タグ

configに関するbonty_shushushaのブックマーク (6)

  • starrybells blog - 開発環境づくりのまとめ(その1)

    なかなか遅々として進まなかった開発環境づくりですが、一通りそろったのでまとめてしまおうと思います。 基方針 coLinux上にdebianをインストール。そのdebian on coLinuxに/home/localディレクトリを作り、そこをsambaでWindowsと共有。開発するソフトウェアごとに/home/local/exampleのようなディレクトリを作り、そこをapacheのバーチャルホストを使ってブラウザで見られるようにする。開発はWindows上のソフト(サクラエディタやeclipse、Meadowなど適当に)で行う。 coLinuxインストール ファイルはSourceForge.net: Filesからダウンロードできる。coLinuxの0.7.2をダウンロードするのと一緒に、Root FS Images - 2.6.x-basedからDebian-4.0r0-etch.

  • Emacs ビギナーに贈る、これからバリバリ使い隊!!人のための設定講座 その1。 - 日々、とんは語る。

    追記 この記事を元に書籍が出来ました! 時間と命を削って、より詳細に解説しましたので、Emacs に興味がある人はぜひ一度手に取ってみて下さい。 Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 396回この商品を含むブログ (1件) を見る というわけで、前に言っていた普及記事です。 前置き(読み飛ばしOK) 僕が Emacs 系エディターを使い初めた当初、特殊なキーバインドにもそれなりに慣れてきたけど、設定が難しくて、誰かの設定をコピペしたけど、何か動かないとか、もうちょっと便利な設定があると思うけど、よく分かんないという日々が最近まで続いていました。 これではいかんと一念発起して、Lispの基礎

    Emacs ビギナーに贈る、これからバリバリ使い隊!!人のための設定講座 その1。 - 日々、とんは語る。
  • mltermの色設定 - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事

    前景色と背景色の設定を保存するファイル 色を試行錯誤して決めるのにはGNOME端末が便利 色のコードごとの微調整 色に関する用語や概念がよく分からない場合 前景色と背景色の設定を保存するファイル端末エミュレータのmltermでの前景色・背景色はGUI設定ツール(Ctrl+マウス右クリックで起動)でも設定できるが、選べる色は少なく、色々なパターンを試してみるのにも向いていない。 設定ファイルは[ホームディレクトリ]/.mlterm/mainで、GUIで設定した場合もここに書き込まれる。 ファイル名: ~/.mlterm/main fg_color=#d3d3d3 bg_color=#394939 sb_fg_color=#c6ccc0 sb_bg_color=#b6c0b0 「sb_」の付いているのはスクロールバーの色。 色を試行錯誤して決めるのにはGNOME端末が便利色の組み合わせを色々と

    mltermの色設定 - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事
  • mlterm - 気の向くままに ~備忘録@wiki~

    mlterm は、utf8 に対応していてかつ、設定方法が比較的わかりやすいターミナルだと思います。 この中では、主にフォント関連の設定を行います。 設定の記述ファイルと、その内容は以下の表にまとめてみました。ファイルの置き場所は、ユーザ別に設定するのであれば、~/.mltermへファイルを作ったり変更する、システム全体にまで設定を反映させたければ、/etc/mlterm のファイルを変更します。

    mlterm - 気の向くままに ~備忘録@wiki~
  • Marble Mouse on Linux (Ubuntu Edgy Eft)

    Logicool マーブルマウス ST-45UPi 最近は研究室(情報系大学の B4 です ><)にずーっといるので、Linux マシン上で作業をすることが多くなってきました。そこで、Windows マシンに繋いで使っていたマーブルマウスを、Linux マシンに繋いでみました。 設定は、How-to Scrollwheel Effect on Logitech trackball (Marble Mouse) - Ubuntu Forums を参考にして、/etc/X11/xorg.conf に以下を追記しました。 Section "InputDevice" Identifier "Marble Mouse" Driver "mouse" Option "CorePointer" Option "Protocol" "auto" Option "Device" "/dev/input/mi

  • Ubuntu 8.10 Intrepid Ibexを使う

    Ubuntuインストール前に Ubuntuインストール時のパーティション分け 現在Linuxを使っていて、/homeはそのままでクリーンインストールし直す場合 Ubuntuインストール直後にやること Ubuntuをインストールした直後に行う設定 Ubuntuをインストールした後すぐにインストールするソフト ソフトウェア(インストール関連) Opera 9.6xをインストール Swiftfoxをインストール Beagleをインストール Hyper Estraierをインストール 最新のUbuntu用ソフトをインストールする ソフトウェア(設定関連) BackSpaceキーで履歴を戻れるようにする(Firefox・SeaMonkey編) Firefoxの画像の自動縮小表示を無効にする Javaアプレットを利用する(Firefox・SeaMonkey・Opera編) NautilusとThuna

  • 1