タグ

genderに関するYaSuYuKiのブックマーク (220)

  • ジェンダーギャップが解消されるとどうなるか

    ニュージーランドのジェンダーギャップは世界で6位だ。日の121位に比べたら天と地ほどの開きがある。 多くの女性は思うかもしれない、さぞや女性にとって生きやすい国なのだろう、と。 少し話をしようと思う。当に生きやすいかは話を聞いてから考えてほしい。 あらゆることにおいて男女平等と言うことが進んでいくと、女性も男性も等しく実績に応じて昇進、昇給する。性別が判断基準になることはない。性別が判断基準になるのは、性別が当に重要だときちんと説明できるときだけだ。 業務の割り振りについても性別は顧みられない。道具が用意されてれば容赦なく重たい家具を運ぶ仕事もやらされるし、危険な場所で仕事もする。道具がなければ流石に男性がやる。女性にもできるとみなされた時点で女性もやる可能性がある。 政治の世界でも同じだし、教育でも同じ、たしかに平等に扱われる。女性だからといって不当な扱いを受けるいわれはない。女性

    ジェンダーギャップが解消されるとどうなるか
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/08/27
    これを現実的にするために、労働法制も女性の体力を前提としていて、体力の劣る男性にとっても有益な状態になっており、性別を問わず利益がある。多くの点で現状の日本より良いのは確実
  • GENKING、戸籍上も女性になって“世間の風潮”に感じた違和感「私はLGBTを卒業しました」 | 週刊女性PRIME

    '15年からテレビで“ユニセックスキャラ”として活躍し、'18年に性適合手術を受け、体も戸籍も女性になったGENKING(現・田中沙奈)。現在は愛のある男性と同棲して4年目。主婦生活を送りながら今も芸能活動を続けている。昨今、世界的に「LGBTへの差別をやめよう」という動きが盛り上がっているが、彼女はこれに理解を示しつつも「そのワード自体がもう古い」と持論を語る。 過去や当時の想い、数年前に多くのクレームが寄せられた『とんねるずのみなさんのおかげでした』の「保毛尾田保毛男(ほもおだほもお)」問題についても直撃した。 GENKINGの出生名は田中元輝で、芸名のGENKINGは当時の名に思いつきで「ING」を加えて付けられた。'13年、暇を持て余して始めたInstagramで話題に。“謎のセレブ男子”として脚光を集め、'15年『行列のできる法律相談所』でテレビ初出演。LGBTであることをカミ

    GENKING、戸籍上も女性になって“世間の風潮”に感じた違和感「私はLGBTを卒業しました」 | 週刊女性PRIME
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/01/27
    性別はプライバシーの一部であり明確に許可された場面以外で言及すべきでない
  • 社会進出めぐる男女格差 日本は過去最低の121位に | NHKニュース

    スイスの国際機関が、社会進出をめぐる各国の男女格差について調査した結果を発表し、各国で女性の政治参画が進む中、日は依然として政治や経済の分野で大きな格差があるとして、153か国中、過去最低の121位になりました。 17日、ことしの報告書が発表され、対象となった153か国のうち、 ▽男女格差が最も少ないのは11年連続でアイスランド、 ▽2位がノルウェー、 ▽3位がフィンランド、 ▽4位がスウェーデンで、例年どおり、北欧の国々が上位を占めました。 また、各国で女性の政治参画が進み、このうち、 ▽スペインが去年より順位を21位上げて8位に、 ▽エチオピアが順位を35位上げて82位になりました。 一方で、日は国会議員や企業の管理職などになる女性の割合が依然として低いとして、去年よりも11位順位を下げて、過去最低の121位と評価されました。 特に政治の分野で女性が占める割合の世界平均は下院議員で

    社会進出めぐる男女格差 日本は過去最低の121位に | NHKニュース
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/12/17
    女性の労働が困難な場合の大半はそもそも労働が困難な可能性が高い。一つずつ順に改善していくしかない。一度に改善しようという試みはほぼ確実に回避されるか別の深刻な問題を起こす
  • 男性の価値をモテで測ってはいけない。それは男性へのセクハラであるうえ、女性への加害にもつながる。|ショーンKY

