タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (212)

  • 充電時間はわずか5分、3000回充放電しても性能維持

    電気自動車の普及の鍵を握る産業用二次電池に新製品が登場した。東芝が3月に量産を開始した新型リチウムイオン電池「SCiB」である。 SCiBは急速充電が可能で、わずか5分間で電池容量を90%以上にできる。さらに、急速充電と放電を3000回繰り返しても、電池容量の減少はわずか 10%未満。通常の充電であれば、1万回以上使える。東芝SCiB事業推進統括部の河津象司統括部長は、「通常のリチウムイオン電池は500回程度で性能が劣化し、急激に容量が小さくなる。SCiBの特長は、急速充電に加え充放電を繰り返しても長寿命なこと」と説明する。 表●東芝「SCiB」の長寿命性能 充放電を3000回繰り返しても電池の容量は使用開始時の90%を超える。一般的なリチウムイオン電池は数百回で容量が下がってしまう ターゲットは、電気自動車やハイブリッド車、電動バイク、非常用電源、風力発電用などの産業用。東芝は2015年

    充電時間はわずか5分、3000回充放電しても性能維持
  • 第7回 眠いとき我慢しない「プチ昼寝」は大正解

    ITの現場で,堂々と昼寝している人はどれだけいるでしょうか。多忙な現場で昼寝なんてしたら「さぼっている,怠慢だ」と,周りから白い目で見られるかもしれません。しかし,そんなふうに考えるのは間違いです。昼間に眠気が襲ってきたら,我慢して仕事を続けてもはかどりません。積極的に15~20分間程度の短い「プチ昼寝」をすべきなのです。 昼間に眠くなるのは自然現象 プチ昼寝が有効である理由に入る前に,どうして昼に眠くなるのかについて説明しましょう。人の睡眠と覚醒のリズムは,基的には約24時間です。だから毎日同じような時刻に寝むくなり,同じような時刻に目覚めます。 ところが実は,人には24時間のリズムとは別に,約12時のリズムも存在します。この12時間リズムによって,夜中の0時ごろに寝る人は,昼間の12時ごろに眠気が来るのです。また昼後は,血糖値が上がり血液中のカリウム濃度が低下することも眠気の原因に

    第7回 眠いとき我慢しない「プチ昼寝」は大正解
  • PaaSの利用価値(プロセス管理編) アイデアだけでシステムが作れる時代

    のオフィス、特にホワイトカラーの生産性は、ここ10年ほとんど上がっていないと言われている。パソコンを導入し、様々なオフィス・ソフトを利用することによってオフィス作業を効率化しようとする取り組みは以前から行われているが、工場の生産作業の自動化に比べ、オフィスでは効果的なシステム化がなされていない。 我々の周りを見回しても分かるとおり、基幹業務処理を除く、日常的なオフィス業務の多くは、属人的なノウハウと限られたツールの工夫で成立している。 システム化できていない業務プロセスは山ほどある 生産性を高めるための鍵は、プロセス管理にある。我々の日常業務は、すべてプロセスで成り立っている。顧客からの問い合わせ対応しかり、プロジェクト形式の作業工程しかり、営業の顧客回りしかりだ。前回説明した情報共有も、このプロセスの中に組み込まれる重要な要素の一つであるといえる。 これらのプロセスの管理をすべて人的

    PaaSの利用価値(プロセス管理編) アイデアだけでシステムが作れる時代
  • IT業界の偽装請負を適正化していく方法 第二回 IT業界の偽装請負の歴史と改革の流れ:ITpro

    IT業界での偽装請負問題は、近年、急速に表面化してきました。 2006年に大手ITベンダーがシステム運用の案件で労働局から是正指導を受け、インターネットや業界誌でも実名報道がなされました。このプロジェクトでは、このベンダーからプロマネが出ており、他は複数のシステム会社の技術者で構成されていました。ベンダーとそれぞれの会社との契約形態は準委任契約でしたが、実際には業務の範囲が不明確で、プロマネと他の技術者の間に直接の指揮命令が発生していたと認定されたようです。こういったケースは頻繁に起こりがちで、他にもいくつかの企業が類似した事例で是正指導を受けています。 そんなことから、現在では、いくつもの大手ベンダーが、パートナー企業向けの説明会を実施したり、ガイドラインを策定したりなどして、問題の是正に力を入れ始めているのです。 では、かつては当たり前であった、こういう契約形態が、なぜ問題視されるよう

