タグ

英語に関するcharliecgoのブックマーク (55)

  • 「アニメイト」は、ラテン語や英語で「生命を与えよ」という意味だそう→「確かに生命維持装置」「体力回復の地」と納得のオタクの皆さん

    鳥内まな@(もぞもぞ) @torimana77 暇だから語らせて アニメといわれるアニメーションですが元はラテン語の「生命-魂」を表すものが起源の「アニメイト」から来てます。英語でanimateはアニメーションを作ることも意味します。ので「アニメーションとは実体のないものに命を吹き込む作業」のことを言うといっても過言ではない 2018-11-24 23:16:21

    「アニメイト」は、ラテン語や英語で「生命を与えよ」という意味だそう→「確かに生命維持装置」「体力回復の地」と納得のオタクの皆さん
    charliecgo
    charliecgo 2020/07/02
    私のばあい、Wizardry 2の不確定名animated objectsでその意味を知った。
  • 『アルファベットブロック体書き方指導の現状』

    英語の力で開く!A+な未来の扉A+ ⇒ A plus ⇒ aplus(アプラス)は、 福井県鯖江市にある英語教室。 ひとみ先生の熱い想いが伝わると良いな。 The midterm exam is coming soon! もうすぐ中間テストですね☆ えいごハウス aplus 代表 中橋仁美です🍎 中学1年生にとっては、初めての定期テストとなる 今回の中間テスト。 特に「英語」に関しては、 初めて成績がつく格的なテストを受けることとなります! 毎年、中学生の1学期中間テストで気を張るのが 「アルファベットブロック体の書き方」 福井県鯖江市内の中学校では大変厳しい採点基準で 塾での指導にも気をつかいます。 私が、板書やプリントのコメント等で書くアルファベットを 生徒が見て、 「先生!その書き方ダメって学校で言われました!」 とか、 採点され返ってきた答案用紙の減点を見て、 学校の採点基準の

    『アルファベットブロック体書き方指導の現状』
    charliecgo
    charliecgo 2020/06/02
    さすが管理教育の地、福井県。/ちなみに私は字が汚すぎてアメリカ在住時、現地民に読んでもらえなかったこと多々あるので、きれいに書くことを否定するものではない。
  • 日本の英語教育考 受動態の怪 - Thoughts and Notes from CA

    娘が先日、日の中2の模試を受けたところ、英語がまさかの70点代であった。娘は米国在住歴6年で、大学入試センター試験の読解問題は試験時間を半分ほど残し190点以上を取得し、今夏に初めて受けたTOEICも900点台半ばという高得点で、英語は相当できる。元々が好きなこともあり、米国現地校でもReadingはかなりの好成績で、期末テストの成績は州内のトップ1%に入る程だ(これは勿論州内の日人の中のランキングではなく、アメリカ人生徒も含めた全体のランキングである)。その娘が試験勉強を殆どしていなかったとは言え、日の中2のテストで70点台にとどまってしまい、思わず笑ってしまった。体系的な英文法の知識が欠けており、その点については向上の余地があることは確かだ。が、負け惜しみという誹りを恐れずに言えば、やはりこれは出題内容にも問題があると言わざるをえない。 なお、点数を大きくおとしたのが、能動態の

    charliecgo
    charliecgo 2019/12/27
    中学生の時はこういう問題を解いていたが、仕事で英語を使うようになると、こういう文章は書かなくなった。では無駄か、というとブコメが興味深かった。
  • グレートティーマスター利休

    変な日語Tシャツやタトゥーなど、海外の怪しい日語はインターネットでも大人気だが、日にも怪しい英語がたくさんあることをご存知だろうか。 怪しいといっても間違っているわけではない。大真面目に伝えようと頑張った結果大変面白くなってしまった英語が、例えば日にしかない概念を英訳した説明文などで稀に見ることができるのだ。 ”中二病が考えた必殺技”の味わい 初めてそれを発見したのは数年前、名古屋の徳川美術館を訪れた時だった。この美術館は海外からの来客も多く、展示品に添えられた説明書きには日語と英語が並んでいる。 その時はちょうど千利休の企画展をしていた。そういえば、茶の湯文化って海外にも通じるんだろうか。 英語だとどんな説明になるのか気になって読んでみると、茶の湯を極めた利休が「茶聖」の称号を手に入れた、という流れでとんでもない英語表記が目に飛び込んできた。 これを見つけた時の概念を揺さぶられ