    先日、小宮友根さんが表現規制についてエッセイを書いていた。それに対する評論はアンコリさんがやっているが、基的には「累積的な抑圧経験」によってそれを想起させる表現への対抗を正当化していてる。 私はこれを読んでいた際、小宮さんの議論に則ったうえでメンズリブの議論をする、ということが可能であることがどうしても気になった。男だって……という論法はwhataboutismだと思うので、前回評論である「表現規制論と女性の自発的モノ化」ではあえてやっていなかったが、彼のエッセイを読んでいた際、whataboutism以上のものであるのではないか――ということが気になったのである。 男性に対する

    男性の価値をモテで測ってはいけない。それは男性へのセクハラであるうえ、女性への加害にもつながる。|ショーンKY
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/12/10
    広範に共有されているが、どう考えても明らかに悪く間違った常識として「人を殴って良い」がこの議論の前提にある。殴り方の問題ではない。殴ること自体が罪
  • 女が男を差別? 恋愛対象ではない男性を排除する「負の性欲」の正体(トイアンナ) @gendai_biz

    女が男を差別? 恋愛対象ではない男性を排除する「負の性欲」の正体 まずは「自分の加害性」を認識すること 数日前、「負の性欲」という言葉がTwitterでトレンド入りした。発端は、ある男性が2018年に書いたブログである。 そのブログによると、性欲には「正の性欲」と「負の性欲」の2種類があるという。正の性欲は「望ましい相手に近づこう」とするプラスの力、そして負の性欲は「望ましくない相手を遠ざけよう」とするマイナスの力とされる。 ブログの筆者は、女性は正の性欲こそ少ないが、恋愛対象でない相手を遠ざける「負の性欲」が強いと述べた。「負の性欲」という新しい語感が話題となり、賛否両論入り乱れる議論が発生したのだ。 私たちが一般に認識する性欲は、好きな相手に近づこうとする「正の性欲」だろう。だが、確かに恋愛対象ではない相手を避けようとする「負の性欲」は存在している……どころか、負の性欲が理由で嫌な目に

    女が男を差別? 恋愛対象ではない男性を排除する「負の性欲」の正体(トイアンナ) @gendai_biz
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/12/06
    性別に関わりなく、相手の容姿について言及することはリスクがあるし、侮蔑することは許容され得ない。性別を関連させて考えること自体、不要な争いを招くので避けたほうが良い
  • 巨乳を掲示する自由と、女性たちの恐ろしいまでの絶望について - 雑記帳

    赤十字の献血ポスターで不自然に乳房が協調されたイラストを採用したとされる件について、イラストが性的だとか女性を搾取しているとか、逆に騒ぎすぎだとかこれくらい大したことないとか、お互いにたたき合うのは不毛なので、お互いの前提があまりにかみ合っていない点を話し合うべきだと思う。 togetter.com 政治的正しさを全て撤廃した私個人の心理としては、女性を搾取するような表現は焚書にしたいし女性をエロい目で見た男は打ち首獄門でいいと思っている。去勢した男だけがよい男。 で、なんで私がそのような過激な感情を持つに至ったかというと、そこに至るまでのそびえたつクソのような事柄を千切っちゃ投げ千切っちゃ投げしてこれまで戦ってきたからなわけです。密度の違いこそあれほとんどの女性は電車で尻を触られたり見知らぬ人に暴言を吐かれたりといった嫌な体験を積んできている。その前提において出てくるのが「エロは死ね」と

    巨乳を掲示する自由と、女性たちの恐ろしいまでの絶望について - 雑記帳
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/10/24
    このような表現物の有無が犯罪に与える影響は複数の研究があり、概ね信頼できる結論が出ている。「あってもなくてもほとんど変わらない」
  • 「女も戦場へ」は何をもたらすか

    マスキュリズム運動開始当初から男性差別として批判されてきた代表的なものの一つとして、男性だけに課せられる「兵役」がある。 兵役は、欧米では男性の男女平等派(マスキュリスト)に批判されてきた。日では現在徴兵制はないが、過去において、また現在の自衛隊においても兵役はやはり男性が強制的に背負わされてきた。兵役は男性にとって「権利」でも「権力を生み出すもの」でもなく、なくしていくべき男性差別である。 兵役における男性差別は大きく二つの問題を抱えている。一つは、それが男性の生命権の軽視であること。二つには、それによって戦争責任が男性にだけ被せられがちだということである。 命を使い捨てられてきた男たち 男性は性別という理由のみで国によって徴兵される。志願制であっても、戦闘員はほぼ必ず男性になる。そしてそこで命のリスクを負う。もし国が黒人のみ、ユダヤ人のみ、同性愛者のみ、女性のみ、あるいはその他のカテ

