タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

OpenOfficeに関するangixのブックマーク (1)

  • 第7回 表計算ツールCalcを使いこなす(その3)

    OpenOffice.orgの表計算ツールである「Calc」について,「基操作と数式の入力」「書式設定と日付入力」を説明した。今回は,罫線の引くなどして表を仕上げてみよう。 罫線を引く Calcの印刷プレビューを見ると分かるように,そのままではマス目は印刷されない(これはMicrosoft Excelでも同じである)。そのため,ユーザーが罫線を描く必要がある。罫線を引く操作は,Writerとほぼ同じだ。ドラッグで罫線を引いたり消したりする機能はないが,Writerとは違って斜め線を引くことができる。 全体に罫線を引く それでは,選択した範囲全体に線を引いてみよう(写真1)。 (1)罫線を引きたいセルを選択する (2)「書式」ツールバーの「外枠」ボタンをクリックする (3)「外枠」ダイアログが表示されたら,「田」を選択する 外枠を設定する 続いて,外枠だけを太線にしてみよう。ここでは,複数

    第7回 表計算ツールCalcを使いこなす(その3)
    angix
    angix 2009/09/03
    印刷関係はここでチェック。
  • 1