タグ

2013年3月7日のブックマーク (2件)

  • こたつを裏返して調理器具に? 布団に引火、火災で女性死亡+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    山形県酒田市で3日、住宅の一部が焼け、75歳の女性が4日に死亡した。山形県警酒田署が出火原因を調べたところ、女性は自宅の居間にある電気こたつを裏返して使用しており、その上にかぶせられていた布団に引火したとみられることが6日、分かった。女性は普段からこたつを裏返して直接、暖を取っていたほか、こたつのヒーター部分で調理をしていたという。(サンケイスポーツ) 火事は3日午前8時45分ごろ、酒田市新橋2丁目の無職、石山礼子さん(75)方から出火。木造平屋建ての6畳居間部分が焼け、石山さんは4日未明に搬送先の病院で死亡した。死因は、やけどによるショック死とみられている。 火事に気づいた隣人が救出しようと石山さん宅に駆け込んだが、すでに石山さんの意識はなかった。この隣人によると、石山さんはこたつ近くに倒れ、その周囲にあった衣類やシーツなどが燃えていたという。 同署によると、石山さんはこの家に1人暮らし

    charliecgo
    charliecgo 2013/03/07
    ライフハックの悲劇。
  • なぜ音楽の売上は下がっているのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「違法ダウンロード刑罰化」も音楽配信売上回復せず・・・ピークの2009年から6割減 http://bizmash.jp/articles/41101.html 「Winny」「Share」などP2P技術を利用したファイル共有ソフトの利用者は2013年3月時点で前年から3―4割減少した。コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が調査結果をまとめた。違法ダウンロード刑事罰化を含む改正著作権法の施行後大きく減少している。しかし日レコード協会(RIAJ)が集計したインターネット音楽配信の売上高は 減少を続けている。 RIAJがまとめた2012年のネット音楽配信売上高は542億9800万円で、前年比25%減となり、ピークの2009年から6割減。市場縮小の要因としては違法ダウンロードが挙がっている。これは「アップローダー」などファイル共有ソフト以外の手段が普及しているためか、別の要因があるのか

    なぜ音楽の売上は下がっているのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    charliecgo
    charliecgo 2013/03/07
    私はそれでもプログレを聴き続けるだろう。