タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

文字コードに関するaapoakのブックマーク (2)

  • Shift_JIS 文字コード表

    注 このページはWindowsMeというOSでJavaの学習をしていた時代にファイル内の文字コードを見るときの参考に書かれものです。ページの文字コードもShift_JISのままにしてあります。 このページで説明している文字コードは、JIS X 0208 にNEC選定IBM拡張文字とIBM拡張文字を加えたものです。最近では拡張文字を含んだものをwindows-31jとかCP932とよんで、Shift_JISは拡張文字を含まない場合をいう傾向にあります。 Windows7から JIS X 0213 に対応しましたが、これをShift_JIS(Shift_JIS:2004)にすると拡張文字の部分が0213で追加された文字とは衝突します。Windowsでは互換性の確保の観点からShift_JISのテキストファイルはWindows-31jにしますから、ここに書かれた情報はいまでも合致するはずです。た

  • ASCIIコード表

    ASCIIコード表 10進16進文字 0 0x00 NUL(null文字) 1 0x01 SOH(ヘッダ開始) 2 0x02 STX(テキスト開始) 3 0x03 ETX(テキスト終了) 4 0x04 EOT(転送終了) 5 0x05 ENQ(照会) 6 0x06 ACK(受信OK) 7 0x07 BEL(警告) 8 0x08 BS(後退) 9 0x09 HT(水平タブ) 10 0x0a LF(改行) 11 0x0b VT(垂直タブ) 12 0x0c FF(改頁) 13 0x0d CR(復帰) 14 0x0e SO(シフトアウト) 15 0x0f SI(シフトイン) 16 0x10 DLE(データリンクエスケープ) 17 0x11 DC1(装置制御1) 18 0x12 DC2(装置制御2) 19 0x13 DC3(装置制御3) 20 0x14 DC4(装置制御4) 21 0x15 NAK(

  • 1