タグ

ブックマーク / 2inc.org (5)

  • ページ内で気持ち良いスムーススクロールをするためのjQueryプラグイン作った。

    ページ内リンクをクリックした場合にスムーズにスクロールするようにしてくれるjQueryプラグインです。同じようなプラグインはたくさん公開されているのですが、これだ!というのがなかなかなかったので自作してみました。 ダウンロード 使い方 下記のような感じでjQueryとjQuery.smoothScroll.jsを読み込みます。 <script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.1/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="/js/jquery.smoothScroll.js"></script> あとは普通にページ内リンクを設定するだけです。 <div id="header"> ヘッダー内容

    ページ内で気持ち良いスムーススクロールをするためのjQueryプラグイン作った。
  • 2016年の仕事・作ったプロダクトなどのふりかえり

    Basis Basis は Stylus/CSS フレームワークです。Sass 版を2015年の後半から開発していましたが、2016年に Sass 版のメンテナンスをやめて Stylus 版に移行したことをきっかけに、設計など大幅に見直してかなりパワーアップしました。Sass 版よりパワーアップしているのに Stylus 版はスターがだいぶ少ないので言語選択に失敗したか疑惑があるのですが開発は Stylus 版のほうがやりやすいので来年もめげずに頑張りたいと思います。 Basis テーマ Integrity という名前で Basis のデモページを作っていたのですが、これも一からやり直し、デモページではなくて Basis のテーマという形にしました。Basis 自体は薄くてなるべく構造だけを定義するというコンセプトがあるので、一般的な CSS フレームワークのようにそのままでも見栄えすると

    2016年の仕事・作ったプロダクトなどのふりかえり
  • FlexboxベースのレスポンシブStylus/CSSフレームワークBasisをつくったので設計思想や特徴など

    これまで Basis は Sass/CSS フレームワークとして開発していましたが、先日書いた記事(SassからStylusに乗り換えてみたので違いや躓いたところなど)のとおり Stylus がなかなか良さ気だったので Stylus 版の Basis を作りました。 その中で、Stylus でやるなら単純に Sass を書き換えるだけじゃなく設計から変えたほうが良いのではないか?という気がして内部的には結構書き換えを行ったりしたので、その辺りも含め、Basis とは何か、どういう思想に基づいて開発しているのか、等改めてまとめてみたいと思います。 Basis Stylus 版ドキュメント https://getbasis.github.io Basis の設計思想 Basis は「どんな Web サイトの制作にも適用でき、簡単に使え、邪魔にならない CSS フレームワークが欲しい」との思いか

    FlexboxベースのレスポンシブStylus/CSSフレームワークBasisをつくったので設計思想や特徴など
  • Flexboxベースの軽量レスポンシブCSSフレームワークBasisをつくりました。

    Flexbox ベースの軽量レスポンシブ CSS フレームワーク Basis を公開しました。もともと Bootstrap が好きでよく使っていたのですが、いろいろ「ん?」となることがあって、別のフレームワークを探してみたりもしたのですがなかなか条件にあうものが無く、それならいっそ作ってしまえ!ということで作りました。 導入方法・マニュアルは下記をご参照ください。 ということで、既存のフレームワークの何が不満だったのかということも交えつつ、Basis の特徴など。 Basis の特徴 Flexible box ( Flexbox ) ベースのグリッドシステム Basis はグリッドシステムが float ベースではなく、Flexible box ( Flexbox ) ベースとなっています。今でこそ Flexbox ベースのグリッドシステムが使えるフレームワークがいくつかでてきていますが、

    Flexboxベースの軽量レスポンシブCSSフレームワークBasisをつくりました。
  • Gulp + browserify + watchify + gulp-sass で自動高速コンパイル環境

    Gulp とは Gulp は Web 制作に関するいろいろな作業を自動化するためのツールです。Sass のコンパイルや Gulp の使用には node.js や Sass などのインストールが必要なので、ちょっと古い記事ですが下記を参考に適当にインストールしてみてください。 browserify とは そんなに詳しくないのですが、browserify はざっくりと言えば js で requireを使えるようにするためのツールです。今までであれば複数の js ファイルが必要な場合、例えば、a.js と、a.js がないと動かないb.js を読み込む場合だと、HTML ファイルに下記のような記述が必要でした。 // index.html <script src=".js/a.js"></script> <script src=".js/b.js"></script> browserify を使

    Gulp + browserify + watchify + gulp-sass で自動高速コンパイル環境
  • 1