    IT業界の偽装請負を適正化していく方法 第二回 IT業界の偽装請負の歴史と改革の流れ:ITpro
    blueribbon
    blueribbon 2008/04/22
    「“人が欲しいのか”、“付加価値のある完成物やサービスが欲しいのか”の選別がより明確に行われるでしょう。」
  • プロであり続けるための条件

    どの業界でも,どんな職種にもたくさんのプロ達がいる。誰もが認める高い専門性や技術を持ち,プロとしての自覚を持って誇り高く行動する人たち。彼らだって若いころは駆け出しの新前であったわけで,とてもプロとは呼べない時期があったことだろう。では,これから先はどうなのだろうか。 隠退して仕事を離れ,悠々自適となるその直前まで,現役のプロであることが約束されているのだろうか。それとも,まだそれほどの年齢に達していないのにプロとは呼べなくなってしまうことが起こりうるのだろうか。 加齢とともにプロであるということに陰りが出てしまう人が少なからずいる一方で,加齢とともに磨きがかかり現場から一目置かれる人たちがいる。ごく少数だがそういう人は「いつかあの人のようになりたい」とあこがれの存在になり,「○○の神様」などと呼ばれるようになっていく。 その分かれ道はどこにあるのだろうか。加齢とともにプロであることにさら

    プロであり続けるための条件
  • その日の仕事をその日に終らせるプロ

    ITコンサルタントの草分けG.M.ワインバーグが,納期遅延について面白いことを言っている。すなわち「遅延は1日ずつ生じる」と。システム構築プロジェクトでは,その日に済ませたいことをその日のうちに済ませることができない,ということがよく起きる。 提出物が不十分で後日再提出になった報告,結論を持ち越した会議,未確認事項が残ったヒアリングなど。このようにして生じた見過ごされがちな小さな遅れが1日ずつ蓄積して,ある日,1週間とか1カ月といったまとまった量の遅延となってようやく問題として認識されるようになる。 私の同僚にIさんというめったなことでは遅延を作らない,いわばスケジュール順守のプロがいる。彼は「要求定義のヒアリングは7回」と決めると,当に計画通りの7回あるいかそれ以下の回数で完了させる。期日を越えることはないし,品質も申し分ない。 その秘密が知りたくて,Iさんの要求定義ヒアリングのための

    その日の仕事をその日に終らせるプロ
    blueribbon
    blueribbon 2008/04/08
    「その日の作業を確実にその日に終らせるためには,その日の仕事をその日に始めるのではなく,その日が始まった時には既にほとんどが終っていなければならない」
  • 議事録のプロ

    システム構築の現場は,人と人とのコミュニケーションの場でもあり,ヒアリングや報告などさまざまな目的の会議がたくさん開かれる。そこで問題となるのが「議事録」だ。会議の議事録の取り方を観察していると,実に様々な流儀・方法を目にすることができる。 時々見かけるのが会議をすべて録音して,後日,誰かがほとんど1日費やして聞きなおしてすべて書き出すというもの。出来上がった議事録は数ページに及び,それを関係者に配ったとしても誰も見ようとはしない。それほどに冗長な議事録ではなくても,議題ごとに誰が何と言ったかについて克明に記述された議事録はよく目にする。 第一話で登場したIさんは要求定義ヒアリングのプロであるだけでなく,議事録のプロでもある。Iさんに「議事録の書き方はどうしたらいいか」と尋ねると,「決まったことだけ書いてください。それ以外は基的にいらないといっていいでしょう」と言い切る。 会議の場では様

