タグ

Go言語に関するThailandMethodのブックマーク (6)

  • Go言語のメモリ管理

    ソフトウェアにとってメモリは不可欠です。 実行する命令も、メモリにロードしなければ実行できません。 ソースコードに書かれた定数値も、いったんメモリにロードしないと使えません。 関数を呼び出すにも、スタックと呼ばれるメモリ領域が必要です。 スタック以外に、ヒープと呼ばれるメモリ領域が必要なこともあります。 今回は、Go言語のプログラマーが作成するプログラムの下で、どのようにメモリが管理され利用されるかを探ります。 Go言語のメモリ管理というとガベージコレクターの話を思い起こすかもしれませんが、ガベージコレクターについては連載では取り上げません。 メモリ確保の旅 コンピューターに接続されている物理的なメモリチップが、どのような過程を経てプログラムで使われるのか、順番に見ていきましょう。 (1): カーネル 最近のオペレーティングシステムでは複数のプロセスを同時に実行できます。 それらのプロセ

    Go言語のメモリ管理
  • Go言語で知るプロセス(1)

    オペレーティングシステムが実行ファイルを読み込んで実行するには、そのためのリソース(メモリやCPUなど)を用意しなければなりません。 そのようなリソースをまとめたプログラムの実行単位がプロセスです。 プロセスは、オペレーティングシステムが実行ファイルを読み込んで実行するときに新しく作られます。 コンピュータシステムの低レイヤをGo言語で覗いてみるこの連載では、今回から数回に分けてプロセスを見ていきます。 今回の記事で扱うのは次の内容です。 Go言語から見たプロセス プロセスの入出力 プロセスの情報にアクセスする外部ライブラリ OSから見たプロセス これまでの連載で登場したプロセス プロセスはコンピュータシステムの中心となる概念なので、その存在をまったく無視してシステムに関するプログラムを書くことはできません。 そのため、これまでの連載記事でも、プロセスに関連する情報は小出しにしてきました。

    Go言語で知るプロセス(1)
  • チュートリアル - golang.jp

    Go言語とは、Googleが開発した新しいプログラミング言語です。 当サイトではこの新しい言語についての情報を集約していきます。 このサイトの更新が滞っており、情報が古くなっておりますのでご注意ください。 チュートリアルの翻訳、11回目(最終回)です。 前回までの訳を含めてチュートリアル[日語訳]にまとめてありますのでごらんください。 多重化 チャネルを使うことで多重化処理のコードをほとんど書くことなく、複数の独立しているゴルーチンに対してデータ配信することができます。 今回のポイントとしては、サーバーへ送信するメッセージ内にあらかじめ返信用チャネルを含めておき、それを使ってクライアントに返信を行います。 実際のクライアント/サーバプログラムは多くのコードからできていますが、ここでは分かりやすいように単純化した例で説明します。 まずはじめにrequest型を定義し、そこに返信に使用するチ

  • Goで覗くシステムプログラミングの世界

    プログラミングの勉強にあたってよく言われるのは、「流行に左右されるような技術の尻を追いかけるよりも、土台となる技術を身につけることが大切」ということです。 例えば、ウェブブラウザで動くJavaScriptを書くときは、流行しているライブラリの書き方を暗記するよりも、 ブラウザがどのようにCSSHTMLを解釈してスクリーンに文字や絵を描き出していく(レンダリングしていく)のかを理解することが大切です。 さもないと、ライブラリの流行が変わるだけで勉強したスキルが失われてしまいかねません。 データベースでも同じことがいえます。SQLの文法を学ぶことよりも、データベースがどのようにスケジューリングを行い、 どのようにデータを探索していくのかを学ぶほうが、パフォーマンス・チューニングのコツなどもひらめきやすくなるでしょう 1 。 「土台となる技術を身につける」を、もう少しちゃんと言い換えれば、「今

    Goで覗くシステムプログラミングの世界
  • 動的言語だけやってた僕が、38日間Go言語を書いて学んだこと - Qiita

    Go言語を始めて38日たったので、これからGo言語を始めるプログラマにちょっとでもヒントになるように、どのようにGo言語を始めて、どのような手順で学んできたかまとめておきます。 筆者のバックグランド PHP歴、JavaScript歴10年~ Python 3ヶ月くらい Ruby 1日 静的言語経験ほぼ皆無(Java 3日くらい、Scala 3日くらい、Objective-C 1週間くらい、Cそもそも挫折、C# 1日) 静的言語というと、「コンパイルの一手間が面倒」だとか「環境を作るのが面倒」だとか先入観があり、ほぼわず嫌い状態でした。 Go言語とは? Go言語は2009年にGoogleによって作られたオープンソースの静的言語で、LinuxMacWindowsAndroidで動作します。最近ではGoogle App Engineで使うこともできます。 golang.jpの解説によると

    動的言語だけやってた僕が、38日間Go言語を書いて学んだこと - Qiita
  • Go言語によるwebアプリの作り方

    PFNは,「現実世界を計算可能にする」をVisionとして,膨大な計算量を必要とするシミュレーションや深層学習などの計算ワークロードを実行するためのオンプレML基盤を持っています. この取り組みについて、「使いやすい環境」、「リソースの効率的かつフェアな利用」、「信頼性・運用省力化」の観点から紹介します。 イベント「オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜」では、オンプレミスの Kubernetes クラスタ上に構築された機械学習基盤を持つ PFN とヤフーのエンジニアが自社での取り組みについて語り尽くします! イベントサイト: https://ml-kubernetes.connpass.com/event/239859/

    Go言語によるwebアプリの作り方
  • 1