    「女も戦場へ」は何をもたらすか
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/10/07
    「大事だと思うことは、軍隊を持つ/持たない、戦争賛成/反対にかかわらず、戦争の責任が男女平等になるようにすること」強く同意する
  • 『LGBTはうちの学校にはいないですよ』と言う教師に反論した保健の先生の一言がある意味的確で分かりやすい「絶妙に表現できてる」

    そらやす先生🌈教育実践家 @rainbowsorayasu 何度説明しても 「13人に1人?LGBTの生徒はうちの学校にいないですよ、大げさだなー」という先生がいます。 LGBT=性同一性障害じゃないから、見てもわからないんですってば…と思ったら 『あなたが包茎かどうかわからないのと同じです!!』と保健の先生が言ってくれた。さすがだなと思った。 そらやす先生🌈教育実践家 @rainbowsorayasu 元埼玉県公立小、中学校教諭、思春期子育てナビゲーター/中高生マインドアップコーチング/招き筆文字筆書屋/【著書】おやこで話す初めてのLGBTs(日能率協会マネジメントセンター)/トランスジェンダーFTM🏳️‍🌈/講演、研修依頼等はDMで! https://t.co/rtMeYmacLa

    『LGBTはうちの学校にはいないですよ』と言う教師に反論した保健の先生の一言がある意味的確で分かりやすい「絶妙に表現できてる」
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/09/20
    自分の経験や感覚は生きている人間に限っても70億分の1でしかないので全く当てにならない
  • 男性に興味が持てない

    人生一度くらい結婚という行為をしてもいいなと思い、婚活をはじめた 効率が良さそうなので結婚相談所に金を払い、月に何人かの男性と会っている 幸いお互いもう一度会ってもいいなと感じる人に何人か出会うこともできている ところが二回目三回目と会うと、どんどんお相手に興味がなくなっていく LINEを返すのも面倒になる 私は女子高・女子大育ちだが、女性に恋愛的な好きという感情はたぶん抱いたことはないのでやはり異性愛者だとは思う 何人と会ってもピンと来ない 皆よく恋愛なんて、ましてや結婚なんかできますね…

    男性に興味が持てない
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/09/07
    恋愛の感覚そのものが欠落している可能性がある(Aセクシャルと名付けられているくらいにはよくある)
  • LGBTは異常

    LGBTはおかしくない。クラスに●人もいる。だから普通。 んなわけあるか。普通の人は異性を好きになるんだよ。 LGBTが当たり前世の中、とかいう単語も気持ちが悪い。ヘドが出る。 こうも、自分がLGBTを毛嫌いする理由はゲイの奴にいじめられていたことがあるからだ。ゲイとカミングアウトしていなかった頃の奴は、クラスの中心的な存在として、周囲を扇動して気に入らない奴をいじめていた。 自分がターゲットになった理由はいくつか心当たりがあるが、その根幹にあるのは「人と違う」ところだったろう。だから奴は「おかしい」「変」というような単語で俺を罵倒した。多分奴自身、まだ若く、奴なりの悩みもあり、自分自身のコンプレックスを処理しきれず他人にぶつけていたのだろう。当時もなんとなく、周りの友人も奴自身の劣等感のようなものを見抜いていた気がする。 10年ぶりのOB会での再会で、俺もあの時は苦しんでいたから云々とい