    議事録のプロ
  • Google,YouTube投稿ビデオの視聴解析ツール「YouTube Insight」を提供

    Googleはビデオ共有サービス「YouTube」向けの新機能について,同社公式ブログへの投稿記事で米国時間2008年3月26日に明らかにした。無償ツール「YouTube Insight」により,コンテンツ制作者や広告主はビデオに関する統計を入手できる。 YouTube Insightでは,投稿されたビデオの視聴回数やコメント数のほか,地域や特定期間における人気度(平均的ビデオの視聴回数との比較)のグラフなどを表示する。 例えば,スペインのユーザーによるアクセスが特に多いとか,水曜日に人気度が上昇するといった情報を得ることができる。 投稿ビデオの視聴傾向を把握することで,ビデオ制作者は優れたコンテンツを作成し,最良のタイミングで投稿してより多くの視聴回数や人気度を獲得できる。また広告主は,確実にターゲットに訴求するためのマーケティングを行うことが可能になる。 [公式ブログへの投稿記事]

    Google,YouTube投稿ビデオの視聴解析ツール「YouTube Insight」を提供
  • 最強のパスワードを作る 第3回 強化編:「記号」と「自分なりのルール」で強くする:ITpro

    では、現実的な強いパスワードの作成に取り掛かろう。「基方針」は、たったの3つ(図3-1)。これらを実践するだけで、十分破られにくいパスワードを作れる。 まず、使っているパスワードが「ユーザーIDと同じ文字列」あるいは「パスワードなし」の場合には、今すぐ変更すべき。これが、最初の基方針だ。 「現状編」で説明したように、これらは、攻撃者が最初に試す文字列であり、簡単に破られるパスワードの代表格。そのまま使い続けるのはとても危険だ。これらの使用をやめて、後述するような文字列に変更すれば、「単純な推測」によるパスワード破りを防げる。 次に防ぐべきは「辞書攻撃」。辞書攻撃に対抗するには、パスワード破り用の辞書に存在しない文字列にする必要がある。とはいえ、「現状編」で述べたように、頭に思い浮かぶような文字列は、すべて辞書に含まれていると考えた方がよい。 記号を入れれば強くなる 辞書にない文字列を作

    最強のパスワードを作る 第3回 強化編:「記号」と「自分なりのルール」で強くする:ITpro
  • まさに堅気のWinny、P2Pのファイル転送サービス「Squidcast」開始

    当面はベータサービスとして提供する。サービス開始の初日、既に登録可能な最大数をオーバーしてしまったが、近日中にユーザー登録を再開する見込み 米国のベンチャー企業であるスクイッドキャストは2008年1月28日(米国時間)、大容量ファイルをユーザー同士が交換し合える無料サービス「Squidcast」を日米同時に開始すると発表した。ファイルを送りたいユーザーと受け取りたいユーザーがSquidcastのWebサーバーへアクセスし、そこでファイルを交換し合う。最大の特徴は、交換するファイルの大きさや数に制限がないこと。サーバーを用いない新しい概念のファイル転送方法で実現した。1つで数百MBから数GBに及ぶ静止画や動画をいくつでも送れるうえ、保存する期間に制約がない点も特徴だ。ファイルを送る場合はユーザー登録する必要があるが、受け取る側は不要。当面は、ベータサービスの位置付けで提供する。 企業やプロバ

    まさに堅気のWinny、P2Pのファイル転送サービス「Squidcast」開始
  • 都市シミュレーション・ゲーム LinCity-NG

    ジャンル:都市シミュレーション・ゲーム 作者:Gregory Sharp氏,Ingo Ruhnke氏ら ライセンス:GNU GPL URL:http://lincity-ng.berlios.de/wiki/index.php/Main_Page LinCity-NGは,村をおこして大都市に育て上げる都市シミュレーション・ゲーム。小さな村を発展させて,最終的には宇宙への移民を実現させよう。ゲームをうまく進めるには,技術レベルの向上と資源の流通管理がポイントだ。 LinCity-NG(LinCity)は,最初に小さな村を建設し,最後には移民ロケットを発射できるようになるまで成長させる都市シミュレーション・ゲーム・ソフトだ(写真1)。米Maxis Software社の「Sim City」にヒントを得て開発された。ただし,似ているのは見た目だけであり,上手にゲームを進めるためには,LinCity

    都市シミュレーション・ゲーム LinCity-NG
  • 3分でわかる!仕事に役立つExcelテクニック:ITpro

    Excel仕事のツールとしては非常にポピュラーなソフトですが,多機能がゆえに,その便利な機能を十分に使いこなせていない人が非常に多いのではないでしょうか。そこでこの連載では,“操作自体は決して難しいものではないけれど,意外と知られていない”というExcelの便利なテクニックを厳選して紹介していきます。ぜひご期待ください!