    グレートティーマスター利休
    charliecgo
    charliecgo 2019/11/27
    別に普通では…
  • 「大学入学共通テスト 英語民間試験導入を考える」(視点・論点)

    立教大学 名誉教授 鳥飼 玖美子 今日は、2020年から始まる「大学入学共通テストへの英語民間試験の導入」について、どういう制度なのか、何が問題なのかを説明します。 国立大学を目指すなら必ず受験しなければなりませんし、私立大学も多く参加していて、毎年50万人以上が受験します。 その「共通テスト」の英語科目では、大学入試センターの試験に加えて、民間事業者による試験も受けなければなりません。高校2年生は、7種類ある民間試験のどれかを選んで申し込みをします。高校3年生になってからの4月から12月までの間に二回受けられることになっていて、そのスコアが民間試験事業者から、大学入試センターの「大学入試英語成績提供システム」に送られ、それが、大学に送られることになります。 民間試験のスコアをどのように活用するかは大学が決めるので、国立大学でも「出願要件にする」とか「合否判定には使わない」、もしくは「民間

    「大学入学共通テスト 英語民間試験導入を考える」(視点・論点)
    charliecgo
    charliecgo 2019/10/18
    大学によって要求する水準が違う、ってのが併願とかするときの落とし穴になりそう。
  • 「Be Careful to Passage Trains」日本の駅で見つけた妙な英語

    <訪日外国人が必ず利用する電車の駅で、残念ながら英語の間違いが多く見られる。どこが不自然なのか、どう変更すれば誤解を生じずに済むのか、ネイティブチェックします> 私がアメリカの大学で日語を勉強し始めた時、教科書の第2章に「乗り換え」という言葉が紹介されていました。まだ日を訪問したことのない、かつ車社会であるアメリカで生きてきた私は、それを見て驚きました。 「そんなに頻繁に使うことのない言葉を、なぜ第2章で紹介しているのだろう?」と不思議に思ったのです。もちろん、その後日を訪問して日の電車を実際に使ってみた時に、その真意を汲み取ることはできました。 日へ来る外国人の中には、大学生の頃の私のように電車を使うことにあまり慣れていない人はいるはずです。また、電車に慣れていても、日の電車システムは発達しており、かなり複雑なので、混乱してしまう人も多くいるでしょう。そのため、駅の中の看板な

    「Be Careful to Passage Trains」日本の駅で見つけた妙な英語
    charliecgo
    charliecgo 2019/09/21
    機械翻訳は無理やり訳すのではなく、「主語がないです」みたいなエラーメッセージを吐いてくれたりすればいいのに。
  • 日本の英語教育がダメとか言う人って中高の英語まじめにやってきたの? 私..

    英語教育がダメとか言う人って中高の英語まじめにやってきたの? 私は中高まじめにやっただけで普通にコミュニケーション取れるくらいになってたし留学用のテストも一発だったよ 英会話とか通ったことないし、ただ授業(公立校の)まじめに受けてELTに話しかけてただけ あとはネットでネイティブの友達作ってチャットしたりはしたけど、そのチャット始めるための英語も全部学校で教わったものだし たまにネットで話題になる「○○と言いたい時に英語でxxと言うのは間違いだった!」みたいな豆知識?見てもいつもこれ高校でやったとこだ〜ってなるし よほどマニアックな文法とかすごい古い言い方とか、そういうの以外の基礎は中高でちゃんと教えてくれるってこと だから日英語教育クサす前に中高の英語の教科書買ってきてちゃんとやって見たらいいと思う もちろん極力ネイティブみたいに話したい!とか思うなら最初から英語圏で売られてる

    日本の英語教育がダメとか言う人って中高の英語まじめにやってきたの? 私..
    charliecgo
    charliecgo 2019/06/19
    私はあまり英語は得意でなかったが、受験英語をやってたおかげで、実際に留学の際になんとか適応することができたと感じている。聞き取りとか定型文とかが会話の際にネックになるが、あれは場数の問題。
  • 英文に出てくるラテン語

    ラテン語たん @Latina_tan 英語の文章の中には、ラテン語が出てきます。ラテン語由来の単語というのではなく、ラテン語そのものが出てきます。日語でも中国の古典に由来する故事成語などが出てきますが、漢字には日語読みがあるのでそこまでの異国感はないですよね。#英文に出てくるラテン語 2019-05-24 23:40:37 ラテン語たん @Latina_tan 日語では 「彼らは切磋琢磨(せっさたくま)して強くなった」 と日語読みなのでそれほど違和感がないですが、 「彼らはチエツオズオモーして強くなった」って突然そこだけ中国語で言われると多分びっくりしますよね。 #英文に出てくるラテン語 2019-05-24 23:46:15 ラテン語たん @Latina_tan 英語の文章では、たとえば Using such a term per se is not good. そんな言葉を使う