    LGBTは異常
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/08/07
    関連する重要な内容のコメントを書いたが、これ自体が差別を新たに引き起こす可能性があるので削除した。問題は複雑すぎるので、順に一つずつ解決を図るしかない
  • 『「校長に体を触られた」と訴えた女子学生、焼き殺される バングラデシュ - BBCニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「校長に体を触られた」と訴えた女子学生、焼き殺される バングラデシュ - BBCニュース』へのコメント
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/04/19
    「日本は相対的に安全」と「日本にも危険がある」は両立するが、両立し得ないものとしているコメントが多数ある
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/03/28
    「有害な行為の実行を阻止する」目的から外れている時点でまったく支持できない。人を攻撃することは有害な行為そのもので、行為だけを問題にしなくてはならない
  • 『男性オタクに苛められてたこと絶対に忘れないから 追記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『男性オタクに苛められてたこと絶対に忘れないから 追記』へのコメント
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/03/27
    2000年前後、あらゆる性的指向に対してまったく排除しない(性的指向だけではなく他の性質でも排除しない)ことを標榜したサイトを運営していたが、私自身の問題で崩壊した。私は敗北者なのでこれ以上言えることはない
  • 男性オタクに苛められてたこと絶対に忘れないから 追記

    男性オタクってひとくくりにすると「俺なんもやってないもん!」な人が出てくると思う。 そうだね。でも傍観してたよね。 たしなめてる人見たことないよ。 もっともそんなことしても女認定されて取り合ってもらえなかったかな。 十年前のネット界隈は「男にあらずんば人にあらず」だった。 なに不自由なく伸び伸びできてた人達には私が感じた屈辱はわからないだろう。 美少女の乳揺れやロリエロネタは垂れ流されるのに、イケメン男キャラへの称賛は罵られる。 書き込みが少しでも女っぽいと「女だろw」「くっさ」とまるでそれが悪いことかのように嘲られる。 美少女アニメが飽和してるなかで、ただ男キャラが二人並んでるだけの絵がでると「腐向けかよ」「女に媚びてる」「腐女子に侵された」と非難囂々。 少年漫画腐女子に駄目にされた! オタク文化腐女子に駄目にされた! 女はなんでも男の後追い!って主張を真に受けて悲しくなってたけど

    男性オタクに苛められてたこと絶対に忘れないから 追記
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/03/27
    差別と距離を置く人は、差別が強く現れない場所にいることが多いので、差別の状況を把握していないことが多い。コメントにある性差別用語を見てもわからないものだらけということがその一端を示している
  • フェミニズムと優生思想が接近した「危うい過去」から学べること(北村 紗衣)

    奇妙なフェミニズムの潮流 私は長いことフェミニストをやっている。フェミニストであることを後悔したことは一度もない。そして、歴史フェミニズムが経験した失敗とか、今だと素っ頓狂に思える今は廃れた理論などについて学ぶのが昔から好きだ。 そんなのはおかしいと思うあなたは、視野が狭すぎる。先達がどういうところで失敗したのかについて学ぶのは、今後の戦略を考える上で重要なことだし、内省のきっかけにもなる。 私はふだん演劇史を研究しているが、少しでも歴史にかかわることを研究したことがある人なら、過去に向き合うことの重要性を知っているだろう。「都合の悪いことには目を向けない」という否認主義的な歴史修正主義は人を幼稚にする。フェミニズムについても同じだ。 一方で、私は自分があまり歴史家らしくないと思うこともある。というのも、私は科学史学会というところに所属しているのだが、科学思想の歴史を研究している人たちと

    フェミニズムと優生思想が接近した「危うい過去」から学べること(北村 紗衣)
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/03/01
    私も趣味で科学史や科学哲学史を追っているし、多くの点では同意もしくは参考にするが、最後の判断基準だけは同意しない。「特定の状態にある人を犠牲にしていないか」が重視すべき基準。優生思想はこれで弾ける
  • 台湾、同性婚が正式に閣議決定。アジア初の同性婚可能国に!

    台湾にて2月21日、同性婚を合法化する法案が閣議決定。 これにより、正式に、台湾はアジア初となる同性婚可能国となった! Photo via : CNN 台湾では、2017年5月に「同性婚を認めないのは自由と平等という憲法の趣旨に反する」との判断を下していたが、キリスト教系や保守派の猛反発にあい、2018年11月に同性婚の是非を問う国民投票が実施された。 しかし反対派が上回り、民法改正はしないと結果が覆されてしまったのだ! 関連記事 >> 台湾同性婚破れる。国民投票で反対票が上回る 一方で、現状の民法改正とは異なる方法で権利を保障する案へは賛成多数で可決。これにより同性パートナーを法的に認める「婚姻」関係が約束され、今回の閣議決定に至ったのだ。 行政院長(首相)である蘇貞昌氏は「異性愛であれ同性愛であれ、互いの違いを受け入れ尊重しあってほしい」と語っている。 この閣議決定は、同性婚の合法化