    3分でわかる!仕事に役立つExcelテクニック:ITpro
  • ウイルス対策ソフトの実力診断 第2回

    対策ソフトで最も重要なのは、ウイルスを見逃さないこと。その実力を探るため、検出テストを実施した。今回のテストは、セキュリティに関する調査や研究をしている日コンピュータセキュリティリサーチ(JCSR)の遠藤基コンピュータウイルス主席研究員と、セキュリティ対策製品やソリューションを開発販売するセキュアブレインの星澤裕二プリンシパルセキュリティアナリストの両氏に依頼した。 テストに使用したサンプルは、(1)ワイルドリストに掲載された598種類のウイルス、(2)ワイルドリストを補完する目的でJCSRが独自に収集したウイルス259種類、(3)セキュアブレインが研究目的で収集したウイルス1000種類。(2)と(3)には、世界中だけではなく、国内でのみ出回っているウイルスも含まれる。(1)と(2)については遠藤氏、(3)については星澤氏がテストした。 テストでは、ハードディスクにコピーしたサンプルを、

    ウイルス対策ソフトの実力診断 第2回
  • CentOS 5.1

    ●名称:CentOS 5.1 ●提供元:The CentOS Project ●URL:http://www.centos.org/ ●対応機種:PC AT互換機, PowerPC搭載機など CentOSは,米Red Hat社が開発・提供している「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)の互換OSです。RHELのソース・コードからRed Hatの知的財産物(ロゴなど)を取り除いて開発されており,機能・性能的にはRHELと同等です。CentOSは無償で使用できます。 最新版のCentOS 5.1は,RHEL5.1の公開から約1カ月遅れの2007年12月2日に公開されました。主にCentOS 5に存在していた不具合の修正が施されています。ここではインテル系CPU向け(i386版)のインストールDVDを用いたときのインストール手順を紹介します。 ちなみに,CentOS 5.

    CentOS 5.1
  • Linuxコマンド集 INDEX:ITpro

    Linuxのコマンドをカテゴリ別にまとめました。コマンドの動作、構文、オプションの意味までを掲載しています。コマンドの基を学びたい方は「Linuxコマンド道場」を参照ください。ファイルの操作からテキスト・ファイルの処理方法まで,例題に基づいて学べます。 コマンド集(アルファベット順) | コマンド逆引き大全 | シェル・スクリプト・リファンレス カテゴリ一覧 シェル・コマンド | ファイル管理 | システム管理 | ジョブ・プロセス管理 | テキスト・ファイル操作 | ネットワーク管理関連 | ネットワーク・クライアント関連 | セキュア・シェル(SSH)関連 | デバイス関連 | 印刷関連 | 符号化操作(圧縮・展開・エンコード・デコード) | パッケージ関連 | mtools関連(MS-DOS互換) | その他 アルファベット順メニューへ シェル・コマンド &コマンドをバックグラウン

    Linuxコマンド集 INDEX:ITpro
  • 第2回 酸素カプセルにもぐり込んだ

    癒しを求めるITエンジニア達の代表として,今回も行って参りました。訪れたのは「エアープレス銀座店」だ。お店に足を踏み入れて最初に目についたのは,幻想的な青い照明に照らされた,大きな寝袋のような数台の装置である。 これが「オアシスO2」という酸素カプセル。今回は,この酸素カプセルを体験しようというわけだ。 酸素カプセルとは一言で言うと,人の身体に高濃度の酸素を送り込む機械である。カプセル内に人が入ると密閉されて,1.3気圧にまで気圧が高められる。この気圧によって全身の細胞に新鮮な酸素を送りこむ。老化防止や疲労回復,ケガ後のリハビリなどの効果が期待できるという。 気圧の変化が快感 カプセルの中に入ってみると,体よりもふたまわりほど大きい空間で,思ったよりも余裕がある。小窓から外を見ることができるが,閉所が怖い人にとっては少し抵抗がありそうだ。 カプセル内で横たわって,酸素が送り込まれてくるの