    英文に出てくるラテン語
    charliecgo
    charliecgo 2019/05/28
    なんとなく使ってた。
  • 日本人の英語が上手くならない理由 『日本人の英語』著者が斬る30年間の変遷

    <学校では英文読解より英会話に力を入れているが、貧困な文法と語彙では片言の会話しかできるようにならない> 編集部から受けた、「この30年で日人の英語はどのように変わったか」という質問と矛盾するようだが、いわゆる「日人の英語」がいかに変わっていないかということについて少し考えてみたい。私の実感では、英語が実際に必要だから、または純粋に英語が大好きだからという理由で、自分から進んで練習した結果、十分な英語力を身に付けてきた日人の比率は常に1割程度だ。1割というと少なく感じるかもしれないが、それでも現在の日で現実に求められているニーズはだいたい満たしていると思う。 私は、31年前の1988年に出版された著書『日人の英語』(岩波新書)がきっかけで、「なぜ日人は英語が下手なのか」というタイトルのシンポジウムに呼ばれたことがあるが、私と同席した3人のパネラーは、皮肉なことに、英語が驚くほど

    日本人の英語が上手くならない理由 『日本人の英語』著者が斬る30年間の変遷
    charliecgo
    charliecgo 2019/05/23
    あっちを立てるとこっちが立たない、みたいな話になっている。
  • “Do you know what time it is now?” に ”Yes, I do” を答えさせる英語教育の可否「いや、時間を教えろよ…」「この回答する人と友だちになりたくない」

    レスポア @nonononoha 中学の試験。 「Do you know what time it is now?」 の答えを書け。(文章中ではなくこの文単体の答え) に対しての模範解答が、 「Yes, I do.」 で、「It's 3:30.」 とかは❌ 中学英語とは、受験があるからと折り合いをつけて来たけど、この模範解答ってあり? 2019-01-22 20:30:49

    “Do you know what time it is now?” に ”Yes, I do” を答えさせる英語教育の可否「いや、時間を教えろよ…」「この回答する人と友だちになりたくない」
    charliecgo
    charliecgo 2019/01/24
    ネイティブに実際にこういう応対すると白眼視されるだろうが…
  • 英語の授業で発音が良いとネタにされる風潮

    色んな学校があるので必ずしも当てはまる訳ではないけど、現実として英語の発音が良い人がネタにされてしまった光景を見たことがある人は多数だろう。 日全国に何人の「アッポーさん」がいるか分からない。 テレビとか見てても帰国子女やバイリンガルが発音の良い英語を喋ると他の出演者が「ちょっと何言ってるか分からない」「気取ってんじゃねえよ」みたいな反応を入れる。 テレビのやり取りは必ずしも心ではないと思うけど、少なくともタレントが突っ込みを入れるのは発音の良い人をネタにすると笑いが取れる、共感が得られる成功体験があったからだろう。 発音の良い英語おもしろいもの、みたいになっちゃってるんだよね。 子供の頃から英語を習っていてnative speakerに近い発音が出来ても学校では「ほどほど」の発音に抑えていた人は少なくないはずだ。 大人になるとさすがに発音の良い人が揶揄されることは無くなるものの発音

    英語の授業で発音が良いとネタにされる風潮
    charliecgo
    charliecgo 2018/12/05
    それでカタカナ発音するようにしてたら直らなくなって、いまでも発音に苦労しています。
  • “Amoing torans only” の謎|Colorless Green Ideas

    渋谷駅構内の “Amoing torans only” という良く分からない英語が書いてある看板について。 看板の謎の言葉 2018年の1月に東京の渋谷駅に行ったとき、以下の写真に示す看板があった。 東京の渋谷駅構内の看板(2018年1月撮影)。上段には「この階段は降車専用です」とあり、下段1行目には“No bouding port the plantform”、2行目に“Amoing torans only” と記されている。 日語で書かれている「この階段は降車専用です」の意味は良く分かる。しかし、その下にラテン文字で書かれているものが良く分からない。駅での案内の掲示では日語と英語を併記するのが普通であるし、“the” や “only” といった英単語が記されているから、下段は英語を書いているつもりなのだろう。しかし、“Amoing” や “torans” という英単語はないし、全般