    台湾、同性婚が正式に閣議決定。アジア初の同性婚可能国に!
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/02/22
    私自身は、婚姻という私的な関係が国家の統制下にあること自体に反対の立場だが、台湾は、性同一性障害の大臣がいるほどなので、柔軟な対応が進むのは自然 https://en.wikipedia.org/wiki/Audrey_Tang
  • ツイッターのせいで高校からの友達が死んだ

    特定されるかもしれませんが、書く。四日前に私の友人だった女の子がなくなりました。 まだ詳しいことは分かりませんが、ほぼ自ら選んだものであるとのことです。彼女はトランス女性でした。つまり生まれたとき戸籍は男性とされて、でも自分を女性だと自認していた、トランスジェンダーの女性でした。 ツイッターが原因かは正直わかりません。 でも私はそう思ってる。 半年前、御茶ノ水女子大学がトランス女性の入学を受け入れるというニュースに喜んだ彼女は、ツイッターで喜びを表現して、あるアカウントから悪意あるセクマイ様やトランス様という言葉を受け取ったようです。そのとき彼女は私からみても分かるほどとても不安定でした。 いつもは、失恋しても、ひどい恋愛をしても、すぐケロッとしてる強くて優しい人でした。 彼女が高校生で学ランを着ていた頃からずっと側で見ているので知っています。彼女が学ランを脱いで、メイクしてファッション

    ツイッターのせいで高校からの友達が死んだ
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/01/09
    絶望的に遠い道のりだが、差別を実行することが利益につながる状況自体を一つずつ改善していく以外に方法はない
  • はてなブックマーク - 女性を守るための行動コードは個々の女性にとって好ましいものとは限らない - Togetter

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 女性を守るための行動コードは個々の女性にとって好ましいものとは限らない - Togetter
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/12/05
    自分の行動より信用できないものがあるわけがない。自分が正しい行動を取る保証がないという前提のもとでは、他者とは常に最小限の関係しか持たないのが合理的になる
  • 女性を守るための行動コードは個々の女性にとって好ましいものとは限らない - Togetter

    ゆきひろ @yukihiro_fx MeToo時代におけるウォール街のルールは女性を絶対に避けること 女性の同僚との夕はなし、飛行機の横には座らない、1対1のミーティングを避ける… 最近女性を雇うことは「未知のリスク」となっており、それが女性の生活をより困難にしている bloomberg.com/news/articles/…

    女性を守るための行動コードは個々の女性にとって好ましいものとは限らない - Togetter
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/12/05
    職務において人間関係を深めること自体が非常に注意を要する。結果的に、対等の立場の相手以外とは全く深入りしなくなった。セクハラは顕在化しやすいだけで、それだけの問題ではない
  • ウォール街、「#MeToo」時代の新ルール-とにかく女性を避けよ - Bloomberg

    Pedestrians walk along Wall Street in front of the New York Stock Exchange. Photographer: Michael Nagle/Bloomberg 女性の同僚と夕を共にするな。飛行機では隣り合わせで座るな。ホテルの部屋は違う階に取れ。1対1で会うな。これらが近頃のウォール街で働く男性の新ルールだ。要するに、女性の採用は「未知数のリスク」を背負い込むことなのだ。女性が自分の一言を曲解しないとは限らない。 ウォール街全体で男性たちは今、セクハラや性的暴力を告発する「#MeToo」運動への対応として、女性の活躍をより困難にするこんな戦略を取りつつある。以外の女性とは2人きりで事をしないと発言したペンス米副大統領にちなんで「ペンス効果」とでも呼ぶべきだろうか。その結果は質的に、男女の隔離だ。 30人余りの上級幹

    ウォール街、「#MeToo」時代の新ルール-とにかく女性を避けよ - Bloomberg
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/12/05
    むしろ、今までそうなっていなかった(そうしなくても大丈夫だと思っていた)ほど自衛意識が低かったほうが疑問。悪意の不存在が明白な状況でも処罰するからこうなる。隔離される権利と処罰を明確に分離することが必須