    第2回 酸素カプセルにもぐり込んだ
  • ワンタッチで“きれいな”表を作る

    Excelで表を作成する際に,とりあえずデータを入力してから表としての体裁を整えることは多い。しかしこれが意外と面倒だ。凝った表を作ろうと思っても,一から表の体裁や色遣いを考えるのが難しいうえ,体裁を整える作業でかなり時間を浪費してしまう。そこで今回は,Excelがあらかじめ用意している“きれいな”表の体裁を一発操作で適用する方法を紹介しよう。 操作自体はメニューのある場所さえ知ってしまえばとても簡単だ。表のデータを入力したら,表の範囲をドラグして選択し,「書式」メニューから「オートフォーマット」を選ぶ(図1,図2)。すると,様々なサンプルが表示されるので,気に入ったパターンを選び,「OK」ボタンを押す(図3)。これだけの操作で,表の形式をきれいに整えることができるのだ(図4)。Excelがあらかじめ用意しているサンプルには,20を超えるバリエーションがあるので,きっと気に入るものが見つか

    ワンタッチで“きれいな”表を作る
  • EclEmmaは,djUnitと同じくカバレッジ計測プラグインです。

    株式会社DTS ネットワーク事業プロジェクトマネージャ。Javaを中心にフレームワーク開発や開発プロセス定義など幅広く活躍中。StrutsIDEコミッタ。著書「まるごとEclipse! Vol.1」(発行:インプレスコミュニケーションズ)。 昨今では,ますますテスト工程が重要視されるようになっています。品質の高いソフトウエアを効率的に開発することが,保守・管理コストの低減につながり,最終的なコスト削減を生むからです。 単体テスト工程では,「JUnit」フレームワークがデファクト・スタンダードです。これにより,効率的にテスト・ケース(テスト用のコードを書いたクラス)を作成し,何度でも繰り返し実行できます。単体テストを何度でも繰り返し実行できることは,短期開発で高品質を保つためには欠かせない要素です。 しかし,このようにJUnitフレームワークが品質向上に大きく貢献している半面,カバレッ

    EclEmmaは,djUnitと同じくカバレッジ計測プラグインです。
  • 58. すごいリロード対策

    まず、日のサイトにある一般的な登録フォームの画面遷移は 入力画面→入力確認画面→完了画面 となっている場合が多いようです。ここでリロード問題となるのは完了画面でのDBへのINSERT処理やCSV書き出し処理、メール送信処理など「一度しか行わない処理」です。例えば完了画面へ遷移した際にブラウザのリロードボタンが押された場合、確認画面よりsubmitした情報が再度submitされて上記の一度しか行わない処理が二度行われてしまいます。そうならないよう、リロード対策はスクリプトで制御します。 まずは確認画面のスクリプト 確認画面でチケットを発行し、セッションに保存しておきます。同時に完了画面へチケットがPOSTされるよう、hiddenにセット。こうして完了画面へ遷移させます。それでは完了画面のスクリプトを見てみましょう。 このように、確認画面で発行されたチケットは一度使い切ってしまえば2度処理さ

    58. すごいリロード対策
  • まだある!便利ツール

    ネットワークやシステム監視,セキュリティ対策に役立つフリー・ツールはたくさんある。これまで紹介したユーザー企業や通信事業者でも用途に応じて複数のツールを使い分けている。 ネットワークの遅延をグラフ化する「SmokePing」 アルファシステムズでは,無線LANのアクセス・ポイント,約200~300台あるレイヤー2/3スイッチの死活監視にSmokePingを利用している(写真1)。SmokePingは監視対象にpingを実行し,遅延時間(RTT)の変化をグラフ化するツール。グラフは複数回実行したpingのうちRTTの中間値を濃い色で示し,それ以外は薄い影で表示する。この結果,煙が立ち上がっているようなグラフになる。 写真1●SmokePingの監視画面 画面中央のグラフのように,遅延が大きいと一目で分かる。写真はアルファシステムズの利用例で「土日はデータのバックアップでネットワークが混雑する

    まだある!便利ツール