タグ

面白おかしいに関するblackdragonのブックマーク (41)

  • サヨにかぶれないための現実論 - natamaru123の日記

    どんなになりたい人が多かろうと、スマップは5人しかなれません、1チームで数人しか先発投手になれません。社会はそれしか用意できません。業界で許容されうる世間の注目度、野球チーム、会社の数というのは限界があります。 10000人を率いる管理職は業界人数が10000だったら一人しか用意できません。アイドル市場が100万人で、アイドルを育てるのに最低でもコンスタントに10万枚ヒットをとばさないと採算が合わないとなると、日ではアイドルは10人しか存在を許されません。野球チームも同様です。 もっとも、世界中の業界の構造もこれと同じです。業界挑戦者の勝者はわずかで、敗者は大多数です。 女をわしていきたい男は腐るほどいますが、男をわしてあげようと試みる女はほとんどいないので、男は外の世界で勝負せざるをえなくなります。 業界挑戦者の大多数は男になります。 精子にあらわれるXX染色体とXY染色体の出現頻

    サヨにかぶれないための現実論 - natamaru123の日記
    blackdragon
    blackdragon 2008/01/08
    ここまで突っ込みどころ満載だと多分そっとしておいた方がいいんだろうけど。
  • 【あとおい実験】歴代首相16人を合成したらどうなるか【究極の総理】

    「アニメキャラ32人を合成したらどうなるか」(sm1164303)が面白かったので、同じようにSmartMorphを使って歴代総理16人のモーフィングを試してみた。※10/01 調子にのって、「究極のケモノ」も決めてみた>> (sm1184346)。※3年ぶりの新作できました。 「世界の指導者32人」sm12397266

    【あとおい実験】歴代首相16人を合成したらどうなるか【究極の総理】
    blackdragon
    blackdragon 2007/10/06
    これはすごい
  • 質問を装った自己主張をする人が熱い!(ココロ社)

    たとえば講演会の質疑応答の際に、挙手して自分の意見を長々と述べた後で「〜と思うのですが、どうでしょうか」と、質問の形を装って自分の意見を述べる人をよく見かけます。質問を終えて座ったときの小鼻のふくらみ加減がすごく愛おしいですよね。しかし、「もっとこういうシーンに居合わせたい!」という場合はどうしたらいいでしょうか?そう…インターネットです。21世紀は、お茶の間で「質問を装った自己主張」を楽しめる時代なのです!たしかに、ずさんな凶悪犯罪が増えてたりして不安ですが、なかなかどうして、いい時代ですよね!特に、ヤフー知恵袋は、質問を装った自己主張をする人たちのが押すな押すなの大盛況。「知恵袋」というより、「匂い袋」の方がしっくりきます。 わたくしの入念な調査によると、オンラインの「質問を装った自己主張」は大きく分けて4種類になります。 (1)年配の人が若者や芸能人のモラルの低下を嘆くが、実際は若さ

    質問を装った自己主張をする人が熱い!(ココロ社)
  • パソコンについて質問してくる人へのオープンレター | P O P * P O P

    個人的に興味深い記事が・・・。「An Open Letter to Anyone Asking Me For Computer Help」なる記事です。 コンピュータに詳しいんでしょ?と聞かれるのはいいのですが・・・次のようなことを最低でも知っておいてね、というポイントを紹介しています。 個人的にもよくパソコンについて質問を受けるので共感できる内容でした。きっと同じように考える人も多いのでは・・・。 詳しくは以下からどうぞ。 僕がコンピュータに詳しいからといってすぐにあなたの質問に答えられるわけではありません。多くの場合、まず僕がするのはGoogleで検索することです。コンピュータが手元にないバーや車の中などであなたの質問にすぐに答えられないからといって機嫌を悪くしないでください。 そのGoogleですが、あなたも使ったほうがいいですよ。質問をする前にまずは検索してみてください。1日かけて

