タグ

ブックマーク / www.kinakoneko.com (6)

  • ふわふわヘルシー♪しいたけのはんぺん詰めレシピ - きなこ猫のスッキリ生活

    卵の白身が余ったので、しいたけのはんぺん詰めを作ってみました。 お肉を使わないので低脂肪、低カロリーのおかずです(*ฅ́˘ฅ̀*) しいたけのはんぺん詰めはふわふわの感で、とろとろのあんに絡めてべると料亭のような味です♪(言い過ぎかな) 材料は安いですし、混ぜて焼くだけのレシピなので誰でも作ることができます。 それでは、簡単なのにちょっと高級に見える、しいたけのはんぺん詰めの材料とカロリーを紹介します。 材料とカロリー しいたけとはんぺんの効果・効能 しいたけの7つの効果・効能 はんぺんの4つの効果・効能 しいたけのはんぺん詰めの作り方 しいたけのはんぺん詰めをべた感想 まとめ 材料とカロリー しいたけのはんぺん詰めの材料は5個分なので、1個がたったの43kcalです。 普通のしいたけの肉詰めとエネルギーとタンパク質、脂質、炭水化物の量を比較してみました。(1分で5個べた場合)

    ふわふわヘルシー♪しいたけのはんぺん詰めレシピ - きなこ猫のスッキリ生活
    asukab
    asukab 2016/12/21
    きのこ
  • ユーリ!!! on ICE(YOI)アニメを腐女子が観た感想 - きなこ猫のスッキリ生活

    フィギュアスケートを題材にした、テレビアニメ「ユーリ!!! on ICE」が腐女子に今大人気ですね。 私も腐女子というか貴腐人なのですが、もれなくハマってしまいました! 腐女子界隈では頭文字をとって「YOI(やおい)」と呼ばれています。やおいとは何かというのはウィキペディア先生をご覧ください。 やおいとは、男性同性愛を題材にした女性向けの漫画小説などの俗称(この意味では、やおいよりボーイズラブが近年よく使われる)。また、それらを愛好する人や、作中での同性愛的な関係・あるいはそういったものが好まれる現象の総体をやおいということもある やおい - Wikipedia 毎回思うのですがこういうネーミングって誰がつけるんですか?天才ですか? まあそれは置いといて、ユーリ!!! on ICEは原作の小説漫画がないアニメなのでどんな展開になるかわからず、毎回ハラハラドキドキの連続です。 腐女子の方

    ユーリ!!! on ICE(YOI)アニメを腐女子が観た感想 - きなこ猫のスッキリ生活
  • 傷つきやすい性格の人に伝えたい「心が強くなる考え方」 - きなこ猫のスッキリ生活

    インターネットのSNSやコミュニティサイトなどでイラスト小説、ブログなどの情報を発信していると、知らない人からの心無いひと言に傷つくことがあります。 仕事友達、恋人などに傷つけられることもありますが、ネット世界では面と向かっては会話しないので、簡単に人を傷つける言葉を送ることができますよね。 もし、あなたが好きなことで頑張っている時に知らない人から嫌なひと言である「ネガティブコメント(通称ネガコメ)」を受け取ったら、自分を全否定されたような気持ちになって落ち込んでしまうのではないでしょうか。 繊細な人ほど傷つきやすく、落ち込んだ気分を引きずってしまいがちです。 中には「また同じことが起こるのではないか」と好きで書いていた絵や文章を公開することが怖くなってやめてしまう人もいます。 ネガコメを見るとやっぱり私も嫌な気持ちになります。慣れや経験によって批判が気にならなくなる人もいますが、あん

    傷つきやすい性格の人に伝えたい「心が強くなる考え方」 - きなこ猫のスッキリ生活
  • 簡単薔薇りんごケーキの炊飯器とホットケーキミックスレシピ - きなこ猫のスッキリ生活

    薔薇のりんごケーキをホットケーキミックスと炊飯器で簡単に作るレシピです。 見た目が華やかで甘さ控えめなので、朝やおやつ、差し入れなどにいかがでしょうか。 電子レンジと炊飯器があれば作れるので、オーブンレンジがなくても大丈夫!(*´꒳`*) りんごはいろんな美容効果や健康効果があるので、積極的に摂りたいフルーツです。このケーキは林檎をまるごと1個使用しているので、物繊維もたっぷり取れますよ♪ それでは薔薇りんごケーキの材料とカロリー、林檎の効果効能、作り方などを紹介します。 薔薇りんごケーキの材料とカロリー りんごの5つの効果効能 薔薇りんごケーキの作り方 薔薇りんごケーキのべた感想 まとめ 薔薇りんごケーキの材料とカロリー 薔薇のりんごケーキのカロリーは合計901kcalです。 8カットで1切れ112kcal、6カットで150kcal、4カットで225kcalなので、ダイエット中の人

    簡単薔薇りんごケーキの炊飯器とホットケーキミックスレシピ - きなこ猫のスッキリ生活
  • 三毛猫のジンジャークッキーレシピ!冷え性をおやつで改善 - きなこ猫のスッキリ生活

    冷え性に効果的な生姜を使って、三毛のジンジャークッキーレシピを作りました。 見た目がとっても可愛くて、蜂蜜の優しい甘さとしょうがの香りがあと引く美味しさです(*ฅ́˘ฅ̀*) 生姜チューブで作るので、使い切れない時の消費レシピとして作ってもいいです。 温かい飲み物と一緒にべると冷えた体がポカポカ温まります。代謝が悪い人や冷え性の人におすすめです。 このジンジャークッキーは型抜きして作るので、世界に1枚しかないミケクッキーが作れますよ♪では材料とカロリーを紹介します。 材料とカロリー 生姜とはちみつの効果・効能 生姜の8つの効果・効能 はちみつの9つの効果効能 作り方 三毛のジンジャークッキーをべた感想 まとめ 材料とカロリー 三毛のジンジャークッキーの材料は、クッキーの厚みによって枚数は変わりますが、天板1枚分の28枚分になります。 合計カロリーは718kcalで、1枚のカロリ

    三毛猫のジンジャークッキーレシピ!冷え性をおやつで改善 - きなこ猫のスッキリ生活
    asukab
    asukab 2016/11/11
    カワイイ!
  • バナナヨーグルトパンケーキは低カロリーでもちもち食感 - きなこ猫のスッキリ生活

    牛乳の代わりにバナナとヨーグルトを使ったバナナヨーグルトパンケーキをべたことはありますか? パンケーキにヨーグルト?と最初はレシピが意外だったのですが、ほのかなバナナの甘さとヨーグルトの酸味でとっても美味しかったです! いつものホットケーキはもっさりパサパサした感じでしたが、バナナヨーグルトパンケーキはもちもちした感で、口の中でシュワっと溶けるように軽いので何枚でもべられそうです(*´꒳`*) オーブンで焼くとカップケーキにもなるので、差し入れ用のお菓子もついでに作る事ができますよ♪ 簡単で材料もヘルシーなので、不器用な人やダイエット中の人でも大丈夫です。それではまず、バナナヨーグルトパンケーキの材料とカロリーをを紹介します(⊃´▿` )⊃ バナナヨーグルトパンケーキの材料とカロリー 加熱したバナナとヨーグルトの効果効能 加熱したバナナの効果効能 加熱したヨーグルトの効果効能 バナナ

    バナナヨーグルトパンケーキは低カロリーでもちもち食感 - きなこ猫のスッキリ生活
  • 1