    “Amoing torans only” の謎|Colorless Green Ideas
    charliecgo
    charliecgo 2018/03/06
    棒の手紙みたいな話だな。
  • 語学は物理で殴るしかないのか

    中3で英検3級の面接試験で落ちて以来、英会話への苦手意識が刷り込まれていた。 5年くらい前に仕事英語出来るに越したことないとなってきて、真面目に勉強し始めようとした。 英会話スクールの体験レッスンに行ったり、先輩に連れられて英語カフェに行ったりしたが、あまりにもな自分の英会話力に絶望して続けられる気がせず、買ったテキストも三日坊主に終わっていた。 必要に迫られたらやろう、とそれからまた避けていたのだけど、結局できない奴にはそういう仕事が来ないだけなので、やっぱり出来るようにならないとな、と新年からまた気負わない程度に英語の勉強を始めることにした。 勉強を始めて徐々にわかってきた自分の現状を分析してみる。 曲がりなりにも受験戦争を突破してきたので、読みは時間をかければだいたい意味は把握できる。 絶望的なのは、「ヒアリング」と喋るための「作文力」だ。 英会話レッスンの時、英語で質問されてから

    語学は物理で殴るしかないのか
    charliecgo
    charliecgo 2018/01/15
    2と3は同時に行う、つまり日本語で考えないのが良い。
  • 英語が読めるようになるには英語を読むしかないが『日本人の英語』シリーズは読む価値あると思う - 💙💛しいたげられたしいたけ

    前回のエントリーには予想外に多くのアクセス、はてなスター、ブックマークをいただき、驚きつつも感謝しています。ありがとうございました。 今回のブログタイトルに掲げた「英語が読めるようになるには英語を読むしかない」は、ご存知村上春樹氏の言葉で、これはまさに真理だと思います。しかし、英文法のいくつかのルールに関しては、英語だけを読んでそこから習得しようと思ったら大変なことになるのではないかと思わざるを得ないものがあります。むしろ先人の知見を日語で教わった方が、近道になるのではないかと考えます。今回はそれを書いてみます。 スポンサーリンク たとえばこんな感じだ。行方昭夫氏の『英文快読術 (岩波現代文庫)』から、過去完了形の「大過去」と呼ばれる用法に関する説明である。 これは英文を書く上の一種の約束事の一つで,初めに一回過去完了形を用いれば,そこから話が過去よりもっと前の大過去に及ぶという合図にな

    英語が読めるようになるには英語を読むしかないが『日本人の英語』シリーズは読む価値あると思う - 💙💛しいたげられたしいたけ
    charliecgo
    charliecgo 2016/10/13
    読むとき、カンマで一息置くと意味の違いがが分かる。それでもわからなかったら、カンマの後に「すなわち、」みたいな語を頭の中で念じればよい。
  • マーク・ピーターセン氏の「日本人の英語」は英語入門書として最適なのか? - 負け犬サラリーマンの日記

    体調の悪化したため、今日は会社を休んだ。基的に自宅ではすることがなく、を読むくらいしかないわけで、ようやく以前から読んでいたマーク・ピーターセン氏の「日人の英語」を読破した。 日人の英語 (岩波新書) 作者: マーク・ピーターセン 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1988/04/20 メディア: 新書 購入: 135人 クリック: 2,138回 この商品を含むブログ (314件) を見る 英語を勉強している人であれば一度は見たことがある程有名な書は、1988年に出版されて未だに読まれ続けている英語の名著。色々なブログでも絶賛されている通り、冠詞の使い方など日人が間違いやすいポイントを平易に解説してくれている。ただし、私は英文法の入門書の1冊として書が書籍やブログ等で紹介されていることについては、大いに疑問を感じる。 なぜなら、この「日人の英語」は、薄い割に決してその

    マーク・ピーターセン氏の「日本人の英語」は英語入門書として最適なのか? - 負け犬サラリーマンの日記
    charliecgo
    charliecgo 2016/10/03
    トイレで読むのに最適。
  • 電通大生は英語ができない - masawadaの日記