    パソコンについて質問してくる人へのオープンレター | P O P * P O P
  • ホームの座りにくそうなベンチめぐり :: デイリーポータルZ

    「椅子」とは、座るものである。人が座れるような、そして座ることを誘発するような形状を、普通はしているものだ。 でも世の中には「エヘッ?これが椅子?」と思っちゃうような椅子が、多数存在するのはご存知のとおりだ。 しかし、見た目は奇をてらっているようなプロダクトでも、座るとなかなか、「おーい姐さんビールと枝豆」と言いたくなるような座り心地のものもあったり、それゆえに素人目からしても人間工学というのは奥が深そうで興味深い。 と、かしこまって書いてはいますが、要は「エヘッ、あんな椅子、座ったらどうなんの~?」という好奇心をそそられる物件にかたはしから座ってみました。今回は鉄道交通のベンチに的を絞って。 (乙幡 啓子)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    blackdragon
    blackdragon 2007/04/13
    すごいかも。ハードボイルド風味。
  • 「新種の天皇制廃止論?」(八木教授) - (旧)もじもじスケッチ過去ログ倉庫

    困ったことに、この話に触れると叩かれるということがわかっていながら、どうしてもちゃんと書いておきたい。 皇室典範改正問題以来、この問題の根っこは何かと問い続けてきました。 「女系天皇は是か非か」で議論が止まってしまっては、必然的に今の制度では男子が生まれないリスクがあるので、将来女性天皇でもやむを得ないという結論になってしまうわけです。旧宮家復帰にしても、意外に抵抗感を持つ人が多いように見受けられます。 愛子内親王が旧宮家の男性と結婚するならよいが、その確約がなければ愛子天皇誕生はダメと反対すれば「愛子様に偏見持ってる秋篠宮贔屓」「マスコミの雅子妃殿下バッシングに乗せられているバカ」あるいは「馬鹿ウヨ」と見下されてしまいます。 女系天皇容認派または自称「雅子妃殿下擁護派」の人達は、悠仁親王殿下御誕生の可能性を度外視していたことに不自然さを感じるし、雅子妃殿下よりずっと前から秋篠宮ご夫に対

    「新種の天皇制廃止論?」(八木教授) - (旧)もじもじスケッチ過去ログ倉庫
    blackdragon
    blackdragon 2007/04/13
     ゆんゆん
  • こんなOVA『戦闘妖精・雪風』はイヤだ

    (2004-07-14) 当はこんな話かもしれないOVA『戦闘妖精雪風』OP:4 (2004-07-14) 続・こんなハナシではないOVA『戦闘妖精雪風』OP:3 (2003-06-17) 断じてこんな話ではないOVA『戦闘妖精雪風』OP:2 (2002-12-21) こんなハナシではないOVA『戦闘妖精雪風』OP:1 (2002-12-04) 深井零大尉 総出撃数四回 三機撃墜 (2006-05-27) 時間軸で読む『グッドラック 戦闘妖精・雪風』 (2002-04-16) 『戦闘妖精・雪風〈改〉』を買ってみた (2007-11-19) ココが変わった〈改〉と無印 〜『戦闘妖精・雪風』〜 (2002-04-08) こんなOVA『戦闘妖精・雪風』はイヤだ 番外編・フェアリイ星の『プロジェクトX』 > ――あの二人は一体何をやっているのだ? 地球に侵入したジャムを撃墜後、雪風の燃料補給のた

  • 「マイとかち.jp」から「マイとかちつくちて.jp」へ…サイト名変更のお知らせ|マイとかち.jp - 帯広市と十勝地域のクチコミ&タウン情報発信サイト

    「マイとかち.jp」から「マイとかちつくちて.jp」へ…サイト名変更のお知らせ サイト名再変更のお詫び(4/2) 2007年4月1日 ↓ より親しみやすくなったロゴ これまで当サイト『マイとかち.jp』は北海道十勝地方の地域情報サイトとして、とかち・帯広の旬な情報を全国に向けて発信してきました。 ところが現在、各方面で大ブレイクしているXbox360用ゲームアイドルマスター』の出現により、 「とかち」の持つイメージが北海道の地名から、「アイドル育成ゲームの代名詞」に取って代わられつつあります。 更にこの現象は世界で最も信頼の置けるサーチエンジン・グーグルの検索結果にも影響を及ぼしており、例えば「とかち」という単語を例にとってみても、 とかちブームの発信源となった『ニコニコ動画』が6位に位置していたほか、視聴回数100万を超えるYouTubeの人気動画『アイド

