公開しているTwitterWindowsクライアント「Twit」ですが、現在公開しているバージョン3.90をもちまして、開発終了とすることにしました。 3.90を公開したのが、2011年6月ですから、もう1年以上バージョンアップをしていません。そして、その前のバージョン3.88は、2010年7月に公開ですから、もう、これは、開発が止まっていると言ってもおかしくない状態ではありました。 まだ使ってくれているユーザさんもいますし、Twitterの仕様変更の際にはなんとか使えるようにして急場をしのいできましたが、以前のように活発に機能を追加したりするような開発はもう行えそうにありません。 もともと、日語が使えるWindows用のクライアントソフトがなかったので作り始めたものでした。 その後クライアントがたくさん開発されて選択することができるようになるまでは、Twitくらいし

    PoohKid
    PoohKid 2012/09/03
    黎明期のアプリが…。お疲れ様でした!
  • ヒビノアワ: ついかっとなってau版iPhone4S予約した

    iPhone4からiPhone4Sに買い替えたいなーと思いながら、なかなか思い切れなかったのは、auに乗り換えるべきか、そのままsoftbankにしておくべきか悩ましかったからです。 僕の周りでは、softbankの方がいい! という人も多くて、やっぱ、SB? と。 でも、ネットを見てみると、auに変えたらすごく快適になったという声も。 スピードテストでも、auの方が早い、SBの方が早いとどちらとも言えず。 そうやって、ずっと悩んでいたわけです。 しかし、週末、の人(auのスマホ使用)とでかける先々で、僕のiPhone4がアンテナ2とか圏外とかになっている場所で、常にアンテナフル立ち。ネットを見ようとしても、遅くてググれもしねーよカス! と憤る僕の横で、すらりとスマートにネットを見ているの人。ぐぬぬ。 au版iPhoneではiMeessage使えないのも知ってる。 ダウンロードが通話

    PoohKid
    PoohKid 2011/10/24
    『家でもきちんとアンテナがたって通話できるようにはなるんじゃないか』おまおれ(´Д`) 私も機種変と脱禿の分岐で悩み中なので経過観察
  • ヒビノアワ: 変数についてどう説明するのがいいのだろうか

    プログラミングの入門書を読むのが好きです。 プログラミングをまったく知らない人に、どうやって説明するのかというプロセスに興味があるのですね。 で、読んでいるとたいていので変数の説明として「箱」というメタファを出してくるのです。 変数は箱のようなもので、Aという箱に数値を入れてうんぬん......。 たしかに、分かりやすいことは分かりやすいんだけど、C言語のポインタでつまづく人が多いのって、この「箱」の例えが良くないんじゃないかなーと思った。 箱から、メモリのアドレスへと飛躍するのはなかなか難しいのではないでしょうか。 で、そんなことをつらつら考えていて、思いついたのが、変数ってのは「巻物のある場所に名前を書いた付箋を貼る」ことっていう説明の方法。 巻物があると思ってくださいよ。 結構長い巻物。 その頭から、10センチのところに「100」って数字を書いてみる。 で、そこに「A」って名前を書

    PoohKid
    PoohKid 2009/01/14
    でも「箱」だと配列を視覚的に説明しやすいんですよねー、とくに2次元配列とか
  • ヒビノアワ: ソフトはタダじゃない!

    MT4の発表が行われて、価格が上がったことに驚いた人や、機能が増えてわくわくしちゃってる人や、プラグインの仕様が変わっちゃって絶望した! 今までのプラグインを修正する苦労を考えて絶望した! な絶望先生とかいろいろいることと思います。 で、なにげなく、テクノラティでMT4のエントリを眺めていたら驚くエントリに出会いました。 でも、よく考えると、MT4じゃなくても、 3.4で無料のプラグイン入れて、同じ機能は実現できるんで、 それで、5万以上って高すぎですよ。 え? 3.4? 3.35なら知ってるけど、3.4なんてあったの? というささいな疑問もわきつつ、読み進めると ちょっと前までタダだったものが、 5万円って、詐欺みたいですよね。 おいおい、ちょっと待て。 タダ? 仕事で使うMTがタダ? 商用利用だよね? お仕事なんだよね? それって、商用ライセンスなんじゃない? タダってこと無いよね。

    PoohKid
    PoohKid 2007/06/08
    私はエントリ削除の文化に否定的なので魚拓消えたのは残念/でも相手もビジネス的に不適切と思ったのなら仕方ないかな
  • ヒビノアワ: Twitter用Windowsクライアント「Twit」できました

    2012年9月3日をもちまして開発を終了しました 先日からまわりで大盛り上がりの「今何してる」サービスTwitterですが、こういうのを見るとなんか作ってみたくなるのがプログラマの性。 というわけで、Windows用のクライアントを作ってみました。 すでに、先行するソフトもたくさんあるわけでいまさら感も漂いますが、ま、それはそれ。 作ることが楽しいのです。 こんな感じで。 Twitterで日語を入力する方法 : akiyan.com ここのノウハウを取り込んだり、新着にはアイコンがついたりとか、いろいろやってみました。 もし良ければお使いくださいませ。 アイコンやロゴは、お友達のiceGearさんに作ってもらいました! iceGearでは、鳥のアバターでチャットできる3Dチャットソフト「mongocco!」を公開しています。 まさにTwitter! 無料で楽しめます! 通知音のボイスデー

    PoohKid
    PoohKid 2007/05/14
    おせわになります
  • 1