    これはUEC Advent Calendar 2015 14日目の記事です。明日以降の執筆者を随時募集中です。 日は、電通大生は英語を勉強すべきというテーマで電通大の英語教育がゴミであるということを述べつつ、どのように勉強すればよいかなどをお話します。最終日は綺麗な形で終えたいので、ここで毒を出しておこうという気持ちです。 ということで、英語に自信のある方は読まなくて良いです。 もくじ もくじ 英語ができるということについて 電気通信大学の英語教育はゴミである 電通大生が英語を学ぶには 勉強方法について 勉強に役立つツール 単語帳 英文法 辞書 まとめ 英語ができるということについて まず、ここで述べる「英語ができる」ということはどういうことかについて定義しておくべきと思う。 文章で「英語ができる」とは、英語で書かれた文章を誤読なく読み解けること、とする。無論、英会話なども重要ではあろ

    電通大生は英語ができない - masawadaの日記
    charliecgo
    charliecgo 2015/12/14
    工学部の学生の中には壊滅的に英語ができない人がいるので、英語の授業のレベルを上げられないのだと推察。
  • 日本人は世界でもトップクラスの訛りっぷり!? 英語の発音のルールと、世界を旅して気付いた大切なこと | DMM英会話ブログ

    DMM英会話 ► ブログ ► 英語を学ぼう ► 英語学習

    日本人は世界でもトップクラスの訛りっぷり!? 英語の発音のルールと、世界を旅して気付いた大切なこと | DMM英会話ブログ
    charliecgo
    charliecgo 2015/09/04
    事実だが、この人が実際にそうだったように、その必要性が感じられないとなかなか身につかないもんだ。で、発音を直すのは年食うと難しいようにも思う。
  • 英語の波長 | すぎりおのがんばったるねん

    アメリカにいて8年くらいになるけど、基的に自分の言語はJanglishだ。特に発音。仕事で困ることは少ない。これは、多国籍な研究環境だと人々は汚い発音にも慣れてるからだろう。 一番困るのは、バーやファストフードとか。アジア人の汚い発音を聞いたこともない高貴な店員さんに当たると、あっという間にお陀仏してしまう。これはラジオの波長があってないレベルで通じなく、何度言い直しても無理。滅多にいないけど、自分の声の性質、発音、相手の経験、認知機能の絶妙な組み合わせで、「自分の英語が絶対通じないネイティブスピーカー」がたまーに存在する。今まで4人くらい見た。2年に1人のペースか。 カンザス時代に住んでたアパートの近所にサブウェイがあったけど、店員の白人のおっちゃんとは一切言語が通じなかった。ハローすら通じない。おっちゃんはおそらくネイティブスピーカー。毎回身振り手振りでやった。おっちゃんもぼくは耳が

    英語の波長 | すぎりおのがんばったるねん
    charliecgo
    charliecgo 2015/07/27
    留学が終わった直後にロスに行ってバーでビールを注文した時、バーの店員が横の店員に「おい、こいつ何言ってるかわかるか?」と言ってたのはつらかった。
  • 仕事でがんばって英語を覚えたけど全然得しなかった話 - 主に浅草で食べたものを記録していくよ

    僕は社会人になるまで英語を勉強したことがありませんでした。テストは必ず赤点で追試は先生の温情によってなんとか通してもらっていたレベル。社会人になる前に受けさせられたTOEICはなんと280点というおもしろスコアでした。 社会人3年目で突然の異動 いや、まあ今思い出してもとんでもないなと思うのですが、海外事業に携わることになりまして、慌てて初めてのパスポートを作りにいきました。経費で落とすからって10年で申請したの覚えてます。 周囲からも「なんでおまえが海外担当やねん」などと言われたので、「しらんがな」と返すしかない状況でした。 さらに海外駐在に…… 皆様方におかれましては「マジかよ」とお思いでしょうが、僕が一番思いました。あと「嘘やん……」とつぶやいたまま30分くらいタイムリープしたりする生活がスタートしました。 はてなブックマークの「英語」タグを見て勉強法を調べまくっていた時期です。 は

    仕事でがんばって英語を覚えたけど全然得しなかった話 - 主に浅草で食べたものを記録していくよ
    charliecgo
    charliecgo 2015/07/03
    海外の大学から物を購入するときにMTA締結が必要だったが、全文英訳しろと事務局から言われた時には殺意を覚えたものである。訳したけどね。
  • 中学英語教師の7割以上が英語準1級(TOEIC730点)もない現実

    人が英語がうまくないのは、言語間の距離が遠いからだとか、話す機会が少ないとか、色々な理由はあるだろう。

    中学英語教師の7割以上が英語準1級(TOEIC730点)もない現実
    charliecgo
    charliecgo 2015/06/27
    教師の待遇を上げれば準1級レベルの人材が入ってくるんじゃないの?