  • 「東京都知事選挙 経歴放送 政見放送」雑感 - 夢見る頃は過ぎたし…

    テレ朝で早朝やってた都知事選の政見放送を見た。その感想。一応予防線はっておきますが、特定の候補者への支援や応援を呼びかけたり、逆に特定の候補者への批判や中傷ではなく、あくまで「東京都知事選挙 経歴放送 政見放送」というテレビ番組を鑑賞した感想を記しただけですので。念のため、ね。 総評としては外山恒一候補が圧倒的にキャラが抜きんでてた。そのうちYoutubeとかにも上がるでしょう。鳥肌実ほど完成されてないけど「芸人」ではないからこれくらいがちょうどいいのかも知れない。選挙後のメディアでの再ブレイクなるのか? 次が山口節生候補ですかね。黒川紀章候補はいまいちはじけてなかった。 各候補者の感想はリアルタイムなメモに加筆しただけなんで候補者によって感想の分量がまちまちなのもご容赦を。 桜金造(無所属) 普通にまじめ。福祉。生活保護全て受け付け。小金井市のゴミ問題の解決はピンポイントな政策だ。いや実

    「東京都知事選挙 経歴放送 政見放送」雑感 - 夢見る頃は過ぎたし…
    blackdragon
    blackdragon 2007/03/26
    都知事選政見放送講評
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    保育園ありがとう 3月も終わるというのに、寒の戻りは容赦がなく、私は真横に降る霙雪に抗うすべ無く家に引きこもるのだった。 卒園卒業入学入園シーズンである。 3月の日々は早い。先生だけじゃなく子も親も走る。師走よりも走る人数が多いのだから、月の和名を「怒涛」に変えたほうが…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • アルファブロガーたちの地位争いが優良コンテンツを量産する - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    多くの人が 「グローバル化の中で、わたしの賃金は今後どうなっていくのか?」 「そもそも、日人の生産性が高いから日人の賃金が高いのか?」 に興味があります。 このため、「日人の賃金と生産性との関係」を論じる記事は大量にブックマークされ、人々の注目を浴びます。 そして、その注目されぶりを見た山形氏と池田氏は、それぞれ、関連記事を書き、やはり大量にブックマークされ、人々の注目を浴びました。 山形氏は、「生産性の話の基礎」という記事で、「おまえらは、経済学というものがまるでわかってないバカばかりだ。オレが生産性という概念の基礎の基礎を教えてやる!」という調子で、たくさんのたとえ話やジョークを交えながら、かなり長い記事を書いています。そのロジックの骨格だけ取り出すと、以下のようになります。 トヨタ・帝人などの製造業の生産性が高い → 日社会の平均的な生産性が高い → 労働力の需給バランス →

    アルファブロガーたちの地位争いが優良コンテンツを量産する - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    blackdragon
    blackdragon 2007/02/14
     興味深い自己紹介。「彼ら」→「我ら」とするともっとわかりやすかった。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルリン&ポーランド旅行での事を一挙公開! 2025年の7月、戦後80周年ということで、「もうひとつの敗戦国ドイツ」と「アウシュビツ」を訪れる12日間の「ちきりんオリジナルツアー」を催行しました。今回のツアーでは、事の内容まで事前打ち合わせを行い、しかもかなり細かく(旅行会社に)希望を伝えたため、大…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「外見」なんて、高校野球で言えば、ただの地区予選。 | ある編集者の気になるノート

    ●当ブログは「ある編集者」の個人的な記録・発信の場であり、同人が現在属する組織とは何ら関係ありません。●当ブログはリンクフリーです。相互リンクは募集しておりません。●現在、ランキング参加中 (1日1クリック頂けるとこっそり喜びます↓) ★人気blogランキング

    「外見」なんて、高校野球で言えば、ただの地区予選。 | ある編集者の気になるノート
  • あの楽しそうな人たち

    ポケットベルという物をまわりのみんなが持ち始めた。何だかコソコソと取り出しては、足早に電話ボックスに駆け込んで凄い早さで交信していた。でも、あんな小さい画面に数字の語呂合わせでやりとりできることなんてたかが知れているので、たいして気にも留めないふりをしていた。 やがて、連絡が付かないからと言って半ば強制的にポケベルを持たされた。知らない間に漢字まで表示できるようになっていて、びっくしりて、正直ちょっとうれしかった。でもまわりのみんなは携帯を持ち始めていた。何処にいても電話がかかってくるなんて、どうしてそんなことに耐えられるのかが不思議でならなかった。 あっと言う間にポケベルを持っているのは私だけになって、困ったことに公衆電話が見る見る減っていった。まわりのみんなはいつも携帯で楽しそうに話していた。不意にかかってきてそのまま歩きながらしゃべる内容なんてどうせ大したことはないということにして、

    あの楽しそうな人たち
  • オレの「ポストモダン」: 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    blackdragon
    blackdragon 2006/12/01
     「ポスト」モダン、おやぢギャグ
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 世の中はループしてるんじゃないだろうか

    メビウスの輪のように、この世はループしてると思うのは俺だけでしょうか。 今こうしてパソコンを打っていることは、一周前もそうしていたし 次の1周もまたこうしているだろう。 そんな風に考える事がある。 デジャヴュは脳が原因っていうけれど、俺はループのせいじゃないかって思う事がある。 頭おかしいかな。 アフリカかどこかでは、現在の技術でつくることができないドクロがあるって聞いた。 それもまた、違った意味のループなんじゃないかな。 まとめると 俺の考えるループは、宇宙は同じ繰り返しをしているっていうループ。 メビウスの輪のように、この世はループしてると思うのは俺だけでしょうか。 今こうしてパソコンを打っていることは、一周前もそうしていたし 次の1周もまたこうしているだろう。 そんな風に考える事がある。 デジャヴュは脳が原因っていうけれど、俺はループのせいじゃないかって思う事がある。 頭おかしいか

    blackdragon
    blackdragon 2006/11/29
     メビウスの輪のように、この世はループしてると思うのは俺だけでしょうか。
  • 妖怪でもわかる!これが右翼・左翼だ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    以下、ある人物のリクエストに応えて「右翼と左翼について」簡単に説明します。 右翼とは 戦時中の日をお手と考える 天皇陛下を崇拝する 産経新聞と「正論」を購読する 中国韓国北朝鮮が大嫌い 社会的弱者の救済を嫌う 個人の自由より公共の利益を優先する 街宣車で軍歌を流す 家父長制を信奉する 左翼とは 戦時中の日を反面教師とする 天皇陛下はとりあえずスルーする 朝日新聞と「週刊金曜日」を購読する アメリカが大嫌い 社会的弱者の救済を求める 個人の自由を重視する デモ隊を組んでシュプレヒコールを挙げる 家父長制を否定する 右翼系団体 自民党・公明党 日会議 新しい歴史教科書をつくる会 統一教会 左翼系団体 社民党・共産党 日教組 部落解放同盟 労働組合 ざっとこんなところです。 かなり大雑把な内容なので、もし「もうちょっと教えてほしい」という場合はそちらの日記にその旨書いてください。

    妖怪でもわかる!これが右翼・左翼だ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    blackdragon
    blackdragon 2006/11/29
     コメント欄に学会員参上か。
  • 高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない - Epitaph

    Any sufficiently advanced technology is indistinguishable from magic. クラークの三法則 クラークの三法則( - さんほうそく)とは、SF作家アーサー・C・クラークが定義した以下の三つの法則のこと。 1. 高名だが年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。 2. 可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。 3. 充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。 高度に発達した科学は哲学と区別がつかない。 高度に発達したインディアンは嘘つかない。 高度に発達したミステリーはSFと区別がつかない 高度に発達した仮想現実は現実と見分けがつかない 高度に発達した朝日新聞は赤旗と見分けがつかない。 高度に発達

    高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない - Epitaph
  • 気になるあの方。 - 荻上式BLOG

    id:Kodakanaさんのところで「千葉県市川市の条例が危ない」という記事が紹介されています。まぁこの条例に反対か賛成かはさておき、chiki的に気になるのはそれに対する林道義さんのコメント。 千葉県市川市の快挙に応援を ──フェミ条例への抜的改正案提出 ! 11月13日に市川市の市議会に、現行のフェミ的「男女平等基条例」に代わる「男女共同参画社会基条例案」が保守系議員によって提出された。 新条例案では現行の「男女平等社会の実現の障害となる性別役割分担意識がいまだ根強く残っており」といったフェミ的「前文」がすべて削除されている。また「男女の実質的平等を実現するため」という文章も削除されている。 代わって新条例案には、「男女がその特性を生かし、必要に応じて適切に役割分担しつつ、互いが対等の立場で協力し、補完し合って……」とか、「男女が男らしさ、女らしさを否定することなく」「専業主婦を

    気になるあの方。 - 荻上式BLOG